JP2925679B2 - 中継装置 - Google Patents

中継装置

Info

Publication number
JP2925679B2
JP2925679B2 JP2192289A JP19228990A JP2925679B2 JP 2925679 B2 JP2925679 B2 JP 2925679B2 JP 2192289 A JP2192289 A JP 2192289A JP 19228990 A JP19228990 A JP 19228990A JP 2925679 B2 JP2925679 B2 JP 2925679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
address
input
transmission
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2192289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481042A (ja
Inventor
雅裕 井上
善朗 伊藤
弘毅 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2192289A priority Critical patent/JP2925679B2/ja
Publication of JPH0481042A publication Critical patent/JPH0481042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925679B2 publication Critical patent/JP2925679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 異なる伝送路間で信号の送受を行う中継装置に関し、
特に伝送路の状態及び伝送路に接続されている端末装置
の状態を検出する中継装置に関する。
[従来の技術] 異なるローカルエリアネットワークを一つの伝送路と
して電気的に結合させてデータ通信を行うことは、ネッ
トワークを拡張する上で必要とされている。
従来の中継装置について図を用いて説明する。第4図
に従来の中継装置の機能ブロック図の例を示す。
装置構成説明: 第4図においてネットワークシステムは、第1のLAN
(Local Area Network)(4)と、第2のLAN(5)
と、中継装置(1)と、から構成される。
第1のLAN(4)は、第1の伝送路(2)と、第1の
トランシーバ(41)、第2のトランシーバ(42)、第3
のトランシーバ(43)と、第1の端末装置(61)と、第
2の端末装置(62)、第3の端末装置(63)と、から構
成される。
第2のLAN(5)は、第2の伝送路(3)と、第4の
トランシーバ(44)と、第5のトランシーバ(45)と、
第6のトランシーバ(46)と、第4の端末装置(64)
と、第5の端末装置(65)と、第6の端末装置(66)
と、から構成される。
中継装置1は、第1の送受信手段(11)と、第2の送
受信手段(12)と、第1の中継手段(13)と,第2の中
継手段(14)と、から構成される。
装置接続関係説明: 第1のLAN(4)において、第1の伝送路(2)に第
1のトランシーバ(41)と第2のトランシーバ(42)と
第3のトランシーバ(43)が直列に挿入して接続され
る。第1のトランシーバ(41)の入出力は第1の端末装
置(61)の入出力に接続され、第2のトランシーバ(4
2)の入出力は第2の端末装置(62)の入出力に接続さ
れ、第3のトランシーバ(43)の入出力は第3の端末装
置(63)の入出力に接続される。
第2のLAN(5)において、第2の伝送路(3)に第
4のトランシーバ(44)と第5のトランシーバ(45)と
第6のトランシーバ(46)が直列に挿入して接続され
る。第4のトランシーバ(44)に入出力は第4の端末装
置(64)の入出力に接続され、第5のトランシーバ(4
5)の入出力は第5の端末装置(65)に接続され、第6
のトランシーバ(46)の入出力は第6の端末装置(66)
の入出力に接続される。
中継装置1において、第1の送受信手段(11)の入出
力は第1の伝送路(2)の第2のトランシーバ(42)の
入出力に接続され、第2の送受信手段(12)の入出力は
第2の伝送路(3)の第5のトランシーバ(45)の入出
力に接続され、第1の送受信手段(11)の出力は第1の
中継手段(13)の入力に接続され、第1の中継手段(1
3)の出力は第2の送受信手段(12)の入力に接続さ
れ、第2の送受信手段(12)の出力は第2の中継手段
(14)に接続され、第2の中継手段(14)の出力は第1
の送受信手段(11)の入力に接続される。
装置動作説明: 第1のLAN(4)の各端末装置(61、62、63)は、第
2のLAN(5)の各端末装置(64、65、66)と中継装置
