JPH0746289A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPH0746289A
JPH0746289A JP5184732A JP18473293A JPH0746289A JP H0746289 A JPH0746289 A JP H0746289A JP 5184732 A JP5184732 A JP 5184732A JP 18473293 A JP18473293 A JP 18473293A JP H0746289 A JPH0746289 A JP H0746289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
transmission
data
error
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5184732A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Yamamoto
泰治 山本
Yuji Saeki
祐司 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5184732A priority Critical patent/JPH0746289A/ja
Publication of JPH0746289A publication Critical patent/JPH0746289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 HDLC手順において、論理を単純化でき、
かつ、効率のよい通信が実用可能な通信制御方式を提供
すること。 【構成】 簡易な通信制御装置を使用する場合、あるい
は、伝送遅延時間がデータ転送時間に比べて著しく大き
い伝送路を使用してHDLC制御による通信を行い、か
つ、伝送路の品質が低い場合に有効な通信制御方式であ
って、送信局側は、受信局側の再送要求を待たずに同一
の送信番号の再送フレームを一定個数送出することを特
徴とする通信制御方式。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信制御方式に関し、特
にデータ転送を制御する通信制御装置において、装置の
論理を単純化する必要がある分野および低品質で伝送遅
延時間の大きい伝送路を用いて高スループットの通信を
行う必要がある分野で利用可能な通信制御方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2に示す如く、従来のHDLC制御に
おいては、情報フレームを送信する場合、フレームに送
信状態変数をつけて送信し、受信局において送信状態変
数をチェックして、期待する状態変数の値でなかった場
合には、送信局に対して再送要求フレームを送信し、ま
た、送信局においては、受信局からの再送要求フレーム
を受信した場合、フレームの再送を行っていた。上述の
如き再送要求の発生を低減させるためのデータ通信制御
方式としては、例えば、特開平3-107229号公報に開示さ
れた方式が知られている。この方式は、データ再送頻度
により繰り返し送信回数を調節して、再送要求の発生を
低減させるというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の再送要求フレー
ムは、伝送路の誤り発生率が低い場合には必要ないもの
であり、高品質の伝送路を用いて通信を行う場合には実
装しないことがある。しかし、伝送路の誤り発生率が高
い場合に、効率良く通信を行うためには必要であり、ま
た、制御が複雑になるため、単純な論理でHDLC制御
を行いたい場合、大きな負担となっていた。また、企業
の活動範囲が国際化するに従い、データ通信を行う局間
の距離が大きくなり、更に、通信伝送媒体が多様化して
いるため、中継機システムが複雑化して、データ通信時
の伝送遅延時間は大きくなる傾向にある。その反面、デ
ータ伝送技術の向上により、通信速度は高速度化してい
く傾向にある。このため、送信局側で情報フレームの送
信を開始してから、送信が終結するまでの時間は、短く
なる傾向にあるが、送信したフレームが相手局に届き、
応答を返送し、それが送信局に届くまでの時間は、増大
する傾向にある。従って、情報フレームの送信におい
て、相手局の再送要求フレームを受信してから情報フレ
ームを再送する、という従来のHDLC制御を行ったの
では、効率よく通信が行えないという問題が生じてい
る。
【0004】更に、従来は、データを送信した後に、相
手局から応答がなかった場合には、応答勧誘フレームを
送信して、相手局からの応答によってフレームを再送し
ているため、伝送路上の障害によりフレーム誤りが発生
したとき、実際のフレーム送信時間に比較して、応答待
ち時間の方が著しく増大する。また、上記方式をHDL
C手順に適用しようとすると、受信局側のフレーム再送
要求処理および送信局側の再送要求受信処理を省略する
ことはできないばかりでなく、再送頻度判定回路を設け
る必要があること、更に、HDLC手順においては、繰
