JPS59164048A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS59164048A
JPS59164048A JP58038226A JP3822683A JPS59164048A JP S59164048 A JPS59164048 A JP S59164048A JP 58038226 A JP58038226 A JP 58038226A JP 3822683 A JP3822683 A JP 3822683A JP S59164048 A JPS59164048 A JP S59164048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
signal
ultrasonic
deflection angle
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58038226A
Other languages
English (en)
Inventor
村中 勇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58038226A priority Critical patent/JPS59164048A/ja
Priority to AU24833/84A priority patent/AU549252B2/en
Priority to EP84101865A priority patent/EP0116979B1/en
Priority to US06/582,538 priority patent/US4537199A/en
Priority to KR1019840000868A priority patent/KR860001814B1/ko
Priority to DE8484101865T priority patent/DE3469321D1/de
Publication of JPS59164048A publication Critical patent/JPS59164048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分゛野〕 この発明は、複数個の超音波振動子をアレイ状に配し、
一部またはすべての超音波振動子に遅延時間を与えて送
受信することによシ、超音波ビームの偏向を行なう超音
波診断装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図は矩形振動子の指向性を説明するだめの図である
第1図に示す矩形振動子1の遠距離音場での指向性Rは
、一般に次式のように表わされる。
(k:波数) ここで、第1図におけるxz面内だけに注目すると次式
のようになる。
(γ=−−α) また第2図は矩形振動子から超音波を送信した場合の指
向特性を示した図である。前記第(2)式及び第2図よ
しいえることは、矩形振動子の遠距離音場での指向性は
、周波数を一足とすると開口幅が広いほど、また開口幅
を一定とすると、周波数が昼いほど指向性は鋭くなると
いうことである。この作用によって、矩形振動子をアレ
イ状に配列して、ある遅延時間を与えて偏向させた場合
、その中心軸上の音圧は、偏向しなかった場合に比べて
低下し、その傾向もまた前述同様に周波数が高いほど、
また開口幅が広いほど鋭くなる。
近年、超音波診断装置は距離分解能、及び方位分解能を
向上させるために、より高い周波数に注目するようにな
ってきた。一般的には、振動子の製造上の問題等もあシ
、受信波にフィルターをかけ、高域成分を取り出す方法
が行なわれている。
しかし、被検体内に減衰によって深い所での送信波のス
ペクトラムの中心周波数は、低い方に移動する。よって
、フィルター出力のスペクトラムの中心周波数も第6図
で示すように被検体内の深さが深いところほど低くなる
ようにし、同時に音圧も被検体内の深さが深いところほ
ど低下するため、従来被検体の深さに応じて感度を変化
させる方法、すなわち510回路によって音圧補正がな
されていた。
しかじ音圧の低下は、被検体内の深い所での減衰のみで
はなく、従来周波数が低かったため特に考慮する必要が
なかった超音波ビームの偏向に伴なう振動子の指向特性
によって起る音圧の低下が、周波数を高くすることに伴
い無視できなくなった。
すなわち各偏向角における被検体の深さと中心軸上の音
圧との関係とを示した第4図から明らかなように被検体
の浅いところで、しかも偏向角が大きい場合はど音圧の
低下が激しい。例えばこの状態でBモード像をTφにモ
ニターに写し出した場合、被検体の浅い所で大きく偏向
したときほど像が暗くなるという現象が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであシ、高い
周波数を用いて超音波ビームを近距離音場で偏向した時
でも鮮明なモニター像が得られ、距離分解能、方位分解
能の優れた超音波診断装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
前記目的を達成するだめの本発明の概要は、受信した超
音波エコーの偏向角に応じてバンドパスフィルタの中心
周波数を可変するフィルタコントローラを具備し、偏向
による音圧を一定に維持することを特徴とするものであ
る。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
第5図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において、2で示すのは送受信コントローラである
