JPS59156434A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS59156434A
JPS59156434A JP58030629A JP3062983A JPS59156434A JP S59156434 A JPS59156434 A JP S59156434A JP 58030629 A JP58030629 A JP 58030629A JP 3062983 A JP3062983 A JP 3062983A JP S59156434 A JPS59156434 A JP S59156434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
exhaust gas
activated alumina
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58030629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366016B2 (ja
Inventor
Shigenori Sakurai
桜井 茂徳
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Kazuko Yoshida
和子 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58030629A priority Critical patent/JPS59156434A/ja
Publication of JPS59156434A publication Critical patent/JPS59156434A/ja
Publication of JPH0366016B2 publication Critical patent/JPH0366016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エンジンからの排気ガス中の未浄化成分を
浄化するために自動車等に烏えられる排気ガス浄化用触
媒に関するものである。
自動車等の排気ガス中には一酸化炭素(Co)、未燃焼
戻化水素()−10) 、窒素前化物(’NOx>等の
成分が含まれ、これらの成分が大気中にそのまま放出さ
れると、環境を汚染するおそれがあるため、それを防止
するために排気ガス中の上記各成分を浄化する排気ガス
浄化用触媒が従来から用いられている。
この排気ガス浄化用触媒としては、従来、ハニカム状の
コージェライト質触媒担体をアルミナを含むスラリー中
に浸漬した後乾燥し、焼成することによってその担体上
に活性アルミナ層を形成し、その活性アルミナ層を形成
した担体をさらに塩化白金酸、塩化パラジウム、塩化ロ
ジウム等の触媒金属の一種又は二種以上の化合物の所要
濃度水溶液に浸漬し、その後更に乾燥して焼成すること
によって得た触媒や、ペレット状の活性アルミナ担体を
やはり塩化白金該、塩化パラジウム、塩化口。
ジウム筈の触媒金属の水溶液に浸漬し、乾燥焼成して得
たもの等が知られている。
しかし、これらの排気−ガス浄化用触媒について高温度
の排気ガス中で一定時間耐久試験を行なうと、その触媒
を構成する塩化白金酸や塩化パラジウム、塩化ロジウム
等の前記触媒成分が熱によって凝集して粒成長するいわ
ゆるシンタリング現象がみられ、そのような粒成長があ
ると上記触媒成分の総表面積が減少し、触媒活性が大幅
に低下してしまうという欠点があった。
この発明は以上の従来の事情に鑑み、高温雰囲気中でも
長期間安定して使用でき、耐久性の優れた排気ガス浄化
用触媒を提供することを目的とする。
この発明の発明者等は、上記目的を達成するために鋭意
研究を重ねた結果、ジルコニウム酸化物(ZrO2)と
アルカリ土類金fJp3化物との複合金属酸化物、また
は同じくジルコニウム醇化物(Zr02)と一部の希土
類元素酸化物との複合金属酸化物を、アルミナ層中の触
媒物質の近傍に介在させておくことによって、触媒物質
の熱によ。るヨ集・粒成長を抑制し、触媒金属粒子を徴
刺化してその触媒活性の低下を防止し得ることを見出し
、この発明をなすに至ったのである。
すなわちこの発明は、活性アルミナ層中に(1−X )
Zr02 exLn 203  (但し、l−nはsc
、YlまたLt L a : x = 0.005〜0
.1)および(1−X )ZrO2・xRO(但し、R
はB e”% >a、Ca。
3rまたはBa ; x = 0.005〜0.1)の
うち少なくとも一種の複合金属酸化物を触媒物質と共存
させたことを特徴とする排気ガス浄化用触媒である。
以下にこの発明をさらに詳細に説明する。
この発明の排気ガス浄化用触媒においては、前述のよう
にジルコニウムの酸化物とアルカリ土類金属の酸化物と
の複合酸化物、すなわち、Zr O2・Be O,Zr
O2・MUo、2rO2・cao、ZrO2・SrO,
ZrO2・BaOあるいはジルコニウム酸化物と一部の
希土類元素酸化物との複合酸化物、すなわち、Zl’O
’2 ・Sc 203、 ZrO2・Y2O3、ZrO
2°La 203をアルミナ層に担持された触媒物質の
間に介在させる。
上記各複合酸化物は、例えば第1図に示すジルコニア(
Zr’02)とイツトリウム酸化物 (Y2O3)との
複合酸化物の状態図にみられるようにジルコニアに対す
る他方の成分比がモル分率で10%以内である場合に、
約1ooo℃以下〜約5゜0℃以上の温度範囲で、結晶
構造が単斜晶がら正方晶へ、正方晶から単斜晶へ変化す
るという相転移を示す。この温度範囲は、排気ガス浄化
用触媒が配設される車両の排気ガ′スの温度が変化すル
範囲と一致し、したがって、排気ガス浄化用触媒の一般
的使用温度範囲と一致する。また、単斜晶と正方晶との