り返し送信を行うと送信番号誤りとなって受信局側が異
常処理を行うため、HDLC手順には適用できないとい
う問題が生じる。本発明は上記事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、従来の技術における上
述の如き問題を解消し、HDLC手順において、論理を
単純化でき、かつ、効率のよい通信が実用可能な通信制
御方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的は、
簡易な通信制御装置を使用する場合、あるいは、伝送遅
延時間がデータ転送時間に比べて著しく大きい伝送路を
使用してHDLC制御による通信を行い、かつ、伝送路
の品質が低い場合に有効な通信制御方式であって、送信
局側は、受信局側の再送要求を待たずに同一の送信番号
の再送フレームを一定個数送出することを特徴とする通
信制御方式によって達成される。
【0006】
【作用】図1は、本発明の原理を説明するための図であ
る。本発明に係るデータ通信制御方式においては、情報
フレーム送信時、送信局側は、受信相手局からの再送要
求がなくても、同一フレームを、予め定められた時間間
隔で、予め定められた個数、送信する。このとき、送信
番号は同一の値に設定して送信する。受信局側は、再送
フレームを受信した場合、後続して受信したフレームを
無視する。上述の再送個数と送信間隔は、全情報フレー
ムの転送時間とフレームの応答が返るまでの時間とを比
較して、予め定めておく。これにより、伝送路上の障害
によるフレームの欠落が減るため、再送要求フレームの
実装が不要となる。また、従来の方式に比べ、相手から
の応答を待つことなくフレームの再送が可能であるた
め、伝送路の品質が低く伝送遅延が大きい場合でも、効
率のよいデータ通信が可能となる。また、再送時間の間
隔を設定することにより、蓄積交換を行う中継機を経由
する場合の、中継機への負荷を低減することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図3に、本発明が適用されるデータ通信シ
ステムを構成する通信制御処理装置の構成図を、また、
図9および図10にそのHDLC制御フローを示す。通
信制御処理装置は、HDLC制御を行うHDLC制御部
5と、その高位レイヤの制御を行う高位レイヤ制御部3
とによって構成されている。送信局側においては、送信
バッファ4と再送カウンタ2とを通信制御装置のメモリ
内に確保しておく。通常、HDLC制御においては、高
位レイヤによって送信バッファ4に書き込まれたデータ
を情報部とし、図9に示す如く、HDLC制御部5が、
再送カウンタ2をクリア(ステップ20)した後、アドレス
部,制御部を送信バッファ4に追加書き込みを行って、
情報フレームの送信を行う(ステップ21)。
【0008】その後、フレームの送信が終了した後、シ
ステム情報設定部1の指示により、指定された時間間隔
をおいて(ステップ24)、同一のフレームを再送する。こ
のとき、送信するフレームは、先に送信したフレームの
送信バッファの内容を、そのまま送信するものとし、送
信番号と情報部が同じものを送信する。そして、このフ
レームの送信が終了したとき、再送カウンタ2をカウン
トアップする(ステップ22)。この再送カウンタ2が、シ
ステム情報設定部1から予め指定された数に達していな
いときは(ステップ24)、再度、先の時間間隔をおいてフ
レームの再送を行う(ステップ21)。以後、この処理を繰
り返し、再送カウンタ2の値がシステム情報設定部1か
ら予め指定された数に達するまで、フレームの再送を行
う。その後は、HDLC制御手順で定められた応答監視
を行う。
【0009】一方、受信局側においては、図10に示す
如く、正常にフレームを受信できたとき受信状態変数
(受信状態変数格納部6内に格納されている)をアップし
ておく(ステップ25)。従来のHDLC手順においては、
受信状態変数より一つ少ない送信番号を持つ情報フレー
ムを受信した場合、再送要求フレームの送信,エラーロ
ギングの採取、または、通信の中断などのエラー処理を
行っていたが、本方式を用いる場合には、同じ送信番号
の情報フレームが連続的に送信されてくるため、現在の
状態受信変数6より一つ少い送信番号の情報フレームを
受信した場合には(ステップ26)、手順誤りが発生したと
みなさずに、正常受信として処理を行う。但し、同一の
情報フレームを何度も連続的に受信しても、高位レイヤ
に受信報告をしない(ステップ27)。以下、より具体的な
例を説明する。
【0010】(1)端末−分岐装置間通信の例:HDLC
通信において、再送要求を受信することなくフレーム再
送を行う送信機能と、再送フレームと手順誤りとを識別
する受信機能とからなる通信制御方式を、以下の如く、
端末−分岐装置間の通信に適用する。ある装置を主局と
し、複数の端末を従局として、HDLC手順で通信を行
う場合、主局からのケーブルを分岐装置によって分岐さ
せて使用するとき、分岐装置において従局のアドレスを
管理する場合がある。この場合、端末立ち上げ時に、分
岐装置から個々の端末にユニットアドレスを通知する。
