JPS59167356A - 流体圧力制御式駆動装置 - Google Patents

流体圧力制御式駆動装置

Info

Publication number
JPS59167356A
JPS59167356A JP4417084A JP4417084A JPS59167356A JP S59167356 A JPS59167356 A JP S59167356A JP 4417084 A JP4417084 A JP 4417084A JP 4417084 A JP4417084 A JP 4417084A JP S59167356 A JPS59167356 A JP S59167356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
square
fluid
plunger
return spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4417084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360708B2 (ja
Inventor
クリスチアン・タンギユイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DBA SA
Original Assignee
DBA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DBA SA filed Critical DBA SA
Publication of JPS59167356A publication Critical patent/JPS59167356A/ja
Publication of JPH0360708B2 publication Critical patent/JPH0360708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/40Compressed-air systems indirect, i.e. compressed air booster units indirect systems
    • B60T13/44Compressed-air systems indirect, i.e. compressed air booster units indirect systems with two-chamber booster units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 車のブレーキ装置に用いられてブレーキ作動に援助を乃
えるだめの、力の伝達を援助又1d増幅する、を町装着
に関するものである。
より詳細には、本発明1d 、内部空所を形成している
ケーシングと、−ヒ紀内部空所を箒/室と第Ω室とに区
分し、出力9素に連結されているピストンを嘴成する可
@隔壁構造体と、上記町拗隔壁構造体内に収容され、人
力要素によって外部から作動されて上記両室間に作動子
力差を選択的に発生させると共に上記可動隔壁構造体を
休止位置から離隔させる制御弁装置と、上記画室の一方
内に配置され、圧力流体源に連結されて子方流体を上記
事制御弁装置に連通させる撓み可能な管と、上記町′v
l隔壁構造体を休止位置に向けて押す戻しスプリングと
を備えた形式の、駆動装置に関している。
本発明に関連する特にブレーキ作動援助用の流体正方制
御式駆動装置に14 、幾つかの異なるタイプのものが
ある。
休止位置においてΩつの室が高圧力流体を充填されてい
る「完全充填」タイプの駆動装置では、作動時に制御弁
装置が一方の室内の圧力を低下させて上記作i#Ill
IEIE力差を発生させるようになっている。このタイ
プの(窒気田式)胞を装置が米国特許第3,/一へ79
q 号及び英国特許第20左l9g’)号に開示されて
いる。しかし、これら装置は、ケーシングが高圧力を常
時受けているため、ケーシングを適宜の寸法にし且つ確
実に密封しなければならないという欠点を有する。
又、子方流体がピストンの外周で4111方から導入さ
れるようになっていて、高子力を常時受けるケーシング
の区域が限定されているタイプの繋勧装費がある。この
タイプの(深田式)駆動装置が米国特許第3,/θ/:
7<+!コ 号に開示されている。しかし、これら装置
は、ピストンを孔内に密封する一つの摺動シールが高圧
力のもとて剪断方向に常時働くように作られていなけれ
ばならないという欠点を有する。
最後に、休止位置において2つの室が低子方(真空又は
一般には大気用)を受けている「完全抽気」タイプの駆
動装置では、制御弁装置が作動室又は一方の作胸室に子
方流体(大気空気又1d一般にはモ縮空気フを導入して
、上記作動モカ差を発生させるようになっている。この
タイプの駆動装置は、小さい内部容積のみが高圧力に常
時保持されるという利点があるが、特に圧力流体が田縮
空気である場合には、町ζ隔壁構遺体に連結された制4
1升装置へ子方流体を連通させることが難しいという間
碩がある。この間覇を解′失するために、米国lF!′
F許第ユ、−7ぶるタフ 号及びフランス特許第70!
