JPS59167354A - ロツク防止装置 - Google Patents

ロツク防止装置

Info

Publication number
JPS59167354A
JPS59167354A JP3893484A JP3893484A JPS59167354A JP S59167354 A JPS59167354 A JP S59167354A JP 3893484 A JP3893484 A JP 3893484A JP 3893484 A JP3893484 A JP 3893484A JP S59167354 A JPS59167354 A JP S59167354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
lock
switching
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3893484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051193B2 (ja
Inventor
ハインツ・ライバ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS59167354A publication Critical patent/JPS59167354A/ja
Publication of JPH051193B2 publication Critical patent/JPH051193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の関連する技術分野 高性能のロック防止装置にけ、主としてクロック制御さ
れる電磁弁が設けられている。これらの電磁弁は、たい
てい制動回路内に直接に設けられている。これらの電磁
弁は、圧力上昇速度を制限するための絞りを有している
。この圧力上昇速度は、諸物件に従つ−C即ち圧力差が
大きい場合の電磁弁の遮断時間に従って選定される。脈
動的圧力形成は、圧力振幅が所定の値を越え彦いように
設定されている。なぜなら、そうしないと車輪が、先行
する圧力保持相においてμスリン1曲線の最大値の近傍
にある場合、余分の圧力が過度に大きくなるからである
。圧力振幅が非常に大きくなると、制御偏差が非常に大
きく々る。即ち次の制御サイクルにおいてスリップが生
じる。弁のこうした調整では、殊に液圧系の場合、ブレ
ーキの作動限界時間が著しく悪影響を受ける。このこと
は、制動距離に著しく影響し、例えば、低速(20に+
/h)の場合、100m5ec  の時間遅延は、はぼ
20%を意味する8こうした欠点を除去するために、以
前は、電磁制御分流弁、又は液圧制御分流弁が提案され
た。しかしそれらの装置は非常に費用がかかる。
発明の効果 提案されている中央制御部(例えば磁弁)によれば多位
置弁が、電子回路からの相応の制御ノ々ルスに従って絞
り位置に動かされる。例えば、圧力供給方式に従って作
動する液圧機構に必要である別の制御弁の磁石を用いる
と、費用は非常に僅かとなる。こうした手段により、遥
かに一層迅速な圧力上昇が可能と彦るこのことは殊に液
圧機構において必要である。車輪の1つに制御信号が生
じた際勾配の切換えを行うことにより当該圧力勾配は、
勾配切換の行なわれない装置の場合よりも、遥かに小さ
く選定し得る。各弁がクロック制御される場合、比較的
小さな圧力勾配にすれば次のような利点を有する。即ち
、圧力形成の終了後、振幅の、次に続く圧力振幅は、著
しく小さくなり、それにより殊に、騒音のレベルが著し
く低減される。しかし、勾配切換は、ロック防止装置信
号に無関係に操作速度に合せて行ったり、所定の圧力水
準に依存して行うこともできる。摩擦力結合係数が低い
場合、圧力上昇速度が高いのは不利である。なぜなら、
有限の弁切換゛時間に基づき、第1の制御サイクルに対
する余分の圧力が大きくなり、従って制御偏差が大きく
なるからである。こうした状態を改善するために、例え
ば10 barの圧力水準を越えた後初めて、圧力勾配
を短時間切換えることができる。
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図に、制動圧力増幅器1、圧力供給装置2、及び電
磁弁3−5より構成された装置を示す。電磁弁3−5は
、電子回路6によって制御される。電磁弁3−5は、4
位置弁として構成されている。その際、第1の位置では
、非絞り状態で圧力形成を行うことができ、第2の位置
(5) では、絞り状態で圧力形成を行うことができる。
双方の位置において戻り(リターン)が阻止される。第
3の位置け、典型的ガ圧カ一定保持に相応する。第4の
位置で圧力解消が可能となる。
これらの多位置弁3−5において、所属の電磁石3a−
5aは、それぞれ第2.第3.第4の作動位置に対して
働くように設計されている。
これらの多位置弁は、1つの中央制御部(磁石)を介し
て、第1の作動位置へ切換えられる、1つの中央の磁石
の代りに、2位置弁8の磁石を用いることができる。こ
の2位置弁8は、圧力供給のために用いられる。この電
磁弁は、制動圧力増幅器のスイッチ装置10により、又
はさらにロック防止装置信号を介しても制御される。
電子回路6は、別の入力信号を供給する温度センサ9を
有している。
第2図は、種々の系における圧力の時間的経過を示す。
曲線Aは、冒頭で述べた様な、勾配切換を行わない弁設
計に相応する曲線を表わす。
曲線Bは、第1図に図示の弁装置の圧力に相応(6) する曲線である。中央磁石の制御後、勾配切換が行われ
る。曲線Cば、摩擦−結合係数が低い場合における所望
の改善状態を表す曲線である。
所定の圧力値P1を越えた後とか又は、第1図に示した
電子装置の変位量発信器より入力される相応のペダル位
置を越えた後、圧力勾装置d所定の期間t1の間又は、
第2のペダル限界又は圧力限界への到達まで切換えられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の実施例を示す図、第2図
は、種々の装置における圧力の時間的経過を示す路線図
である。 1・・・制動圧力増幅器、2・・・圧力供給装置、3.
4.5・・・電磁弁、3a、  a、5a・・・電磁石
、6・・・電子回路、7・・・共通制御装置、8・・・
圧力供給弁、9・・・温度センサ、10・・スイッチ装
置(7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪ブレーキへの制動圧力導管中に挿入接続され、
    ロックの傾向の際に車輪のスリップを制御するために、
    各車輪から取出された信号を供給される電子回路によっ
    て制御される少くとも2つの多位置弁を備え、該多位置
    弁は迅速な圧力形成、絞シ状態での圧力形成に対する位
    置、及び圧力解消に対する少くとも1つの位置を有し、
    該多位置弁に対し、共通の操作装置を設けたロック防止
    装置において、共通の操作装置(7)によシ、多位置弁
    (3−53は、たんに、迅速な圧力形成位置と絞り状態
