JPS5915735Y2 - 自動車の油圧ブレ−キ系統中に用いられるマスタ−シリンダ - Google Patents

自動車の油圧ブレ−キ系統中に用いられるマスタ−シリンダ

Info

Publication number
JPS5915735Y2
JPS5915735Y2 JP1978122612U JP12261278U JPS5915735Y2 JP S5915735 Y2 JPS5915735 Y2 JP S5915735Y2 JP 1978122612 U JP1978122612 U JP 1978122612U JP 12261278 U JP12261278 U JP 12261278U JP S5915735 Y2 JPS5915735 Y2 JP S5915735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
brake
piston
master cylinder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978122612U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5473487U (ja
Inventor
レイモンド・ヒガ−ソン
デビツド・パ−スンズ
Original Assignee
オ−トモ−チブ・プロダクツ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オ−トモ−チブ・プロダクツ・リミテツド filed Critical オ−トモ−チブ・プロダクツ・リミテツド
Publication of JPS5473487U publication Critical patent/JPS5473487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915735Y2 publication Critical patent/JPS5915735Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/20Tandem, side-by-side, or other multiple master cylinder units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/262Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一組の車輪にはディスクブレーキが働き、もお
一組の車輪にはドラムブレーキが働くような種類の自動
車の分割式ブレーキ系統用の油圧マスターシリンダに関
係している。
このようなブレーキ系統ではドラムブレーキ中の圧力が
通常のブレーキシュー開放張カスプリングの働きに打ち
勝つのに充分な圧力になるまでディスクブレーキの初期
動作を禁止し、上記2種のブレーキが同時に効果的に働
くように動作開始を行なわせることが望ましい。
例えば米国特許第3278241号に開示されているご
とくか・る作用を為すように遅延弁が設けられているが
しかし、ブレーキ系統に余分なものを附加しなければな
らず、従って余分な費用が必要になる。
日本特願昭53−73136号(特開昭54−8265
号公報)に於て従来のマス、ターシリンダと遅延弁とを
組合わせたと同じ特性を有するマスターシリンダが提案
されている。
しかしか・るマスターシリンダはエアブリードを行うこ
とが困難でそれ故に必要とされる特性を容易に遠戚する
ことができない。
かくて本考案は前記分割式ブレーキシステムの改良され
た油圧マスターブレーキを提供しドラムブレーキが効果
的に動作するまでディスクブレーキの初期動作を遅延す
るようにする分割式ブレーキ系統用の改良された油圧マ
スターシリンダを提供するのが本考案の目的である。
本考案は、一組の車輪に働くテ゛イスクブレーキともう
一つの組の車輪に働くドラムブレーキとを有する分割式
ブレーキシステムのマスターシリンダを提供し該マスタ
ーシリンダは、ドラムブレーキと接続し、使用中第一ピ
ストンにより加圧される第−室と、ディスクブレーキと
接続し第二ピストンにより加圧される第二室と、第二室
からディスクブレーキに向う流れを制御する遅延弁装置
であって、前記第一と第二のピストンの一つと動作係合
し、該一つのピストンがブレーキ解放位置から初期移動
した時点で第二室からディスクブレーキへの連通を閉じ
るように動く弁部材と、第二室の圧力が所定の大きさに
到達した時点で第二室からディスクブレーキに再び連通
を開くように制御ばねに抗して第二室中の油圧により動
くことが出来るプランジャとを有する遅延弁と、ディス
クブレーキから第二室へ流動を可能にするための逆止弁
とを有するものである。
好ましくはプランジャは一つの比較的大きいピストン面
積を有し、比較的大きをピストン面積は第二室の圧力を
受け、それによりプランジャは第二室からテ゛イスクブ
レーキに至る連通を開くように制御ばね荷重に抗して動
くことが出来るようにし、さらにプランジャは比較的小
さなピストン面積の所にテ゛イスクブレーキに供給され
る圧力を受け、それによりプランジャは第二室からディ
