JPS59167152A - 衝突発生装置 - Google Patents

衝突発生装置

Info

Publication number
JPS59167152A
JPS59167152A JP58040627A JP4062783A JPS59167152A JP S59167152 A JPS59167152 A JP S59167152A JP 58040627 A JP58040627 A JP 58040627A JP 4062783 A JP4062783 A JP 4062783A JP S59167152 A JPS59167152 A JP S59167152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
collision
node
transmission path
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040627A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamura
隆 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58040627A priority Critical patent/JPS59167152A/ja
Publication of JPS59167152A publication Critical patent/JPS59167152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 夾亙犬1 本発明は衝突発生装置、複数のノードが共通伝送路に接
続されているローカル通信ネットワークの衝突発生装置
に関するものである。
【え孜遺 利用者の構内に設置されるローカル通信ネットワークと
して、同軸ケーブルの複数の中間タップから送受信器(
トランシーバ)を介して通信端末装置(ワークステーシ
ョン)が共通に接続され、各通信端末装置はそれぞれ独
立に情報信号を他の通信端末装置に送信し、各端末装置
間における送信の衝突時は、各端末装置で送信を中止し
てランダムな待合せの後、再送信を行なういわゆるCS
MA/CD方式が知られている。この同軸ケーブルは、
たとえば500m〜2km程度のケーブル長で、 約2
0M)lzの伝送帯域を有し、基底帯域のパルス信号が
伝送される。伝送される情報は画像、音声およびデータ
が含まれ、パケットなどのメツセージブロックに組み立
てられ、宛先アドレスやチェック符号などの制御符号が
付加される。
C3MA/CD方式では、通信端末装置で構成される各
メートにこのような衝突の検出およびデータの再送とい
う2つの機能は不可欠である。しかし実際のC9MA/
CD方式ローカルネットワークでは、トラヒックが相当
に高くなければ衝突はほとんど発生しない。
したがって、新たなノードを既存のネットワークに増設
するような場合、そのノードのパケ・ント送受信機能は
比較的容易に確認できるが、衝突検出機能および再送機
能の試験を行なうことは困難であった。そこで衝突検出
および再送の機能を試験するために従来は、実際のネッ
トワークにおいて高トラヒツク条件下で偶発的に衝突を
発生させていた。しかし、意図的に高トラヒツク状態を
発生させることは過負荷発生装置などを必要とし、経済
的でなく、また実システムにおいて高トラピック時に衝
突試験を行なうことはサービスに悪影響を与えかねない
−−1 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、実ネフト
ワークに影響を与えることなくノードの衝突検出機能お
よび再送機能の試験を可能にする衝突発生装置を提供す
ることを目的とする。
東−−1 本発明の構成について以下、一実施例に基づいて説明す
る。
第1図を参照すると、本発明による衝突発生装置10は
、複数のノードで共有される共通伝送路としてのバス1
2にトランシーバ14を介して接続される。これは基本
的には、キャリア検出部cs、衝突回数計数部CG、衝
突回数設定部LS、キャリア送出部CO1および制御部
CTLからなる。
トランシーバ14はバス12に信号を送受信する送受信
回路である。キャリア検出部csはバス12に伝送され
たキャリアをトランシーバ14を介して検出する回路で
ある。またキャリア送出部coは、制御部CTLの制御
の下に衝突を発生させるためのキャリアをトランシーバ
14を介してバス12に送出する回路である。
バス12上で発生した衝突は衝突回数計数部ccで計数
され、ノードの機能試験のために発生“させる衝突の回
数は衝突回数設定部LSに外部から任意に設定される6
制御部CTLは、本装置全体を後述のように統括、制御
する制御回路である。
動作を説明すると、まず、衝突回数設定部にrOJが設
定されていると、制御部CTLa本装置10を動作させ
ない。このようなときは、バス12に接続されている他
のノード50(第2図)は、通常の通信のほかに、自己
折返しなどによって自局の送受信機能などの自己診断を
行なうことができる。
衝突回数設定部LSにrQJ以外の他の数値が改′定さ
れていると、制御部CTLは本装置10を動作させ、そ
の数値に等しい回数だけバス12上に衝突を発生させる
衝突回数設定部LSにたとえば「l」が設定されている
とする。他のノード5oからパ、ケラトがバス12上に
送信されると、そのキャリアはキャリア検出部C8で検
出され、  キャリア検出部csは制御部CTLを起動
する。 これに応動して制御部CTLはキャリア送出部
COを制御してキャリアを本装置10からバス12上に
送出させる。その結果、この送出されたキャリアはバス
12においてノード5oからのキャリ1と衝突すること
になり、この衝突がノード50のトランシ一バで検出さ
れることになる。
そこで制御部CTLは衝突回数計数部CCI(1だけ歩
進さ、せ、その計数値は衝突回数設定部Lsの内容と比
較される。両者が一致すると制御部CTLは本装置lO
の動作を停止させる。
衝突を検出したノード5oでは、ランダムな待合せ時間
の後、送信パケットの再送を行なう、現在説明している
例では、1回衝突状態を発生させると本装置lOが動作
を停止するので、この再送によって本装置lOからの衝
突は発生せず、そのノード50から正常な送信が行なわ
れることになる。
この例では衝突回数設定部LSに数値rlJが設定され
ている場合を説明したが、その他の数値が設定されてい
る場合も、その回数だけ衝突を発生させ、ノード50に
再送を行なわせる点で異なるだけで、他の動作について
は同様である。たとえば一般に、C9MA/CD方式で
は10回以上の衝突が許容されているが、これも衝突回
数設定部LSの設定値を任意に設定することにより様々
な衝突再送試験を行なうことができる。
ノード50の再送機能の試験は次のようにして行なって
もよい。たとえば第2図に矢印60で示すように、ある
ノード50が自局宛のパケットを送信して本装置10に
よる衝突を発生させ、再送を行なって自局において再送
信バケツ下と受信したバケ・ントとを比較し、再送機能
の試験を行なうことができる。または、このように単一
ノードでなくても、第3図に矢印62で示すようにある
ノードAから他のノードBに宛てて所定のパケットを送
信し、その際1本装置lOによる同様の衝突の発生と再
送を行ない、再送パケットを受信したノードBでこれを
チェックすることにより再送機能の試験を行なうことも
できる。
級−−J 本発明によれば、ノードから送出されたキャリアに応答
