JPS5916370B2 - 真空しや断器 - Google Patents

真空しや断器

Info

Publication number
JPS5916370B2
JPS5916370B2 JP5550979A JP5550979A JPS5916370B2 JP S5916370 B2 JPS5916370 B2 JP S5916370B2 JP 5550979 A JP5550979 A JP 5550979A JP 5550979 A JP5550979 A JP 5550979A JP S5916370 B2 JPS5916370 B2 JP S5916370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
rotary
movable
lead
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5550979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146824A (en
Inventor
佳行 柏木
「いたる」 鈴木
次郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5550979A priority Critical patent/JPS5916370B2/ja
Publication of JPS55146824A publication Critical patent/JPS55146824A/ja
Publication of JPS5916370B2 publication Critical patent/JPS5916370B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空しゃ断器に関し、さらに詳細には。
接離する一対の電極の一方を大電流通電時にしてかつ投
入、しゃ断時のみ回転させるようにすることによシしゃ
断容量の向上を図った真空しゃ断器に関する。
一般に、真空しゃ断器においては、電流をしゃ断すると
接触、離反自在の〒対の電極間にアークが発生する。
このアークは、しゃ断電流が大きい場合に、アーク自身
により生ずる自己電磁力と外部°回路によって生ずる電
磁力との相互作用によシ著しく不安定な状態となり、電
極面を移動するとともに電極の端部あるいはその周辺部
に集中し。
その部分を局部的に加熱するとともに多量の金属蒸気(
中性原子)が放出され、これらがイオン化されることに
よってしゃ断容量を低下させる虞れがある。
このため真空容器内の軸心部に相対的に接近。
離反自在の1対の電極リードを配設し、各電極リードの
内端部にスパイラル状の複数のスリットを備えた接触、
離反自在の電極を固設し、各電極面に生じたアークを駆
動させて電極面に停滞させないようにした、いわゆるス
パイラル電極を備えた真空しゃ断器が知られている。
しかし、いわゆるスパイラル電極を備えた真空しゃ断器
のしゃ断実験におけるアーク観察によると、しゃ断に有
効な面積は、スパイラル電極における対向面の約173
〜V2であったこれは電極面の一部に対するアーク集中
と、アーク電圧の増加とを意味する。
したがって、アークエネルギーが太き(なるとともに電
極表面の温度上昇が太き(なシ、かつ、金属蒸気の放出
が増大され、これらがイオン化されることによってしゃ
断性能に支承をきたすことになる。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので、その
目的とするところ代 真空容器内に設けられた接触、離
反自在の一対の電極の一方を大電流通電時にしてかつ投
入、しゃ断時のみ回転させるようにすることKよシ、ア
ークを電極面に対して相対的に回転移動させてしゃ断容
量の大幅な向上を図った真空しゃ断器の提供にある。
以下1図面を用いてこの発明の好ましい実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明に係る真空しゃ断器1の正断面説明図
で、この真空しゃ断器1は、高真空に保持された真空容
器2と、真空容器2内の軸心部に軸方向に移動自在に設
けられるとともにその内端部に円板状の可動電極3を固
着した可動リード4と、可動リード4と対向配置される
とともに可動電極3が接触、離反される回転電極5をそ
の端部に固着しかつ回転自在に支承されたほぼL字状の
回転リード6と、この回転リード6と真空容器2の外端
部に付設した回転自在の回転体7とを真空容器2の真空
度を保持しつつ連動連結する回転伝達機構8と、回転電
極5を大電流通電時にしてかつ投入、しゃ断時のみ回転
すべく回転体7に連結した回転駆動装置9および可動リ
ード4を軸方向に往復移動するために真空容器2外に設
けた操作機構(図示省略)などにより構成されている。
前記真空容器2は、円筒状に形成されたガラスあるいは
セラミックスなどの絶縁材からなる適数の絶縁筒10,
10の両端に、円環状の接続リング11,11.・・・
の基部を埋設し、各絶縁筒10゜10を同一軸線上に配
置するとともに中間金具12を挾持した一端の接続リン
グ11.11により気密に接続し、かつ、各絶縁筒10
,10の他端の接続リング11.11の端部に接合した