密度には顕著な差異があり、したがって前述の温度変化
による相転移に伴い、前記複合酸化物はその体積を顕著
に変化する。
この発明においては、前述した如く上記各複合酸化物の
いずれかがアルミナ層に担持された触媒物質の間に介在
させられる。したがって、そのようにして形成されたこ
の一発明の排気ガス浄化用触媒を使用した場合、その使
用温度範囲において、触媒物質の間に介在する上記復合
蛮化物が反復して相転移し、体積変化を繰り返すものと
考えられ、その体積変化により複合酸化物に隣在する触
媒物質が微結化されてそのシンタリング現象が防止され
、触媒活性が保持されるものと考えられる。
上記相変移は、第1図に示されるように、ジルコニアに
対するイツトリウム酸化物(Y203)の添加量が10
%以内であるときに生じる。また第1図にみられるよう
′に、ジルコニアに対するイツトリウム酸化物の添加量
がモル分率で0.5%未満である場合、相変位は100
0℃を越えた温度で生じる。これについては、他の上記
各複合酸化物についても同様である。一方、前述したよ
うに排気ガスの温度が変化する範囲は約1000℃以下
約300℃以上であり、相変移が1000’Cを越える
温度で起る複合酸化物を用いても、この発明の目的は達
せられない。したがってこの発明では、前述の各複合酸
化物は、ジルコニアに対する他方の成分比がモル分率で
0.5%以上10%以下となるように調贅される。
以上のことからこの発明においては、(1−x)Zr’
O,exLn 20a  (但し、l−nはsc 、y
、またはLa ; x = 0.005〜0.1)およ
び(1−X)ZrO2・XRO(但し、Rは88.Ml
l、Ca、SrまたはBa : X −0,005〜0
.1)なる複合酸化物が、活性アルミナ層中に担持され
た触媒物質の間に介在せしめられて排気ガス浄化用触媒
が形成される。なおアルミナ層中に添加される複合金属
酸化物の分量は、活性アルミナ層に担持され゛る触媒物
質の分母も考慮に入れて゛決定されるが、活性アルミナ
1ooqについて0.05〜0.5 n+ol程度が適
当であり、それより少ない場合はこの発明で期待される
成能を果すには不充分であり、それをぶえても、その分
量で生じる効果よりも大ぎな効果は期待し得ない。
以下、にこの発明を実際に実流した実1y例とそれに対
する比較例について説明する。
実施例1 オキシ硝酸ジルコニウム(ZrO(NO3) 2 >水
溶液と硝酸イツトリウム(Y (NO3>3 >水溶液
をジルコニウム(Zr)とイツトリウム(Y)とのモル
比が9対1となるように混合した溶液中に市販の粒状活
性アルミナ(ロース・プーラ二社製)を浸漬し、乾燥し
た後に800℃で焼成した。
次に、それを塩化白金M (H2P t C!、e )
と塩化ロジウム(RhCt3)との混合水溶液に浸漬し
、乾燥焼成することにより、白金(Pt )及びロジウ
ム(Rh )を触媒成分とするPt/、Rb触媒を調製
した。これを実施例1とする。担持量は担体111あた
りにジルコニア(ZrO2)と酸化イツトリウム(Y2
O2>との複合酸化物Zr O2・Y2O2が0.2 
mo!で、白金(Pt)、が1.09 、ロジウム(R
h )がo、igであった。なお、上記複合酸化物2r
 O2・Y203中のイツトリウム酸化物(Y203 
>のモル比は百分率で5%である。
比較例1 上記実施例1と同様の粒状活性アルミナを担体として、
実施例1と同量の白金(Pt )及びロジヮム(Rh 
)を担持したPt /Rh触媒を調製した。これを比較
例1とする。したがってこの比較例1と上記実施例1と
は、同様の担体11あたりに白金(Pt)が1.0g、
ロジウム(’Rh)が0.1 g担持されている点は同
じであるが、上記実施例1においては複合酸化物Zr 
O2・Y203が担持されているのに対し、この比較例
1においてはこのような複合酸化物が担持されていない
点において異なる。
実施例2 アルミナ含有率10wt%のアルミナシルア00g、4
0wt%のtil!lIJアルミニウム水溶液150Ω
、蒸留水270q、平均粒径10戸の活性アルミナ粉末
800g、水酸化ジルコニウム(2’r(OH)+)1
84c+、炭酸カルシウム(CaCO3)160、を混
合・撹拌して反ラリ−とした。このスラリーにコージェ
ライト質ハニカム担体を1分間浸漬して引き上げた後、
気流でこのハニカム担体のセル内に付着したスラリーを
吹き飛ばし200℃の温度下で1時間乾燥後、更に70
0℃の湿度下で2時間焼成して上記ハニカム担体に活性
アルミナ電を形成した。
次いで、その活性アルミナ層が形成された上記ハニカム
担体を蒸留水に浸漬して充分吸水させ、その後蓋溜水か
ら引き上げたそのハニカム坦体がら表面に付着する余分
な水を吹き払い、白金アンミン([Pt  (NH3>
4 ]Cff1a ) 、塩化ロジウム(RhCI!3
)水溶液に浸漬し、乾燥焼成することによって白金(P
t )及びロジウム<R1+)を触媒成分とするPt 
/Rh触媒を調製した。これを実施例2とする。担持量
は担体11あたり白金(Pt ) ip 、ロジウム(
Rh )  0.IQであった。
またこの触媒には前記実施例1と同様にジルコニウム(
2r )とカルシウム(Ca)の複合金属酸化物Zr 
O2・CaOが担持されている。この複合金属酸化物Z
r O2・CaO中のカルシウム酸化物のモル比(ユ百
分率で5%である。
比較例2 上記実施例2と同様に活性アルミナ粉末1000!l;
を含むスラリーを用いてコージェライト質ハニカム担体
に活性アルミナ層を形成し、上記゛実施例2と同量の白
金(Pt )及びロジウム(’Rh)を担持したPt/
Rb触媒を調製した。これを比り例2とする。したがっ
て、この比較例2と上記実施例2とは、同一の担体に同
口の触媒成分、白金(Pt)とロジウム(Rb>が担持