して衝突を発生させることができるので、実際のネット
ワークが高トラヒツク状態になくてもノードの衝突再送
機能を円滑かつ容易に試験することができる。したがっ
て、実ネットワークに影響を与えることなくノードの衝
突検出機能および再送機能の試験が可能となる。これは
、既存のネットワークに新たにノードを増設する場合な
どにおける基本機能の確認にとくに有効に適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による衝突発生装置の実施例を示すブロ
ック図、 第2図および第3図は第1図の装置を用いたノードの衝
突再送機能試験を模式的に示す説明図である。 −′の  の1 10、 、 、衝突発生装置 12、、、パ ス 50、、、ノード CG、、、衝突回数計数部 CO,、、キャリア送出部 CS、、、キャリア検出部 CTL、、、制御部 Ll、、衝突回数設定部 特許出願人  株式会社リコー 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のメートが伝送路を共有し、該ノードは該伝送
    路において送信の衝突が発生したときは該衝突を検出し
    て再送を行なう通信方式の衝突発生装置において、該装
    置は、 1iif記伝送路に接続され、該伝送路上のキャリアを
    検出するキャリア検出回路と、 前記伝送路に接続され、キャリアを該伝送路に送出する
    キャリア送出回路と、 前記キャリア検出回路に応動して該キャリア送出回路を
    制御する制御回路とを含み、 該キャリア検出回路が前記伝送路上にキャリアを検出し
    たときは、該キャリア送出回路を制御して該伝送路にキ
    ャリアを送出させ、これによって該伝送路上に衝突を発
    生させることを特徴とする衝突発生装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記制
    御回路は、設定された回数だけ前記伝送路上に衝突を発
    生させることを特徴とする衝突発生装置。
JP58040627A 1983-03-14 1983-03-14 衝突発生装置 Pending JPS59167152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040627A JPS59167152A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 衝突発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040627A JPS59167152A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 衝突発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167152A true JPS59167152A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12585775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040627A Pending JPS59167152A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 衝突発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628915A1 (fr) * 1988-03-18 1989-09-22 Bull Sa Testeur de reseau local a methode d'acces a test de porteuse et detection de collisions (csma/cd)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628915A1 (fr) * 1988-03-18 1989-09-22 Bull Sa Testeur de reseau local a methode d'acces a test de porteuse et detection de collisions (csma/cd)
JPH0214641A (ja) * 1988-03-18 1990-01-18 Bull Sa 搬送波試験及び衝突検出を伴うアクセス方法(csma/cd)を用いる局域内回線網の試験装置
US4945532A (en) * 1988-03-18 1990-07-31 Bull, S.A. Local network testing using carrier sense multiple access and collision detection (CSMA/CD)
JPH0671269B2 (ja) * 1988-03-18 1994-09-07 ブル・エス・アー 搬送波試験及び衝突検出を伴うアクセス方法(csma/cd)を用いる局域内回線網の試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339316A (en) Wireless local area network system
EP0422914B1 (en) Station-to-station full duplex communication in a communications network
US4210780A (en) Multiple access digital communications system
US4658396A (en) Redundancy arrangement for a local area network
US5140586A (en) Token associated data network communications protocol
JPH02277338A (ja) ローカルエリアネットワークの放送局ロケータ
JPS59202753A (ja) デ−タ通信システム
IE922611A1 (en) Method for data collision detection in a multi processor¹communication system
JPS6276840A (ja) ノ−ド装置
US6519229B1 (en) Transmission path interface apparatus
JPH0620200B2 (ja) データ通信方式
JPS58119247A (ja) デ−タ通信方式
JPS59167152A (ja) 衝突発生装置
JPS5829244A (ja) デ−タ通信方式
US4943979A (en) Local access network signal regnerator
JPS62107543A (ja) 無線通信装置
US7006517B1 (en) Resolving link frame collisions for a phone line network
JP2925679B2 (ja) 中継装置
JPS5927640A (ja) 信号衝突検出方式
JP2760570B2 (ja) Lan接続確認方式
JPH01227544A (ja) 中継器
JPH04122141A (ja) バス試験方式
JPH0362064B2 (ja)
JP2546162B2 (ja) Csma/cd方式のハブ装置
JP2847777B2 (ja) ループ形ネットワークの再送方式