JPS59160308A - メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ - Google Patents

メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ

Info

Publication number
JPS59160308A
JPS59160308A JP3293683A JP3293683A JPS59160308A JP S59160308 A JPS59160308 A JP S59160308A JP 3293683 A JP3293683 A JP 3293683A JP 3293683 A JP3293683 A JP 3293683A JP S59160308 A JPS59160308 A JP S59160308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
mechanical filter
metal
pieces
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3293683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259650B2 (ja
Inventor
Taku Gonji
五雲寺 卓
Teruo Kawatsu
川津 輝雄
Yoshihiko Kasai
河西 善彦
Mutsuo Takeuchi
竹内 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3293683A priority Critical patent/JPS59160308A/ja
Priority to US06/582,768 priority patent/US4555682A/en
Priority to NO840713A priority patent/NO165619C/no
Priority to DE8484301264T priority patent/DE3483398D1/de
Priority to EP84301264A priority patent/EP0118272B1/en
Publication of JPS59160308A publication Critical patent/JPS59160308A/ja
Publication of JPH0259650B2 publication Critical patent/JPH0259650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/48Coupling means therefor
    • H03H9/50Mechanical coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はメカニカルフィルタに関fる。
(2)技術の背景 信号あるいはデータの伝送におけるフィルタの役割は太
きい。例えがPCM [送装置におけるタイミング抽出
用フィルタとして重要な役割を果す。
このようなフィルタとして一般的にはLCフィルタすな
わち電気的フィルタが主流である。ところが、近年にお
けるLSI化の進行と共に各種部品の小形化、高安定度
化、高信頼度化等が強く要求されるようになシ、このよ
うな要求に対し前記LCフィルタでは最早機能不足とな
っている。そこで、このよりなT、 Cフィルタに代え
てメカニカルフィルタを用いる傾向が犬となってきた。
(3)従来技術と問題点 メカニカルフィルタは通常複数の振動子、結合子、支持
線等からなり、その振動子としては圧電材料を用いた振
動部品が有望である。特にPCM宅内装置等に組み込ま
れるタイミング抽出用フィルタは比較的低周波(約20
0 kHz )で用いられ、従来は縦振動モードの圧電
セラミック振動子を用いたメカニカルフィルタ(セラミ
ックフィルタ)が主に検討されてきた。然しこの種のセ
ラミックフィルタは安価であるという利点はあるものの
温度やニージンクに対する安定度に問題があり、また圧
電セラミック振動子を保持する支持線を圧電セラミック
の電極面に直接半田等で接続する方法しか採用し得ない
ことから電極面剥離等の問題が発生する可能性があり部
品の信頼性という点から難がある。また圧電セラミック
自身脆い材質であるので切断、研磨等の加工製造の工程
においてその取り扱いに十分留意する必要がある。
(4)発明の目的 本発明は前述した従来の問題点、欠点等に鑑み、安定度
、信頼度に優れ且つ製造容易人捜動子を有してなるメカ
ニカルフィルタを提供することを目的とするものである
(5)発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、複数の振動子とこ
れらの間に連結される結合子および支持線とからなるメ
カニカルフィルタにおいて、複数の前記振動すの各々が
、矩形の板状をなし、予め所定方向に分極された圧電セ
ラミックと、該圧電セラミックの上面および下面にそれ
ぞれ電極として接合され且つ共に恒弾性金属材料からな
る一対の金属薄片とを含んで構成されること全特徴とす
るものである。
(6)発明の実施例 以下図面に従って本発明を説明する。なお、ここでは、
縦振動子を例にとって説明する。
第1図はメカニカルフィルタに用いる縦振動子として本
発明に最も近い形式の従来の縦振動子を示す斜視図であ
る。本図において、1oは縦振動子であυ圧電セラミッ
ク11をベースにしてなる。
圧電セラミック11はその厚み方向に分極される。
この分極は図中矢印Aとして示される。なお、圧電セラ
ミックは一般にこのような分極処理を施して使用される
のが普通である。これは、電界の変化に対してリニアな
歪を生成させるためである。
この電界は、圧電セラミック11の上面および下面に形
成された金属薄膜12.12’ (上面側のみ示す)を
両電極として交流電圧を印加することによ多形成される