されている点は同じであるが、上記実施例2においては
複合金8饅化物Zr○2・CaOが担持されているのに
対し、この比較例2にはこのような復合金R醒化物が担
持されていない点において異なる。
実施例3 実h5例2と同量)に、アルミナ含有率10’、l/1
%のアルミナシルア 0.0g、40wt%の硝酸アル
ミニウム水溶液150g、蒸溜水270g、平均粒径1
0JJmの活性アルミナ粉末800!Jを用い、これに
水酸化ジルコニウム(Zr (OH)4 )150g。
炭酸ランタン(La2 (CO2)3)50gを添加し
、混合・都伴してスラリーとし、上記実施例2と同様の
工程でコージェライト質ハニカム担体に活性アルミナ層
を形成した。
次いでその活性アルミナ層を形成されたハニカム担体を
上記実施例Bと同様の工程で塩化パラジウム(P(IC
e2)、塩化ロジウム<RhCf3ン水溶液に浸漬し、
乾燥焼成することによってパラジウム(Pd)及びロジ
ウム(Rh )をQq酸成分づ゛るPd/RI+触媒を
調製した。これを実施例3とする。担持量は担体11あ
たりにパラジウム1q、ロジウム0.1gであった。こ
の触媒には、前記各実施例と同様にジルコニウム(Zr
)とランタン(La )との複合金属酸化物Zr O2
・La2O3が担持されており、その複合金属耐化物Z
rO2・La2O3中の酸化ランタン(La 203 
)のモル分率は3%である。
比較例3 上記実施例3と同様に活性アルミナ粉末1000(]含
むスラリーを用いてコージェライト質ハニカム担体に活
性アルミナ層を形成し、上記実施例3と同量のパラジウ
ム(P−d)及びロジウム(Rh)を担持したPd /
Rh触媒を調製した。これを比較例3とする。したがっ
て、この比較例3と上記実施例3とは同一の担体に同量
の触媒成分、パラジウム(Pd)とロジウム(Rh )
が担持されている点は共通するが、上・記実施例3にお
いては9d合金属酸化物Zr○2・1a203が担持さ
れているのに対し、この比較例3にはこのような複合金
属酸化物は担持されていない。
実施例4 活性アルミナ10oOg、アルミナシルア00g、硝酸
アルミニウム水溶液150f)、蒸溜水を混合したスラ
リーを用いて活性アルミナ層を形成したハニカム担体を
オキシ硝范ジルコニウムと宿酸スカンジウム(Sc  
(N 03 ) 3 )とのモル比9対1の混合水河原
に浸漬し、乾燥した後800℃で焼成した。
次いで前記実tsVA1と同様の工程で白金(Pt )
と・、ロジウム(Ril)を触媒成分とするPt/Rt
+触媒を調製した。これを実施例4とする。担持aは担
体1βあたりにジルコニア(ZrOz>と酸fヒスカン
ジウムとの複合酸化物Zr O2・S c = ’ 0
3が0.2m ofで、白金(Pt:+がi、og 、
ロジウム(Rh)がo、ipであり、上記複合金属酸化
物ZrO2・S C2Oa中の酸化スカンジウムのモル
比は百分率で5%であった。
実施例5 上記実態例2における各成分のうち、水酸化ジルコニウ
ム(Zr(OH) 4’ )の分量を195gとし、炭
酸カルシウム(CaCO3)に代えて炭酸マグネシウム
(M(l CQ 3 ) 5 Qを添加してPt /R
h触媒を調製した。
実施例6 また、上記実施例2における各成分のうち、水酸化ジル
コニウム(Zr (OHl)、 a )の分量を190
gとし、炭酸カルシウム(CaCO3)に変えて炭酸ス
トロンチウム(Sr C03)101Jを添加してPt
/R,h触媒を調製した。
以上の各実施例1〜6及び比較例1〜3の触媒について
以下の条件により耐久試験を行ない、その浄化性能を評
価した結果を下表に示す。
耐久試聴は、6気筒2.82エンジンを備えた市販自動
車の排気系に各触媒を設置し、その市販自動車を市街地
走行を模擬した走行パターンで300時間走行させるこ
とによって行なった。その運転条件は空燃比= i4.
0〜15.0、触媒へ吸入される排気ガスの温度が30
0〜800℃であった。そして、その300詩間走行後
の各触媒の浄化率を空燃比−14,6、触媒へ吸入され
る排気ガスの温度を380℃に設定して、測定した。
この表から明らかなように、複合金属フ化物を担持した
実施例1〜3の触媒が、いずれも−葭化炭素(Co)の
浄化率80%以上を示すのに対し、複合金属酸化物を担
持しない比較例1〜3はいずれも一酸化炭素(Co)の
浄化率が70%余りであり、その浄化率には10%程度
の大ぎな開きがみられる。また、複合金属酸化物を担持
させた実茄例4〜6についても御飯化炭g (CO)に
ついて80%以上の浄化率が認められる。同林に、未燃
焼炭化水素(HC)および窒素醜化物<NOX >につ
いても、復合金属最化物を担持した実施例1〜6と複合
金属酸化物を担持しない比較例1〜3との間には、浄化
率に10%前後の違いがあり、各実施例1〜6が比較例
1〜3に比し耐久性能が良好であることが認められる。
以上のようにこの発明の排気ガス浄化用触媒によれば、
ジルコニウム酸化物(ZrO2)とアルカリ土類金属酸
化物との複合酸化物、または同じくジルコニウム酸化物
(ZrO2)と一部の希土類元素酸化物との複合金属酸
化物を、アルミナ層中の触媒物質の近傍に介在させたこ
とにより、高温雰囲気中で使用しても触媒活性が低下せ
ず、長期間使用した後であっても、高い浄化性能を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はZr 02とY2O3との複合金属酸化物の相
転移を示す状態図である。 出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人  弁理士 豊 1)武 久 (ばか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性アルミナ層中に(1−X)ZrO2・xln203