(1)を介して通信を行うことができるものとする。
各端末装置は他の端末装置と通信する場合、パケット
を伝送路に送信する。このパケットのヘッダ部には宛先
制御情報、誤りチェックなどに対応するビットフィール
ドを含み、後部にはデータが含まれている。
また各端末装置には、アドレスが付与される。つま
り、第1の端末装置(61)にはアドレス1、第2の端末
装置(62)にはアドレス2、第3の端末装置(63)には
アドレス3、第4の端末装置(64)にはアドレス4、第
5の端末装置(65)にはアドレス5、第6の端末装置
(66)にはアドレス6、を付与する。
第1のLAN(4)の第1の端末装置(61)から第2のL
AN(5)の第6の端末装置(66)に通信する場合につい
て説明する。
第1の端末装置(61)はパケット信号を第1のトラン
シーバ(41)に出力する。第1のトランシーバ(41)は
入力されたパケット信号を第2のトランシーバ(42)及
び第3のトランシーバ(43)及び第7のトランシーバ
(47)を介して第2の端末装置(62)、第3の端末装置
(63)及び中継装置(1)に伝送する。第2の端末装置
(62)及び第3の端末装置(63)に入力されたパケット
信号は宛先制御情報のアドレスが6であるため取り込ま
れない。
中継装置(1)の第1の送受信手段(11)の受信回路
に入力されたパケット信号は第1の中継手段(13)に出
力され、レベル調整、波形等化等の調整がされて第2の
送受信手段(12)に出力される。第2の送受信手段(1
2)に入力されたパケット信号は第2の伝送路(3)の
第8のトランシーバ(48)に出力される。
第8のトランシーバ(48)に入力されたパケット信号
は第2の伝送路(3)全体に伝送され、第4のトランシ
ーバ(44)を介して第4の端末装置(64)に出力され、
第5のトランシーバ(45)を介して第5の端末装置(6
5)に出力され、第6のトランシーバ(46)を介して第
6の端末装置(66)に出力される。
第4の端末装置(64)に入力されたパケット信号は宛
先制御情報のアドレスが6であるため取り込まれない。
また第5の端末装置(65)に入力されたパケット信号も
宛先制御情報のアドレス信号が6であるため取り込まれ
ない。しかし第6の端末装置(66)に入力されたパケッ
ト信号は宛先制御情報のアドレスが6であるため取り込
まれ、データが読み取られる。
以上のようにして第1の端末装置(61)と第6の端末
装置(66)の間の通信が行われる。
ここで第6の端末装置(66)が故障又は伝送路から切
り離されて送受信不能の場合でも、第1の端末装置(6
1)はそれを知ること無く再びパケットを送るというこ
とが起きる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の中継装置は、以上のように構成されているので
通信相手先の端末装置や相手LANの伝送路異常が起きて
いて通信不能の状態であっても、そのことを知らないか
ぎり送信元の端末装置が正常であればデータを送信す
る。しかしこの送信データは無駄に送信していることに
なる。
本発明の目的は、以上の課題に鑑みなされたもので、
異なる2つのLAN上で通信を中継する場合に、それぞれ
のLANに接続されている端末装置の異常や伝送路の異常
による通信可否の状態を検出し、端末装置に知らせるよ
うにする中継装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は以上の目的を達成するために、中継装置に改
良を加えた。
つまり、第1の伝送路に接続される複数の端末装置と
信号の送受を行う第1の送受信手段と、第2の伝送路に
接続される複数の端末装置と信号の送受を行う第2の送
受信手段と、第1の送受信手段と第2の送受信手段との
間で信号の中継を行う中継手段と、を含み第1の伝送路
と第2の伝送路の間に接続される中継装置において、第
1の伝送路の異常を監視し第1の伝送路異常信号を出力
する第1の伝送路監視手段と、第2の伝送路の異常を監
視し第2の伝送路異常信号を出力する第2の伝送路監視
手段と、第1の伝送路に接続される端末装置の第1のア
ドレス信号を出力する第1のアドレス設定手段と、入力
された第1のアドレス信号を記憶し更に第2の送受信手
段に出力する第1のアドレス記憶手段と、第2の伝送路
に接続される端末装置の第2のアドレス信号を出力する
第2のアドレス設定手段と、入力された第2のアドレス
信号を記憶し更に第1の送受信手段に出力する第2のア
ドレス記憶手段と、第1の伝送路に接続される端末装置
の異常を監視し第1の異常端末装置アドレス信号を出力
する第1の端末装置監視手段と、第2の伝送路に接続さ
れる端末装置の異常を監視し第2の異常端末装置アドレ
ス信号を出力する第2の端末装置監視手段と、入力され
る第1の異常端末装置アドレス信号に基づき第1のアド
レス記憶手段の記憶から対応するアドレス番号を消去し
更に第1の伝送路異常信号が入力されると全てのアドレ
ス番号を記憶から消去する第1のアドレス消去手段と、