分岐装置は、HDLCのフレーム形式でユニットアドレ
スを情報部に格納して、端末に送信する。ここでは、ユ
ニットアドレスを配布するためのフレームを「アドレス
配布フレーム」と呼ぶ。
【0011】手順としては、端末の通信制御部が起動さ
れたとき、端末側からアドレス配布要求を送信する。分
岐装置は、アドレス配布要求を受信すると、同じ内容の
アドレス配布フレームを7個連続送信する。端末は、7
個のアドレス配布フレームのうち、1つでも正常に受信
できれば、アドレス配布フレーム受信処理を終了し、そ
の後、通常のデータ通信を行う。通常のHDLC手順で
は、分岐装置から端末にユニットアドレスを送信する場
合には、端末からの応答によるフレームの再送制御等、
複雑な論理が必要であるが、本実施例に係る通信制御方
式を応用することにより、分岐装置の論理を簡略化する
ことが可能になるという効果が得られる。
【0012】(2)HDLC制御への実施例1:衛星通信
等の、伝送遅延が大きな伝送路を特定回線として使用
し、相手局と直接HDLC手順で通信を行う場合に、本
実施例に係る、情報フレームの再送要求を送信しなくと
も正しくデータが伝送できるように、多重化されて送信
され、かつ、受信局側で状態変数により容易に手順誤り
として識別可能な如く、同一の送信番号を設定した情報
フレーム備えたHDLC通信制御方式を適用することに
より、回線品質が低い場合においても、効率的に通信を
行うことが可能になるという効果が得られる。より具体
的には、以下に述べる効果が得られる。一般に、情報フ
レームを送信して応答フレームが返るまでの時間は、 (データ送信時間)+(伝送遅延時間)×2 である。
【0013】また、受信局側にて伝送路上の障害によっ
て受信局側で誤りを検出した場合、そのフレームを廃棄
するため無応答になる。送信した局では、相手局が無応
答の場合、一定時間の応答監視を行った後、応答勧誘フ
レームを送信し、その応答によって情報フレームの再送
を行う。この応答監視時間は、通常、伝送遅延時間の5
倍の値をとっているため、フレーム誤りが発生した場合
の応答時間は、 (データ転送時間)×2+(伝送遅延時間)×9 になる。しかし、本発明に係る通信制御方式によれば、
再送回数を2、再送間隔を0秒とした場合、情報フレー
ムを送信してから応答が返るまでの時間は、 (データ転送時間)+(伝送遅延時間)×2 になる。
【0014】従って、伝送遅延時間500m秒、通信速
度6Mbps、データ長平均1kbps、フレーム誤り発生率
1%の場合で、1フレームを送信してから肯定応答を受
けるまでの時間を比較すると、従来の方式では、1フレ
ーム平均1.04秒であるのに対して、本発明による方式で
は、1フレーム平均1.00秒である。上述の如く、フレー
ム誤りが発生した場合の応答時間の改善ができる。 (3)HDLC制御への実施例2:HDLC通信におい
て、送信局側は再送要求を受信することなしにフレーム
の再送を行ってフレーム抜けを防ぎ、また、受信局側は
期待しないフレームをすべて無視し、フレームの再送要
求を行わないようにすることにより、通信の性能を向上
させる通信制御方式を実現することができる。
【0015】すなわち、受信局側はフレームの再送要求
を送信しないため、送信局側から見ると無応答になる
が、送信局側は連続的にリトライ回数分のフレームを送
信するため、一定時間肯定応答がない場合はリトライア
ウトとし、データリンクの切断またはリンクリセットを
行う。また、受信局側は受信フレームの送信番号誤りに
よるエラー処理を省略可能であるため、受信局側論理を
簡略化可能である。 (4)フレーム中のデータ多重化:図4に示す如く、1つ
のフレームの中に、同一データを複数個載せ、なお、か
つ、データの末尾にそのデータをチェックするエラーチ
ェックコードを追加することにより、フレーム誤りが発
生したとき、データ末尾のエラーチェックコードを参照
して誤りのないデータのみを読み出し、フレームの再送
要求の発生を防ぐことが可能になる。また、フレーム誤
りが発生していないときは、同一データを複数個載せた
もののうち1つのデータだけを処理し、その他は廃棄
し、データ処理を効率化することも可能である。
【0016】(5)HDLC通信によるタイムアウト低
減:図6に示す如く、従来のHDLCによる通信は、単
一の情報フレームのみを送信し、その情報フレームにフ
レーム誤りが発生したとき、受信局側は無応答になるた
め、送信局側は一定時間応答監視した後、応答勧誘し、
その結果によりフレームの再送をしている。従って、単
独で送信される情報フレームにフレーム誤りが発生した
場合には、必ず一定時間の無通信状態が発生していた。
本実施例においては、図5に示す如く、アドレス部(A
部),制御部(C部)の後に、A部とC部をチェックする
エラーチェックコードを追加し、図7に示す如く、受信
局側においてフレーム誤り検出したとき、上述のA部と
C部のエラーチェックコードが正しい場合は、送信局側
からの応答勧誘を待たずに再送要求を送信する。これに
より、効率の悪い無応答監視によるフレームの再送を防
ぐことが可能になる。
【0017】この他にも、従来のHDLC通信用論理に
加え、再送回数,送信間隔を設定するレジスタ、およ
