JPS5915615B2 - タン白質を主成分とするスナツク食品およびその製法 - Google Patents

タン白質を主成分とするスナツク食品およびその製法

Info

Publication number
JPS5915615B2
JPS5915615B2 JP56163561A JP16356181A JPS5915615B2 JP S5915615 B2 JPS5915615 B2 JP S5915615B2 JP 56163561 A JP56163561 A JP 56163561A JP 16356181 A JP16356181 A JP 16356181A JP S5915615 B2 JPS5915615 B2 JP S5915615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
weight
casein
extrusion
snack food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56163561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794249A (en
Inventor
カ−ル・シユレ−ダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meggle Milchind & Co GmbH
Original Assignee
Meggle Milchind & Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meggle Milchind & Co GmbH filed Critical Meggle Milchind & Co GmbH
Publication of JPS5794249A publication Critical patent/JPS5794249A/ja
Publication of JPS5915615B2 publication Critical patent/JPS5915615B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/42Isolation or recuperation of tea flavour or tea oil
    • A23F3/423Isolation or recuperation of tea flavour or tea oil by solvent extraction; Tea flavour from tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/36Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof
    • A23F3/366Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof by extraction of the leaves with selective solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタン白質を主成分とする押出成形によって製造
した、発泡したパリツとするスナック食品およびその製
法に関する。
カゼインおよびカゼイン酸塩を特定条件下に押出成形し
てスナックを製造することは公知である。
カゼイン酸塩の押出成形によってスナック用食品が得ら
れるけれど、この食品は十分脆く砕けず、しばしばその
靭性のため容易に噛み得す、パリッとするスナックとし
て使用できない。
西独公開特許公報第2910665号にはこの問題をカ
ゼインまたはカゼイン酸塩乾燥物質の一定量をアルデヒ
ドにより変性することによって解決することがすでに開
示される。
これによってパリツとした砕けやすい性質が得られる。
しかしこのような化学的変性はこのような食品に悪影響
を与えるという先入観および偏見を伴う。
それゆえ化学的変性なしにこの種のスナックを普通の食
料品および食料品成分のみから製造しうろことが望まれ
る。
この問題は本発明により解決される。
押出成形によって製造するカゼインタン白質を含むタン
白質を主成分とする発泡したパリツとするスナック食品
の本発明による特徴は乾燥物質中にタン白質を51〜9
5重量%含み、このタン白質が全タン白質含量に対しカ
ゼイン酸塩および場合によりカゼイン30〜70重量%
、穀類タン白質2〜25重量%ならびに大豆タン白質1
0〜70重量%からなり、比重が0.1〜0.4、含水
量が最大12%であることである。
本発明はカゼイン、穀類タン白質および大豆タン白質が
一定の量比で存在する場合、容易に押出成形することが