スクブレーキに至る連通を閉じるように戻るようになし
、所定の値から第二室の圧力が増加することにより、デ
ィスクブレーキに供給される圧力が第二室中の圧力に等
しくなるまで第二室の圧力増加より早い割合で、ディス
クブレーキに供給される圧力は順次増加するようにプラ
ンジャが前後に往復するようになっている。
本考案を添附した図を参照して、実施例の形で説明する
図を参照して、マスターシリンダはブレーキ油槽12を
有する本体11を有している。
本体11はストレートな穴13を有しこの穴は第1ピス
トン14が滑動する第一部分と第二ピストン15が滑動
することが出来る第二部分とを有する。
これらのピストン14と15は、第一と第二ピストン1
4,15の間に第−室16を、第二ピストン15と穴1
3の閉止端の間に第二室17を区劃するように公知のタ
ンテ゛ムマスターシリンダ中に配列されている。
第−室16中の予荷重の戻りばね18は第一ピストン1
4をサークリップ19にぶつかるように、ブレーキ解放
位置に戻し、第二室17のばね21は第二ピストン15
を予荷重戻りばね18側におしつけられそのブレーキ解
放位置に戻すようになっている。
又、停止ピン22が第二ピストン15用に設けられてい
る。
マスターシリンダはその本体11に従来の回収ポート2
3と24を有し、ポート23は第一ピストン14がその
ブレーキ解放位置にある時、第−室16と槽12の間の
通路を提供し、ポート24は第二ピストン15がそのブ
レーキ解放位置にある時第二の室17と槽12の間に通
路を提供する。
第一ピストン14は普通の円環状カップシール25と2
6を有し、第二ピストン15には同様にシール27と2
8が取付けられている。
第一ピストン14は直接、又はサーボを介して間接的に
運転者のブレーキペダルに接続されるブツシュロッド用
の穴29を有する。
本体11中の第一アウトレットポート31は第一室中に
開いて居り、自動車のドラムブレーキと接続するための
ものである。
第ニアウドレットポート32は車のテ゛イスクブレーキ
と接続している。
このポート32は閉止端の近くで穴13中に開口してい
るが、しかしこのポーl−と第二室17の間のブレーキ
油の流れは穴13中に設けた弁組立品33含有遅延弁装
置により制御される。
弁組立品33は、二個の部分34と35中のハウジング
を含む。
部分34は外面と内面に段の付いている中空スプール形
をしている。
外側のステップ部分36は円環状カップシール37のた
めの受面を提供し、内側のステップ38はプランジャ4
1により支持されるワッシャ39のための座着部分を提
供する。
もう一つのハウジング部分35は部分34に保持され、
サークリップ42で固着され、又ハウジング11の閉止
端の孔中にも保持されサークリップ43で゛固着されて
いる。
プランジャ41は部分35中の孔44中に滑り可能の状
態ではまっており、ゴムのOリングシール45により密
封される。
孔44の一端は、ゴム製のダストキャップ47により覆
われた通路46を通って排気させられている。
もう一つの端は環状室48中に開いて居り、該環状室は
部分34中の半径方向の通路49を介して第ニアウドレ
ットポート32に通じている。
環状室48中の制御ばね51はプランジャ41をマスタ
ーシリンダの穴13の閉止端から離しワッシャ39の方
へ偏倚させている。
ピン520頭52Aで構成される弁部材はハウジング部
分34中で滑動可能であり、ピン52のシャンク52B
はキャップワッシャ53を通って第二室17中に延びて
おり、もう一つのキャップワッシャ54を通って第二ピ
ストン15中の凹所55中に延びている。
キャップワッシャ53と54は、ばね21用の座として
役立ち、キャップワッシャ53の縁はシール37を所定
の位置に保持するのに役立ち、又キャップワッシャ54
はシャンク52Aの溝中にはめこまれたサークリップ5
6の受台を提供する。
頭部52Aとハウジング部分34の間の軽量圧縮ばね5
7はピン52をマスターシリンダ孔13の閉止端の方へ
推すように働く。
図示したような位置に於けるマスターシリンダの部分に
関して、第二室17とアウトレットポート32との間は
、弁のハウジング部分34の端の壁中の隙間58、頭部
52Aの隙間59、ワッシャ39中の孔61.弁プラン
ジャ41中の軸方向のドリル孔62と半径方向の通路6
3、室48と半径方向通路49を介して自由に連通して
いる。
之が通常の“ブレーキ解放゛状態である。
穴13の閉止端方向のブレーキ作動方向への第一ピスト
ン14の初期運動で、ばね21より大きいばね18の予
荷重により駆動されて第二ピストン15がピストン14
と共に動くようになり、その結果シール25が回収ポー
ト23上をぬぐうように動くのとは1゛同時にシール2
7が回収ポート24上をぬぐうように動く。
かくして第二室17に圧力が発生し、穴13の閉止端方
向のブレーキ作動方向への第二ピストン15が更に運動
するのに抵抗を呈するので、第二ピストン15の方向の
ブレーキ作動方向へと第一ピストン14が動くようにな
り、第−室16に圧力が発生するようになる。
ピン52は第二ピストン15の初期運動に追従して、ば
ね57によりプランジャ41の方へ動かされる。