    での圧力形成位置との間で切換えられ、また、各多位置
    弁(3−5)は、該各条位置弁を少くともさらに別の切
    換位置へ切換えるための電磁石(3a−5a)を有する
    ことを特徴とする、ロック防止装置。 2、共通の切換えのために、圧力供給弁(8)の磁石を
    用いる、特許請求の範囲第1項記載のロック防止装置。 3、 有利にはすべり弁を用いる、特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載のロック防止装置。 4、電磁石(7)を、ロック防止装置信号を介して切換
    える、特許請求の範囲苫1項乃至第3項のいずれかに記
    載のロック防止装置。 5、 電磁弁(7)を、2つの圧力閾値(曲線C)の間
    で時間的に切換え制御する、特許請求の範囲第1項乃至
    第4項のいずれかに記載のロック防止装置。 6 あらかじめ定められたペダルの位置により、及び期
    間t1(曲線C)に亘って、時間的に切換えを行う、特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のロッ
    ク防止装置。 7 ペダルの作動速度に依存して、切換えを行う、特許
    請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のロック
    防止装置。
JP3893484A 1983-03-03 1984-03-02 ロツク防止装置 Granted JPS59167354A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3307611 1983-03-03
DE3307611.1 1983-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167354A true JPS59167354A (ja) 1984-09-20
JPH051193B2 JPH051193B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=6192458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3893484A Granted JPS59167354A (ja) 1983-03-03 1984-03-02 ロツク防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167354A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491968A (ja) * 1972-03-16 1974-01-09
JPS57160751A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Nippon Air Brake Co Ltd Liquid pressure control unit for antiskid device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491968A (ja) * 1972-03-16 1974-01-09
JPS57160751A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Nippon Air Brake Co Ltd Liquid pressure control unit for antiskid device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051193B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4099793A (en) Anti-skid vehicle brake system with fluid pressure actuated regulating valve
GB1463895A (en) Anti-lock braking system
US5246276A (en) Electronically controlled brake effort proportioning system
JP4391594B2 (ja) 液圧式車両ブレーキシステム
EP0148349A1 (en) Lock-up torque converter control combined with anti-skid brake control
US4093317A (en) Vehicle antiskid brake control system having means for adjusting a non-sensed wheel brake pressure relative to a sensed wheel brake pressure
US4903576A (en) Solenoid-controlled valve arrangement
GB1258161A (ja)
JPS62205847A (ja) 流体圧作動制動系
HUT55875A (en) Valve system operated by electromagnet
US4575160A (en) Vehicle wheel controlled anti-brake lock braking arrangement
JPS59167354A (ja) ロツク防止装置
US4752104A (en) Anti-lock system for vehicle
US3881781A (en) Anti-lock vehicle brake systems
KR20000015899A (ko) 블로킹 방지장치를 구비한 유압식 차량제동 시스템
JPH05509055A (ja) アンチロックブレーキ及びトラクション制御装置用圧力供給弁
GB1170121A (en) Improvements in Hydraulic Braking Systems.
JPH04504236A (ja) アンチロック制御装置
GB1348995A (en) Vehicle skid control
US3966272A (en) Rail vehicle braking system with improved brake signal propagation
DE3402794A1 (de) Antiblockierregelsystem
GB1239565A (ja)
JPS63240455A (ja) 自動車用ブレ−キ液圧制御装置
US7987765B2 (en) Hydraulic control system for high flow applications in motor vehicles
ES484920A1 (es) Un sistema de frenado para el control de un freno de seguri-dad