JPS59161137A - 表示付選択呼出通信方式 - Google Patents

表示付選択呼出通信方式

Info

Publication number
JPS59161137A
JPS59161137A JP58034444A JP3444483A JPS59161137A JP S59161137 A JPS59161137 A JP S59161137A JP 58034444 A JP58034444 A JP 58034444A JP 3444483 A JP3444483 A JP 3444483A JP S59161137 A JPS59161137 A JP S59161137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
switching
selective
selective calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149061B2 (ja
Inventor
Masaaki Akahori
赤堀 政明
Yoshiaki Ichikawa
市川 善朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58034444A priority Critical patent/JPS59161137A/ja
Publication of JPS59161137A publication Critical patent/JPS59161137A/ja
Publication of JPH0149061B2 publication Critical patent/JPH0149061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,表示付選択呼出通信方式に関するもの選択呼
出番号情報と表示情報の伝送速度は同一であった。これ
は基地局の設備が簡単になるという利点によるものであ
るが,反面以下に述べるような欠点がある。すなわち,
表示付においても加入者容量ができる限シ減らないよう
にするためには一般的に伝送速度を上げる方法が採られ
ている。
従って伝送速度が上がることによシ当然感度が低下する
。この受信感度の低下はそのままサービスエリアの縮小
となシ,大きな欠点となる。そこでこれを改善するため
に選択呼出番号情報は以前と同様低速で送シ,表示情報
を高速で送る方式も実用化されている。この方式では選
択呼出番号は従来通如低速で送出しているので呼出しに
対しては従来通シに近いサービスエリアが確保できる利
点がある。しかしこの場合にも無線系のパラメータ(周
波数偏移量,オフセット周波数量)は高速デ−タに合わ
せる必要があシ、従来と同一チャンネルセパレーション
の場合には従来よシ周波数偏移量を下げる必要がある。
従ってこの方式でも若干の感度低下が発生し、これもサ
ービスエリアの縮小につながる欠点がある。なお本発明
の対象は表示付きの選択呼出通信方式ではあるが、実用
的には表示無しのシステムにも共用できることが重要で
ある。
従って本発明の目的は2選択呼出番号とその表示情報の
伝送速度が異る選択呼出方式において。
受信感度の低下を最小にした表示付きのシステム11ち
サービスエリアの縮小を最小にしたシステムを得ようと
するものである。
本発明の他の目的は、上記に加えて表示無しのシステム
と互換性のある表示付きのシステムを得ようとするもの
である。
本発明によれば、電話局と、呼出装置と、変復調器、 
FSK変調器および送信機部を有する無線基と表示情報
の伝送速度が互いに異なるようなシステムにおいて、前
記呼出装置が前記2つの伝送速度のうち一方を切替的に
選ぶだめの切替情報を前記選択呼出番号情報の符号列の
ビット同期信号部内に挿入する機能を持つ呼出装置であ
り、前記FSK変調器が前記切替情報に従って前記送信
機部の周波数の偏移量およびオフセット周波数の少々く
とも一方を切替える手段を有する可変FSK変調器であ
ることを特徴とする選択呼出通信方式が得られる。
以下に図面を参照して詳細に説明する。
第1図は従来の選択呼出通信方式の一例を示すシステム
構成図である。第1図において1は電話機であって呼出
を発呼されるために使用され、2は一般交換網の電話局
である。3はシステムの中心と々る選択呼出信号を発生
させる呼出装置である。4,4′  および49はいず
れも無線基地局であって、変復調器5と1分周器6を含
む周波数変移変調器(FSK変調器)7と5周波数変換
器8.励振器9および電力増幅器10から成る送信機部
11と、アレテナ12とから成っている。なお13は多
数ある表示付選択受信機の1つを例として示したもので
ある。
第2図は上記の従来使われているFSX変調器7の構成
の一例を示して図で、6は第1図の分周器そのものであ
シ、21は電圧制御発振器、22は基準信号発振器、2
3と24はミキサ、25は位相比較器、26は低域済波
器、27〜29は帯域ろ波器、30は電力増幅器、31
〜33は分周器。
34はデータ入力、35は変調器出力をそれぞれ示して
いる。次に上記の方式の動作を説明する。
電話器1から入力された選択呼出番号および表示番号は
電話局2を経由して呼出装置3に着信する。ここではま
ず選択呼出番号の番号照合が行われる。着信した信号が
登録済の選択呼出番号の場合には続けて表示番号をも受
信する。全表示番号の受信が終了すると2選択呼出番号