第二のピストン15が、第二室17からの流れを生じさ
せるように回収ポート24をシール27が閉じるのに必
要とされる距離をうわまわって、さらに短い距離動いた
時、頭52Aがワッシャ39上に座り、更に第二室から
ワッシャ39中の孔61とプランジャ41中の軸方向ド
リル孔62と半径方向通路63を通ってアウトレットポ
ート32に油が流れるのを妨げるようになる。
かくして、第一ピストン14上に作用するブツシュロッ
ドの駆動で第一と第二の室16.17の圧力の上昇をひ
きおこし、しかして一方ではアウトレットポート31を
通ってドラムブレーキに供給される圧力は上昇を続け、
アウトレットポート32を通ってディスクブレーキに供
給される圧力は、ピン52がワッシャ39上に着座する
ために低圧にとどまっている。
第二室17中の圧力が、ワッシャ39がステップ38と
共に作る環状の着座部によりかこまれた面積と等しい弁
プランジャ41の比較的大きいピストン面積上に働いて
、ばね51の負荷に対抗する力を発生させる。
ばね51は、第二室の圧力をうける比較的大きいピスト
ン面積とシール45の内径により作られた面積の間の差
に等しい比較的小さいピストン面積に作用する室48の
圧力で発生させられる力により助勢されている。
第二室の圧力が所定の大きさに遠戚した時点で、プラン
ジャ41はばね51に抗して移動し、ワッシャ39がス
テラ138着座状態から離れよって多量のブレーキ油が
第二室17から第ニアウドレットポート32へ流れるよ
うにさせる。
室48の圧力は直ちに増加するので、プランジャ41は
戻りワッシャ39がステップ38上に再び着座するよう
になり油が第二室17がちディスクブレーキに行くのを
遮断する。
サークリップ56はワッシャ54と共働し、ピン52と
第二のピストン15の間にカラ動きを与える。
第二室17における圧力が昇り続けると第二のアウトレ
ットポート32の圧力が第二室の圧力と等しくなる迄第
二のアウトレットポート32の圧力が第二室の圧力より
も早い割合で上昇させながら、弁プランジャ41は前後
に往復し、第二室17がらディスクブレーキに至る連通
を開いたり閉じたりする。
以後プランジャ41は運転者が第一ピストン14上のブ
ツシュロッドの力を取除くことによりブレーキが解放さ
れる迄開いた位置に留まる。
プランジャ41はは゛ね51の負荷によって、第ニアウ
ドレットポート32の圧力が第二室の圧力に等しくなる
その圧力に於て、ワッシャ39がステップ38に再び着
座してしまうようになるが、しがしシール37がディス
クブレーキから第二室17へと流体を流すことが可能な
直接な通路を与える逆止弁として働くので、アウトレッ
トポート32の圧力は第二室の圧力と同じ割合で降下す
る。
本考案によりマスターシリンダーは別の型式を用いるこ
とが出来る。
例えば弁組立面33はタンデム形マスターシリンダーの
第二ピストンの一部であって、第一の部屋からディスク
ブレーキへ向う油の供給を制御し、ピン52は第一ピス
トンに動作係合するようにしてもよい。
別の態様として、弁組立面がマスターシリンダの主孔の
外側にあってもよい。
ピン52は、第一ピストン又は第二ピストンのブレーキ
作動運動に応じて着座すること力呵能の傾いた弁に換え
られる。
マスターシリンダーは二個のピストンが運転者のストペ
タルに接続可能な荷重分配機構により各々動くことが出
来る第一と第二ビスI・ンを有する二個の孔の型式であ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるタンプ゛ム型油圧マスターシリン
ダーの断面図である。 第2図は大きい尺度で描いた第1図の断面の一部を示す
図である。 11・・・・・・本体、12・・・・・・油槽、13・
・開穴、14・・間第−ピストン、15・・・・・・第
二ピストン、16・・間第−室、17・・・・・・第二
室、18・・・・・・ばね、19・・曲サークリップ、
21・・・・・・ばね、22・・・・・・停止ピン、2
3.24・・曲回収ポート、25.26・・・・・・カ
ップシール29・・・・・・穴、31・・・・・・第一
アウトレットポート、32・・開渠ニアウドレットポー
ト、33・・量弁組立品、34。 35・・・・・・部品、36・・・・・・ステップ、3
7・・開環状カップシール、38・・・・・・内側ステ
ップ、39・・間ワッシャ、41・・・・・・プランジ
ャ、42, 43・・曲サークリップ、44・・・・・
・孔、45・・・・・・O’Jングシール、46・曲・
通路、47・・・・・・キャップ、48・曲・環状室、
49・曲・通路、51・・・・・・ばね、52・・・・
・・ピン、52A・・曲ピンの頭、52B・・・・・・
ピンのシャンク、53, 54・・曲キャップワッシャ
、55・・・・・・凹所、56・・・・・・サークリッ
プ、57・・曲ばね、58・・・・・・ハウジングの隙
間、59・・間ピン頭部の隙間、61・・・・・・孔、
62・・・・・・ドリル孔、63・・曲通路。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)一組の車輪に働くディスクブレーキと他の一組の
    車輪に働くドラムブレーキとを有する自動車の油圧ブレ
    ーキシステムに用いられるマスターシリンダにして該シ
