JPS6039692A - 単語音声認識方法 - Google Patents

単語音声認識方法

Info

Publication number
JPS6039692A
JPS6039692A JP58147313A JP14731383A JPS6039692A JP S6039692 A JPS6039692 A JP S6039692A JP 58147313 A JP58147313 A JP 58147313A JP 14731383 A JP14731383 A JP 14731383A JP S6039692 A JPS6039692 A JP S6039692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phoneme
word
dictionary
likelihood
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58147313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158520B2 (ja
Inventor
秋場 国夫
入間野 孝雄
金指 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP58147313A priority Critical patent/JPS6039692A/ja
Publication of JPS6039692A publication Critical patent/JPS6039692A/ja
Publication of JPH0158520B2 publication Critical patent/JPH0158520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、入力音声と音素表記された単語辞書の各辞書
項目の辞書音素系列との尤度を、尤度マ、トリクスを用
いて計算して単語を認識する単語音声認識方法に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来の単語音声認識方法を第1図とともに説明する。第
1図に示すように、分析部工で入力音声に対して先ず分
析を行ない、この入力音声の特徴を特徴抽出部2で抽出
して入力音声を構成する音素を音素認識部3で認識する
。この認識された音素系列を、単語辞書5中の各辞書項
目の辞書音素系列と照合し、2つの音素系列間の尤度を
、音素間の尤度マトリクス6を用いて、単語照合部4で
各音素毎の認識確率をめることによシ算出し、音素系列
間の尤度が最大となる辞書項目をもって認識単語とする
ものである。尤度マトリックス6としては、音素間のコ
ンヒユージョンマトリックス(以下CMと略す)を使用
するのが一般的である。
第1表は、前記単語音声認識方法に用いる単語辞書5の
一例を示しておシ、各単語は第2表に示す音素表記法に
従って表記されている。第3表は前記C,M、の一部を
示す。第3表において、縦は単語辞書中の音素を示し、
横i認識音素を示している。また第3表中の数字は単語
辞書中の各音素がどのような音素に認識されるかの確率
を矛で示したものである。例えば第3表において、単語
辞書中の音素工がIと認識される確率は75% 、uに
認識される確率は5*NAに認識される確率はOチ、脱
落する確率は8%・・・・・・等を示している。
第 1 表 第2表 第3表 しかしながら前記従来例では以下に示す欠点を有してい
た。前記CMは音素毎の認識傾向を表わすものであるが
、音素毎の認識傾向は話者による個人差があシ、そのた
めに多数話者の大量データにもとすきCMを作成した場
合、話者毎の個人性に起因する単語誤認識を生じること
があった。
又音素認識方式を改良した時や騒音等の外部環境が変化
した時は、そのりどCMを作成し直す必要があ多使用上
の不便さがあった。
発明の目的 本発明は前記従来例の欠点を除去するものであし、話者
毎の発声の個人差にもとず〈誤認識を減少し、音素認識
の小改良や外部環境の変化に対しても容易に対処できる
ようKすることを目的とするものである〇 発明の構成 本発明は入力音声と音素表記された単語辞書の各辞書項
目の辞書音素系列との類似度を、辞書音素系列中の音素
と、入力音声の分析パラメータあるいは認識された音素
との尤度を示す尤度マトリックスを用いて計算し、単語
を認識する単語音声認識方法において、上記目的を達成
するために、実際に音声認識装置を使用しながらその結
果における音素認識傾向をCMの内容′に自動的にフィ
ードバックできるようにするものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について図面とともに説明する
。第2図は実施例において使用する装置の構成図であり
分析部1、特徴抽出部2、音素認識部3は従来例と同じ
である。0M6、単語辞書5は従来例と同様単語照合部
4に接続されておシ、認識音素系列と単語辞書系列との
類似度が計算される。更にCMを更新するためのCM計
算部7及びCMの初期状態を格納するイニシャルCM8
を有する。
次に上記実施例の動作について説明する。単語照合部4
で認識音素系列と単語辞書の尤度計算が行なわれ、最適
マツチング経路(最適音素間対応)が決定され、認識単
語が決定される。
ここで認識単語の最適音素間対応から逆にどの辞書音素
が何の音素に認識されたかが自動的に判明する。その結
果をここで使用したCM6にフィードバックすることに
