JPS59158611A - 水晶発振ユニツト - Google Patents

水晶発振ユニツト

Info

Publication number
JPS59158611A
JPS59158611A JP3398583A JP3398583A JPS59158611A JP S59158611 A JPS59158611 A JP S59158611A JP 3398583 A JP3398583 A JP 3398583A JP 3398583 A JP3398583 A JP 3398583A JP S59158611 A JPS59158611 A JP S59158611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
crystal oscillator
crystal
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3398583A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Ishida
石田 富雄
Kazuyuki Shimada
和之 嶋田
Tsutomu Takeuchi
勉 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3398583A priority Critical patent/JPS59158611A/ja
Publication of JPS59158611A publication Critical patent/JPS59158611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0528Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of clips
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は水晶発振式時計や通信機器などに使用される
水晶発振ユニットに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、水晶振動子を回路素子と同時に封止した水晶発振
ユニットとしては、フラット形メタルケースで封止した
ものが知られていたが、このタイプのものは水晶振動子
を保持した保持金具が他の回路素子をマウント実装した
プリント基板の上部に突出して載置固定されていたため
製造コストが高くなり、また薄形化を図ることができな
かった。
従来の代表的な水晶発振ユニットを第1図に示す。図に
おいて、1はプリント基板、2は保持金具、3はハーメ
チックベース、4は水晶振動子、5はICチップ、6は
チップコンデンサ、7は接続ビン、8はリード端子、9
はボンデインワイヤである。
ハーメチックベース3は円板形をなし、このノ・−メチ
ツクベース3上にプリント基板1を載置固定し、プリン
ト基板1上にICチップ5とチップコンデンサ6を固定
する。また、一対の保持金具2の上部に取付部2aを一
体に設け、この取付部2aに水平に取付孔2bを設け、
各取付孔2bに水晶振動子4の両端縁を挿入して固定し
ていた。
このように、従来の水晶発振ユニットは構造が複雑であ
るために、コスト面で不利となり、また大形になるとい
う問題があった。
発明の目的 この発明は、構造が簡単でかつスペースが小さく、小形
化およびコストダウンを図ることができる水晶発振ユニ
ットを提供することを目的とする。
発明の構成 この発明の水晶発振ユニットは、プリント基板と、この
プリント基板に設けた孔と、この孔内に。
収納され固定した水晶振動子と、前記孔を閉塞封止した
保護材とを備えたものである。
実施例の説明 この発明の一実施例を第2図および第3図に基づいて説
明する。第2図および第3図において、9はICチップ
、10はチップコンデンサ、11は水晶振動子、12は
保持金具、13は水晶振動子11を保持金具12に固定
するための接着剤、14はプリント基板、15はリード
端子、16はボンディングワイヤ、17は水晶振動子1
1を保護するための保護フィルムである。
つぎに、この実施例の水晶発振ユニットの組立方法を説
明する。
第2図および第3図に示すように1貫通孔18を設けた
プリント基板14上にICチップ9.チップコンデンサ
10およびリード端子15をマウンIJ装し、前記貫通
孔18内に一対の保持金具12を互いに対向して取付け
たのち、ボンディングワイヤ16により配線を施し、保
持金具12に水晶振動子11を接着剤13により固定し
、保護フィルム17により貫通孔18の上下開口を閉塞
し、ついでリード端子15め外側部の一部を除いた全体
をエポキシ樹脂などによりモールド封止する。
発明の効果 この発明によれば、水晶振動子がプリント基板に埋設さ
れているので、構造が簡単になり、安価に製造できると
ともに、薄形化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水晶発振ユニットの斜視図、第2図はこ
の発明の一実施例の断面図、第3図はその平面図である
。 1.14・・・プリント基板、4,1F・・・水晶振動
子、17・・・保護フィルム(保護材)、18・・・貫
通孔 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板と、このプリント基板に設けた孔と、この
    孔内に収納され固定した水晶振動子と、前記孔を閉塞封
    止した保護材とを備えた水晶発振ユニット。
JP3398583A 1983-03-01 1983-03-01 水晶発振ユニツト Pending JPS59158611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3398583A JPS59158611A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 水晶発振ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3398583A JPS59158611A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 水晶発振ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158611A true JPS59158611A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12401768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3398583A Pending JPS59158611A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 水晶発振ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005445A1 (en) * 1987-12-05 1989-06-15 Rolls-Royce Plc An acoustic emission transducer and an electrical oscillator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429991A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Seikosha Kk Device for holding piezooelectric element and method of assembling same
JPS5439170A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Ricoh Watch Supporting case for piezoelectric vibrator in timepiece

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429991A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Seikosha Kk Device for holding piezooelectric element and method of assembling same
JPS5439170A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Ricoh Watch Supporting case for piezoelectric vibrator in timepiece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005445A1 (en) * 1987-12-05 1989-06-15 Rolls-Royce Plc An acoustic emission transducer and an electrical oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507251B2 (ja) 光センサicパッケージおよびその組立方法
JPS59158611A (ja) 水晶発振ユニツト
JPS6148928A (ja) ハイブリッド集積回路
JP3319583B2 (ja) 車両用電子機器
JP3317010B2 (ja) 電子装置
JP2788011B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0685126A (ja) 半導体装置
JPS59143348A (ja) 電子部品
JPS59158610A (ja) 水晶発振ユニツト
JPH01234296A (ja) Icカード
JPH0220055A (ja) 多層icパッケージ
JPH02305013A (ja) 弾性表面波素子の実装構造
JP2955807B2 (ja) 面実装型電子部品及びその製造方法
JPS645373Y2 (ja)
JPH067575Y2 (ja) 気密端子
JPS6035298Y2 (ja) 水晶振動子
JPS6119561Y2 (ja)
JPS62219531A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0319406A (ja) 表面実装型水晶発振器
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH08102640A (ja) 水晶発振器
JPH07336143A (ja) 水晶発振器
JPS62106650A (ja) 半導体素子用パツケ−ジ
JPS6346754A (ja) モ−ルド型電子装置
JPS59220956A (ja) 電子部品の実装構造