でき、押出条件下に前記種類の砕けやすいパリツとした
食品が得られ、貯蔵の際砕けやすさが不足して噛みにく
くなるような不所望な性質が発生する危険がないという
意外な事実に基く。
本発明のスナック食品はとくに乾燥物質中にタン白質7
0〜85重量を含む。
残部は灰分、繊維、炭水化物および脂肪からなる。
これらの成分はとくに大豆タン白質および穀類タン白質
によって生成物へ導入される。
これらの成分の量はそれゆえそのつど使用する大豆タン
白質または穀類タン白質の品質および組成によって異な
る。
穀類タン白質としてはグルテンが有利であり、大豆タン
白質の場合タン白質50%ないし90%を超える生成物
から出発することができる。
使用するタン白質%の高さに応じて全体で90%を超え
るタン白質を含むスナックが得られる。
風味を形成する食料品または押出可能のデン粉キャリヤ
をいっしょに使用する場合、タン白質分が乾燥物質中に
50%を超える限り、本発明の特徴は損われない。
本発明によるスナック中のタン白質量のとくに30〜6
0%はまだ加水分解していないカゼインを含みうるカゼ
イン酸塩からなる。
有利な大豆タン白質の量は存在するタン白質の和に対し
35〜65重量%、穀類タン白質の量は2〜15重量%
である。
本発明による組成の範囲内で良好な押出成形性はとくに
カゼイン酸塩含量によって決定される。
カゼイン酸塩は大豆タン白質押出のための滑剤として作
用するものと考えられる。
本発明による食品を製造する場合カゼインから出発し、
その際押出過程の間にカゼイン酸塩を形成する加水分解
も行われる量のアルカリが添加される。
それゆる前記スナック食品を製造する本発明の方法はカ
ゼインを他のタン白質と混合する前に単独でまたは穀類
タン白質または(および)大豆タン白質との混合物とし
て、カゼイン単独との反応の際5.4〜8のpH値を生
ずる量のアルカリを含むアルカリ水溶液と混合し、所要
に応じてなお不足する植物タン白質を添加混合し、アル
カリ啓液といっしょまたはこれと別個に、混合物中に押
出の前または間に少なくとも13%の含水量が発生する
量の水を混合し、このように得た混合物を100℃を超
える温度で圧力下に低圧および低湿のゾーンへ押出すこ
とを特徴とする。
アルカリ水溶液は2つの植物タン白質を混合する前にと
くにカゼインへスプレーする。
しかしカゼインをまず1つまたは2つの他のタン白質と
前混合し、次に初めてアルカリ液を添加することもでき
る。
ある程度アルカリ吸収力を有する大豆または小麦タン白
質を使用する場合、カゼインに対して求めたより′多量
のアルカリを添加することが必要になる。
しかしこれは予備実験で求めることができる。
この場合押出用の出発ペーストへ導入する水量は押出機
内の条件とくに水蒸気圧力を決定する湿度、加熱の間に
逃げる水蒸気の量が異なる押出機構造および場合により
押出機内の流動性に関係する。
一般に複スクリュー押出機の場合単スクリュー押出機の
場合より少量の水しか押出のために必要でない。
しかしいずれの場合も所要の添加水量を少数の予備実験
で容易に決定することができ、それによって押出後の最
終食品は前記含水量、所望のコンシスチンシーおよび密
度を有する。
本発明によれば特殊な後処理たとえば乾燥を必要トせず
に直接所望のパリツとしたコンシスチンシーが得られる
しかし許容含水量の上限にある食品の場合、後乾燥を実
施してもよく、それによってコンシスチンシーがさらに
改善される。
押出条件および押出の前または間の含水量によってさら
にスナックの比重も決定され、この比重は0.1〜0.
4とくに0,1〜0.25である。
押出温度は最低110°が望ましく、最善の結果は16
0℃を超える温度たとえば170〜200℃で達成され
る。
異なる湿度の多数の段階で押出すこともできる。
この場合前記温度はそれぞれ最終段の押出に適用される
カゼインとしては酸性カゼインが有利である。
発泡は押出機口金から低温および低圧のゾーンへ移行す
る際の膨張によって達成され、その際使用温度条件で蒸
気の形に移行する水および押出の際遊離した2酸化炭素
が協力作用する。
アルカリとしてはアルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩
およびアルカリ土類金属炭酸塩または炭酸水素塩が有利
である。
炭酸塩および炭酸水素塩は水酸化物(または)および食
用酸といっしょに添加することもできる。
適当な組合せによって前記範囲内の各所望のpH値が達
成される。
この場合アルカリ量は前述のようにカゼイン酸塩製造の
常用条件下にカゼイン単独との反応の際pH値5.4〜
8とくに5.8〜6.5の生成物が生ずるように選ばれ
る。
アルカリの代表的量は炭酸カリウム使用の場合酸性カゼ
イン量に対したとえば2〜5重量%である。