。すなわち、第1図に示す縦振動子は、電界の方向に対
して直角方向に変位する横効果を利用したものである。
この交流電圧は、リード線13および13′を通して与
えられる。この場合、リード線13.13’は、半田接
合等によシ金属薄膜12 、12’にそれぞれ接続され
る。
第2図は本発明のメカニカルフィルタに用いる縦振動子
を示す斜視図である。なお全図を通じて相互に同一の構
成要素には同一の参照番号又は記号を付して示す。本発
明のメカニカルフィルタに用いる縦振動子20は、図か
ら明らかなように第1図の縦振動子10の上面および下
面にさらに金属薄片21および21′を設けたものに相
当する。
これらが電極として働くため、リード線13 、13’
は、第1図の金属薄膜12.12’ではなく、これら金
属薄片21 、21’の一部にそれぞれ接続される。
さらにこれら金属薄片21又は21′を介して後述する
結合子、支持線が接合することになる。
第1図の場合、前記リード線、結合子、支持線が金属薄
膜12 、12’に対して接合されるため、主として強
度上不利であシ、メカニカルフィルタの縦振動子として
は製造上の難点があり、又、安定度、信頼度においても
不利である。ところが本発明によれば第2図のように金
属薄片(金属薄膜ではない)全導入したので、上記の難
点や不利は−掃される。そして注目すべきことは、これ
ら金属薄片がそのような難点や不利を単に一掃するに止
1らず後述する新たな効果をも生みだすことである。
金属薄片21.21’は相互に同一形状である。
要するに全く同じものを圧電セラミック11の上面およ
び下面に設ける。もしこれら金属薄片21゜21′が相
互に同じものでないと、純粋に圧電セラミック11の長
さ方向のみの振動が得られず、不要な屈曲振動を生じさ
せてしまう。又、金属薄片21.21’は恒弾性金属材
料からなる。一般に恒弾性金属の熱処理温度を適当に変
えることにより、恒弾性金属材料の周波数温度係数を制
御できることが知られている。この技術を利用し、例え
ば今A%に圧電セラミックの周波数温度係数が正のある
値を有するとすれば、恒弾性金属材料の温度係数が負に
なるように熱処理温度を調整し、圧電セラミックと恒弾
性金属板から成る複合振動子の周波数温度係数が零温度
係数であるようにすることができる。結局、金属薄片2
1.21’と圧電セラミック11の複合振動子として温
度補償を可能にする。さらに又、これら金属薄片21.
21’の各中心は、圧電セラミック11の中心に一致せ
しめられる。前記の不要な屈曲振動を生じさせないため
である。そして、これら金属薄片21.21’の全長は
圧電セラミックの全長よシも短くする。この場合、これ
ら金属薄片21.21’の全長と圧電セラミックの全長
とを一致させる(つまり、これら金属薄片の間に圧電セ
ラミックを挾んでサンドウィッチ構造とする)というこ
とも考えられるが、本発明ではあえて両者の全長に差を
設ける。これは、メカニカルフィルタとしてこれらを構
成したとき、インピーダンス調整が簡単、3次のスジリ
アスの除去が簡単という利点があるからである(後述)
上述したように構成された縦振動子20(第2図)のリ
ード線13および13′間に交流電圧を印加すると、該
縦振動子20は所定周波数の縦第1次モードのもとに励
振される。実際にはその第1次モード以外に高次の奇数
次モードでも励振される。ただし、これらの励振はスジ
リアスである。
第3図は第2図に示した縦振動子20の周波数応答特性
を示すグラフであシ、その横軸は周波数fを示し、縦軸
は減衰量Loanを示す。本図において応答波形り、、
L3およびL5はそれぞれ縦振動の第1モード、第3モ
ードおよび第5次モードを表わす。なお、金属薄片21
.21’が相互に同一形状であり、同一配置になってい
るから縦奇数次モード以外のスジリアスは現われない。
第4図は第2図の縦振動子20を用いてなる本発明のメ
カニカルフィルタの一実施例を示す斜視図である。検数
の縦振動子として2つの場合を示し、各々をサフィック
スa、bによシ区別している。本図中の41は支持線で
あシ、縦振動子20aおよび20bi機械的に支持する
役目を果す。従って各縦動子のノードにおいて連結され
る。このノードは金属薄片21a′および21b’の各
中心位置にある。又、42は結合子である。なお、この
結合子42は、一対の金属薄片21a’、21b’を結
ぶものであれば複数本であってもよい。然しなから、結
合子42で、金属薄片21a’、21b’間を結んだ上
で、金属薄片21a 、 21b  間を結合子で結ぶ
ことは許されない。これは、入出力間が短絡するからで
ある。該ノード以外の位置において金属薄片218′お
よび21b′に接合される。“この結合子42は屈曲振
動モードで励振される。かくして構成されるメカニカル
フィルタ40における信号入力側はINであシ、フィル
タされた出力を出力側OUTより得る。
第4図のように構成されたメカニカルフィルタ40は以
下に述べる格別な効果を生じさせる。第1の効果はイン
ピーダンス調整が簡単であるということである。近年の
LSI化に伴い、このメカニカルフィルタ40の入力イ
ンピーダンスZinおよび出力インピーダンスZouj
O間に差をつけることがしばしば要求される。具体的に
はZin(Zoutである。これは、メカニカルフィル
タ400Å力側および出力側にLSI化されたC−MO
8回路が接続される場合に、メカニカルフィルタ40で
の電圧減衰をなるべく小さく抑えるという設計上の要請
に基づく条件である。
上記第1の効果を生じさせる理由について説明する。第
5図は第4図に示した縦撮動子20aの断面図であシ、
圧電セラミックIlaの長さ方向に切断した場合を示す
。第6図は第4図に示した縦振動子20bの断面図であ
り、断面の方向は第5図の場合と同じである。入力イン
ピーダンスZinに係る側の縦振動子20a(第5図)
と出力インピーダンスZ □utに係る側の縦撮動子2
0b(第6図)との違いはスリブ)Sの有無にある。こ
のスリットSは例えばレーザにより簡単に形成でき、こ