入力される第2の異常端末装置アドレス信号に基づき第
2のアドレス記憶手段の記憶から対応するアドレス番号
を消去し更に第2の伝送路異常信号が入力されると全て
のアドレス番号を記憶から消去する第2のアドレス消去
手段と、を含むことを特徴とする。
[作用] 第1のLAN及び第2のLANの伝送路の異常と端末装置の
異常によって相手先の端末装置と通信することができる
か否かを予め送信元の端末装置は知ることができるの
で、無駄にパケット信号を送出することがなくなる。
[実施例] 以下本発明に係る中継装置の好適な一実施例を図を用
いて説明する。
第1図に本発明に係る中継装置の機能ブロック図を示
す。
装置構成説明: 第1図においてネットワークシステムは、第1のLAN
(Local Area Network)(4)と、第2のLAN(5)
と、中継装置(1)と、から構成される。
第1のLAN(4)と、第2のLAN(5)の構成は第4図
に示す従来の構成と同じである。
中継装置(1)は、第1の送受信手段(11)と、第2
の送受信手段(12)と、第1の中継手段(13)と、第2
の中継手段(14)と、第1の端末装置監視手段(15)
と、第1の送信路監視手段(16)と、第1のアドレス消
去手段(17)と、第1のアドレス設定手段(18)と、第
1のアドレス記憶手段(19)と、第2の端末装置監視手
段(20)と、第2の伝送路監視手段(21)と、第2のア
ドレス消去手段(22)と、第2のアドレス設定手段(2
3)と、第2のアドレス記憶手段(24)と、から構成さ
れる。
装置特徴接続関係説明: 第1のLAN(4)及び第2のLAN(5)の接続は従来の
第4図に示す構成と同じである。
中継装置(1)において、第1の送受信手段(11)の
入出力は第1の伝送路(2)の第7のトランシーバ(4
7)の入出力に接続され、第2の送受信手段(12)の入
出力は第2の伝送路(3)のトランシーバ(48)の入出
力に接続され、第1の送受信手段(11)の出力は第1の
中継手段(13)の入力に接続され、第1の中継手段(1
3)の出力は第2の送受信手段(12)の入力に接続さ
れ、第2の送受信手段(12)の出力は第2の中継手段
(14)の入力に接続され、第2の中継手段(14)の出力
は第1の送受信手段(11)の入力に接続される。
第1の送受信手段(11)の入出力は第1のアドレス設
定手段(18)の入出力と接続され、第1のアドレス設定
手段(18)の出力は第1のアドレス記憶手段(19)の入
力に接続され、第1の送受信手段(11)の入出力は第1
の端末装置監視手段(15)の入出力に接続され、第1の
端末装置監視手段(15)の出力は第1のアドレス消去手
段(17)の入力に接続され、第1の伝送路監視手段(1
6)の入力は第1の伝送路(2)の第7のトランシーバ
(47)の入出力に接続され、第1の伝送路監視手段(1
6)の出力は第1のアドレス消去手段(17)の入力に接
続され、第1のアドレス消去手段(17)の出力は第1の
アドレス記憶手段(19)の入力に接続され、第1のアド
レス記憶手段(19)の出力は第2の送受信手段(12)の
入力に接続される。
第2の送受信手段(12)の入出力は第2のアドレス設
定手段(23)の入出力に接続され、第2のアドレス設定
手段(23)の出力は第2のアドレス記憶手段(24)の入
力に接続され、第2の送受信手段(12)の入出力は第2
の端末装置監視手段(20)の入力出力に接続され、第2
の端末装置監視手段(20)の出力は第2のアドレス消去
手段(22)の入力に接続され、第2の伝送路監視手段
(21)の入力は第2の伝送路(3)の第8のトランシー
バ(48)の入出力に接続され、第2の伝送路監視手段
(21)の出力は第2のアドレス消去手段(22)の入力に
接続され、第2のアドレス消去手段(22)の出力は第2
のアドレス記憶手段(24)の入力に接続され、第2のア
ドレス記憶手段(24)の出力は第1の送受信手段(11)
の入力に接続される。
装置動作説明: 第3図の動作フローチャートを用いて説明する。
まず第1の伝送路監視手段(16)と第2の伝送路監視
手段(21)において第1及び第2の伝送路(2、3)に
異常が発生していないかどうかを監視(ステップ1)
し、もし異常が発生していると検出されるとどちらの伝
送路に異常が起きているかを判定する(ステップ2)。
伝送路に異常がないと判定されれば第1の伝送路(2)
に対して存在確認信号送信(ステップ5)に進む。
もし第1の伝送路(2)に異常が発生していたなら
ば、第1のアドレス消去手段(17)において第1のアド
レス記憶手段(19)の全アドレス番号を消去する(ステ
ップ3)。この状態においては第2の伝送路(3)の端
末装置から第1の伝送路(2)の端末装置にパケットを
送信できない。
また第2の伝送路(3)に異常が発生していたなら
ば、第2のアドレス消去手段(22)において第2のアド
レス記憶手段(24)の全アドレス番号を消去する(ステ
ップ4)。この状態においては第1の伝送路(2)の端
