JPS59164045A - 超音波プロ−ブ - Google Patents

超音波プロ−ブ

Info

Publication number
JPS59164045A
JPS59164045A JP3822183A JP3822183A JPS59164045A JP S59164045 A JPS59164045 A JP S59164045A JP 3822183 A JP3822183 A JP 3822183A JP 3822183 A JP3822183 A JP 3822183A JP S59164045 A JPS59164045 A JP S59164045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
ultrasonic
probe
backing material
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3822183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337937B2 (ja
Inventor
住野 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3822183A priority Critical patent/JPS59164045A/ja
Publication of JPS59164045A publication Critical patent/JPS59164045A/ja
Publication of JPH0337937B2 publication Critical patent/JPH0337937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、超音波診断装置に付属する超音波プローブ
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点」 超音波診断装置は超音波グローブ(以下グローブと言う
。)、送信器、受信器、信号処理器及び表示器より構成
され、よりs/N比の高い診断情報を得るために、例え
ば、グローブにつき、送信時に印加される電気的パワー
を効率よく音響パワーに変換し、また、受信時に被検体
から返ってくる音響パワーを効率よく電気的バク−に変
換し得る特性が要求される。また、送信部に対しては、
超音波が生体におよほす影響に鑑み、安全性全損なわな
い範囲内で最大限の電気的パワーをグローブに与えるこ
とが要求される。さらに、受信器に対しては、はとんど
初段のプリアンプ系のノイズによ!11 s7’s比が
決定されるが、これを最小限に抑える必要がある。
第1図(α)はグローブ及び送信器を簡単な等価回路で
あられしたもので、グローブはコンダクタンスGとサセ
プタンスBとの並列回路、送信部は電源〆0及びその内
部抵抗γと同調用インダクタンスLとの並列回路からな
る。従って、グローブに印加される電気的パワーPは、
グローブの両端に加わる電圧上Vとすると、 P−、fO″V”Cf) G Cf)df     川
・・・ ■と表わせる。ここでV(4)は例えば第1図
(h)のような周波数特性音、また、GCf)は第1図
CC)に示す周波数特性を持っている。■式から明らか
なように、グローブに印加される電気的パワーPk大き
くするためには、v(f)及びG C’f )を大きく
し、その帯域を大きくすればよい。
第2図(OL) 、 Cb)は、グローブの構造を模式
的に示したものである。グローブは、圧電体1.電極2
(2−1,2−2) 、コーティング層6.音響レンズ
4.及びバッキング材5よりなる。圧電体1に電圧Vが
印加されると、電気的パワーが音響パワーに変換され、
音波が圧電体1の前面(図中右方向)及び後面に放射さ
れる。後面に放射された音波はバッキング材5に吸収さ
れる。第2図(α)idプローブの実使用状態上水して
おり、プローブは、被検体に密着しているため、音響レ
ンズ4の前面には音響インピーダンスZ2=1.5〜1
.6X106に97m2xecを有する被検体6が配置
される。圧電体1の前面に放射された音波は音響レンズ
4と被検体6との間の境界でわずかながら反射される。
その音圧比は 音圧比−(Z2. Zx ) / (Z1+ 22) 
1と表わされる。なお、Zlは音響レンズ4の音響イン
ピーダンスを表わす。
次に第2図<h>は、グローブが被検体6に密着してい
ない場合、例えばグローブは駆動されているが、空気中
に放置されている場合を示しておハ空気7の音響インピ
ーダンス24 = 10−5X 10’Kf/m2se
cであるから、この場合圧電体1の前面に放射された音
波はそのほとんどが、音響レンズ4と空気7との境界面
で反射され、従ってグローブに印加された電気的パワー
は音響パワーとしてグローブの外部へ透過しなくなる。
すなわち、これらの音響パワーはプローブの内部で、バ
ッキング材5あるいけ音響レンズ4中で吸収され、最終
的には熱となる。前記コンダクタンスGCf)およびサ
セプタンスBCf)が小さい場合には何ら問題はないの
であるが、送信器において安全性を損なわない範囲内で
最大限の電気的パワー全グローブに与えることにより前
記G(f)およびBCf)が大きくナッテくルと、グロ
ーブ内で発生する熱により、グローブ自体の温度が上昇
する。そして、グローブ自体の温度が体温を越えると、
被検体たとえば患者あるいは術者に工夫gないし不安g
を与えるト共にグローブ自体の熱劣化上竿める等の問題
点が生ずる。
〔発明の目的〕
この発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、超音
波グローブ内部に発生した熱全効率よく外部に逃がすこ
とにより、超音波グローブの温度上昇全最小限に抑えた
