JPS5916619A - 熱鋼板の強制冷却装置 - Google Patents
熱鋼板の強制冷却装置Info
- Publication number
- JPS5916619A JPS5916619A JP12440982A JP12440982A JPS5916619A JP S5916619 A JPS5916619 A JP S5916619A JP 12440982 A JP12440982 A JP 12440982A JP 12440982 A JP12440982 A JP 12440982A JP S5916619 A JPS5916619 A JP S5916619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- steel plate
- plate
- rolls
- hot steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/02—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
- B21B45/0203—Cooling
- B21B45/0209—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
- B21B45/0215—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
- B21B45/0218—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱鋼板、例えば熱間圧延された厚鋼板等の強制
冷却に使用する冷却装置に関する。
冷却に使用する冷却装置に関する。
最近の原版製造プロセスにおいては、合金元素の低減、
省熱処理、新鋼種の開発等を目的として、コンドロール
ド圧延に圧延直後の強制冷却を組み合わせた、いわゆる
調質冷却プロセスの研究が盛んであり、すでに実用化さ
れつつある。
省熱処理、新鋼種の開発等を目的として、コンドロール
ド圧延に圧延直後の強制冷却を組み合わせた、いわゆる
調質冷却プロセスの研究が盛んであり、すでに実用化さ
れつつある。
このプロセスに適用される冷却設備は、厚板製造プロセ
スの特徴である多品種製造に適応する特性を持つと同時
に、圧延機直後又は熱間矯正機直後に設置するオンライ
ン冷却設備としての特性を備えたものでなければならな
い。従って冷却設備は、下記の条件を具備したものが望
ましいとされる。
スの特徴である多品種製造に適応する特性を持つと同時
に、圧延機直後又は熱間矯正機直後に設置するオンライ
ン冷却設備としての特性を備えたものでなければならな
い。従って冷却設備は、下記の条件を具備したものが望
ましいとされる。
■、 適用プロセスに適応した冷却性能と制御性を持つ
こと 2、被冷却材の上下及び板方向の冷却の均一性に優れ、
冷却による板間材質のバラツキ及び鋼板形状の悪化が最
小限に押えられること 3、 ラインには冷却を適用しない熱鋼板の通板がひん
繁に行なわれるので、その場合は退避、バイパス又は他
の方法によって冷却装置が保護できること 4、工場の最重要ラインに設置されるので故障が少なく
、かつ、保守性の優れ、更に全体としてコンパクトな設
備であること 熱間の厚鋼板を冷却する設備としては、例えば特公昭4
7−46641号公報が知られている。ここに開示され
ている技術は、ローラプレッシャクエンチシステムに関
するもので、熱間の厚鋼板を上下に配したローラー間で
拘束しながら搬送すると共に、該厚鋼板の上下両面に液
体冷媒を供給し、焼入れするものである。しかし、この
設備は上述したよりな調質冷却プロセスに関するもので
なく、特に前述したオンライン冷却設備にこれを適用す
るとすれば、冷却条件を調整する設備等の改良の必要性
があることおよび上記条件の3及び4項に難点があり、
これを改善するためには大巾な投資コストの増加が伴な
う。
こと 2、被冷却材の上下及び板方向の冷却の均一性に優れ、
冷却による板間材質のバラツキ及び鋼板形状の悪化が最
小限に押えられること 3、 ラインには冷却を適用しない熱鋼板の通板がひん