     (但し、LnはSc 、y、またはLa ;x= 0
    .005〜0.1)および(1〜x)Zr02・xRO
    (但し、RはB e 、 14g、Ca、SrまたはB
    a:X = 0.005〜0.1)のうち少なくとも一
    種の複合金属酸化物を触媒物質と共存させたことを特徴
    とする排気ガス浄化用触媒。
JP58030629A 1983-02-25 1983-02-25 排気ガス浄化用触媒 Granted JPS59156434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030629A JPS59156434A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030629A JPS59156434A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156434A true JPS59156434A (ja) 1984-09-05
JPH0366016B2 JPH0366016B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=12309138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030629A Granted JPS59156434A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156434A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990014888A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purifying catalyst excellent in thermal resistance and method of production thereof
JPH05168926A (ja) * 1992-05-15 1993-07-02 N E Chemcat Corp 耐熱性に優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO1999029417A1 (fr) * 1997-12-08 1999-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur destine a purifier des gaz d'echappement et procede de purification de gaz d'echappement
JP2006137651A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物及び排ガス浄化用触媒
JP2019534777A (ja) * 2016-08-31 2019-12-05 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap メタン酸化触媒、それを調製するプロセス、およびそれを使用する方法
JP2019534776A (ja) * 2016-08-31 2019-12-05 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap メタン酸化触媒、それを調製するプロセス、およびそれを使用する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5303867B2 (ja) * 2007-05-30 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090590A (ja) * 1973-12-13 1975-07-19
JPS5229486A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oxidation catalyst

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090590A (ja) * 1973-12-13 1975-07-19
JPS5229486A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oxidation catalyst

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990014888A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purifying catalyst excellent in thermal resistance and method of production thereof
US5200384A (en) * 1989-06-09 1993-04-06 N.E Chemcat Corporation Exhaust gas-purifying catalyst excellent in heat resistance and process for preparation thereof
JPH05168926A (ja) * 1992-05-15 1993-07-02 N E Chemcat Corp 耐熱性に優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO1999029417A1 (fr) * 1997-12-08 1999-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur destine a purifier des gaz d'echappement et procede de purification de gaz d'echappement