超音波プローブ全提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するためのこの発明の概要は、超音波全
発射する谷種部材全プローブケースに内蔵する超音波グ
ローブにおいて、グローブケース内の、各種部材が占め
る空間以外の空間に、高熱伝導率および高電気絶縁性を
有するモーイレド部材全充填してなること全特徴とする
ものである。
〔発明の実施例〕
次に、この発明の一実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。
第6図はこの発明の一実施例である超音波グローブを示
す断面図である。
第6図に示す超音波グローブ2oは、グローブケース1
o内に配置されたバッキング材5上((短冊状の多数の
超音波振動子1を一列に配列し、各超音波振動子1のバ
ッキング材5に対する面およびバンキング材5とは反対
側の面それぞれに、各超音波振動子1を駆動するための
電極2−1.2−2を貼着し、さらに、電極2−1をは
さんで超音波振動子1上に音響レンズ4を設け、また、
前記電極2−1に接続するアースa8および前記電極2
−2にフレキシブルPC板9を介して接続する信号線1
2を1とめてケーブル11として引き出してなる構造に
おいて、グローブケース1o内の。
バッキング材5、超音波振動子1、電極2−1゜2−2
.f’lレンズ4、フレキシブルPC板9、アース線8
、信号線12が占める空間以外の空間に。
高熱伝導性および高電気絶縁性上宿するモールド材22
を充填してなる。モールド部材22が高熱伝導性を有し
なければならないのは、超音波グローブ20内での発熱
全効率良く外部に放散させるためである。1だ、モール
ド部材22が高電気絶縁性を有しなければならないのは
、プローブに印力口される高圧パルスにより、信号線と
アース線との間がショートしたりすることのないよう、
また、術者9被検者に対する電気的安全性を確保するた
めである。モールド部材22が高熱伝導性および高電気
絶縁性を有すると言い得るためには、他の部材たとえば
グローブケース101音響レンズ4等を構成する材料と
の関係により相違するが、通常、モールド部拐22は、
その熱伝導率が20×10−’ cal 7cm ・s
ec ’C以上であるのが好ましく、捷だ、その体積固
有抵抗が10100・釧以上であるのが好ましい。その
ような熱伝導率および体積固有抵抗を有する材料として
ボロンナイトライド、上2ミック等をエポキシ等の樹脂
に混入させたものが挙げられる。
以上構成の超音波プローブ20の熱等価回路は第4図に
示すとおりとなる。第4図において、 QlおよびQB
それぞれは音響レンズおよびバッキング材中で発生した
熱量、並びに、Cp、C1,CB、 CM。
CcおよびCa1rそれぞれは超音波振動子、音響レン
ズ、バッキング材、モールド部材、プローブケースおよ
び空気の熱容量であり、Hpは超音波振動子とバッキン
グ材との間における熱抵抗、HAは空気とグローブケー
スとの間における熱抵抗、Eaはグローブケースとモー
ルド部材との間における熱抵抗、HMはモールド部材と
バッキング材との間における熱抵抗、 HBl、HB2
はバッキング材の熱抵抗b Hl、+ oEllz t
riレンズ材の熱抵抗、Hxはアース線の熱抵抗である
。第4図の熱等価回路が示すように、バッキング材5お
よび音響レンズ4でそれぞれ発生する熱量QB * Q
iはモールド部材22を介して超音波プローブ外に放出
されることとなり、超音波グローブ20の温度上昇全防
止することができる。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、この発明の
要旨全変更しない範囲内で適宜に変形して実施すること
ができるのはいりまでもない。
〔発明の効果〕
この発明によ°ると、グローブケース内に、熱伝導率が
大きく、かつ電気絶縁性の高いモールド部材で充填する
ので、超音波振動子、音響レンズ、バッキング材等とケ
ーブルとの間の熱抵抗全低下させることができ、これに
より、発熱した熱量を超音波グローブ外に放出すること
ができて、超音波グローブの温度上昇全有効に抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)は超音波グローブと送信器との等価回路、
第1図(b)は超音波振動子に印加する電圧Vのスペク
トル上水すスペクトラム図、第1図(c)は超音波振動
子のコンダクタンスGの周波数特性を示す特性図、第2
図(α)は被検体に密着した超音波グローブの構造を示
す模式図、第2図(b)は空気中に放置した超音波グロ
ーブの構造を示す模式図、第6図はこの発明の一実施例
である超音波グローブを示す断面図および第4図は前記
実施例の熱等価回路を示す回路図である。 20・・・超音波グローブ、  22・・・%−ルトf
J材。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(はが1名)g=’t
    l    図 (0) (b) ↑ (C) 第2図 (b) 2 0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波を発射する各種部材全プローブケースに内
    蔵する超音波グローブにおいて、グローブケース内の、
    各種部材が占める空間以外の空間に、高熱伝導率および
    高電気絶縁性を有するモールド部材を充填してなること
    を特徴とする超音波グローブ。
  2. (2)前記モールド部材が、ボロンナイトライドである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の超音波
    プローブ。