び、これらを参照して、継り返し送信する論理を追加す
る。また、情報フレーム受信論理は、送信番号判定論理
に上記の再送によるものかという判定論理を加えること
によって、改善されたHDLC通信制御装置を実現する
ことができる。また、図8に示す如く、指定されたHD
LCフレームを、レジスタに、設定された回数送信する
機能を備えた電気部品の形で具体化することもできる。
更に、長距離,高速回線を専用線として利用し、局間の
データリンク制御を請求項1に記載した通信制御方式で
行うオンラインシステムを実現することも可能である。
なお、上記実施例は本発明の一例を示したものであり、
本発明はこれに限定されるべきものではないことは言う
までもないことである。例えば、
【0018】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、HDLC手順において、論理を単純化でき、か
つ、効率のよい通信が実用可能な通信制御方式を実現で
きるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】従来の方式の説明図である。
【図3】本発明が適用されるデータ通信システムを構成
する、通信制御処理装置の構成図である。
【図4】実施例に係るデータ多重化の例を示す図であ
る。
【図5】実施例に係るフレーム形式を説明する図であ
る。
【図6】従来のHDLCのデータ再送処理の説明図であ
る。
【図7】実施例に係るデータ再送処理の説明図である。
【図8】HDLC制御用ICの構成例を示す図である。
【図9】図3に示した通信制御処理装置における、HD
LC制御(送信側)のフローチャートである。
【図10】図3に示した通信制御処理装置における、H
DLC制御(受信側)のフローチャートである。
【符号の説明】
1:システム情報設定部、2:再送カウンタ、3:高位
レイヤ制御部、4:送信バッファ4、5:HDLC制御
部、6:受信状態変数格納部、7:データ送信回路、
8:カウンタ、9:送信バッファ、10:制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 簡易な通信制御装置を使用する場合、あ
    るいは、伝送遅延時間がデータ転送時間に比べて著しく
    大きい伝送路を使用してHDLC制御による通信を行
    い、かつ、伝送路の品質が低い場合に有効な通信制御方
    式であって、送信局側は、受信局側の再送要求を待たず
    に同一の送信番号の再送フレームを一定個数送出するこ
    とを特徴とする通信制御方式。
  2. 【請求項2】 簡易な通信制御装置を使用する場合、あ
    るいは、伝送遅延時間がデータ転送時間に比べて著しく
    大きい伝送路を使用してHDLC制御による通信を行
    い、かつ、伝送路の品質が低い場合に有効な通信制御方
    式であって、送信局側は、受信局側の再送要求を待たず
    に同一の送信番号の再送フレームを一定個数送出し、ま
    た、受信局側は、HDLC受信状態変数より一つ少ない
    情報フレームを受信しても、それを送信番号誤りとせず
    に受け捨てることを特徴とする通信制御方式。
  3. 【請求項3】 前記フレーム中に、同一データを複数個
    載せ、なお、かつ、データの末尾にそのデータをチェッ
    クするエラーチェックコードを追加することにより、フ
    レーム誤りが発生したとき、データ末尾のエラーチェッ
    クコードを参照し、誤りのないデータのみを読み出し、
    フレームの再送要求の発生を防ぐことを特徴とする請求
    項1または2記載の通信制御方式。
  4. 【請求項4】 前記フレーム中の、アドレス部,制御部
    の後に、当該アドレス部と制御部とをチェックするエラ
    ーチェックコードを追加し、受信局側においてフレーム
    誤り検出したとき、前記アドレス部と制御部のエラーチ
    ェックコードが正しい場合は、送信局側からの応答勧誘
    を待たずに再送要求を送信することを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の通信制御方式。
JP5184732A 1993-07-27 1993-07-27 通信制御方式 Pending JPH0746289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184732A JPH0746289A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184732A JPH0746289A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746289A true JPH0746289A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16158401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184732A Pending JPH0746289A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007383A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Fujitsu Limited 送信装置、受信装置、情報通信方法