一定のpH値を達成するために必要なアルカリ量は滴定
による簡単な予備実験で容易に決定することができる。
図面にはアルカリ添加量を求めるための酸性カゼインの
代表的滴定曲線が示される。
本発明によるスナックは有利に前記のようにカゼインお
よびアルカリから出発して製造されるけれど、カゼイン
酸塩たとえばカゼイン酸ナトリウムから直接出発するこ
ともできる。
この場合押出混合物の全含水量は同様13〜18とくに
15〜17重量%の範囲に調節される。
次に本発明を例により説明する。
例1: 酸性カゼイン(タン白質含量86%、乾燥物質90%)
50重量部に酸性カゼインに対し3.3%の炭酸カリウ
ムを水溶液の形でスプレーする。
溶液の含水量は全混合物中にタン白質にすでに含まれて
いる水分を含めて含水量が16%になるように調節した
次に大豆タン白質(タン白質64%、乾燥物質91%)
46重量部およびグルテン(タン白質83%、乾燥物質
91%)4重量部を添加して完全に混合した。
得られた混合物を2ゾーンを有する単スクリュー押出機
で押出した。
第1ゾーンの湿度は110℃、第2ゾーンは180℃、
回転数は180rl)m1ノズルは3關であった。
押出は円滑に経過し、第2ゾーンから周囲雰囲気へ出た
後、押出された食品は密度0.115および含水量8%
の発泡した砕けやすい物質に膨張した。
例2: 大豆タン白質49重量部およびグルデフ1重量部混合す
る以外は例1の方法を繰返した。
押出は困難であり、得られた食品は不満足であった。
例3: 大豆タン白質48重量部およびグルテン2重量部を使用
して例1の方法を繰返す。
押出は円滑に経過し、生成物は使用可能であった。
密度は0.15、含水量は7.5%であった。
例4: カゼイン酸ナトリウム40重量部を大豆タン白質50重
量部およびグルテン10重量部と混合した。
含水量は16%に調節した。例1の条件下に押出成形し
た。
生成物は目的の砕けやすい発泡性を有した。
密度は0.17、含水量は8%であった。この方法を1
5または17%の含水量で繰返し。
密度0.17または0.18および含水量7.0%また
は0.9%の品質的に同等の発泡したパリツとしたスナ
ック食品が得られた。
例5: 酸性カゼイン35重量部を大豆タン白質60重量部およ
びグルテン5重量部と混合し、カゼインに対し3.8%
の炭酸カリウムを水溶液の形でスプレーした。
含水量を16%に調節した。押出は例1に示す条件下に
実施した。
押出成形性は良好であり、食品は目的の砕けやすい発泡
構造を示した。
密度は0.18、含水量は9.5%であった。
同様の結果が含水量15および17%、最終押出段の温
度160℃で達成された。
密度は0.18または2.0、含水量は9.0または1
0.2%であった。
例6: 例1の条件下に押出を実施した:酸性カゼイン40%、
大豆タン白質55%、クプげ75%0アルカリ使用量は
酸性カゼインに対し炭酸カリウム3.3%。
押出した食品の密度0.145、含水量8.5%。
同様に炭酸カリウム4.5%および5.0%を使用して
実施し、同程度の密度および含水量を有する生成物が得
られた。
例7: 例1の条件下に押出を実施した:酸性カゼイン30%、
大豆タン白質60%、グルテン10%。
アルカリ使用量はカゼインに対しに2C033,0%、
含水量は13%に調節。
押出食品の密度0.18、含水量7.5%。
例8: 例1の条件で押出を実施した:酸性カゼイン30%、大
豆タン白質60%、グルテン5%およびとうもろこし粉
末5%。
アルカリ使用量はカゼインに対しに2C033,3%、
含水量は15%に調節。
押出食品の密度0.17、含水量8.2%。
次表に各側に記載した組成を示す。
【図面の簡単な説明】
図面は所望のアルカリ添加量を求めるための酸性カゼイ
ンの代表的滴定曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カゼインタン白質を含むタン白質を主成分とし、押
    出成形によって製造した、発泡したパリツとするスナッ
    ク食品において、乾燥物質中にタン白質51〜95重量
    %を含み、このタン白質が全タン白質含量に対しカゼイ
    ン酸塩および場合によりカゼイン30〜70重量、穀類
    タン白質2〜25重量%ならびに大豆クン白質10〜7
    0重量%からなり、比重が0.1〜0.4、含水量が最
    大12%であることを特徴とするタン白質を主成分とす
    るスナック食品。 2 乾燥物質中に70〜85重量%のタン白質を含む特
    許請求の範囲第1項記載のスナック食品。 3 全タン白質含量に対しカゼイン酸塩および場合によ
    りカゼインを30〜60重量%含む特許請求の範囲第1
    項または第2項記載のスナック食品。 4 全タン白質含量に対し穀類生成物としてグルテン2