よシ新らしいCMができる。
CM6は第4表に示すように各音素毎に使われたデータ
数をカウントしておくことによシ、音素毎の認識確率を
再計算することができる。
第4表 一方CM6の計算は第3図に示すように1まずCM作成
禁止かどうかを判断したあと尤度がある一定スレッショ
ルド以上の時は自動的にCMを計算しなおす。尤度が低
い時は発声の不安定や誤認識の可能性が強いだめCM作
成データとしない、又使用者が誤認識に気がついた時は
認識誤ま多信号を入力することによシ一度作成したCM
を再計算によシ、元に戻す。一方話者や環境が変わった
時は標準的なCMから再び作成するためイニシャルセッ
トの機能を有し、そのためのCMを格納している。
発明の効果 本発明は、以下に示す効果を奏するものである。
(a)CMを自動的に変更するため話者による個人差に
よる誤認識を減少することができる。
(b) 騒音などの外部環境の変化に対しては、装置を
使用しながら自動的に性能が向上できる。
(c) 認識方式の小改良を行った時は一時的に性能が
落ちても音素認識傾向の違いに応じたCMが自動的に作
成されるため、特にCMを改良する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における単語音声認識方法を実行する装
置構成の概略図、第2図は本発明の一実施例における単
語音声認識方法を実行する装置の構成の概略図、第3図
はCM計算の手順を示すフローチャートである。 1・・・分析部、2・・・特徴抽出部、3・・・音素認
識部、4・・・単語照合部、6・・・コンフユージヨン
マトリックス(CM)、7・・・CM計算部。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力音声と音素表記された単語辞書の各辞書項目の辞書
    音素系列との類似度を、辞書音素系列中の音素と、入力
    音声の分析パラメータあるいは認識された音素との尤度
    を示す尤度マトリックスを用いて計算し、単語を認識す
    る単語音声認識方法において、音素認識結果及び単語認
    識結果から自動的に上記尤度マトリックスの内容を修正
    することを特徴とする単語音声認識方法。
JP58147313A 1983-08-13 1983-08-13 単語音声認識方法 Granted JPS6039692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147313A JPS6039692A (ja) 1983-08-13 1983-08-13 単語音声認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147313A JPS6039692A (ja) 1983-08-13 1983-08-13 単語音声認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039692A true JPS6039692A (ja) 1985-03-01
JPH0158520B2 JPH0158520B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=15427366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147313A Granted JPS6039692A (ja) 1983-08-13 1983-08-13 単語音声認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039692A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158520B2 (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974381A (en) Method and system for efficiently avoiding partial matching in voice recognition
JPS6316766B2 (ja)
JPS6039692A (ja) 単語音声認識方法
JPS5872996A (ja) 単語音声認識方法
JP3031081B2 (ja) 音声認識装置
JPS60159899A (ja) 学習機能付音声認識装置
JPS5978399A (ja) 単語音声認識方法
JPS59185400A (ja) 単音節音声認識方式
JP2002196789A (ja) 音声対話装置
JPS58186836A (ja) 音声入力デ−タ処理装置
JPS63250698A (ja) 音声認識装置
JPS5987500A (ja) 音声認識装置
JPS59165099A (ja) 連続音声認識装置
JPS6118758B2 (ja)
JPS59170893A (ja) 単語音声認識方法
JPS60115993A (ja) 単音節音声認識装置
JPH0415960B2 (ja)
JPS63305397A (ja) 不特定話者音声認識装置
JPS6243698A (ja) 音声認識装置
JPS5934596A (ja) 音声認識処理方式
JPS62223798A (ja) 音声認識装置
JPS5936299A (ja) 音声認識装置
JPS60202493A (ja) 音声認識方法
JPH0570838B2 (ja)
JPS59170899A (ja) 音声認識装置における音声登録パタ−ン学習方式