JPS59101140A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS59101140A
JPS59101140A JP57212146A JP21214682A JPS59101140A JP S59101140 A JPS59101140 A JP S59101140A JP 57212146 A JP57212146 A JP 57212146A JP 21214682 A JP21214682 A JP 21214682A JP S59101140 A JPS59101140 A JP S59101140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
ultrasonic
elements
deflection angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57212146A
Other languages
English (en)
Inventor
安東 欧太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57212146A priority Critical patent/JPS59101140A/ja
Publication of JPS59101140A publication Critical patent/JPS59101140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 クタ式超音波診断装置に関する。
第1図(a) (b)は電子セクタ式超音波診断装置の
ビーム偏向方法の原理を模式的に示した図である。探触
子1は′a数個(本例では8個)の振動子エレメント1
a〜1hからなるアレー状振動子にて構成されている。
各ニレメン)1a〜1hは送信回路および受信回路(図
では省略)を介し可変遅延線2a〜2hに接続される。
第1図(a) (b)では便宜的に可変遅延線2a〜2
hの長さが遅延時間を示すものとする。第1図(a)で
は各遅li線の遅延時間が同一なので送信・ぐルスも各
エレメント1a〜1hに同時に加わる。また各エレメン
ト1 a − 1 hの受波信号も互いに時間遅延がな
く加算される。その結果、超音波ビームは探触子1の面
に対し直角方向に送波されまた受信時も同一方向からの
反射エコーを受波する。
同図(b)においては各振動子エレメント1a〜1hに
接続された可変遅延線2a〜2hの遅延時間は2aが最
も短かく2b,2c・・・2hとなるに従って遅延時間
が増加するように設定されている。従って送信時にはエ
レメント1aが最初に励振され順次1b、lc・・・1
hと励振される。その結果、合成波面は探触子1の面に
対し遅延時間差により決定される特定の角度を持ち、超
音波ビームは矢印の方向に放射される。丑だ受信時には
lh、Ig、・・・、1aの順に一定の時間差を持った
信号が遅延線2h〜2aより同一位相となるよう加算さ
れるので、同方向からのエコー信号を受信することにな
る。
したがって可変遅延線2a〜2hの遅延時間差を順次変
化させることにより超音波ビームを扇状に走査すること
が可能である。なお実際の装置ではビーム走査のだめの
遅延時間にさらに電子的な集束を行うための遅延時間差
が加算されるが、公知の技術なのでここでは説明を省略
する。
一方、第1図(a)と同図(b)は図から明らかなよう
に超音波ビームの放射方向に垂直な方向のビーム幅即ち
実効的な有効振動子開口が異なり、探触子1の面に対し
直角方向に超音波ビームが放射された場合が最も有効開
口Aが大きく、ビームの偏向角が大きくなるに従って第
1図(b)に示すように有効開口A′は小さくなる。
すなわち、電子的に集束を行っ/辷アレー振動子のビー
ム形状を集未型凹面振動子のビーム形状で近似するとす
れば工44点近傍のビーム幅Bは次式で表わされる。
また、aは振動子の有効開口半径、Rid電子的な集束
による波面の曲率半径、dは軸上の距離λは超音波の媒
質中の波長を示す。
上記の近似式によりビーム形状を表わすと、集束位置お
よびその後のビームの広がり、即ちビーノ・パターンは
電子的な集束による波面の曲率Rよりもむしろ有効開口
半径aが支配的な・母うメータとなる。従って例えば±
45°のビーム偏向を行った場合には中心方向に対して
両端では有効開口が′/V/2倍となり、得られるセク
タ画像の中心方向と両端では集魚位置および分解能が異
ってくる。
このような不都合を無くすための手段として例えば特開
昭57−101776号に開示されているようにビーム
の偏向角度に応じて送受信に使用するエレメント数を可
変する方法がある。
即ち第2図(a) (b)に示すようにビームの偏向方
向が探触子lの面に対し直角方向即ち中心方向では送受
信に使用するエレメント数を少なくし、偏向角度が大き
くなるに従い段階的に使用するエレメント数を増やして
行く方法である。
なお図中斜線を施したエレメントが〕く受イiliに使
用されるエレメントである。
このように偏向角に応じて使用するエレメント数を切替
えて行くと全偏向角にわたシはぼ均一なビーム形状即ち
均一な横方向分角7能が得られる。
しかしながら、一般に電子セクタ用探触子は偶数個のエ
レメントで構成されているため、そのエレメント数を2
N個(N=1.2.3・・・)としてビーム偏向角に応
じて使用するエレメント数を切替えて行く場合、ill
+音波ビームを等測的に探触子中心から放射するために
、エレメント数を2N 、 2(N−1) 、2(N−
2)、・・・個という様に2個ずつ減らして行く必要が
あり、このため有効開口が段階的に和く変化するという
問題があった。