末装置から第2の伝送路(3)の端末装置にはパケット
信号を送信できない。
次に中継装置(1)の第1のアドレス設定手段(18)
から第1の送受信手段(11)に出力し第1の伝送路
(2)に存在確認信号を送信する(ステップ5)。端末
装置(61、62、63)は存在確認信号を受信すると、ACK
(肯定応答)応答を出力する。各端末装置から出力され
たACK応答は、第1のアドレス設定手段(18)において
受信され(ステップ6)、ACK応答があった第1の伝送
路(2)の端末装置のアドレス番号を第1のアドレス記
憶手段(19)に出力し記憶される(ステップ7)。ACK
応答がない端末装置が第1の端末装置監視手段(15)に
おいて検出されると(ステップ8)、第1のアドレス消
去手段において(17)において第1のアドレス記憶手段
(19)のアドレス番号を消去する(ステップ8)。ここ
でアドレス番号を消去された第1の伝送路(2)の端末
装置には、第2の伝送路(3)の端末装置からパケット
信号を送信することは出来ない。
次に中継装置(1)の第2のアドレス設定手段(23)
から第2の送受信手段(12)に出力し第2の伝送路
(3)に存在確認信号を送信する(ステップ9)。端末
装置(64、65、66)は存在確認信号を受信すると、ACK
(肯定応答)応答を出力する。各端末装置から出力され
たACK応答は、第2のアドレス設定手段(23)において
受信され(ステップ10)、ACK応答があった第2の伝送
路(3)の端末装置のアドレス番号を第2のアドレス記
憶手段(24)に出力し記憶される(ステップ11)。ACK
応答がない端末装置が第2の端末装置監視手段(20)に
おいて検出されると、第1のアドレス消去手段(22)に
おいて第2のアドレス記憶手段(24)のアドレス番号を
消去する(ステップ12)。ここでアドレス番号を消去さ
れた第2の伝送路(3)の端末装置には、第1の伝送路
(2)の端末装置からパケット信号を送信することは出
来ない。
中継装置(1)の第1送受信手段(11)又は第2の送
受信手段(12)においてパケット信号が受信(ステップ
12A)されると、どちらの伝送路の端末装置から出力さ
れたパケット信号であるかどうかが検出され(ステップ
13)、第1の伝送路(2)の端末装置から出力されたも
のであると判定されれば、第2のアドレス記憶手段(2
4)に宛先とする第2の伝送路(3)の端末装置のアド
レス番号が存在するかどうか判定され(ステップ14)、
存在しなければ第2の伝送路(3)の端末装置にパケッ
トは送出されずに、再び最初のステップ1に戻り伝送路
の状態を監視する。しかし、宛先のアドレス番号が存在
するならば、第1の中継手段(13)を介して第2の送受
信手段(12)から第2の伝送路(3)に出力される(ス
テップ15)。第2の伝送路の各端末装置に入力されたパ
ケット信号は自分の端末装置に対するパケット信号であ
るかどうか判定され、自分に対するパケット信号である
と判定されればACK応答信号を中継装置(1)の第2の
送受信手段(12)に送り返す(ステップ16)。ここでAC
K応答があれば第1の伝送路(2)の端末装置から第2
の伝送路(3)の端末装置に対するパケット信号の送信
は完了し、次には再び最初のステップ1に戻り伝送路の
状態を監視する。しかしACK応答が1回目の送信で返っ
てこなければ再送信(ステップ17)し、再送信後は再び
最初のステップ1に戻り伝送路の状態を監視する。
またステップ13においてパケット信号が第2の伝送路
の端末装置から出力されたものと判定されれば、第1の
アドレス記憶手段に第1の伝送路の端末装置の宛先アド
レス番号が存在するかどうか判定され(ステップ18)、
存在しなければ再び最初のステップ1に戻り伝送路の状
態を監視する。存在すれば第2の中継手段(14)を介し
て第1の送受信手段(14)から第1の伝送路(2)の端
末装置に出力される。端末装置(61、62、63)は入力さ
れたパケット信号が自分の端末装置に対するパケット信
号であるかが判定され、自分に対するパケット信号であ
ればACK応答を送り返す。第1の送受信手段(11)はACK
応答があったかどうか判定され(ステップ20)、ACK応
答があればパケット信号の第2の伝送路(3)の端末装
置から第1の伝送路(2)の端末装置に対する送信が完
了して再び最初のステップ1に戻り伝送路の状態を監視
する。ACK応答が1回目の送信でなければ再送信(ステ
ップ21)が行われ、再送信後再び最初のステップ1に戻
り伝送路の状態を監視する。
次に第2図通信シーケンス図を用いて例えば端末装置
1から端末装置6にパケット信号を送る場合の動作につ
いて説明する。
中継装置(1)から第1の伝送路(2)の端末装置
(61、62、63)に対して、それぞれ存在確認信号T1、T
2、T3を送出し、T1に対してはACK1の応答が、T2に対し
てはACK2の応答が、T3に対してはACK3の応答が返ってく
ると、第1の記憶手段(19)にアドレス1、2、3が記