繁に行なわれるので、その場合は退避、バイパス又は他
の方法によって冷却装置が保護できること 4、工場の最重要ラインに設置されるので故障が少なく
、かつ、保守性の優れ、更に全体としてコンパクトな設
備であること 熱間の厚鋼板を冷却する設備としては、例えば特公昭4
7−46641号公報が知られている。ここに開示され
ている技術は、ローラプレッシャクエンチシステムに関
するもので、熱間の厚鋼板を上下に配したローラー間で
拘束しながら搬送すると共に、該厚鋼板の上下両面に液
体冷媒を供給し、焼入れするものである。しかし、この
設備は上述したよりな調質冷却プロセスに関するもので
なく、特に前述したオンライン冷却設備にこれを適用す
るとすれば、冷却条件を調整する設備等の改良の必要性
があることおよび上記条件の3及び4項に難点があり、
これを改善するためには大巾な投資コストの増加が伴な
う。
特に、実用的な熱鋼板の冷却装置とするには、設備的に
シンプルな構造であって、しかも必要とされる冷却水の
供給や退避機能を確実に行えかつメンテナンスの容易な
点が強く要望されていた。
シンプルな構造であって、しかも必要とされる冷却水の
供給や退避機能を確実に行えかつメンテナンスの容易な
点が強く要望されていた。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、全体の大幅々
コンパクト化が計れて極めて設備面での有利性が大きく
、また必要に応じて少なくとも冷却機構の一部をライン
から退避させることが可能な熱鋼板の強制冷却装置を提
供することを目的と □する。
コンパクト化が計れて極めて設備面での有利性が大きく
、また必要に応じて少なくとも冷却機構の一部をライン
から退避させることが可能な熱鋼板の強制冷却装置を提
供することを目的と □する。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明する
。
。
第1図は本発明冷却装置の一例を示す側面図であって、
二つの冷却ユニットからなる例で右側ユニットは断面を
示している。第2図は熱鋼板の断面方向からみた正面図
である。
二つの冷却ユニットからなる例で右側ユニットは断面を
示している。第2図は熱鋼板の断面方向からみた正面図
である。
図示するように熱鋼板1の搬送ラインに沿って多数のロ
ール対(十ロール2および下ロール3からなる)が定間
隔をおいて配列され、熱鋼板1はこれらロール対に挾圧
されて搬送される。上下ロール2,3のうち下ロール3
は板材の搬送ロールとしての役目をもつのですべて回転
駆動され、他方の上ロール2は個々に回転駆動される方
式が望ましいが、場合によっては一部をアイドラー形式
にしてもよい。熱鋼板1を挾圧するロール対は、板材に
圧下を及ぼさない程度の力で板材を挾持しかつ後述する
如く冷却水の遮断の機能をもだせることが必要とされる
。図示しないが、上ロール2にはばね等の緩衝部材が介
設され、板材の曲り等を吸収するようにしている。
ール対(十ロール2および下ロール3からなる)が定間
隔をおいて配列され、熱鋼板1はこれらロール対に挾圧
されて搬送される。上下ロール2,3のうち下ロール3
は板材の搬送ロールとしての役目をもつのですべて回転
駆動され、他方の上ロール2は個々に回転駆動される方
式が望ましいが、場合によっては一部をアイドラー形式
にしてもよい。熱鋼板1を挾圧するロール対は、板材に
圧下を及ぼさない程度の力で板材を挾持しかつ後述する
如く冷却水の遮断の機能をもだせることが必要とされる
。図示しないが、上ロール2にはばね等の緩衝部材が介
設され、板材の曲り等を吸収するようにしている。
上記ロール対の上方および下方には熱鋼板1の板幅方向
に延びるノズルヘッダー4,5がそれぞれ配置され、該
ノズルヘッダー4,5の長手方向に多数の冷却水ノズル
6.7が板表面に向う如く取り付けられ、熱鋼板1を上
下から冷却するように構成している。
に延びるノズルヘッダー4,5がそれぞれ配置され、該
ノズルヘッダー4,5の長手方向に多数の冷却水ノズル
6.7が板表面に向う如く取り付けられ、熱鋼板1を上
下から冷却するように構成している。
このようにして構成した冷却ラインにおいて、図示の例