ステンレス鋼のごとき非磁性で高抵抗材からなる円板状
の端板13,13によって封止してその内部を高真空に
保持しである。
一方の端板13の中心部には、孔14が穿設してあシ、
この孔14には、外部回路(図示省略)と外部リード1
5を介して接続される可動リード4が軸方向(第1図に
おいて上下方向)に移動自在に挿通されているとともに
金属のベローズ16により気密に装着されておシ、その
内端部には、はぼ円板状に成形された可動電極3がロウ
付けなどによシ適宜に固着されている。
なお、可動リード3は、銅あるいは銅合金のごとき良導
体からなるものであるとともに、この可動リード3を軸
方向に往復移動するために真空容器2外に設けた図示し
ない操作機構と適宜に連動連結されている。
また、真空容器2内の軸心部には、可動リード4と対向
配置されるとともにその可動電極3によって、接触、離
反される回転電極5を備えた回転リード6が回転自在に
支承されている。
すなわち、他方の端板13の内面には、銅あるいは銅合
金のごとき良導体からなる有底円筒状の支持部材17の
端部が適宜に固着されている。
支持部材17は、軸受18の支持と電流通路とを兼ねる
もので、絶縁筒10と同心状に配設されており、その底
部中央には、回転リード6の直線部6aを回転自在に支
持する中空円板状の軸受18が一体的に嵌合されている
軸受18は、銅あるいはシん青銅、銅タングステンなど
の銅合金のごとき良導体によって形成されており、回転
リード6の直線部6aと摺接する部分には、グラファイ
ト(図示省略)が埋め込まれている。
軸受18の中空部には、回転リード6の直線部6aと接
触する複数の接触片19が適宜に離隔して配設されてい
るとともに、各接触片19と中空部の内周壁との間には
、各接触片19を回転リード6の直線部6aに押圧付勢
する複数の弾機20(第2図参照)が弾装されており、
かつ、各接触片19と軸受18とは可撓性の適数の導体
21によって電気的に接続されている。
なお、支持部材17は、有底円筒状の形状に限ることは
なく、たとえば第3図に示すように、L字状に成形した
複数の支持部材17を同一円周上に適宜に離隔して配置
するとともに各支持部材17の一端を他方の端板13に
固着し、かつ、その他端により軸受18を支持する構成
とすることもできる。
前記軸受18に回転自在に支承された回転リード6は、
可動リード4と同様に銅あるいは銅合金のごとき良導体
によって形成されておシ、その直線部6aには、軸方向
の移動を規制するストッパフランジ22.22が、軸受
18の両端部に摺接するように一体的に形成されている
また、回転リード6における直線部6aの前記可動電極
3と対向する端部には、はぼ円板状に成形した前記回転
電極5がロウ付などによシ一体的に固着されており、直
線部6aの他端には、この直線部6aの延伸方向と斜交
する方向に屈曲した連結部6b(第1図参照)が一体的
に設けられている。
連結部6bの端部には、第1図において上方向に開口し
た半球状の凹部23が穿設されておシ、凹部23には、
前記回転伝達機構8の一部を構成する回転伝達棒24の
一端が揺動自在に係合されている。
回転伝達棒24は、後述するごとく真空容器2の外端部
に設けた回転体7と回転リード6とを連動連結するため
のもので、ステンレス鋼のごとき高抵抗にしてかつ機械
的強度の大きいものから形成されておシ、他方の端板1
3に穿設した孔25を摺動巨在に挿通するとともに、そ
の他端は、回転体7とその回転中心から適宜に離隔した
位置において旋回自在に連結されている。
なお、回転リード6の連結部6bと回転体7とに連結さ
れる回転伝達棒24の両端は、真空容器2の軸線を間に
して対称位置に位置しているとともに、回転伝達棒24
は、真空容器2の軸線と斜交して配設されているもので
ある。
したがって、回転伝達棒24は、回転体7の回転によっ
ていわゆる捕り粉本運動を行なう。
また、他方の端板13に設けた孔25によって真空容器
2の気密性が損なわれるのを防止すべく、回転伝達棒2
4の適宜位置には、金属のベローズ26の一端が気密に
固着されているとともに、その他端は、孔25の周縁部
に気密に固着されている。
前記他方の端板13の外面には、外周面にガイド突起2
7を穿設した円環状の回転体支持部材28が、真空容器
2と同一軸線上に配置されて適宜に取り付けられており
、この回転体支持部材2Bには、有底同筒状に形成した
前記回転体7が、その内周面に形成した周溝29をガイ
ド突起27に係合することによシ回転自在に支承されて
いる。
回転体7の底部中央には、回転駆動装置9の一部を構成
する円柱状の駆動軸30が一体的に植設されておシ、こ
の駆動軸30は、支持枠31に穿設した孔32に挿通さ
れるとともにスラストベアリングのごとき複数の軸承部
材33を介して回転自在に支承されている。
駆動軸30の軸心部には、雌螺子孔34が形成されてお
り、この雌螺子孔34には、雄螺子体35が螺合されて
いる。
そして、雄螺子体35は、電磁石36の可動鉄心37と
ロッド38を介して一体的に連結されている。
電磁石36は、事故電流のように大電流が導電された際
によける投入、しゃ断時にのみ作動して固定鉄心39に
よシ可動鉄心37を吸引するもので、そのコイル40の
一端は、外部リード41により前記外部回路と接続され