    リンダが前記ドラムブレーキに接続し、使用中に第一ピ
    ストンにより圧力を掛けられる第−室と、前記ディスク
    ブレーキに接続し、使用中に第二ピストンにより圧力を
    掛けられる第二室と、前記第二室から前記テ゛イスクブ
    レーキへの油の流れを制御するための遅延弁装置と、前
    記ディスクブレーキから前記第二室への油の流れを可能
    にする逆止弁とを有するマスターシリンダにおいて、前
    記第二ピストン15のブレーキ解放位置から遠ざかる初
    期運動間に前記第二室17から前記テ゛イスクブレーキ
    中に向う連絡を閉ざすように前記遅延弁が動作するよう
    に前記ピストン15と機械的に係合している弁部材と、
    前記第二室中の圧力が所定の値に到達した時に、前記第
    二室から前記ディスクブレーキへの連通を再開するよう
    に前記第二室中の油の圧力により制御ばね51に抗して
    動作するプランジャ41とを有することを特徴とするマ
    スターシリンダ。
  2. (2)カラ動き接続54.56が前記弁部材と前記ピス
    トンの間に設けられ、前記弁部材がばね57によりその
    着座位置の方へ偏倚されていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲の第(1)項に記載のマスターシリン
    ダ。
  3. (3)前記プランジャは、該プランジャを前記第二室1
    7からテ゛イスクブレーキへの連通を開くように制御ば
    ね負荷に抗して動かす第二室圧力を受圧する比較的大き
    なピストン面積部分と、前記第二室圧力が所定の値より
    増大するにつれて該プランジャを往復させディスクブレ
    ーキ供給圧力が該第二室圧力に等しくなるまで、該第二
    室圧力の増大するよりも速い速度でディスクブレーキ供
    給圧力を高めるように、第二室からディスクブレーキへ
    の連通を閉じるように該プランジャを戻すディスクブレ
    ーキ供給圧力を受圧する比較的小さなピストン面積部分
    とを有することを特徴とする実用新案登録請求の範囲の
    第(1)項又は第(2)項に記載のマスターシリンダ。
JP1978122612U 1977-09-07 1978-09-06 自動車の油圧ブレ−キ系統中に用いられるマスタ−シリンダ Expired JPS5915735Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB3727077 1977-09-07
GB000037270/77 1977-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5473487U JPS5473487U (ja) 1979-05-25
JPS5915735Y2 true JPS5915735Y2 (ja) 1984-05-09

Family

ID=10395109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978122612U Expired JPS5915735Y2 (ja) 1977-09-07 1978-09-06 自動車の油圧ブレ−キ系統中に用いられるマスタ−シリンダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4229940A (ja)
JP (1) JPS5915735Y2 (ja)
AU (1) AU518519B2 (ja)
DE (1) DE2837706A1 (ja)
ES (1) ES473149A1 (ja)
FR (1) FR2402563A1 (ja)
IN (1) IN148313B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561597B1 (fr) * 1984-03-20 1988-04-22 Peugeot Maitre-cylindre avec assistance hydraulique integree
DE3823630A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Teves Gmbh Alfred Verfahren fuer den zusammenbau eines kolben-zylinderaggregats mit einem kraftuebertragungselement
IT1281309B1 (it) * 1995-04-05 1998-02-17 Alliedsignal Freni Spa Cilindro maestro in tandem, con tenuta perfezionata
US6231135B1 (en) * 1999-04-30 2001-05-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid brake system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2277292A (en) * 1940-08-23 1942-03-24 Hydraulic Brake Co Fluid pressure device