;2.g9/  号においては、王力流体を制御弁装置
に連通させるだめの撓みOI′能な管をケーシングの一
方の室内に配置し且つこの管を上記室の・1倍付近で王
力流体源に連結することが提案されている。
本発明Iは上述した最後のタイプの駆動装置に係るもの
で、より少数の部品で構造簡単且つコンパクトに構成さ
れ、組立が容易であり、信頼性が高く、低コストで製作
できるようにした駆動装置を提供することを目的として
いる。
この目的を達成するため、本発明による上記形式の駆動
装置は、上記戻しスプリングが、上記子方流体を制御弁
装置に連通させる撓み可能な管を構成している弾性管か
ら作られていることを特徴とするものである。
本発明の他の特徴によると、第1室が低王室であり、第
2室が作動室(叩ち、通常は低子方に保持されるが、作
ζ時に高子力流体を供給されるようになっている)であ
り、更に、弾性管が戻しスプリングを形成し、低モ室内
に背設されている。
本発明の一ト訳及び他の特徴及び利点は添付図面を参照
して行う好適な実施例の下記説明から明白となるであろ
う。
以下の説明において、「子方流体」は、低干の基準流体
千カ池型的には大気用よりも筒用の面子流体又は窒気千
流体であるが、例えば車両のエンジンの吸気マニホルド
又ldポンプから供給される基準真空子方よりも筒用の
大気用であってもよい。
図面は、干縮空気によって作動されるブレーキ装置用の
動力援助サーボモータを示している。典型的には、この
サーボモータはブレーキペダル(図示しない)に連結さ
れる入力要素又は作動ロッド/とマスターシリンダ(図
示しない)との間に配設されて、作動ロッド/からマス
ターシリン女に伝達される力を増幅するものである。図
示の実顎例では、動力援助サーボモータを構成する11
黙動装置は総括的に符号コで示すケーシングを備え、ケ
ーシング+4 、軸線方向の孔qを内部に形成している
主体となる後方ボデ一部分3と、同ボデ一部分の前方端
部にクランプされ且つ前方に向かって延びて孔りを部分
的に閉鎖する内方肩部乙を形成する小径の前方ボデ一部
分Sとから成っている。
この孔q内には、ピストンを構成する可動隔壁構造体7
が摺動自在に嵌装され、摺動シールgによって孔りの壁
に対し円周方向に密封されて、ケーシング、lによって
形成されている内部空所を第1又は前方室ワと第λ又は
後方室10とに区分する。
群細説明に:腎いて、[前方]及び「後方」なる表現は
、一般に用いられている車両の方向に関し、この車両内
に通常配置される駆動装置の方向を対象としたものであ
る。
図示の実悔例において、可動隔壁構造体りとで後方室/
θを形成しているケーシングボデ一部分3の端部壁/l
は、その中央部で円筒形部分/aによって後方に延長さ
れ、又車両の固定隔壁典型的には防火壁(図示しない)
に、叱勤装置を装着するだめの固定要素/3を設けてい
る。可動隔壁構造体りは、スリーブ77内を摺割する小
径の後方部分/Aを有する中央弁ボデー/左上に嵌装さ
れている環状ピストン要素/グから成り、スリーブ/7
1dケーシングボデ一部分の中央円筒形部分72内に嵌
装され、摺動シール/gf具えている。弁ボデー/Sを
形成する中央ハブ部分は、その中央部において、共呵l
で軸線方向に間隔を離れて配置され目つ互いに連通ずる
喝なる直径の第1又は前方空所/9と第2又は後方空所
λ0とを−1えている。小径の第2空所−〇id共!@
の孔2/によって後方に向けて延長され、そして孔2/
1は弁ボデー/Sの小径の後方部分/6内で大径の孔、
!−によって後方に向けて延長されており、これらλつ
の孔、2/と2.2間の交点に1は半径方向肩部コ3が
形成されている。孔ス/内には円筒形のスラスト要素、
24(がシール、23I を介して密封的目−っ摺匍自
在に嵌装され、同要素は、半径方向何部)乙を形成する
と共に作動ロッド/の端部を受容する空所を内部に形成
している拡大した後方頭部U&を有している。スラスト
要素−q自身は、プッシュ口 ゛ツド2gの後万端部を
受容する中央盲孔、27を具えている。
172所/qとλθ内にはff1lJ御升装置を構成す
る管状プランジャー!9が摺動自在に配設され、プラン
ジャ2tは、その前方端部を絨えて軸線方向に前方ニ延
びるブツシュロッド、2gの前方部分を収容する中央孔
30を具えている。プランジャ、29の前方端部は補強
さ虹だシール3/及び半径方向の同辺突出部33によっ
て空所/ワ内に密封的且つ彎動自在に案内されて丸・す
、シール、?/は空所/ワの前方壁を限定し、ワッシャ
J2によって弁ボデーlk内に保持されている。aつの
空所/9と20間の壱部を形成する段部の区域には、弾
性材料で作られた環状弁座311.が配置され、第1升
要素3乙を形成するツーランジャ、29の環状カラーが
、シール3/と突出部33との間で空所/9内に配設さ
れたスプリング3左の作用ICより、弁座3グに通常係
合している。プランジャ、29の後方端部は同様に、空
F5Jr2θ内でスラスト要素−グの前方端部に装着さ
れた弾性材料製のリングから成る弁座3gと協・動する
環状の第2弁要素37を形成しており、スラスト要素、
2夕の@線方向の寸法は、その前方端部が第、2空所λ
θ内に常時位置されるように設定されている。
図示の実栴例では、ケーシングλの前方端部に連結され
るマスターシリンダのプライマリピストンを押す駆動装
置の出力要素又はロッド3qと弁ボデー15の前号端部
との間に′は反動装置が配設されており、反動装置1d
次のように構成されている。即ち、出力ロット3りの後
万端部には、弁ボデー/Sの前方端部の外周に係合する
カップ形要素りOが堅固に固定されている。この升ボデ
ー/Sの前方端部の外周は、金属製反動ディスク又はア
ームクコのだめの環状の用刀支時尖起q/を換えた環状