。送受信コントローラ2は、レート(rαte)信号を
発生している。3で示すのは、送信遅延部であシ、偏向
及び集束のだめの位相制御を行ない、トランスデユーサ
4に配列された複数の超音波振動子(図示せず〕を駆動
するだめのパルス信号を発生している。トランスデユー
サ4に配列された図示しない複数の超音波振動子は、被
検体(以下、生体ともいう)に超音波を送信し、また被
検体において反射した超音波エコーを受信し、さらに受
信した超音波エコーをエコー信号として電気信号に変換
する。5で示すのは、受信遅延部であシ、前記エコー信
号を偏向及び集束のための位相制御を行ない、さらに加
算することによシー信号に変換する。6′で示すのは、
フィルターコントローラであ夛、送受信コントローラ2
よシ出力されるレート信号を基にして、つまシ、レート
信号を内蔵するカウンタでカウントすることによシ得ら
れる角度情報によシ次に述べるバンドパスフィルタ6の
中心周波数を決定する制御信号を出力するように構成さ
れる。バンドパスフィルタ6は、フィルターコントロー
ラ6′よシ出力される制御信号によシフイルタ内のスタ
ートの中心周波数を可変し、前記エコー信号の周波数成
分中、生体の深さあるいは偏向角に応じて許容される範
囲の周波数成分を取シ出す。7で示すのは、 llog
アンプであジ、ダイナミックレンジを広げるために、f
log圧縮を行なう。8で示すのは、検波部であシ、エ
コー信号を全波整流してその包絡線を取り出す。
9で示すのは、ST C(5erLsi ti ve 
ty C’ontrotl )部であシ、生体の深さに
応じた音圧補正と超音波ビームの偏向角に応じた音圧補
正とを行なう音圧補正手段である。10で示すのは、D
SC(DigitalScan Converter 
)部でsb、STC部9から送られたエコー信号をビデ
オ信号として処理する。11で示すのは、モニターで@
9.DSC部からのビデオ信号に基づいて画像表示する
次に以上構成の作用について述べる。
送受信コントローラ2で発生したrate信号は、送信
遅延部6.受信遅延部5.フィルターコントローラ6’
、src部9及びDSC部10にそれぞれの制御信号と
して入力する。送信遅延部6は、前記rate信号を基
に偏向及び集束のための位相制御を行ない、トランスデ
ユーサ4に配列された複数の超音波振動子を駆動するた
めのパルス信号を発生する。トランスデユーサ4は、前
記送信遅延部6からのパルス信号によシ、谷超音彼振動
子を撮動させ生体に対して超音波を送信し、さらに生体
において反射した超音波エコーを受信し、複数のエコー
信号として受信遅延部5に送る。受信遅延部5は、前記
複数のエコー信号を、送受信コントローラー2からのr
tLte信号に基づいて位相制御した後、加算すること
により、一つのエコー信号に変換し、次段のバンドパス
フィルター6に送る。バンドパスフィルター6は、受信
遅延部5から送られてくるエコー信号の信号成分中から
各偏向角及び生体中の深さに応じて許容される最も高い
周波数域を取ジ出す。これによって、各偏向角における
信号強度は、近距離および遠距離のそれぞれの音場でほ
ぼ一定になる。バンドパスフィルター6のフィルタ一定
数は、送受信コントローラ2からのγate信号に基つ
いたフィルターコントローラ6′からの制御信号により
制御される。バンドパスフィルター6を通過したエコー
信号は、次にlogアンプ7でJlog圧縮が行なわれ
、さらに検波部8において上肢整流された後、 STC
部9に入力する。STC部9は送受信コントローラー2
からのγαti信号に基づいて生体の深さに応じた音圧
補正と、超音波ビームの偏向角に応じた音圧補正とを行
なう。すなわち、生体の深いところからのエコー信号に
対して感度を上げるように働くとともに、超音波ビーム
の偏向角が大きい場合には、生体の浅いところからのエ
コー信号に対してg度を上げるように働くのである。次
にSTC’部9において音圧補正が行なわれたエコー信
号はDSC部において、送受信コントローラ2からのr
ate信号に基づいたビデオ処理がなされた後、モニタ
ー11に画像表示される。このモニター11の画像は、
前述したようにバンドパスフィルタ乙により、偏向角に
応じて、つまシ偏向角が太きい)1ど低い周波数成分を
取り出しているので偏向角の大きい場合においても、生
体の浅いところで画像が暗くなるという現象は生じない
まだ本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形例を包含することはい
うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、超音波診断装置
において超音波エコーの偏向角に応じてバンドパスフィ
ルタの中心周波数を可変し、近距離音場では低周波成分
を取シ出すことによって各偏向角における近距離での信
号強度を一定に保つことができる。したがって、超音波
ビームの偏向角によシモニター像が影響されないため、
鮮明なモニター像が得られ、距離分解能、方位分解能の
優れた超音波診断装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は矩形振動子の指向性を説明するための図、・第
2図は矩形振動子から超音波を送信した場合の指向特性
を示した図、第6図は被検体内容距離におけるフィルタ
ー出力のスペクトラムの中心周波数を示した図、第4図
は第3図より求めた各偏向角における被検体内の深さと