憶される。また中継装置(1)は第2の伝送路(3)の
端末装置(64、65、66)に対して、それぞれ存在確認信
号T4、T5、T6を送出し、T4に対してはACK4の応答が、T5
に対してはACK5の応答が、T6に対してはACK6の応答が返
ってくると、第2の記憶手段(24)にアドレス4、5、
6が記憶される。
次に端末装置(1)から出力されたパケット信号T7は
中継装置(1)の第1の送受信手段(11)で受信し、AC
K7応答が第1の端末装置(61)に送出される。次に第2
の記憶手段(24)にアドレス6が存在するかどうか確認
して、存在するので第1の中継手段(13)を介して第2
の送受信手段(12)から第2の伝送路(3)にパケット
信号T8が送出され、第6の端末装置(66)において受信
されるとACK8応答が中継装置(1)の第2の送受信手段
(12)に送出さる。以上の動作によって第1の端末装置
(61)から第6の端末装置(66)へのパケット信号の送
信が完了された。ここで第6の端末装置(66)が故障し
ている場合は、予め前記存在確認信号T4の送出に対して
ACK4応答がないことによって第2のアドレス記憶手段
(24)にアドレス6が記憶されていないことから、第1
の端末装置(61)から前記T4パケット信号が受信され場
合、NACK(否定応答)応答が中継装置(1)から第1の
端末装置(61)が送出されて、第1の端末装置(61)は
第6の端末装置(66)が異常であることを知る。以上の
動作と同じようにして第1の伝送路(2)の他の端末装
置から第2の伝送路(3)の他の端末装置に対して通信
を行うことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば送信相手先の端
末装置の異常や伝送路の異常を予め知ることができるの
で無駄なパケット信号の送出がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る中継装置の一実施例の機能ブロッ
ク図、第2図は第1図の中継装置の通信シーケンス図、
第3図は第1図の中継装置の動作フローチャート、第4
図は従来の中継装置の機能ブロック図である。 図中、(1)は中継装置、(2)は第1の伝送路、
(3)は第2の伝送路、(4)は第1のLAN、(5)は
第2のLAN、(11)は第1の送受信手段、(12)は第2
の送受信手段、(13)は第1の中継手段、(14)は第2
の送受信手段、(15)は第1の端末装置監視手段、(1
6)は第1の伝送路監視手段、(17)は第1のアドレス
消去手段、(18)は第1のアドレス設定手段、(19)は
第1のアドレス記憶手段、(20)は第2の端末装置監視
手段、(21)は第2の伝送路監視手段、(22)は第2の
アドレス記憶手段、(23)は第2のアドレス設定手段、
(24)は第2のアドレス記憶手段、(41)は第1のトラ
ンシーバ、(42)は第2のトランシーバ、(43)は第3
のトランシーバ、(44)は第4のトランシーバ、(45)
は第5のトランシーバ、(46)は第6のトランシーバ、
(47)は第7のトランシーバ、(48)は第8のトランシ
ーバ、(61)は第1の端末装置、(62)は第2の端末装
置、(63)は第3の端末装置、(64)は第4の端末装
置、(65)は第5の端末装置、(66)は第6の端末装
置、である。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−253(JP,A) 特開 昭64−77340(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の伝送路に接続される複数の端末装置
    と信号の送受を行う第1の送受信手段と、 第2の伝送路に接続される複数の端末装置と信号の送受
    を行う第2の送受信手段と、 第1の送受信手段と第2の送受信手段との間で信号の中
    継を行う中継手段と、 を含み第1の伝送路と第2の伝送路の間に接続される中
    継装置において、 第1の伝送路の異常を監視し第1の伝送路異常信号を出
    力する第1の伝送路監視手段と、 第2の伝送路の異常を監視し第2の伝送路異常信号を出
    力する第2の伝送路監視手段と、 第1の伝送路に接続される端末装置の第1のアドレス信
    号を出力する第1のアドレス設定手段と、 入力された第1のアドレス信号を記憶し、更に第2の送
    受信手段に出力する第1のアドレス記憶手段と、 第2の伝送路に接続される端末装置の第2のアドレス信
    号を出力する第2のアドレス設定手段と、 入力された第2のアドレス信号を記憶し、更に第1の送
    受信手段に出力する第2のアドレス記憶手段と、 第1の伝送路に接続される端末装置の異常を監視し第1
    の異常端末装置アドレス信号を出力する第1の端末装置
    監視手段と、 第2の伝送路に接続される端末装置の異常を監視し第2
    の異常端末装置アドレス信号を出力するする第2の端末