曲人体によって形117されており、反動ディスク又は
アームの中央環状区域又は端部はブツシュロッド2gの
前方端部に装着された環状当接要素q3に係合している
。ディスク又は半径方向のアームクコは又、環状の周辺
支持突起l/に近接する位置で、突起y/及び当接要素
グ3とは反対側の前方向を、カップ形要素りOの内面に
形成され且つ突起q/と当接要素q3との半径の中間の
半径を有する環状当接部グクに係合している。カップ形
要素グ0は貫通穴グ左を具え、ディスククコも又貫通穴
グ乙を具えている。
図面に示されているように、本発明によると、大径の第
1空所/9は弁ボデー/左の端部に形成された半径方向
の孔グアに連通しており、ステンレス鋼製の撓み可能な
弾性管によって作られている戻しコイルスプリングSO
の最後方巻線部分の端部4qが半径方向に延在するよう
に面線状になされ、シールクgを介して半径方向の孔グ
ツ内に密封的に嵌装されている。スプリングSOの反対
側の跨前方巻線部分は、前方ケーシングボデ一部分Sの
環状の前方壁左ユの内面に対して保持された環状支持体
jT10  に係合しており、この支持体S10 には
、マスターシリンダ(図示しない)のフランジをケーシ
ングユの前方壁Sコに装着するだめの固定要素S3が取
付けられている。スプリングSOの最前方巻線部分は後
方に突出した支持体り10 の環状延長部!il上に係
合している。スプリングタOの号前方巻線部分の端部S
グはM線状になされて、ケーシングコの前方ボデ一部分
Sの周壁に軸、線方向に形成された矩形の開口S5を貫
通して半径方向に自由に延在できるようになっている。
図面に示されているように、スプリングSθの最後方巻
線部分け、環状ピストン要素/lIから前方に突出して
前方面を升ボデー/!iから半径方向外方に突出した前
部S7に当接している中央管状延長部S乙ヒに支持され
ることにより、ピストン要素/グの前方向に@線方向に
係合している。卯ボデー7左の外周とピストン要素/l
Iの中央孔との間には環状シールsgが設けられている
第一空所。20は半径方向′−山路S9を介して升ボデ
ー15の外部に連通し、半径方向通%39内には切目性
960が玉入されて、ピストン要素/ゲの後方面に当接
しピストン要素を弁ボデー7左上に固定している。
上述した駆動装置は次のように作動する。図面に示され
ている通常の休止位置において、作動ロッド/及びスラ
スト要素2’lけ溌後方位侍にあり、プランジャ29の
第2升要素37は対応する弁座3gから竹隔する一万、
第1弁要素36はスプリング3Sの作用により弁座31
Iに係合している。
従って、第1空所/9のみがスプリング左Oを通して導
入される高圧力を受ける駆動装置の中央区域であり、ス
プリングSOの前号端部タダは矢印で示されているよう
に王権空気源に連結されている。ケーシング−内の前方
室9は、開ロタ左を介して大気に常時連通する低干室を
なしている。作動室をなす後方室10は又、弁ボデー/
左の半径方向通路、ff9.空所コ0、開いている升、
3’/−3g。
プランジャコワの中央孔30及び反動装置の穴11.S
−と+Xを介して大気に連通している。スプリングSO
は可動隔壁構造体7及び升ボデー/左を後方に押してス
リーブ/りの環状前方面に当接させている。人力要素又
(は作画ロッド/に前号に向かう力が刃口えられると、
スラスト要素2ゲが図中左方に4糊し、粁坐3gを第2
升要素3りに係合させて空所aO及び作動室10を大気
から遮断する。
作動ロッド/が唄に左方に移ζされると、プランジャ、
29が弁座3gを介して前方に移動されて第14′f要
素3乙を升叩3グから離隔し、従って空所/9と一〇が
互いに連、ifIされる。この結果、作動室10内に高
正方空気が導入されて町勲隔壁構造体7の移動に援助を
与え、普通のサーボモータの作動と同様に、作動ロッド
/に加えられる人力を増幅して出力ロット39に伝える
。粁ボデー/りに対するプランジャコワの前方#勤は、
スラスト弗素2’lの肩部、2乙が弁ボデー75の肩部
23に当接することによって限定されており、従って、
援助力を発生できない故障時には作動ロッド/と出力ロ
ット3qとの間で刀の適正な伝達を確実に行うことがで
きる。
不発′IFlを特定の実施例に関して詳述したが、本発
明はこれにのみ限定されるものではなく、当業技術者に
は本発明の範囲を逸脱することなく幾多の変更、修正を
加え実施し得ることが理解できよう。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による流体用力制御11]式部側装置の断
面図である。 /・・作動ロッド、λ・・ケーシング、7・・可動隔壁
構造体、9・・第1室、10・・第2室、/lI・・ピ
ストン要素、/3争・弁ボデー、/9・・第1空所、λ
0・・第、2.空所、2q・・スラスト要素、2g・・
ブツシュロッド、λ9・・プランジャ、30・・中央孔
、3’l、、3g・・弁座1、?、S−−・スプリング
、36・・第1弁要素、3り・・第、2升要素、39・
・出力ロット、lIO・・カップ形要素、/I/・・突
起、/lλ・・ディスク又はアーム、lI3・・当接要
素、クク・・当接部、SO・・戻しコイルスプリング、
3左・−開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 内部空所を形成しているケーシング12)と、上記
    内部空所を第1室′9)と第Ω室110)とに区分し、
    出力要素!3!1に連結されているピストンを構成する
    町匍I隔壁構遺体(7)と、上記可動隔壁構造体内に収
    容され、人力要素(1)によって外部から作動されて上
    配両室間に作動用力差を選択的に発生させると共に上記
