JPS5916616Y2 - 天吊り式アウトレツトの天井取付装置 - Google Patents

天吊り式アウトレツトの天井取付装置

Info

Publication number
JPS5916616Y2
JPS5916616Y2 JP18268780U JP18268780U JPS5916616Y2 JP S5916616 Y2 JPS5916616 Y2 JP S5916616Y2 JP 18268780 U JP18268780 U JP 18268780U JP 18268780 U JP18268780 U JP 18268780U JP S5916616 Y2 JPS5916616 Y2 JP S5916616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
hose joint
hose
pedestal
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18268780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105486U (ja
Inventor
尚広 小玉
Original Assignee
株式会社ほくさん
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ほくさん filed Critical 株式会社ほくさん
Priority to JP18268780U priority Critical patent/JPS5916616Y2/ja
Publication of JPS57105486U publication Critical patent/JPS57105486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916616Y2 publication Critical patent/JPS5916616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は酸素等を供給する供給配管を、各病室等の天井
板から室内に吊下状態で装備させる天吊り式アウトレッ
トの天井取付装置に関する。
従来この種のものは第1図に示す通り、天井裏aに導入
されている酸素等の供給配管すに、ホースジヨイントC
を溶接C′等の手段により連着し、同ジヨイントCを天
井板dの通孔eから室内f側へ導出させ、ホースジヨイ
ントCを、裏側取付板gと室内側における化粧プレー)
hとのビスiによる取着によって、天井板dに固定する
構成となっており、図中jは天井板dが梁kを介して張
設されるチャンネルパーを示しホースジヨイントCの下
端に室内fにおける操作用ホースlが連結される。
このため上記の取付装置にあっては、ホースジョイン)
Cが天井板dに取着され、同ジヨイントCに操作用ホー
スlが連結されているから、操作用ホースlを操作し、
特にこれを強く引張ってしまった場合には、その外力が
天井板dにか・ることになり、天井板dを破損してしま
うことがあり、これを正常に復帰させるため多大の時間
と労力を費やさねばならない難点がある。
さらにまた同装置では供給配管すに溶接C′シたホース
ジヨイントCを天井板dに前記の如く固定するため、同
ジョイン)cの下端部に取着用受部材C”を溶接等の手
段で1着するので、当該受部材C″の位置を、最適高さ
に配置するための調整が難作業となるなどの欠陥も指摘
できる。
本考案はこのような難点を解消しようとするもので、こ
れを図示の実施例によって詳記すれば、第2図に示す如
く、天井裏1に導入されている酸素等の供給配管2には
溶接3等の手段によりホースジヨイント4を連着するが
、本考案では天井裏1に固設されているチャンネルパー
5に、縦孔6を貫通した台座7が止螺子8等適宜の固定
手段により固定してあり、この縦孔6および開孔6と整
合するチャンネルパー5の孔6′の直下にあって、天井
板9には通孔10が穿設されており、既知の如くこの天
井板9はチャンネルパー5に梁11を介して張設されて
いる。
そして前記ホースジヨイント4を上記台座7の縦孔6に
昇降自在なるよう嵌合し、当該ホースジヨイント4の下
端部を上記通孔10から室内12に所望寸度延出させ、
この位置にて図示例では台座7に螺合のビス13をホー
スジヨイント4の回り止め溝14に締付は螺止すること
により、同ジヨイント4を取着する。
そして上記の取着作業により螺子部4′の刻設されてい
るホースジヨイント4の下端部が通孔10から室内12
に導出されるが、この螺子部4′にリングナツト15を
螺嵌することにより、同ナツト15の大径部15′にて
、酸素等供給ガスの種別を表示した化粧プレート16が
、天井板9の室内面に押圧固定されるのであり、図中1
5″は化粧プレート15の軸孔を示し、このようにして
室内12に突出固定されたホースジヨイント4には、既
知の如くその連結螺口4″に操作用ホース17を螺着し
て室内12に吊下させるので゛ある。
以上説明した通り、本考案は梁11を介して天井板9を
張設するチャンネルパー5に台座7を固定し、天井裏1
に導入された酸素等の供給配管2に連結したホースジヨ
イント4を、上記台座7の縦孔6に昇降自在に嵌合し、
当該ホースジヨイント4の下端部を天井板9の通孔10
から室内12に所望寸度延出した位置にて、ホースジヨ
イント4を台座7に設けたビス13等の取着手段により
固定し、室内12側からホースジヨイント4の上記下端
部に刻設した螺子部に、リングナツト15を螺嵌するこ
とにより、当該ナツト15によって、同下端部に嵌装し
た化粧プレート16を天井板9に締着固定し、ホースジ
ヨイント4の先端部に、操作用ホース17を連結吊下し
てなる天吊り式アウトレットの天井取付装置を特徴とし
ている。
したがって本考案の場合、天井板9に台座7を取付ける
のではなく、天井裏1に配設されたチャンネルパー5に
台座5を固定し、その縦孔6に昇降自在なるよう嵌合し
たホースジヨイント4を台座7に取着し、同ホースジヨ
イント4に操作用ホース17を連結吊下したことにより
、操作用ホース17の荷重や、操作用ホース17の取扱
いに際しての引張り力等は、直接天井板9にか・ること
なく、強固に構成されているチャンネルパー5に負荷さ