    装置監視手段と、 入力される第1の異常端末装置アドレス信号に基づき第
    1のアドレス記憶手段の記憶から対応するアドレス番号
    を消去し、更に第1の伝送路異常信号が入力されると全
    てのアドレス番号を記憶から消去する第1のアドレス消
    去手段と、 入力される第2の異常端末装置アドレス信号に基づき第
    2のアドレス記憶手段の記憶から対応するアドレス番号
    を消去し、更に第2の伝送路異常信号が入力されると全
    てのアドレス番号を記憶から消去する第2のアドレス消
    去手段と、 を含むことを特徴とする中継装置。
JP2192289A 1990-07-20 1990-07-20 中継装置 Expired - Lifetime JP2925679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192289A JP2925679B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192289A JP2925679B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481042A JPH0481042A (ja) 1992-03-13
JP2925679B2 true JP2925679B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16288806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192289A Expired - Lifetime JP2925679B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925679B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189876A1 (ja) 2014-06-13 2015-12-17 三菱電機株式会社 ブリッジ装置
JP6490321B2 (ja) 2016-12-06 2019-03-27 三菱電機株式会社 ブリッジ装置及び設備ネットワーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481042A (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210780A (en) Multiple access digital communications system
EP1207709B1 (en) Retransmission control method and the apparatus
EP0186320A1 (en) Local area communication network
EP1028567A2 (en) A technique for detecting leaky points within a network protocol domain
JP2925679B2 (ja) 中継装置
US7490160B2 (en) Method of efficiently transmitting/receiving data using transport layer in a mobile ad hoc network, and network device using the method
EP0276468B1 (en) Data transmission control method
JPS60106250A (ja) デ−タ通信装置
CN110492978B (zh) 一种快速确认的LoRaWAN系统及其实现方法
JPH01289339A (ja) 通信制御装置
JP3941560B2 (ja) 無線通信システム
JPH06112972A (ja) パケット再送方式
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法
JP2844709B2 (ja) 通信制御装置
JPH09219721A (ja) データ再送システム
JPS63246055A (ja) パケツト送受信装置
JP2968646B2 (ja) X.25/x.75レイヤ2処理装置
JPH05316123A (ja) ネットワーク管理方法
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
JP2677895B2 (ja) 多重伝送方式
JPH0354909B2 (ja)
JP2760570B2 (ja) Lan接続確認方式
JP2006148784A (ja) 通信方法、及び通信装置
JPH0746289A (ja) 通信制御方式
JPH11127185A (ja) リアルタイム経路情報監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12