では搬送方向に複数の冷却ゾーンに区分するべく、複数
個のロール対をグループ化して複数の冷却ユニットを形
成している。第1図では二個の冷却ユニット8,9を形
成し、各ユニット毎に後述するように独立して昇降(上
ロール組のみが)し得る如くしている。勿論、冷却ユニ
ットの数は二個以上でもよいし、又各ユニットを構成す
るロール対数も適宜でよい。
では搬送方向に複数の冷却ゾーンに区分するべく、複数
個のロール対をグループ化して複数の冷却ユニットを形
成している。第1図では二個の冷却ユニット8,9を形
成し、各ユニット毎に後述するように独立して昇降(上
ロール組のみが)し得る如くしている。勿論、冷却ユニ
ットの数は二個以上でもよいし、又各ユニットを構成す
るロール対数も適宜でよい。
本発明では上記の冷却ユニット単位でロール保持および
冷却構造のコンパクト化を計っている。
冷却構造のコンパクト化を計っている。
す々わち、−個の冷却ユニットを構成する上ロール組を
井桁状に形成した上ロール支持ビーム10にてチョック
を介して保持し、他方下ロール組を下ロール支持ビーム
】1にて保持すると共に、各ノズルヘッダー4.5は前
記ロール支持ビーム10,11とほぼ同レベルになる如
く該ビーム内に収納されている。そして各ノズルヘッダ
ー4,5へ冷却水を供給するだめの集合ヘッダーは、前
記ロール支持ビーム1.0.11における板材に平行な
側面ビーム内を冷却水路として利用することにより、別
個設ける必要はない。第2図の冷却水路12が上ロール
支持ビーム10内に設けたもので、上ノズルヘッダ=4
にそれぞれ連通しており、他方の冷却水路13が下ロー
ル支持ビーム11内に設けたもので、各下ノズルヘッダ
ー5に連通している。
井桁状に形成した上ロール支持ビーム10にてチョック
を介して保持し、他方下ロール組を下ロール支持ビーム
】1にて保持すると共に、各ノズルヘッダー4.5は前
記ロール支持ビーム10,11とほぼ同レベルになる如
く該ビーム内に収納されている。そして各ノズルヘッダ
ー4,5へ冷却水を供給するだめの集合ヘッダーは、前
記ロール支持ビーム1.0.11における板材に平行な
側面ビーム内を冷却水路として利用することにより、別
個設ける必要はない。第2図の冷却水路12が上ロール
支持ビーム10内に設けたもので、上ノズルヘッダ=4
にそれぞれ連通しており、他方の冷却水路13が下ロー
ル支持ビーム11内に設けたもので、各下ノズルヘッダ
ー5に連通している。
第3図は上下ロール支持ビーム10.11内の冷却水路
12.13へ冷却水供給源から冷却水を送給するための
配管例を示したものである。上ロール支持ビーム10は
必要に応じて昇降するため、上部冷却水路12への配管
系には伸縮機構が介在している。
12.13へ冷却水供給源から冷却水を送給するための
配管例を示したものである。上ロール支持ビーム10は
必要に応じて昇降するため、上部冷却水路12への配管
系には伸縮機構が介在している。
例えば、上ロール支持ビーム10の一端下部に冷却水路
12と連通ずる中空の内管14を固定し、該内管14を
抜き差し自在に外管15中へ挿着し、該外管15ヲヘロ
ーズ16ヲ介して下ロール支持フレーム11の一端上部
に固定している。内外管14.15間にはシール部材1
7が充填されている。上部冷却水路12へは供給源と接
続する配管18から実線の矢印の如く流れ、又下部冷却
水路13へは配管19から鎖線の矢印の如く進んで供給
される。
12と連通ずる中空の内管14を固定し、該内管14を
抜き差し自在に外管15中へ挿着し、該外管15ヲヘロ
ーズ16ヲ介して下ロール支持フレーム11の一端上部
に固定している。内外管14.15間にはシール部材1
7が充填されている。上部冷却水路12へは供給源と接
続する配管18から実線の矢印の如く流れ、又下部冷却
水路13へは配管19から鎖線の矢印の如く進んで供給
される。
次に、冷却ユニット毎の上ロール組の昇降装置について
説明する。第1図、第2図に示すように上ロール支持ビ
ーム10には左右に2個、合計4個のスクリュージヤツ
キ20が設けられ、モータ21゜減速機22およびシャ
ツ)23を経て駆動され、上ロール支持ビーム10を昇
降させる。このジヤツキ20およびその下部の構造を第
