JPH038533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038533Y2
JPH038533Y2 JP12391284U JP12391284U JPH038533Y2 JP H038533 Y2 JPH038533 Y2 JP H038533Y2 JP 12391284 U JP12391284 U JP 12391284U JP 12391284 U JP12391284 U JP 12391284U JP H038533 Y2 JPH038533 Y2 JP H038533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
hydraulic actuator
hydraulic
rear wheel
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12391284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138277U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12391284U priority Critical patent/JPS6138277U/ja
Publication of JPS6138277U publication Critical patent/JPS6138277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038533Y2 publication Critical patent/JPH038533Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の後輪を車両の運転状態に応じ
て操舵し得る前後輪操舵車における後輪の操舵規
制装置に関する。
〔従来技術〕
従来の前後輪操舵車は、機械式後輪操舵機構を
備えた車両と電気油圧式後輪操舵機構を備えた車
両とに大別され、また電気油圧式後輪操舵機構を
備えた車両においては、例えば特開昭57−11173
号、特開昭57−15066号、実開昭57−19172号等に
て提案されていように、左右一対の後輪にナツク
ルアームを介してそれぞれ連結した左右一対のタ
イロツド間に油圧アクチユエータを配設して同油
圧アクチユエータのピストンロツドの両外端を前
記タイロツドの内端にそれぞれ連結し、前記油圧
アクチユエータのシリンダに対する油圧の給排を
例えば前輪の操舵状態に応じて制御して前記ピス
トンロツドを左右動することにより後輪を車両の
運転状態に応じて操舵するように構成された形式
のものがある。
ところで、この種形式の車両においては、油圧
アクチユエータによつて後輪を操舵するものであ
るるから、油圧アクチユエータの作動制御が不能
になつた場合の後輪の操舵規制装置を備えること
が望ましく、本出願人はこれに対処すべく実願昭
59−81473号にて油圧式の操舵規制装置を出願し
ている。
当該操舵規制装置は上記した前後輪操舵車にお
ける油圧アクチユエータに並列的に設けたシリン
ダと、このシリンダの両端を液密的かつ摺動可能
に貫通する左右一対のピストンロツドと、これら
両ピストンロツドを外方へ付勢してそれらの外端
を前記油圧アクチユエータのピストンロツドの両
端に設けた各ストツパ部に圧接させるバネ部材を
備えた構成とし、前記シリンダ内に前記油圧アク
チユエータの油圧の一部を前記バネ部材に抗して
導びいて前記両ピストンロツドの外端を前記各ス
トツパ部から離間させるようにしたものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
これにより、当該操舵規制装置においては、前
記油圧アクチユエータに供給される油圧が所定圧
未満に低下して同油圧アクチユエータの作動制御
が不能になつた場合、操舵規制装置のシリンダへ
の油圧も所定圧未満となつてバネ部材に抗する力
が低減する。このため、同装置の両ピストンロツ
ドが外方へ摺動してこれらの外端が前記油圧アク
チユエータのピストンロツドの両端ストツパ部に
圧接し、同ピストンロツドの左右動を阻止して後
輪を中立状態に保持することができるものである
が、後輪に前記バネ部材のバネ力以上の力が作用
した場合には後輪はステアするおそれがあり、操
安性の上から望ましいとはいえない。
[問題点を解決するための手段] 本考案はかかる問題に対処すべくなされたもの
で、前記した形式の前後輪操舵車における後輪の
操舵規制装置を、前記油圧アクチユエータに並列
的かつ回転可能に支持された前記ピストンロツド
の両端に設けた各ストツパ部を回転可能に貫通す
る回転軸と、この回転軸上に軸方向へのみ移動可
能に支持され前記各ストツパ部に対して進退する
一対の移動部材と、前記油圧の異常時作動して前
記回転軸を回転させ前記各移動部材を進退させて
前記ピストンロツドの各ストツパ部に当接させる
駆動手段とを備えた構成にしたことにその特徴が
ある。
[考案の作用・効果] これにより、本考案においては、油圧系統に故
障等が生じて油圧アクチユエータの作動制御が不
能になつた場合等油圧の異常時には、駆動手段が
これに応じて作動して前記回転軸を回転させ、各
移動部材をピストンロツドの各ストツパ部に当接
させる。この結果、各移動部材はピストンロツド
を中立状態に位置させ、かつピストンロツドの左
右動を阻止することができる。従つて、本考案に
よれば、ピストンロツドの左右動の阻止が確実に
なされ、この状態で仮に後輪に大きな外力が作用
しても後輪がステアすることはない。
また、本考案において駆動手段を車速に応じて
作動して各移動部材と各ストツパ部間の間隔を車
速に応じて制御することができ、これにより後輪
の最大舵角を車速に応じて規制することができ
る。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基づいて説明するに、第
1図および第2図には本考案の一実施例に係る操
舵規制装置が示され、かつ第3図には操舵規制装
置を備えた電気油圧式の後輪操舵機構を有する前
後輪操舵車の概略構成が示されている。