JP2009189008A (ja) * 2001-08-06 2009-08-20 Qualcomm Inc 受信機においてフレーム同期を改良するためのフレーム構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189008A (ja) * 2001-08-06 2009-08-20 Qualcomm Inc 受信機においてフレーム同期を改良するためのフレーム構造
WO2007007383A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Fujitsu Limited 送信装置、受信装置、情報通信方法
JPWO2007007383A1 (ja) * 2005-07-08 2009-01-29 富士通株式会社 送信装置、受信装置、情報通信方法
JP4542150B2 (ja) * 2005-07-08 2010-09-08 富士通株式会社 送信装置、受信装置、情報通信方法
US7869463B2 (en) 2005-07-08 2011-01-11 Fujitsu Limited Transmitting apparatus and receiving apparatus for controlling retransmission of communication data and information communication method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581176B1 (en) Method for transmitting control frames and user data frames in mobile radio communication system
EP0454364B1 (en) High speed transport protocol with two windows
US6389016B1 (en) Data communication system and method for transporting data
US4725834A (en) Reliable broadcast protocol for a token passing bus network
US6266360B1 (en) Direct-spread-spectrum communication system
JPS63107254A (ja) 衛星パケット通信方法
US6662330B1 (en) Joint range reject automatic repeat request protocol
JP2967316B2 (ja) 再送制御方式
US6097731A (en) Data retransmission method used in confirmation information transmissions
US9026878B2 (en) Apparatus and method for fast retransmission in a power line communication network
CA1338447C (en) Information distribution system
US20050094632A1 (en) DOCSIS MAC layer-based ARQ for fixed wireless
JPH0567092B2 (ja)
JP2772206B2 (ja) 自動再送要求を用いたデータ伝送方式
JPH0746289A (ja) 通信制御方式
EP1225741A1 (en) High speed interconnection for embedded systems within a computer network
EP1605623A2 (en) Multiple transmission communications method and device
US20040148422A1 (en) Communication control method, communication system, and communication apparatus that can improve throughput
US20030188014A1 (en) Method for transmiting messages using multipaths
JP3425839B2 (ja) 通信システム
KR100366018B1 (ko) 데이터 통신 시스템 및 그 통신방법
JPH01834A (ja) 全二重通信方式
JPH11168525A (ja) データ通信方法およびデータ通信装置
JPH04286452A (ja) データ通信装置
JPS62108632A (ja) デ−タ伝送方式