JPS59165099A - 連続音声認識装置 - Google Patents

連続音声認識装置

Info

Publication number
JPS59165099A
JPS59165099A JP58038237A JP3823783A JPS59165099A JP S59165099 A JPS59165099 A JP S59165099A JP 58038237 A JP58038237 A JP 58038237A JP 3823783 A JP3823783 A JP 3823783A JP S59165099 A JPS59165099 A JP S59165099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
section
length
word
features
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58038237A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58038237A priority Critical patent/JPS59165099A/ja
Publication of JPS59165099A publication Critical patent/JPS59165099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 央1北互 本発明は、音声認識装置、より詳細には、連続単語の音
声認識装置に関する。
袋用 近年、音声入力によって動作する装置の開発が活発であ
る。その最も基本的なものは単語音声入力装置であり、
装置の辞書部に登録された単語の一つを入力すると、そ
れが登録されたどの単語であったかを判定するものであ
る。しかし、この方法では登録されている単語以外の入
力は認識できず、多くの単語を識別するにはそれだけ多
くの語を登録しておかねばならないという欠点がある。
この欠点を解決するために、少い単語を登録しておき、
入力音声としてはそれらの組合せまでゆるすという方式
が提案された。この方式は、数字の認識等に有効性を持
ち、例えば、(0,1,2・・・9〕を登録しておけば
複数桁の数字の認識も可能になる。ただし、この場合、
複数桁の数字の位は発声しない(例えば、981は[キ
ュウ、ハチ、イチ」と発声する)。
図は、」−2数字音声入力を認識する場合の認識方法の
一例を説明するための図で、その例として、今、入力音
声のが987であったとすると、その始端から辞書■内
の単語と照合し、「キュウ4 c’3+であることが認
められると(1)かI?、 (:i+に相1−jiする
部分をとり除き■と■を照合する。こうして入力中。
語から残りがなくなるまで照合をくり返す。しかしなが
ら、音声は単独に発声した場合と連続して発声した場合
では特徴に変化がおこるため、辞書に相当する部分を切
り取る端点が明確に決定できない場合がある。そのため
に、図のように全ての照合が終っているにもかかわらず
、人力音声に残り部分■が生しることがある、この部分
がなくなるまであるいはこの部分が一定の長さ以下にな
るまで照合をくり返すと、一定の長さの決め方により一
桁多い又は−損少ない数字に誤認識される。
狙−一−3′l司 本発明は、上述のごとき従来技術の欠点を解決するため
になされたもので、特に、入力5を切り取ダぐ った残りによって誤認識を起こしに<<シた音声認識装
置を提供しようとするものである。
構   戊 本発明の構成について、以下、−・実施例に基づいて説
明する。
本発明は、前記の入力音声残り部分が、辞F!’ 5f
ltri中の甲8語中最短のものに1以下の数を川けて
で;られる値より小さくなった場合に認識のn1算を打
ち切るようにしたものである。一般に、特定語11認識
では話者の発声による発声長の変化は30 %程度とさ
れている。すなわち、辞書登録中1語の中の最も短いも
のの30%変動つまり0.7X (最短中0語)以下の
長さの言葉はあり得ない。そこで人力中8吾か’′:l
 Wll識された部分を差し引いた残りの長さが0.7
X (最短単語)となった時に認識の演算を打ち切るよ
うにすれば、前述のごとき誤認識を防止することができ
る。ただし、前記係数は0.7に限定されるものでばな
く、その場合の状況に応じて1以下の任意数に選択可能
であることは容易に理解できよう。
第2図は、」二記本発明を実施するための一構成例を示
す図で、図中、1はマイクロフォン、2はフィルタ一群
、3は音声区間切り出し部、4は切り換えスイッチ、5
はフレーム数計数部、6は比較器、7は辞書、8はレジ
スター、9は定数倍部、IOは比較部、11はレジスタ
ー、12はセグメンテーション部、13は照合部、14
は結果記憶部、15は結果出力部でまず、スイッチ4を
辞書に倒して辞書登録をする。マイク1がら入力された
音声はフィルタ一群2を通り音声の区間のみがとり出さ
れ、フレーム数つまり音声長が計数される。次々と単語
を登録する際、短かいフレーム数がレジスターに記録さ
れる。全ての111−語の登録が終った時、レジスター
8内には最小フレーム数が記憶されていることになる。
次に、認識で音声区間が切り出された後、レジスター1
1に一時記憶され、辞書中の各単語と照合される。その
結果、類似度最大となる単語を認識結果として記憶して
おき、レジスター内の音声データから認識結果が切りと
られる。その残りをレジスターに記憶しておいた最短フ
レとム数に定数倍(例えば0.7倍)したものと比較し
、残りがあると判断されればセグメンテーション後の結
果を再度レジスター11内へ記憶し、残りがないと判断
されれば終了と判断され、結果記憶部14の内容が出力
される。
効−一−−−−釆 以−ヒの説明から明らかなように、本発明によると、誤
認識の少ない連続音声認識装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の動作原理を説明するための図、第2
図は、本発明の一実施例を説明するための構成図である
。 1・・・マイクロフォン、2・・・フィルタ一群、3・
・・音声区間切り出し部、4・・・切り換えスイッチ、
5・・・フレーム数計数部、6・・・比較部、7・・・
辞書、8・・・レジスター、9・・・定数倍部、10・
・・比較部、11・・レジスター、12・・・セグメン
テーション部、13 ・照合部、14・・・結果記憶部
、15・・・結果出力部。 特許出願人  株式会社 リコー 代理人 高野明近