るとともに、その他端は、接続リード42を介して前記
他方の端板13に装着した支持部材17と適宜に接続し
た端子43に接続されている。
なお、可動鉄心37は、雄螺子体350回転を防止する
ために断面多角形状に成形されているとともに、その下
端に固着した弾機取付部材44と支持枠31との間に引
張シコイルスプリングのごとき複数の弾機45を張設す
ることによって常時支持枠31方向に付勢されている。
また、第1図において46で示すのは、ベローズ16の
損傷を防止するための軸シールド、47で示すのは、可
動、回転電極3,5などを囲繞する円筒状の主シールド
で、その外周中央部を前記中間金具12によって支持さ
れている。
以上の構成により、定格電流(数百〜数千アンペア)を
投入、しゃ断する場合には、投入あるいはしゃ断命令と
同時に可動リード4が操作機構によシ移動されて、可動
電極3が回転電極5に対して接触、離反することによっ
て投入、しゃ断操作が完了する。
つぎに、定格電流より1桁大きい事故電流(数十キロア
ンペア)を投入、しゃ断する場合には、回転電極5が回
転伝達機構8および回転駆動装置9などを介して回転さ
れる。
すなわち、大電流通電時にしてかつ投入、しゃ断時のみ
作動するように設けられた回転駆動装置9における電磁
石36の可動鉄心37は、固定鉄心39に吸引され、そ
の回転を規制されながら第1図において上方向へ移動し
、ロッド38を介して連結された雄螺子体35も同様に
上昇される。
この雄螺子体35の上昇によシ、雄螺子体35と雄螺子
孔34を介して螺合した駆動軸30は、その軸方向の移
動が規制されているので、雄螺子体35の螺子に沿って
適宜方向に相対的に回転されるとともに、回転体72回
転伝達棒24および回転リード6を介してその回転力が
回転電極5に伝達され回転電極5を回転体7と同方向に
回転する。
なお、適宜方向に回転される回転電極5は、はぼ1回転
した時点において可動鉄心37が固定鉄心39に接触す
ることによってその回転を停止されるものであり、しゃ
断操作が完了した後に可動鉄心37がその自重および弾
機450作用によシ降下することによシ逆転されて原位
置に復帰するものである。
また、投入、しゃ断命令と同時に操作機構が作動され、
可動電極3は1回転電極5に対して接触あるいは離反し
て、両電極間にアークが発生するが、このアークは、回
転電極5が適宜方向に回転することにより相対的忙駆動
されることとなるので、電極全面に分散駆動される。
したがって、アーク電圧が低くなるとともにエネルギー
が小さくなシ、かつ、電極表面の温度上昇が低(抑えら
れて蒸発する金属蒸気量も減少してしゃ断性能が一段と
向上する。
なお、回転電極5を設けることにより、従来の真空しゃ
断器と比較して、しゃ断容量において2倍以上となった
第3図は1回転電極5を備えた寡空しゃ断器1の他の実
施例を示すもので、真空容器2の外端部に配設した回転
体7の支持手段のみ相違するものであるから、前述した
実施例の構成部材と同一機能を奏する構成部材には同一
符号を付すこととしてその説明を省略する。
すなわち、他方の端板13の外部には、7ランプ部28
aを備えた回転体支持部材28か他方の端板13に立設
した複数のガイドピン48を介して軸方向に移動自在に
案内支持されているとともに各ガイドピン48の頭部4
8aによってその移動範囲を規制されている。
そして、他方の端板13と回転支持部材28の7ランプ
部28aとは金属のベローズ49を介して気密に接続さ
れておシ、回転伝達棒24に一端が気密に固着されたベ
ローズ26の他端は、回転体支持部材28の7ランプ部
28aの孔28bの周縁部に気密に固着されている。
したがって、この実施例の真空しゃ断器は、前述した第
1実施例の真空しゃ断器と同様にしゃ断容量が大巾に向
上されるとともに5回転体7の回転を円滑に行なうこと
ができるので、回転駆動装置9の駆動力を回転電極5に
円滑に伝達することができる。
以上のどと(本発明は、真空容器の軸心部に可動電極を
備えた可動リードを軸方向に移動自在に配設するととも
に可動電極によって接触される回転電極を備えた回転リ
ードを回転自在に支承して設け、前記回転リードを真空
容器の外端部に回転自在に付設した回転体と気密に連動
連結するとともにこの回転体を大電流通電時にして投入
、しゃ断のみに作動する回転駆動装置と連結したもので
あるから、事故電流のような大電流の投入、しゃ断時に
電極Y回転することによシ、電極間に発生したアークを
電極面に対して相対的に回転駆動することができる。
したがって、アークによって発生する金属蒸気の蒸気量
が低減されるので、真空しゃ断器のしゃ断性能を一段と
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明に
係る真空しゃ断器の正断面説明図、第2図は要部の拡大
断面図、第3図は他の実施例の真空しゃ断器の正断面説
明図である。 2・・・・・・真空容器、3・・・・・・可動電極、4
・・・・・・可動リード、5・・・・・・回転電極、6
・・・・・・回転リード、7・・・・・・回転体、9・
・・・・・回転駆動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空容器2の軸心部に可動電極3を備えた可動リー