    可動隔壁構造体を休止位置から離隔させる’till 
    !a升架装置C9、上記画室の一方向に配置され、モカ
    流体源に連結されて正方流体を上記制御弁装置に連通さ
    せる尭み0T熊′/′、c管と、上記可動隔壁構造体を
    休止位置に向けて押す嘔しスプリングとを備えたものに
    おいて、上記戻しスプリング軸が、上記正方流体を制/
    +1升装置に連通させる嘩み可能な管を構成している弾
    性管から作られていることを特徴とする流体正方制御式
    駆動装置。 コ 上記第1室が低王室1g)であり、上記第2室が作
    動室1101であり、柳に、上記戻しスプリング6■を
    形成する弾性管が上記低王室IQ)内に配設されている
    ことを特徴とする請求 組箇/項記載の,を町装普。 3 ヒ紀i3T勤隔・′V:構4告体(71が上記制御
    弁装置v9を収容する中央ハブ部分11(5)に結合さ
    れた環状ピストン要素l14)を有し、上記中央・・ブ
    部分が上記戻しスプリングI!it’ll ′&:形成
    する弾V+−.管の最端巻線部分の端部f491に連結
    され、この最端巻線部分が上記ピストン要素114)の
    隣接面に係合していることを特徴とする特−Ff哨求の
    範囲第2項記載の駆勤装1舜。 ク 上記中央ハブ部分++51が、互いに@線方向に開
    隔を離れて配置され月一つ一ヒ記弾性管の端部(4!J
    及び上記作動室(!■に夫々連通する第7空所09及び
    第2窒所1を具えており、上記制御弁装置が、摺動自在
    に4己設され、上記両空所(yq,20)  を選択的
    に連通させる第/升要素(イ)を形成し且つスプリング
    器に抗して上記入力要素(1)により作動されるプラン
    ジャ12→を肩していることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の部側装置。 左 上記入力要素(1)に連結されたスラスト要素(2
    )が上記中央ハブ部分(15)内に摺動自在に配設され
    、上記プランジャ791の隣接端部に形成された第2升
    要素Gηとで、上記第一空所(2■を上記低圧室rg)
    に選択的に連通させることを特徴とする特許請求の範囲
    第1I項記載の、部側装置。 ム 上記プランジャ鴨が上記低圧室)g)に常時連通す
    る中央孔0■を具えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第I項記載の駆動装置。 7 上記プランジャ(イ)の中央孔(30内にブツシュ
    ロッド鵠が配置されて、上記スラスト要素04)を上記
    出力要素C39)に連結できるようになっていることを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載の駆動装置。 g 上記出力要素09と上記ブツシュロッドT281と
    の間に反動装置<lIo、グー、グ3.’l/)が配設
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記戦
    の駆動装置。 9 上記子方汗、体噸に連結された上記戻しスプリング
    611の他端部が上記低圧室tg)の一端部(j−10
    ,!r2)と当接する[司戻しスプリングの号端斡、8
    1i!部分の延長部を形成し、−1=記ケーシング(2
    )の1啼に没rdられた・補線方向の1開口(、t5)
    を爽鍜的に半径方向にN通して低圧室の外部に突出して
    いることを特徴とする特許ど青水のQ用第7幅ないし篤
    g頃のいずれか7項1で記載のlI8勤装置。
JP4417084A 1983-03-11 1984-03-09 流体圧力制御式駆動装置 Granted JPS59167356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8304043A FR2542387B1 (fr) 1983-03-11 1983-03-11 Dispositif d'actionnement commande par une pression de fluide, notamment servomoteur d'assistance au freinage
FR8304043 1983-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167356A true JPS59167356A (ja) 1984-09-20
JPH0360708B2 JPH0360708B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=9286767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4417084A Granted JPS59167356A (ja) 1983-03-11 1984-03-09 流体圧力制御式駆動装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0122170B1 (ja)
JP (1) JPS59167356A (ja)
DE (1) DE3460192D1 (ja)
ES (1) ES8501069A1 (ja)