かかる車両においては、後輪11が前輪12に
連動して操舵されるもので、各後輪11はナツク
ルアーム13を介して各タイロツド14にそれぞ
れ連結されている。また、各タイロツド14はそ
れらの内端にて後述する後輪操舵機構の油圧アク
チユエータ20aに連結されている。
後輪操舵機構は油圧アクチユエータ20aと、
これを駆動する油圧制御装置20bと、これを制
御する電気制御装置20cとによつて構成されて
いる。油圧アクチユエータ20aはシリンダ21
と、この内部を左右の油室に区画するピストンを
備えシリンダ21の内端を液密的かつ摺動可能に
貫通するピストンロツド22とからなり、ピスト
ンロツド22の外端に各タイロツド14の内端が
連結されており、かつシリンダ21の両油室が油
圧制御装置20bのサーボ弁23に接続されてい
る。油圧制御装置20bはサーボ弁23と、エン
ジンにより駆動される油圧ポンプ24とからな
り、油圧ポンプ24からの作動油をサーボ弁23
の切換作動により油圧アクチユエータ20aのシ
リンダ21の一方の油室に供給し、かつ他方の油
室の作動油を排出するように機能する。これによ
り、油圧アクチユエータ20aのピストンロツド
22を左右動して後輪11を操舵する。かかる油
圧制御装置20bにおいては、サーボ弁23が電
気制御装置20cにより制御される。
電気制御装置20cは公知のもので、車速セン
サ25aおよび前輪舵角センサ25bと、指令回
路26と、サーボアンプ27と、ピストンロツド
22の変位を検出するポテンシヨンメータ28と
によつて構成されている。この電気制御装置20
cにおいては、車速センサ25aおよび前輪舵角
センサ25bからの車速V、前輪舵角δfの値に基
づいて後輪舵角δrが指令回路26にて決定され、
この値がサーボアンプ27に送られる。サーボア
ンプ27はサーボ弁23を切換作動して油圧アク
チユエータ20aのシリンダ21に対するる作動
油の給排を制御し、後輪11を指令回路26にて
決定された舵角δrに制御する。なお、ポテンシヨ
ンメータ28はピストンロツド22の変位を検出
してこれをサーボアンプ27にフイードバツク
し、これによりフイードバツク制御がなされる。
本実施例において、後輪舵角δrは前輪舵角δfとの
関係で第4図に示すように制御される。
しかして、上記車両には第1図および第2図に
示す操舵規制装置30が設けられている。操舵規
制装置30は本考案の回転軸に該当するスクリユ
ーシヤフト31、本考案の移動部材に該当する一
対のナツト部材32,33および駆動手段たる電
動モータ34を主要構成部材とするもので、これ
ら各部材31〜34はシリンダ21に設けたケー
ス35内に収容されている。
スクリユーシヤフト31はその左右両端部に所
定長さのネジ部31a,31bを備えるとともに
その略中央部に被駆動ギヤ31cを備えていて、
ケース35に回転可能に支持されている。各ネジ
部31a,31bには互に反対方向のネジが刻設
されている。また、このスクリユーシヤフト31
はピストンロツド22の両端部に設けられてケー
ス35内に臨む左右一対のストツパ部22a,2
2bを回転可能に貫通している。各ストツパ部2
2a,22bはスクリユーシヤフト31の各ネジ
部31a,31bの中間部上に位置している。
各ナツト部材32,33のうち、右側のナツト
部材32はスクリユーシヤフト31の右側のネジ
部材31a上に螺合されていて、その両側縁部が
ケース35の下端両側縁部に設けた一対のレール
35a,35aに摺動可能に支承されている。ま
た、左側のナツト部材33はスクリユーシヤフト
31の左側のネジ部31b上に螺合していて、そ
の両端縁部がケース35の下端両側縁部に設けた
一対のレール35b,35bに摺動可能に支承さ
れている。これら各ナツト部材32,33は各ネ
ジ部31a,31bの内端側に位置し、スクリユ
ーシヤフト31が正転した場合には各ストツパ部
22a,22bに向つて所定量前進する。なお、
各ストツパ部22a,22bも各レール35a,
35b上に摺動可能に支承されている。
電動モータ34はシリンダ21上に設けたブラ
ケツトに組付けられていて、その駆動シヤフト上
に組付けた駆動ギヤ34aがスクリユーシヤフト
31の被駆動ギヤ31cに噛合している。この電
動モータ34はコントローラ36aによりその駆
動を制御されるもので、油圧系統の油圧が異常に
低下する等油圧系統に異常が生じた場合油圧セン
サ36bがこれを検出し、この検出信号に基づい
てコントローラ36aが電動モータ34を所定量
正転させる。
このようにして構成した操舵規制装置30にお
いては、油圧系統の正常時各ナツト部材32,3
3はスクリユーシヤフト31における各ネジ部3
1a,31bの内端部側に位置し、ピストンロツ
ド22の左右動を許容している。このため、後輪
11は前述したとおり前輪12に対して第4図に
示す関係にて操舵される。
しかして、油圧系統に異常が生じて油圧アクチ
ユエータ20aの作動制御がが不能になつた場合
には、電動モータ34が駆動してスクリユーシヤ
フト31を所定量正転させる。この結果、各ナツ
ト部材32,33は外側へ所定量摺動し、ピスト
ンロツド22が中立状態に位置しているときには
各ストツパ部22a,22bに当接し、またピス
トンロツド22が中立状態から変位して位置して
いるときには各ナツト部材32,33のいずれか
が各ストツパ部22a,22bのいずれかを押圧
してピストンロツド22を中立状態に位置させ、
この状態で各ストツパ部22a,22bを各ナツ
ト部材32,33に当接させる。この結果、ピス
トンロツド22は両ナツト部材32,33により
中立状態に保持され、かつその左右動が確実に阻
止され、仮に後輪11に大きな外力が作用しても
後輪11がステアすることはない。
〔変形例〕
なお、上記実施例において車速センサを組合せ
ることにより電動モータ34を油圧の異常時のみ
ならず車速に応じて駆動するようにすれば、車速
に応じてスクリユーシヤフト31を回転して各ナ
ツト部材32,33を車速に応じて外側へ摺動さ
せることができ、これにより予じめ後輪11の車
速に応じた最大舵角を規制することができる。
また、上記実施例におけるスクリユーシヤフト