および表示番号は無線基地局4の変復調器5にょシ選択
呼出信号列に変換されてFS、に変調器7(分周器6)
に送られ、その変調出力は送信機部11で出方電力とな
り、アンテナ12から放射されて表示付選択受信機13
に送られる。なお第2図に回路構成を示しだFSK変調
器7は周知のものであるので、その動作としては、変復
調器5からのデータは入力端子34を経て分周器6に入
力され、この分周器6は装置の伝送速度に応じた分周を
行ない、出力端子35から変調出力が周波数変換器8に
送出されるとだけ説明しておく。
第3図は本発明の一実施例の構成を示した図である。こ
の第3図において、第1図におけると同じ参照数字を付
した構成要素は第1図におけると同じ構成要素をあられ
しており、41は呼出信号列のビット同期信号部に無線
パラメータを切替えるための切替制御情報(伝送速度情
報)を挿入する機能を持つ呼出装置、42は通常は呼出
装置からの信号aのうちデータbはその′!、マ次段に
送出するが、ビット同期信号部を受ける間(但しまだビ
ット同期符号は入っていない)は前記のデータ送出を停
止して代シに同期ビット(これもbに含めることにする
)を送出すると共に、別途に呼出装置41で挿入された
速度情報を検出してこれを周波数偏移データCとして出
力する伝送速度検出器、43は送出データbおよび周波
数偏移データCを受け、送出データと分周比制御データ
を信号dとして出力する切換回路、44は分周比制御デ
ータによシ制御されて図示してないミキサ(第1図の2
3に対応)の出力の分周比を変える可変分周器、45は
可変FSK変調器、46〜46〃は無線基地局をそれぞ
れあられしている。なおeは各送信機に与えるオフセッ
トデータをあられしている。
第4図は上記の伝送速度検出器42の構成の詳細を示し
た図であって、51は同期検出回路、52は速度情報検
出回路、53は制御回路、54はビット同期検出回路、
55は切換スイッチである。
第5図はオフセットO指定された送信機の可変分周器4
4および切換回路43の構成と動作を説明するだめの図
であって、偏移データCはHigh(呼出情報符号20
0 bit/s )のとき可変分周器4 <ハマ−クチ
ータ1/ML0. スーe−ステータ1/SL0で動作
し、 Low (表示情報符号400 bit/s )
のときマークデータ17MH01スペースデータ1/S
’。
で動作する。
第6図はオフセットが+、−のときの可変分周器44の
分周数の組合せを示した図である。この図ではHigh
は表示情報符号の高速(この場合400bit/s )
 s Lowは呼出情報符号の低速(200bil、/
s)をあられしている。
ここで第3図の説明において述べた呼出装置41におけ
る無線パラメータ切替のだめの切替制御情報挿入機能に
ついて詳しく説明する。
第7図は無線ノクラメータの切替タイミングの概要を説
明するための呼出信号列の一例を示した図である。この
場合は呼出信号列の1フレーム(1)を15グループ(
Group 1〜Group 15 )に分解し。
1つのグループ(If)は第1ワードの同期信号部SY
Nと、受信機13(第1図)で代表される例えば5つの
受信機を選択呼出するため5つの選択呼出符号≠1〜≠
5と、符号≠2 v ’II’ 4 tおよび+5で選
択呼出される3つの受信機に表示するだめの表示符号M
2.t、M41およびM51とに分れている。そしてS
YNであられされる同期信号部(1)は。
図示するようにビット同期信号部とフレーム同期信号部
とに分れる。そしてあとに説明するようにこのビット同
期信号部を利用して切替制御情報を呼出装置3から伝送
速度検出器42まで送り、ここではじめて同期ビットを
挿入するようにしたものである。
いま伝送速度として、ここでは先にも説明したように選
択呼出符号を200ビット/秒1表示情報符号を400
ピット/秒とする。そして選択呼出感度を従来と同等に
するため、同期信号SYN 。
選択呼出符号≠1〜≠5は従来通り200ビット/秒で
出力し2表示情報符号R121,M≠41゜M≠51は
400ビット/秒で送出され、各々の伝送速度における
最適の無線・やラメータで送信機から出力される。ここ
に最適無線パラメータとは。
受信機の受信帯域、送信機および受信機の周波数安定度
を考慮して決まるものである。
第7図は上記の最適無線パラメータの一例を示した図で
ある。なおこの図では周波数偏移と周波数オフセットの
両方を変えているが、一方だけを変える場合もある。
次に具体的に送信機パラメータを切替えるだめの制御信
号について説明する。
第8図は第7図の信号構成に合わせて制御情報を挿入し
たビット同期信号部(1)と本来の同期信号部(II)
の構成を示した図である。(I)を参照して、呼出装置
3ではビット同期部の7ビツトを使用してワード位置3
番目から8番目まで(第6図の(■))の無線パラメー
タ情報を挿入する。なおワード1と2は常に200ビッ
ト/秒であるのでその情報は不要である。そしてこの図
ではo”は200ビット/秒、″1″′は400ビット
/秒を表わしている。無線パラメータ情報の挿入された
信号は先にも述べたように変復調器5を経て伝送速度検
出器42に送られ、ここで図の(n)に示すように一般
的なビット同期信号である170ドツトパターンに置換
してデータ信号すの一部として送出される。
上記においてビット同期部を切替情報に使用したのは、
可変FSK変調器45が障害b■先に述べた110パタ