JP2006137651A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物及び排ガス浄化用触媒
JP2019534777A (ja) * 2016-08-31 2019-12-05 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap メタン酸化触媒、それを調製するプロセス、およびそれを使用する方法
JP2019534776A (ja) * 2016-08-31 2019-12-05 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap メタン酸化触媒、それを調製するプロセス、およびそれを使用する方法
US11173473B2 (en) 2016-08-31 2021-11-16 Shell Oil Company Methane oxidation catalyst, process to prepare the same and method of using the same
US11219889B2 (en) 2016-08-31 2022-01-11 Shell Oil Company Methane oxidation catalyst, process to prepare the same and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366016B2 (ja) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2104567B2 (en) Method of making a NOx storage material
KR101041270B1 (ko) 층상 촉매 복합재 및 그의 용도
US7498288B2 (en) Exhaust gas-purifying catalyst and method of manufacturing the same
US4504598A (en) Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
EP0428752B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst excellent in thermal resistance and method of production thereof
CA2015991C (en) Catalyst for purification of exhaust gas from diesel engine
US7745371B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
JPH09141098A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR20110110818A (ko) 자동차에서 엔진 근처의 위치에서 사용하기 위한 질소 산화물 저장 촉매 컨버터
JP2004066069A (ja) セラミック触媒体
US5286699A (en) Exhaust gas purifying catalyst suppressing the generation of hydrogen sulfide and method of making the catalyst
JP4831753B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2669861B2 (ja) 触 媒
US8097556B2 (en) Exhaust gas-purifying catalyst and method of manufacturing the same
JPS59156434A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2003020227A (ja) 微細混合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
JP4666007B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3222184B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS59162948A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH11221467A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3503766B2 (ja) 高耐熱性排気ガス浄化用触媒
EP4309785A1 (en) Catalyst composition for exhaust gas purification and catalyst for exhaust gas purification
US20240149251A1 (en) Exhaust gas purification catalyst composition and exhaust gas purification catalyst
EP4316650A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purification system
JP2005000884A (ja) 排気ガス浄化用触媒