31の各ネジ部を各ネジ部31a,31bとは反
対方向のネジにするとともに、各ナツト部材3
2,33を各ネジ部31a,31bの各ストツパ
部22a,22bより外側に螺合し、油圧系統の
異常時または車速に応じて各ナツト部材32,3
3が内側へ摺動するように構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る操舵規制装置
の縦断面図、第2図は同装置の部分横断平面図、
第3図は同装置を備えた前後輪操舵車の概略構成
図、第4図は同車両における後輪の操舵状態を示
すグラフである。 符号の説明 11…後輪、13…ナツクルアーム、14…タ
イロツド、20a…油圧アクチユエータ、20b
…油圧制御装置、20c…電気制御装置、30…
操舵規制装置、31…スクリユーシヤフト、3
2,33…ナツト部材、34…電動モータ、35
…ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対の後輪にナツクルアームを介してそれ
    ぞれ連結した左右一対のタイロツド間に油圧アク
    チユエータを配設して同油圧アクチユエータのピ
    ストンロツドの両外端を前記両タイロツドの内端
    にそれぞれ連結し、前記油圧アクチユエータに対
    する油圧の給配を制御して前記ピストンロツドを
    左右動することにより後輪を車両の運転状況に応
    じて操舵する前後輪操舵車において、前記油圧ア
    クチユエータに並列的かつ回転可能に支持され前
    記ピストンロツドの両端に設けた各ストツパ部を
    回転可能に貫通する回転軸と、この回転軸上に軸
    方向へのみ移動可能に支持され前記各ストツパ部
    に対して進退する一対の移動部材と、前記油圧の
    異常時に作動して前記回転軸を回転させ前記各移
    動部材を進退させて前記ピストンロツドの各スト
    ツパ部に当接させる駆動手段とを備えてなる後輪
    の操舵規制装置。
JP12391284U 1984-08-13 1984-08-13 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置 Granted JPS6138277U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391284U JPS6138277U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391284U JPS6138277U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138277U JPS6138277U (ja) 1986-03-10
JPH038533Y2 true JPH038533Y2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=30682643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12391284U Granted JPS6138277U (ja) 1984-08-13 1984-08-13 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138277U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735763B2 (ja) * 1987-05-27 1995-04-19 株式会社日立製作所 耐衝撃性・耐摩耗性に優れた電磁式燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138277U (ja) 1986-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19546942C1 (de) Hydraulische Servolenkung
DE60027237T2 (de) Fahrzeug-Lenkvorrichtung
US4601357A (en) Four-wheel steering system for vehicle
US5092419A (en) All-wheel steering
DE2630916A1 (de) Servolenkungssystem
GB2345044A (en) Centring a steering wheel in an emergency steering system for motor vehicles
JPS59128054A (ja) 車両の4輪転舵装置
WO2003072418A1 (de) Hydraulische servolenkung
US4627509A (en) Power assistance steering systems for vehicles
EP3762267B1 (de) Lenkverfahren für ein autonom gelenktes fahrzeug
JPH038533Y2 (ja)
US7549501B2 (en) Steering system and a method for controlling a vehicle
JP2738169B2 (ja) 車両の舵取り装置
JPH04135974A (ja) 車両の操舵装置
JPH0624948B2 (ja) 車両用液圧動力かじ取り装置
JP2663276B2 (ja) 自動車の舵角センサ取付構造
JPH0523987B2 (ja)
DE10253468A1 (de) Servolenkung mit Rangier-Betriebsweise
JP2628050B2 (ja) 4輪操舵装置
JP2937767B2 (ja) 車両のスタビライザ装置
JPH0460869B2 (ja)
JPS60169369A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS58185366A (ja) パワ−・ステアリング
JP2009234547A (ja) 後輪操舵制御装置
JPS63315375A (ja) 車両の後輪操舵装置