本発明は上記の間(5αを解決するためになされたもの
で、超音波ビームの偏向角度によらず常に有効探触子開
口を一定に・タタつことができ全画面にわたり均一な断
層像の得られる超音波診断装置を提供することを目的と
するものである。
本発明は上記の目的を達成するために、アレー状に配列
された2N個の超音波振動子を超音波ビームの偏向角度
に応じて使用エレメント数を送受相別に切替える手段を
設け、この切替手段によシ超音波ビームの偏向角度が小
さくなるに従って超音波振動子の使用個数を送受信とも
2N僧、送信2N個受信2(N−1)個又は送信2(N
−”1)個受信2N個、送受信とも2(N−1)個、送
イ1i2(N−1)個受信2(N−2)個又は送信2(
N−2)個受信2(N−1)個、・・・と順次切替える
ようにしたことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第3図は本発明の一実施例である超音波診断装置の概略
構成を示す図で、図中第1図及び第2図と同一部分には
同一符号が付されている。
同図において、探触子1の各ニレ2メントla〜IXは
各々送受信回路38〜3xVC接続されておυ、送受信
回路3a〜3xからの送信パルスによって励振す゛る。
送受信回路38〜3xは外部からの送信トリガパルスT
Pによっテ送信パルスを各エレメント1a〜IXに出力
し、各エレメント1a〜IXからの受信信号を加1¥−
器4に供給する。なお、上記送信パルスの出力タイミン
グおよび各エレメント1a〜1xの受信信号の遅延時間
は送受信回路3a〜3X内で与えられる。
加算器4に供給された送受信回路3a〜3Xの受信出力
は加算され、対数圧縮増幅器5に供給される。対数圧縮
増幅器5は加算器4からの出力を所定レベルに増幅した
後、その出力を検波回路6に供給する。検波回路6に供
給された対数圧縮増幅器5からの出力は検波されて映像
信号とな9、映像信号増幅器7に供給される。
映像信号増幅器7に供給された検波回路6からの映像信
号はAGC(自動利得制御)、TGC(時間利得制御)
、ダイナミック・レンジ等を適当に施された後、不図示
のモニター装置に出力される。
次に、第4図は第3図に示した送受信回路3aの構成を
示すブロック図である。尚、送受信回路3b〜3Xも第
4図と同様の構成となっている。
まず送信系について説明すると、送信トリガ・ぐルスT
Pはエレメント選択用の電子スイッチ13におよび第1
の送受信切換用電子スイッチ9を経由して可変遅延回路
10に入力される。
可変遅延回路1θではマルチプレクサ1ノからの選択信
号によって所定の遅延時間が付与された後、第2の電子
スイッチ12および波形整形回路15を介して送信パル
ス発生回路16に供給される。送信ノ4ルス発生回路1
6は波形整形回路15からの送信トリガ・ぐルスTPに
よってトリガされ、探触子エレメント1aに送信ノクル
スを出力して励振させる。
一方、受信系については探触子エレメント1aによって
受信されたエコー信号は前1メjj’i7幅器8によシ
増幅された後、第1の送受信切替用電子スイッチ9を通
じて可変遅延回路10に供給される。可変遅延回路10
に供和された受信信号は送信時と同一の遅延時間が与え
られ、第2の送受信切替用電子スイッチ12およびエレ
メント選択用の電子スイッチ13Bを経由してバッファ
アンプ14に供給され、前記加算器4に導かれる。
尚、上記送信切替用電子スイッチ9および12は連動し
て切替り、図では送信時の切替状態を示す。またエレメ
ント選択用の電子スイッチ13は閉状態のときこの送受
信回路に接続された探触子エレメントが選択され、開状
態のときはそのエレメントは送受信に関与しない。
したがって、本実施例では必要に応じこのエレメント選
択用電子スイッチ13の開または閉の状態を送信時と受
信時で別々に制御することによりさらに細かい有効開口
の制御が可能となる。即ち全エレメント数を2N個とし
て、最大偏向角の時に送受信とも2N個の振動子エレメ
ント18〜IXを使用し、偏向角が小さくなるに従い順
次、送信2N個、受信2(N−1)個、送受信とも2(
N−1)個、送信2(N−1)個、受信2(N−2)個
、送受信とも2(N−2)個、・・・と切替える◇ その結果例えば送信2N個受信2(N=1)個のエレメ
ントを使用した場合、音場特性はほぼ送受とも2N個の
場合と送受信とも2(N−1)個を使用した場合の中間
的な値が得られる。従って送受信とも2個ずつ使用エレ
メント数を減らして行った場合に比べてより細かい有効
開口制御を行うことができる。
第5図(a) (b)は超音波ビームの偏向角度に対す
る使用エレメント数と有効探触子開口との関係を上記2
つの場合について計算した結果を示す線図で、同図(a
)は従来例を示し、同図(b)は上記実施例を示すもの
である。図中実線t1が送信時における使用エレメント
数で、破線t2が受信時における使用エレメント数であ
る。丑だ点線t3が有効開口比を示す線である。両図を
比軟すると第5[d(b)のほうが超音波ビームの偏向
角度に対して有効開口比の変化が少ないことが判る。
したがって、本実施例によればビームの偏向角に応じて
探触子1の振動子エレメント1a〜IXの内、両端部の
所定の個数のエレメントに接続される送受信回路のエレ
メント選択用電子スイッチ13を適宜開状態にすること
により所定の探触子開口を得ることができる。
以上述べたように本発明によれば、アレー状に配列され
た2N個の超音波振動子の使用個数を超音波ビームの偏
向角度が小さくなるに従って送受信とも2N個、送信2
N個受信2(N−1)個又は送信2(N−1)個受信2
N個、送受信とも2(N−1)個、送信2(N−t)個
受信2(N−2)個又は送信2(N−2)個受信2(N
−1)個、・・・と順次切替えるようにしたので、超音