れによ!llSの両側の金属薄膜同士の導通が断たれる
。スリットSが無い場合(第5図)、電極の全長はLp
であシ、スリットSがある場合(第6図〕電極の全長は
TJMである。ここにLP>LMであるがこの長短の差
は、zlnとZoutの大小に関係する。
なお、第7図は第5図の縦振動子20aと第6図の縦振
動子20bに共通な等価回路図である。本図においてL
は等価インダクタンス成分、Cは等価容量成分、Cdは
制動容量、Rは等価抵抗を示し、共振周波数frは、 で定まる。なお、第5図の場合のfrも、第6図の場合
のfrも同じである。なぜなら、縦振動圧電セラミック
の振動周波数はその全長にのみ依存するからである(圧
電セラミ′ツクllaとllbの全長は同じ)。ここで
、圧電セラミックと金属薄片の寸法を一定とした場合、
第5図と第6図の等価インダクタンス(L)の大小を比
較すると、第5図のスリットSが無い場合の方が電極面
積が大きいから、電気−機械の変換効率が良く、Lは小
さくなる。すなわち、スリットSが無い場合の等価イン
ダクタンス(Zinを決定)は、スリットSがある場合
の等価インダクタンス(Zout k決定)に比して小
でちゃ、所期のZin (Zoutが成立する。
これは単にスリットSの有無によって満足されることに
注目すべきである。
次に、第4図のように構成されたメカニカルフィルタ4
0によって得られる第2の効果について述べる。この第
2の効果とは、第3次のスゲリアスモードが簡単に抑圧
できることである。結論がら言えば、第6図におけるL
PとLMの関係を、LM″= a Lp に選べば良いことである。実用上、メカニカルフィルタ
としては出力側の縦振動子にのみその関係を満足させれ
ば十分である。既述のように金属薄片の間に圧電セラミ
ック(各々の全長は全て同一)を挾み込むサンドウィッ
チ構造としたとすると、LMとLPの関係をLM辷zL
Pに設定することは不゛ 3 可能である。
第8図はLM≠a Lp  を満足させた第4図のメカ
ニカルフィルタ40の周波数応答特性を示すグラフであ
シ、その横軸と縦軸は第3図と同様に周波数fおよび減
衰t LO8B ’l:示す。本グラフに示すとおシ、
第3次のスプリアスモードL3は顕著に抑圧されている
。又、第5次のスゲリアスモードL5 もメカニカルフ
ィルタとしての機能にょシ相当抑圧されている。
第9図は第3次のスプリアスモードが顕著に抑圧される
ことの理由を説明するために用いるグラフであり、その
横軸には[をとり(Lは圧電セラミック(11a、11
b )の全長、Xはその中間位置の長さである)、縦軸
には圧電セラミック(lla、llb )に現われる歪
りをとって示す。
そもそも、圧電セラミックは機械的歪=交流電圧という
変換を行うものであシ、この機械的歪により正または負
の電荷が誘起されることを利用している。そうすると、
第3次の励振モードにのみ着目すると、+側の歪によっ
て誘起される十の総電荷量(ハツチング領域91で示す
)と−側の歪によって誘起される−の総電荷量(ハツチ
ング領域92.93で示す)とが相殺し、結局誘起電荷
は零となる。つまシ第3次の励振モードに関してはフィ
ルタ出力として現われないことになる。これが第3次の
スゲリアスモードが抑圧される理由である。
(7)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、安定度、信頼度に優
れ且つ製造容易であると共に、インピーダンス調整が簡
単でしかも第3次のスプリアスモードも簡単に抑圧でき
るという格別の効果を備えたメカニカルフィルタが実現
される。
【図面の簡単な説明】
第1図はメカニカルフィルタに用いる縦振動子として本
発明に最も近い形式の従来の縦振動子を示す斜視図、第
2図は本発明のメカニカルフィルタに用いる縦振動子を
示す斜視図、第3図は第2図に示した縦振動子200周
波数応答特性を示すグ・ラフ、第4図は第2図の縦振動
子20を用いてなる本発明のメカニカルフィルタの一実
施例を示す斜視図、第5図は第4図に示した縦振動子2
0aの断面図、第6図は第4図に示した縦振動子20b
の断面図、第7図は第5図の縦振動子20aと第6図の
縦振動子20bに共通な等価回路図、第8図はLM−a
 Lp k満足させた第4図のメカニカルフィルタ40
0周波数応答特性を示すグラフ、第9図は第3次のスプ
リアスモードが顕著に抑圧されることの理由を説明する
ために用いるグラフである。 11a、11b・・・圧電セラミック、12a、12a
’。 12b 、 12b’ ・・・金属薄膜、20 a 、
 20 b−・−に/f:振動子、21 a +21a
’t 21 b + 21b’ ・・・金属薄片、41
・・・支持線、42・・・結合子、S・・・スリット。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士青水 朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 第1図 現 ハ 第2図 や 第3図 f−+ 第5図 Z桓 414/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の振動子とこれらの間に連結される結合子およ
    び支持線とからなるメカニカルフィルタにお、いて、複
    数の前記振動子の各々が、予め所定方向に分極された圧
    電セラミックと、該圧電セラミックの上面および下面に
    それぞれ接合され且つ共に恒弾性金属材料からなる一対
    の金属薄片とを含んで構成されること全特徴とするメカ
    ニカルフィルタ。 2、前記圧電セラミックが横効果を利用し且つ予め厚さ
    方向に分極され、該圧電セラミックの上面および下面の
    全面にそれぞれ金属薄膜が形成され、前記一対の金属薄
    片が相互に同一形状で、さらにその全長が前記圧電セラ
    ミックの全長より短く、その中心が該圧電セラミックの
    中心に一致するように配置され、前記支持線が該金属薄
    片の中心位置において該一対の金属薄片の一方に接合さ