れ、例え乱暴な取扱いがされても取付装置が損傷を受け
ることがない。
さらに本考案では前記の如く台座7に嵌合したホースジ
ヨイント4を、その下端部が天井板9の通孔10から室
内12に所望寸度延出した位置にて、同ジヨイント4を
台座7に取着し、さらに上記下端部の螺子部4′にリン
グナツト15を螺嵌して、化粧プレート16を天井板9
に締着固定する構成としたから、ホースジヨイント4を
天井板9に対し、最も適切な位置に調高する操作も容易
に行なうことができると共に、リングナツト15の締着
によりホースジヨイント4を天井板9に固定し得るので
、ビスなどの作業を要せず、簡易迅速な作業により確実
な固定状態とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の天吊り式アウトレフトの天井取付装置
の要部を示す縦断側面図、第2図は、本考案に係る同取
付装置の要部縦断側面図である。 1・・・・・・天井裏、2・・・・・・供給配管、4・
・・・・・ホースジヨイント、5・・・・・・チャンネ
ルパー、6・・・・・・縦孔、7・・・・・・台座、9
・・・・・・天井板、10・・・・・・通孔、11・・
・・・・梁、12・・・・・・室内、13・・・・・・
ビス、15・・・・・・リングナツト、16・・・・・
・化粧プレート、17・・・・・・操作用ホース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 梁を介して天井板を張設するチャンネルパーに台座を固
    定し、天井裏に導入された酸素等の供給配管に連結した
    ホースジヨイントを、上記台座の縦孔に昇降自在に嵌合
    し、当該ホースジヨイントの下端部を天井板の通孔から
    室内に所望寸度延出した位置にて、ホースジヨイントを
    台座に設けたビス等の取着手段により固定し、室内側か
    らホースジヨイントの上記下端部に刻設した螺子部に、
    リングナツトを螺嵌することにより、当該ナツトによっ
    て、同下端部に嵌装した化粧プレートを天井板に締着固
    定し、ホースジヨイントの先端部に、操作用ホースを連
    結吊下してなる天吊り式アウトレットの天井取付装置。
JP18268780U 1980-12-19 1980-12-19 天吊り式アウトレツトの天井取付装置 Expired JPS5916616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18268780U JPS5916616Y2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 天吊り式アウトレツトの天井取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18268780U JPS5916616Y2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 天吊り式アウトレツトの天井取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105486U JPS57105486U (ja) 1982-06-29
JPS5916616Y2 true JPS5916616Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=29981275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18268780U Expired JPS5916616Y2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 天吊り式アウトレツトの天井取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916616Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390640B2 (ja) * 2016-02-26 2018-09-19 株式会社オンダ製作所 配管システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57105486U (ja) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513994A (en) Ceiling fan and outlet box support
US7410141B2 (en) Industrial hanger for metal framing
JPS6316541B2 (ja)
KR101985475B1 (ko) 케이블 트레이용 전선관 고정장치
JPS5916616Y2 (ja) 天吊り式アウトレツトの天井取付装置
US5307752A (en) Suspension system for supporting objects on ships
JPH04343859A (ja) スプリンクラ消火設備の配管
JPH0242941Y2 (ja)
CA2675812C (en) Beam clamp connector
CN215378333U (zh) 一种机电安装用电缆固定器
JPS644348Y2 (ja)
KR200304825Y1 (ko) 배관파이프용 고정구
JPS5838359Y2 (ja) 壁面への強制給排気式燃焼機器取付け構造
JP4577646B2 (ja) スプリンクラー装置
JPH06201071A (ja) スプリンクラーヘッド取付管固定装置
JP2524342Y2 (ja) 配管用支持具
JPH061564Y2 (ja) リール取付け構造
JPH0636391Y2 (ja) 配管・配線の端末装置固定構造
JPH0221411Y2 (ja)
JPH11344160A (ja) スプリンクラー用配管の吊り構造
JP2573820Y2 (ja) 照明器具
JPH094766A (ja) 継手支持固定具
JPH10159327A (ja) 壁つなぎ用金具の支持具
JPH0327650Y2 (ja)
KR0118393Y1 (ko) 버스의 시트다리 장착용 레그플레이트