波ビームの偏向角度によらず常に有効探触子開口を一定
に制御することができ、全両面にわたって均一な断層像
が得られる超音波診1ノ↑装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は電子セクタ式超晋波診断装置の
超音波ビーム偏向方法の原理を模式的に示した図で、同
図(a)は各遅延線の遅延時間が同一の場合の偏向方向
を示す模式図、同図(b)は各遅延線の遅延時間が端か
ら順に異なる場合の偏向方向を示す模式図、第2図(a
) (b)は超音波ビームの偏向角度に応じて使用する
エレメント数を可変する従来のセクタ走査を説明する図
で、同図(a)は偏向方向が探触子の面に対して直角方
向の場合を示す説明図、同図(b)は偏向方向が探触子
の面に対して直角方向でない場合を示すルエ明図、第3
図は本発明の一実施例である超音波診断装置の概略ブロ
ック図、第4図は同実施例における送受信回路のブロッ
ク図、第5図(、) (b)は超音波ビームの偏向角度
に対する使用エレメント数と有効探触子開口との関係を
示す図で、同図(a)は従来例による関係を示す線図、
同図(b)は同実施例による関係を示す線図である。 1・・・探触子、1a〜IX・・・振動子、3a〜3X
・・・送受信回路、4・・・加クー器、5・・・対数圧
扁増幅器、6・・・検波回路、7・・・映像信号増幅器
、8・・・前置増幅器、9,12・・・送受信切替用電
子スイッチ、10・・・可変遅延回路、11・・・マル
チプレクサ、13・・・エレメント選択用電子スイッチ
、14・・・バッファアンプ、15・・・波形整形回路
、16・・・送信パルス発生回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アレー状に配列された偶数個の超音波振動子に送信信号
    および受信信号を各振動子毎に所定の遅延時間差をもっ
    て与えることによυ超音波ビームの扇状走査を行う超音
    波診断装置6において、前記超音波ビームの偏向角度に
    応じて前記超音波振動子を送受相別に切替える手段を設
    け、この切替え手段により前記超音波ビームの偏向角度
    が小さくなるに従って前記超音波振動子の使用個数を送
    信時の使用個数と受信時の使用個数との差が常に2個以
    下で、且つ両者の和が順次2個づつ減少するように切替
    えることを特徴とする超音波診断装置。
JP57212146A 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置 Pending JPS59101140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212146A JPS59101140A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212146A JPS59101140A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101140A true JPS59101140A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16617647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212146A Pending JPS59101140A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066078A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066078A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
US4180792A (en) Transmit-receive transducer array and ultrasonic imaging system
US4159462A (en) Ultrasonic multi-sector scanner
JP2777197B2 (ja) 超音波診断装置
US4470305A (en) Annular array used as a horn transducer
US4442713A (en) Frequency varied ultrasonic imaging array
US7291108B2 (en) Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds
JPH0155429B2 (ja)
WO2006057092A1 (ja) 超音波撮像装置
JPH03500454A (ja) 人為構造を除外した超音波反射伝送映像化方法および装置
JPS6284699A (ja) 超音波探触子
KR860001814B1 (ko) 초음파 진단 장치
JPH0360492B2 (ja)
JPH06114056A (ja) 超音波診断装置
JPS58131559A (ja) 超音波探触子
JPS59101140A (ja) 超音波診断装置
JPH05192337A (ja) 超音波診断装置
JPH0226189B2 (ja)
JPS6340974Y2 (ja)
JPS6145791B2 (ja)
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JP2597360B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02147052A (ja) 電子走査型超音波診断装置
JPH0119549B2 (ja)