JP3822183A 1983-03-10 1983-03-10 超音波プロ−ブ Granted JPS59164045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3822183A JPS59164045A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 超音波プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3822183A JPS59164045A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 超音波プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164045A true JPS59164045A (ja) 1984-09-17
JPH0337937B2 JPH0337937B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=12519243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3822183A Granted JPS59164045A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 超音波プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164045A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203846A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Aloka Co Ltd 超音波探触子
JP2009082360A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 超音波探触子
JP2009240755A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Fujifilm Corp 超音波内視鏡
JP5905169B1 (ja) * 2014-09-02 2016-04-20 オリンパス株式会社 超音波内視鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203846A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Aloka Co Ltd 超音波探触子
JP2009082360A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 超音波探触子
US8382673B2 (en) 2007-09-28 2013-02-26 Fujifilm Corporation Ultrasonic endoscope
JP2009240755A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Fujifilm Corp 超音波内視鏡
JP5905169B1 (ja) * 2014-09-02 2016-04-20 オリンパス株式会社 超音波内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337937B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545942A (en) Method and apparatus for dissipating heat from a transducer element array of an ultrasound probe
US5721463A (en) Method and apparatus for transferring heat from transducer array of ultrasonic probe
JP3950755B2 (ja) イメージング・システムの分解能を高める超音波トランスデューサ
US5577507A (en) Compound lens for ultrasound transducer probe
KR101196214B1 (ko) 초음파 진단장치용 프로브
US20090112098A1 (en) Thin-profile therapeutic ultrasound applicators
US5598051A (en) Bilayer ultrasonic transducer having reduced total electrical impedance
TW201815353A (zh) 用於超音波單晶片的換能器陣列的背向式聲波擴散
JPS5856320B2 (ja) 超音波変換器
KR20100047394A (ko) 피씨비 및 이를 구비하는 프로브
JP3420951B2 (ja) 超音波探触子
JPS59164045A (ja) 超音波プロ−ブ
JPS6173639A (ja) 超音波内視鏡のヘツド装置
JP2969162B2 (ja) 超音波探触子
CN211534501U (zh) 一种通用型超声换能器
JP3268907B2 (ja) 超音波探触子
JPH07106201B2 (ja) 超音波探触子
JPH0237175B2 (ja)
JP3507715B2 (ja) 超音波探触子
JPS60128795A (ja) 超音波探触子
JPS6243640B2 (ja)
JPH0199543A (ja) 超音波プローブ
JPS6216695Y2 (ja)
JP3749192B2 (ja) 超音波振動子
US20240091811A1 (en) Ultrasound transducer for medical applications