4図に示す。
説明する。第1図、第2図に示すように上ロール支持ビ
ーム10には左右に2個、合計4個のスクリュージヤツ
キ20が設けられ、モータ21゜減速機22およびシャ
ツ)23を経て駆動され、上ロール支持ビーム10を昇
降させる。このジヤツキ20およびその下部の構造を第
4図に示す。
第4図に示すように、上ロール支持ビーム10の一端(
張り出して形成している)に、昇降ロッド24を摺動自
在に保持する上部案内部材5が貫装され、前記昇降ロッ
ド24の上端にはウオームホイール26と螺合するネジ
ロッド27が固着されている。
張り出して形成している)に、昇降ロッド24を摺動自
在に保持する上部案内部材5が貫装され、前記昇降ロッ
ド24の上端にはウオームホイール26と螺合するネジ
ロッド27が固着されている。
このため前記シャフト23によりウオームホイール26
を回転することによって昇降ロッド24を上下動させる
と、昇降ロッド24は下ロール支持ビーム11に保持さ
れているので、実際には上部案内部材5および上ロール
支持ビーム10が昇降することに々る。一方、前記昇降
ロッド24の下端は凸状球面部側に接続し、該球面部あ
は凹状球面受部29に接触し、該球面受部29は、下ロ
ール支持ビーム1】に固定した下部固定部材30内にて
下部バランスばね31によって押されている中間支持部
材32上に保持されている。捷だ、球面部28,29、
中間支持部材32、下部固定部材30を貫通して引張ロ
ッド33が設けられ、該ロッド33の上端は連結ピン3
4を介して昇降ロッド24の下部に連結され、又ロッド
33の下端は緩衝ばね35を内蔵する緩衝ボックス36
に止められている。37はベローズである。
を回転することによって昇降ロッド24を上下動させる
と、昇降ロッド24は下ロール支持ビーム11に保持さ
れているので、実際には上部案内部材5および上ロール
支持ビーム10が昇降することに々る。一方、前記昇降
ロッド24の下端は凸状球面部側に接続し、該球面部あ
は凹状球面受部29に接触し、該球面受部29は、下ロ
ール支持ビーム1】に固定した下部固定部材30内にて
下部バランスばね31によって押されている中間支持部
材32上に保持されている。捷だ、球面部28,29、
中間支持部材32、下部固定部材30を貫通して引張ロ
ッド33が設けられ、該ロッド33の上端は連結ピン3
4を介して昇降ロッド24の下部に連結され、又ロッド
33の下端は緩衝ばね35を内蔵する緩衝ボックス36
に止められている。37はベローズである。
第4図の如き昇降機構を採用することにより、上ロール
組を任意の位置に設定することができると共に、球面保
合部の存在によっである程度の屈曲が可能でしかも水平
方向の外力を支承することができる。加えてバランスば
ね31および緩衝ばね35の存在によって、異常な外力
を吸収しかつ接続部のガタを皆無とすることが可能とな
る。
組を任意の位置に設定することができると共に、球面保
合部の存在によっである程度の屈曲が可能でしかも水平
方向の外力を支承することができる。加えてバランスば
ね31および緩衝ばね35の存在によって、異常な外力
を吸収しかつ接続部のガタを皆無とすることが可能とな
る。
なお、昇降装置はスクリュージヤツキに限らず油圧ジヤ
ツキあるいは他の公知の手段でもよく、又球面係合部に
代えて他の同一の機能を果す係合方式を採用することが
でき、更に緩衝手段もばね方式を空圧又は油圧シリンダ
方式に代替してもよい。
ツキあるいは他の公知の手段でもよく、又球面係合部に
代えて他の同一の機能を果す係合方式を採用することが
でき、更に緩衝手段もばね方式を空圧又は油圧シリンダ
方式に代替してもよい。
本発明の強制冷却装置を操作する場合には、昇降装置に
よって熱鋼板1の厚みに対応したロール間隙になる如く
調整してから熱鋼板1を通板し、冷却水を冷却水路12
.13、ノズルヘッダー4,5およびノズル6.7を経
て板表面に噴出して冷却する。急冷を必要としない場合
には全ての上ロールを昇降装置によってライン上に退避
させ、又熱鋼板の板厚や材質等の関連から複数の冷却ユ
ニットのうち不要なユニットは同じくライン上に退避さ
せておく方法も考えられる。その地上ロールを昇降自在