US3278241A (en) * 1965-08-13 1966-10-11 Kelsey Hayes Co Pressure metering valve
CH469585A (de) * 1966-02-17 1969-03-15 Westinghouse Bremsen Und App B Bremsventil für Zweikreiss-Druckluftbremsanlagen in Kraftfahrzeugen
GB1229925A (ja) * 1968-06-14 1971-04-28
JPS4940911B1 (ja) * 1969-10-18 1974-11-06
US3677606A (en) * 1970-08-05 1972-07-18 Bendix Corp Metering valve
US3926476A (en) * 1975-02-10 1975-12-16 Gen Motors Corp Dual master cylinder including a plurality of proportioning valves located within pressurizing pistons
US3938333A (en) * 1975-02-10 1976-02-17 General Motors Corporation Master cylinder
US4078384A (en) * 1975-12-24 1978-03-14 The Bendix Corporation Three function master cylinder
US4154260A (en) * 1977-03-10 1979-05-15 The Bendix Corporation Master cylinder having a proportioning and metering valve encapsulated in separate outlet ports

Also Published As

Publication number Publication date
FR2402563A1 (fr) 1979-04-06
AU518519B2 (en) 1981-10-01
US4229940A (en) 1980-10-28
JPS5473487U (ja) 1979-05-25
IN148313B (ja) 1981-01-10
FR2402563B1 (ja) 1982-06-18
ES473149A1 (es) 1979-04-16
AU3938278A (en) 1980-03-06
DE2837706A1 (de) 1979-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643701B2 (ja)
US2925805A (en) Hydraulic brake booster
JPS5915735Y2 (ja) 自動車の油圧ブレ−キ系統中に用いられるマスタ−シリンダ
US2574923A (en) Tilting valve master cylinder for hydraulic brakes
US3774976A (en) Anti-skid control means for liquid pressure braking systems
US2964141A (en) Hydraulic brake locking device
US3054386A (en) Brake booster unit
JPS6137137B2 (ja)
JPH0565390B2 (ja)
JPS6344585B2 (ja)
US3790228A (en) Brake pressure modulator
JPS5914381B2 (ja) ドラムブレ−キのホイ−ル・シリンダ
US4153143A (en) Trailer brake actuating assembly
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
US4750406A (en) Hydraulic power booster
JPS598928Y2 (ja) 自動車ブレ−キ用油圧マスタ−・シリンダ
JPH0624920B2 (ja) 流体援助装置
JPS59216759A (ja) ブレ−キ作動装置
JPS5839097B2 (ja) ノリモノブレ−キケイトウヨウセイギヨベンクミタテタイ
JP2003506247A (ja) ブレーキシステムの制御装置
US6904753B2 (en) Servobrake comprising a reduced-reaction master cylinder
US2154111A (en) Hydraulic brake system
JP2772542B2 (ja) 液圧プロポーショニングバルブ
US4090533A (en) Fluid valve assemblies
US4201055A (en) Hydraulic master cylinder