FR (1) FR2542387B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128869A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Nippon Air Brake Co Ltd 圧縮空気圧式倍力装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126794A (en) * 1964-03-31 ayers
US2275697A (en) * 1941-06-13 1942-03-10 William Stelzer Hydraulic brake booster
FR1052891A (fr) * 1952-02-05 1954-01-28 Bendix Sa Perfectionnements aux servo-moteurs susceptibles d'être appliqués à la commande de freins pour véhicules
FR1220462A (fr) * 1959-04-08 1960-05-25 Graubremse G M B H Fa Appareil amplificateur pour installations hydrauliques, notamment sur les véhiculesautomobiles
FR1290028A (fr) * 1960-06-30 1962-04-06 Bendix Corp Servo-moteur pneumatique, applicable notamment aux systèmes de freinage pour attelage routier
US3101742A (en) * 1961-08-23 1963-08-27 Gen Motors Corp Brake booster control valve mechanism
GB2051987B (en) * 1979-06-21 1983-04-27 Automotive Prod Co Ltd Compressed air servo motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128869A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Nippon Air Brake Co Ltd 圧縮空気圧式倍力装置
JPH0584266B2 (ja) * 1985-11-29 1993-12-01 Nippon Air Brake Co

Also Published As

Publication number Publication date
FR2542387A1 (fr) 1984-09-14
EP0122170A1 (fr) 1984-10-17
FR2542387B1 (fr) 1985-07-19
DE3460192D1 (en) 1986-07-10
ES530473A0 (es) 1984-11-01
EP0122170B1 (fr) 1986-06-04
ES8501069A1 (es) 1984-11-01
JPH0360708B2 (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164198B1 (en) Pneumatic brake booster
GB2226611A (en) Anti-skid braking arrangement
JPS6324851B2 (ja)
GB2104605A (en) Hydraulic boosters for vehicle braking systems
US5228377A (en) Brake booster
US4387626A (en) Tandem brake booster
US4884491A (en) Pneumatic booster
JPS59167356A (ja) 流体圧力制御式駆動装置
US4794844A (en) Pneumatically operated servo-booster
US5487325A (en) Vehicle brake servo booster with traction control mode
US4984507A (en) Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length
JPH0431901B2 (ja)
JP2858260B2 (ja) ブースタ用制御装置
US4474004A (en) Power-operated boosters
EP0242085B1 (en) Compressed air-operated servo-booster
US2470748A (en) Booster unit for hydraulic pressure systems
US5782159A (en) Pneumatic booster with inertial valve
JP4716100B2 (ja) 気圧式倍力装置
US6626080B2 (en) Triple power booster for brake systems
US2915047A (en) Servo-devices of the differential air pressure type
JPH0510263B2 (ja)
US5878651A (en) Tandem vacuum brake booster
JP4482845B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2584427Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
KR970010067B1 (ko) 보조식 유압 브레이크 시스템