にしておくことはメンテナンス上も好都合である。更に
、昇降機構の部品の取替や修理等が要求される場合には
、ベローズ37を外してから連結ピン34を取外せば、
簡単に解体が可能である。
よって熱鋼板1の厚みに対応したロール間隙になる如く
調整してから熱鋼板1を通板し、冷却水を冷却水路12
.13、ノズルヘッダー4,5およびノズル6.7を経
て板表面に噴出して冷却する。急冷を必要としない場合
には全ての上ロールを昇降装置によってライン上に退避
させ、又熱鋼板の板厚や材質等の関連から複数の冷却ユ
ニットのうち不要なユニットは同じくライン上に退避さ
せておく方法も考えられる。その地上ロールを昇降自在
にしておくことはメンテナンス上も好都合である。更に
、昇降機構の部品の取替や修理等が要求される場合には
、ベローズ37を外してから連結ピン34を取外せば、
簡単に解体が可能である。
以上説明したように本発明の冷却装置によれば、通常は
それぞれ別々に配置していたロール支持ビームと冷却水
用ヘッダーとを、はぼ一体的に構成したため、全体設備
のコンパクト化と重量および部品点数の低減が計られ、
又構造的にも簡潔になって操業面および保守管理面での
メリットが大きい。また、上ロールは精度の高い昇降装
置によって所望の位置に調整し得るので、冷却時の冷却
水の遮断を確実に行えると同時に、熱鋼板の拘束性も良
好で形状特性の向上に寄与する。しかも、冷却として用
いない場合には支障のない高さまで上ロール(好ましく
はノズルも一緒に)を退避させておくこともできる。
それぞれ別々に配置していたロール支持ビームと冷却水
用ヘッダーとを、はぼ一体的に構成したため、全体設備
のコンパクト化と重量および部品点数の低減が計られ、
又構造的にも簡潔になって操業面および保守管理面での
メリットが大きい。また、上ロールは精度の高い昇降装
置によって所望の位置に調整し得るので、冷却時の冷却
水の遮断を確実に行えると同時に、熱鋼板の拘束性も良
好で形状特性の向上に寄与する。しかも、冷却として用
いない場合には支障のない高さまで上ロール(好ましく
はノズルも一緒に)を退避させておくこともできる。
従って、本発明装置は実用性が高くその工業的価値はき
わめて犬である。
わめて犬である。
第1図は本発明の強制冷却装置の一実施例を示す側面図
、第2図は第1図の装置の正面図、第3図は伸縮機構を
備えた冷却水供給系路の具体例を示す断面図、第4図は
上ロール支持ビームの昇降装置の具体例を示す断面図で
ある。 1・・・熱鋼板、 2・・・上ロール、 3・・・
下ロール、4.5・・・ノズルヘッダー、6,7・・・
冷却水ノズル、8.9・・・冷却ユニツ) 、10.1
1・・・ロール支持ビーム、12、13・・冷却水路、
】4・・内管、15・・・外管、16、37・・・ベロ
ーズ、17・・・シール部材、18.19・・・配管、
20・・・スクリュージヤツキ、21・・・モータ、2
2・・・減速機、23・・・シャフト、24・・・昇降
ロッド、5・・・上部案内部材、26・・・ウオームホ
イール、27・・・ネジロッド1. 、、、’ 28.
29・・・球面部、30・・・下部固定部材、 31.
35・・・ばね、32・・・中間支持部材、33・・・
引張ロッド、34・・・連結ピン、36・・・緩衝ボッ
クス 特許出願人代理人 弁理士 矢 葺 知 之(ほか1名
)11− IJ 3図 1ψ 1813 第4図
、第2図は第1図の装置の正面図、第3図は伸縮機構を
備えた冷却水供給系路の具体例を示す断面図、第4図は
上ロール支持ビームの昇降装置の具体例を示す断面図で
ある。 1・・・熱鋼板、 2・・・上ロール、 3・・・
下ロール、4.5・・・ノズルヘッダー、6,7・・・
冷却水ノズル、8.9・・・冷却ユニツ) 、10.1
1・・・ロール支持ビーム、12、13・・冷却水路、
】4・・内管、15・・・外管、16、37・・・ベロ
ーズ、17・・・シール部材、18.19・・・配管、
20・・・スクリュージヤツキ、21・・・モータ、2
2・・・減速機、23・・・シャフト、24・・・昇降
ロッド、5・・・上部案内部材、26・・・ウオームホ
イール、27・・・ネジロッド1. 、、、’ 28.
29・・・球面部、30・・・下部固定部材、 31.