    ド4を軸方向に移動自在に配設するとともに可動電極4
    によって接離される回転電極5を備えた回転リード6を
    回転自在に支承して設け、前記回転リード6を真空容器
    2の外端部に回転自在に付設した回転体7と気密に連動
    連結するとともにこの回転体7を大電流通電時にしてか
    つ投入、しゃ断時のみ作動する回転駆動装置9と連結し
    たことを特徴とする真空しゃ断器。
JP5550979A 1979-05-07 1979-05-07 真空しや断器 Expired JPS5916370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5550979A JPS5916370B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 真空しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5550979A JPS5916370B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 真空しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146824A JPS55146824A (en) 1980-11-15
JPS5916370B2 true JPS5916370B2 (ja) 1984-04-14

Family

ID=13000638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5550979A Expired JPS5916370B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 真空しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916370B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731615B2 (ja) * 1986-04-18 1995-04-10 日本電気株式会社 情報処理装置
US5241926A (en) * 1991-08-09 1993-09-07 Mazda Motor Corporation Engine cooling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146824A (en) 1980-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3727018A (en) Disk vacuum power interrupter
US5597992A (en) Current interchange for vacuum capacitor switch
US5793008A (en) Vacuum interrupter with arc diffusing contact design
US3980850A (en) Vacuum interrupter with cup-shaped contact having an inner arc controlling electrode
JPH07145813A (ja) 軸受アセンブリ
JPS5916370B2 (ja) 真空しや断器
US4149050A (en) Cup-shaped contacts for vacuum interrupters having a continuous annular contact surface
JP2958348B2 (ja) アノード電流を流す装置を備えるx線管用回転アノード
US2141924A (en) Electrical discharge device
JPS5823690B2 (ja) 真空しゃ断器の接点装置
US3349352A (en) Sealed magnetic snap switch
US4617434A (en) Contact arrangement for a vacuum interrupter
JP3611855B2 (ja) 真空スイッチバルブ
US3161749A (en) Vacuum relay
JP2745793B2 (ja) 真空バルブ
US3239635A (en) Disc shaped arcing contact structure producing predetermined arc blowout characteristic
JPH05325739A (ja) 開閉装置の電極構造
JP2570248B2 (ja) 封止接点装置
GB1598397A (en) Vacuum circuit breaker
US3335376A (en) Micro-miniature relay
GB2178239A (en) Circuit breakers
JPS5847625Y2 (ja) 真空しや断器
KR840001463B1 (ko) 진공 개폐 장치
JP2021051829A (ja) 接点圧調整構造
JPS5922676Y2 (ja) 真空しや断器