ーンへの置換が不能となって呼出装置3からのデータが
そのまま送出されても、受信機で受信できるように考慮
したためである。すなわち、受信機は常時ビット同期を
とっておシ、また受信機はビット同期信号の変化点にょ
シビット同期をとるようにしているので、呼出装置3か
らのデータaがいかなる波形であっても(変化点は必ず
ある)受信機が受信不能とはならないからである。
なお可変FSK変調器(第3図の45)は送信側を制御
して伝送速度を変化させるという点で本発明において極
めて重要な役割を果しているものであるが、構成上から
いうと第2図の従来のFSK変調器6を可変FSK変調
器44(第3図)に変えたものである。従ってその動作
は第2図と組合わせて容易に理解できる。
以上述べたように本発明によれば2選択呼出番号とその
表示情報の伝送速度が異なる選択呼出通信方式において
も、その各々の伝送速度における最適の無線パラメータ
に送信機の出方を切替えているので、受信感度の低下を
最少に押えてサービスエリアの縮小を最小にした選択呼
出通信方式が実現できる。また、無線パラメータ情報を
ビット同期信号内に挿入しているので、仮に送信機を制
御する可変FSK変調器42が障害となシ無線パラメー
タ情報がそのまま送信装置から出力されても。
受信機に対して致命的影響を与えることはない。
而もこの方式は従来の選択呼出しのみで表示なしのシス
テムとも互換性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦来の選択呼出通信方式の一例を示すシステム
構成図、第2図は第1図の装置に使用されるFSX変調
器の構成の一例をあられした図、第3図は本発明の一実
施例の構成を示した図、第4図は第3図のシステムに用
いられる伝送速度42の構成を示す図、第5図は可変分
周器と切換回路の構成と動作を示す図、第6図はオフセ
ットに対する可変分周器の分周数の組合せを示した図、
第7図は本発明の無線パラメータの切替タイミングにつ
いて説明するための呼出信号列の一例を示した図、第8
図は最適無線パラメータの一例を示した図、第9図は無
線ノfラメータ切替情報の一例を説明した図であって、
(■)は呼出装置4から伝送速度検出器42に送出され
るビット同期信号部の構成を示し、(■)は伝送速度検
出器42から送信機部11に送出されるビット同期信号
部の信号構成例話局、3は呼出装置、4は無線基地局、
5は変復調器、11は送信機部、13は受信機、41は
ビット同期信号部に伝送速度情報を挿入する機能を持つ
呼出装置、42は伝送速度検出器、43は切換回路、4
4は可変分周器、45は可変FSX変調部をそれぞれあ
られしている。 第5図 第6図 □ 1フレーム  □ 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 電話局と,呼出装量と,変復調器, FSK変而
    して選択呼出番号情報の伝送速度と表示情報の伝送速度
    が互いに異なるようなシステムにおいて,前記呼出装置
    が前記2つの伝送速度のうち一方を切替的に選ぶための
    切替情報を前記選択呼出番号情報の符号列のビット同期
    信号部内に挿入する機能を持つ呼出装置であシ,前記F
    SK変調器が前記切替情報に従って前記送信機部の周波
    数の偏移量およびオフセット周波数の少なくとも一方を
    切替える手段を有する可変FSX変調器であることを特
    徴とする選択呼出通信方式。 以下余白
JP58034444A 1983-03-04 1983-03-04 表示付選択呼出通信方式 Granted JPS59161137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034444A JPS59161137A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 表示付選択呼出通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034444A JPS59161137A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 表示付選択呼出通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161137A true JPS59161137A (ja) 1984-09-11
JPH0149061B2 JPH0149061B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=12414408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034444A Granted JPS59161137A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 表示付選択呼出通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266730A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Seiko Epson Corp ペ−ジヤ
JPS63180226A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択呼出送信装置変調回路