中心軸上の音圧の関係とを示した図、および第5図は本
発明の一実施例を示したブロック図である。 2・・・送受信コントローラ、  6・・・送信遅延部
。 4・・・トランスデユーサ−15・・・受信遅延部、6
・・・バンドパスフィルター、6′・・・フィルタコン
トローラ、  7・・・ノOqアング、  8・・・検
波部、 9・・・src部、  10・・・DSC部、
11・・モニター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の超音波振動子をアレイ状に配列し、一部またはす
    べての超音波振動子に遅延時間を与え送受信することに
    よシ超音波ビームの偏向を行なう超音波診断装置におい
    て、受信した超音波エコーによるエコー信号から所定周
    波数成分を取シ出すバンドパスフィルタと、前記バンド
    パスフィルタの中心周波数を超音波エコーの偏向角に応
    じて可変するフィルタコントローラとを具備し、近距離
    音場での音圧劣化による信号強度の低下を防止すること
    を特徴とする超音波診断装置。
JP58038226A 1983-02-22 1983-03-10 超音波診断装置 Pending JPS59164048A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038226A JPS59164048A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 超音波診断装置
AU24833/84A AU549252B2 (en) 1983-02-22 1984-02-22 Ultrasonic diagnostic apparatus
EP84101865A EP0116979B1 (en) 1983-02-22 1984-02-22 Ultrasonic diagnostic apparatus
US06/582,538 US4537199A (en) 1983-02-22 1984-02-22 Ultrasonic diagnostic apparatus
KR1019840000868A KR860001814B1 (ko) 1983-02-22 1984-02-22 초음파 진단 장치
DE8484101865T DE3469321D1 (en) 1983-02-22 1984-02-22 Ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038226A JPS59164048A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164048A true JPS59164048A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12519389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038226A Pending JPS59164048A (ja) 1983-02-22 1983-03-10 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136703U (ja) * 1985-02-12 1986-08-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136703U (ja) * 1985-02-12 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011632B2 (en) Methods and apparatus for ultrasonic compound imaging
KR100806331B1 (ko) 초음파영상 합성방법
US4470305A (en) Annular array used as a horn transducer
CN100430023C (zh) 超声波诊断装置
CN104812311B (zh) 超声波探头及超声波诊断装置
JPS59193380A (ja) 方位角適応型フエ−ズド・アレイ・ソ−ナ−
JP3242864B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断用の超音波送受信方法
KR860001814B1 (ko) 초음파 진단 장치
EP0394439A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS59164048A (ja) 超音波診断装置
JPH04108439A (ja) 超音波診断装置
JPH0414013B2 (ja)
JPH04336051A (ja) 超音波診断装置
JPS58127185A (ja) 超音波受信回路
JP2003190164A (ja) 超音波撮像装置及びその方法
JP2633576B2 (ja) 超音波診断装置
JP2004290393A (ja) 超音波診断装置
JPH03155840A (ja) 超音波診断装置
JPH0326607B2 (ja)
JPS59168845A (ja) 超音波映像装置における超音波送受信方式
JPH0654846A (ja) 超音波診断装置
JPH0292344A (ja) 超音波プローブ及び該プローブを備えた超音波診断装置
JPS59101140A (ja) 超音波診断装置
JPS61260161A (ja) 超音波診断装置
JPS5962040A (ja) 超音波探触子