35・・・ばね、32・・・中間支持部材、33・・・
引張ロッド、34・・・連結ピン、36・・・緩衝ボッ
クス 特許出願人代理人 弁理士 矢 葺 知 之(ほか1名
)11− IJ 3図 1ψ 1813 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 熱鋼板を上下よシ挟圧しかつ該鋼板の搬送方向にそって
複数のロール対を配列すると共に、春俳熱鋼板の上方お
よび下方に、板幅 方向に延びるノズルヘッダーをそれぞれ配置し、該ノズ
ルヘッダーの長手方向に多数のノズルを板表面に対向す
る如く設けてなる熱鋼板の冷却装置において、前記ロー
ル対の上下ロールをそれぞれ支持するロール支持ビーム
の内部を、前記ノズルヘッダーと連通ずる冷却水路とし
て構成し、前記上ロール支持フレームを昇降装置に連設
してなることを特徴とする熱鋼板の強制冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12440982A JPS5916619A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 熱鋼板の強制冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12440982A JPS5916619A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 熱鋼板の強制冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5916619A true JPS5916619A (ja) | 1984-01-27 |
JPS622884B2 JPS622884B2 (ja) | 1987-01-22 |
Family
ID=14884750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12440982A Granted JPS5916619A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | 熱鋼板の強制冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916619A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723562A (en) * | 1984-10-09 | 1988-02-09 | Centre de Recherches Metallurgiques--Centrum Voor Research in de Metallurgie | Apparatus for cooling a moving metal product |
WO2001064362A1 (fr) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Nkk Corporation | Dispositif et procede de refroidissement d'une bande d'acier laminee a chaud et procede de fabrication de cette bande d'acier laminee a chaud |
-
1982
- 1982-07-19 JP JP12440982A patent/JPS5916619A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4723562A (en) * | 1984-10-09 | 1988-02-09 | Centre de Recherches Metallurgiques--Centrum Voor Research in de Metallurgie | Apparatus for cooling a moving metal product |
WO2001064362A1 (fr) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Nkk Corporation | Dispositif et procede de refroidissement d'une bande d'acier laminee a chaud et procede de fabrication de cette bande d'acier laminee a chaud |
US6733720B2 (en) | 2000-03-01 | 2004-05-11 | Nkk Corporation | Method and apparatus for cooling hot rolled steel strip, and method for manufacturing hot rolled steel strip |
US7052647B2 (en) | 2000-03-01 | 2006-05-30 | Jfe Steel Corporation | Method and apparatus for cooling hot rolled steel strip, and method for manufacturing hot rolled steel strip |
US7357894B2 (en) | 2000-03-01 | 2008-04-15 | Jfe Steel Corporation | Method and apparatus for cooling hot rolled steel strip, and method for manufacturing hot rolled steel strip |
US7556701B2 (en) | 2000-03-01 | 2009-07-07 | Jfe Steel Corporation | Method for cooling hot roller steel strip, and method for manufacturing hot rolled steel strip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS622884B2 (ja) | 1987-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102036762B (zh) | 纵向地轧制杆状体的相关的轧机和轧机机架 | |
US5680785A (en) | Metal strip planishing installation | |
US4499748A (en) | Rolling mill | |
JP2013248640A (ja) | 形鋼用曲り矯正装置および形鋼の曲り矯正方法 | |
EA024683B1 (ru) | Стан для прокатки магния | |
US4898013A (en) | Installation for levelling a metal strip | |
US4132393A (en) | Apparatus for cooling hot steel plate and sheet | |
JP2002282943A (ja) | H形鋼の曲がり矯正装置およびそれを用いた矯正設備列 | |
JPS5916619A (ja) | 熱鋼板の強制冷却装置 | |
CA2364069C (en) | A rolling mill with roll deflection bi-dimensionally controlled | |
JP3621915B2 (ja) | 厚鋼板圧延方法 | |
US5622072A (en) | Levelling machine for levelling sheet metal and strip | |
JP3305360B2 (ja) | トランスファプレスライン | |
EP0504495A1 (en) | Roller-type straightening apparatus for H-beams | |
US3467367A (en) | Quench press | |
JPH11226645A (ja) | 形鋼の矯正方法および装置 | |
JP5247541B2 (ja) | 形鋼用多列圧延装置 | |
JPS5916618A (ja) | 厚鋼板の冷却装置 | |
JPS60115328A (ja) | ロ−ラ−レベラ− | |
JPS5916617A (ja) | 厚鋼板のオンライン冷却装置 | |
KR100504356B1 (ko) | 판 또는 스트립 압연용 압연기 | |
JPH0152081B2 (ja) | ||
CN215879323U (zh) | 一种中厚板温矫直机 | |
JP4159456B2 (ja) | 形状制御性及び通板性に優れた板圧延機 | |
JPH0576388B2 (ja) |