JPS63246048A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス信号伝送システム
JPH02101844A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Fujitsu Ltd Fsk変調器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266730A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Seiko Epson Corp ペ−ジヤ
JPS63180226A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択呼出送信装置変調回路
JPS63246048A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス信号伝送システム
JPH02101844A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Fujitsu Ltd Fsk変調器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149061B2 (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260469B1 (ko) Tdd/fdd 무선 통신용 포터블 핸드세트
US5606560A (en) Between a base station and a portable device
US4379947A (en) System for transmitting data simultaneously with audio
US4697260A (en) Method of and arrangement for transmitting messages in a digital radio transmission system
US4031330A (en) Digital radio transmission system
EP0755133A2 (en) Method and apparatus for RSSI measurement in a digital radio system
US5430731A (en) Radio tele-communication system using TDMA scheme to reduce signal interference
US5854784A (en) Power-saving method for providing synchronization in a communications system
MY119873A (en) Digital variable symbol rate modulation
US5210752A (en) Radio tele-communication system using multichannel access scheme
US6266536B1 (en) System and method for dynamic overlap compensation in a simulcast network
JP2002533989A (ja) シグナリング方法及びテレコミュニケーションシステム
US5444736A (en) Radio communication apparatus having an automatic frequency control circuit for controlling a transmission frequency on the basis of a reception frequency
AU692648B2 (en) Base station
US5574976A (en) System for scanning channels
US6639908B1 (en) Method of facilitating transmission level measurement, and base station
JPS59161137A (ja) 表示付選択呼出通信方式
US6990093B1 (en) Method of transmitting synchronized channel in radio transmitter
AU683608B1 (en) Radio communication system and radio base station apparatus
JP3253419B2 (ja) 移動通信装置および移動局装置
US6154457A (en) Mobile station having improved DCCH synchronization
JPH0630069A (ja) マルチサブキャリアによるqam伝送方式
JPS58161427A (ja) 無線装置
WO1998031110A1 (en) Method for improving system capacity in a cellular radio system, and a base station
JPH06224834A (ja) ディジタル自動車電話端末装置