    れ、又、前記結合子が該金属薄片の中心位置以外の位置
    において、該一対の金属薄片の一方に接合され、屈曲撮
    動モードで励振される特許請求の範囲第1項記載のメカ
    ニカルフィルタ。 3、前記複数の振動子の少なくとも一方において、前記
    圧電セラミックの全長t、pに対し各前記金属薄片の全
    長LMが、LM キーL p を満足する特許請求の範
    囲第2項記載のメカニカルフィルタ。 4、前記複数の振動子の少なくとも一方において、各前
    記金属薄膜に対し、各前記金属薄片の各端面に平行して
    スリットを設ける特許請求の範囲第2項記載のメカニカ
    ルフィルタ。
JP3293683A 1983-03-02 1983-03-02 メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ Granted JPS59160308A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293683A JPS59160308A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ
US06/582,768 US4555682A (en) 1983-03-02 1984-02-23 Mechanical filter
NO840713A NO165619C (no) 1983-03-02 1984-02-24 Mekanisk filter.
DE8484301264T DE3483398D1 (de) 1983-03-02 1984-02-27 Elektromechanisches filter mit mechanisch gekoppelten resonatoren.
EP84301264A EP0118272B1 (en) 1983-03-02 1984-02-27 Mechanically coupled electrical filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293683A JPS59160308A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160308A true JPS59160308A (ja) 1984-09-11
JPH0259650B2 JPH0259650B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=12372818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3293683A Granted JPS59160308A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510386A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 温度補償型圧電薄膜共振器(fbar)デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510386A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 温度補償型圧電薄膜共振器(fbar)デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259650B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975183B2 (en) BAW resonator having piezoelectric layers oriented in opposed directions
EP0118272B1 (en) Mechanically coupled electrical filter
US3414832A (en) Acoustically resonant device
US4281298A (en) Flexural transducer
US4633204A (en) Mechanical filter
JPS6074709A (ja) 圧電装置
KR100301716B1 (ko) 압전공진자,압전공진자의주파수조정방법및압전공진자를포함하는통신기장치
Sheahan et al. Crystal and mechanical filters
JPS59160308A (ja) メカニカルフィルタ用圧電セラミック振動子およびそれを用いるメカニカルフィルタ
US6842087B2 (en) Three-terminal filter using area flexural vibration mode
US20040012306A1 (en) Composite vibration device
JPH0526822Y2 (ja)
WO2002101923A1 (fr) Lame vibrante piezo-electrique et filtre utilisant cette derniere
JP3271538B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
US2270906A (en) Piezoelectric crystal apparatus
JPS59160309A (ja) メカニカルフイルタ
JP2967432B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS63120508A (ja) 圧電共振子の製造方法
JPS6189706A (ja) 共振子構造
JPS63283215A (ja) 圧電部品
JPH0365682B2 (ja)
JPS59161113A (ja) メカニカルフイルタ
JPH0314822Y2 (ja)
JPS639673B2 (ja)
JPH0120555B2 (ja)