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声の特徴を格納する辞書部と、入力音声を分析してそ
    の特徴を抽出する特徴抽出部と、該特徴抽出部から出力
    される特徴と辞書内に記録された特徴を比較照合してそ
    の結果から入力単語の認識結果を判定する部分とを有す
    る音声認識装置において、入力音声を辞書と照合して最
    大類似度を有する語に相当する部分を入力音声から差し
    引き、その残りの長さが辞書に登録された語の中の最短
    語長に1以下の数をかけて得られる長さより小となった
    時に照合演算を打ち切るようにしたことを特徴とする連
    続音声認識装置。
JP58038237A 1983-03-10 1983-03-10 連続音声認識装置 Pending JPS59165099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038237A JPS59165099A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 連続音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038237A JPS59165099A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 連続音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165099A true JPS59165099A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12519688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038237A Pending JPS59165099A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 連続音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582599B2 (ja)
JPS59165099A (ja) 連続音声認識装置
JP3042455B2 (ja) 連続音声認識方式
JP2980382B2 (ja) 話者適応音声認識方法および装置
JP3818154B2 (ja) 音声認識方法
JPS60164800A (ja) 音声認識装置
JPS6127592A (ja) 音声パタ−ン照合方式
JPS59185400A (ja) 単音節音声認識方式
JPH04291399A (ja) 音声認識方法
JP2916461B1 (ja) 対話システムのための音声認識システム
JPH04212199A (ja) 標準パターン登録方法
JPS58159598A (ja) 単音節音声認識方式
JPS5961893A (ja) 標準パタ−ン更新機能付音声入力装置
JPS5898794A (ja) パタンマツチング装置
JPS63798B2 (ja)
JPS58224392A (ja) 音声認識方式
Levinson Speaker independent connected word recognition
JPS6039692A (ja) 単語音声認識方法
JPS6287993A (ja) 音声認識装置
JPS63218999A (ja) 音声認識装置
JPS6167898A (ja) パタ−ン作成方式
JPS58209795A (ja) 音声メツセ−ジ識別方式
JPH0830291A (ja) 連続音声認識方式
JPS58116595A (ja) 単語音声認識装置
JPS632100A (ja) 音声認識装置