    〜15重量%を含む特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか1項に記載のスナック食品。 5 全タン白質含量に対し大豆タン白質35〜65重量
    %を含む特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項
    に記載のスナック食品。 6 前記クン白質生成物のほかに風味およびコンシスチ
    ンシーを改善する他の食料成分を含む特許請求の範囲第
    1項〜第5項のいずれか1項に記載のスナック食品。 7 カゼインタン白質を含みタン白質を主成分とし、押
    出成形によって製造した、発泡したパリツとするスナッ
    ク食品の製法において、カゼインを他のタン白質と混合
    する前に単独で、または大豆タン白質および(または)
    穀類タン白質との混合物として、カゼイン単独との反応
    の際5.3〜8のpH値を生ずる量のアルカリを含むア
    ルカリ水溶液と混合し、必要に応じてなお不足の植物タ
    ン白質を添加混合し、アルカリ溶液といっしょにまたは
    これと別個に、押出成形の前または間に混合物中の含水
    量が少なくとも13%になる量の水を混合し、このよう
    にして得られた混合物を100℃を超える湿度で圧力下
    に低い圧力および低い湿度のゾーンへ押出すことを特徴
    とするタン白質を主成分とするスナック食品の製法。 8 カゼイン単独との反応の際5.8〜7のpH値が生
    ずる量のアルカリを添加する特許請求の範囲第7項記載
    の製法。 9150°Cを超える湿度で押出す特許請求の範囲第7
    項または第8項記載の製法。 10使用する押出機の湿度および圧力条件下に2酸化炭
    素を分離する化合物をアルカリとして使用する特許請求
    の範囲第7項〜第9項のいずれか1項に記載の製法。 11 アルカリ炭酸塩またはアルカリ炭酸水素塩を添
    加する特許請求の範囲第10項記載の製法。 12炭酸塩または炭酸水素塩を食用酸とともに添加する
    特許請求の範囲第11項記載の製法。 13 カゼインタン白質を含むタン白質を主成分とし
    、押出成形によって製造した。 発泡したパリツとするスナック食品の製法において、カ
    ゼイン酸塩を単独または穀類タン白質および(または)
    大豆タン白質との混合物として、押出成形の前または間
    に混合物の含水量が少なくとも13%になる量の水と混
    合し、このようにして得られた混合物を100℃を超え
    る湿度で圧力下に低い圧力および低い湿度のゾーンへ押
    出すことを特徴とするタン白質を主成分とするスナック
    食品の製法。 14150℃を超える温度で押出す特許請求の範囲第1
    3項記載の製法。
JP56163561A 1980-10-17 1981-10-15 タン白質を主成分とするスナツク食品およびその製法 Expired JPS5915615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE30393487 1980-10-17
DE19803039348 DE3039348A1 (de) 1980-10-17 1980-10-17 Snack-produkt auf proteinbasis und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794249A JPS5794249A (en) 1982-06-11
JPS5915615B2 true JPS5915615B2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=6114646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163561A Expired JPS5915615B2 (ja) 1980-10-17 1981-10-15 タン白質を主成分とするスナツク食品およびその製法

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS5915615B2 (ja)
AT (1) AT377683B (ja)
AU (1) AU7515081A (ja)
BE (1) BE890674A (ja)
CH (1) CH648992A5 (ja)
DE (1) DE3039348A1 (ja)
FI (1) FI813059L (ja)
FR (1) FR2492228B1 (ja)
GR (1) GR75735B (ja)
IT (1) IT1144830B (ja)
NL (1) NL8104314A (ja)
NZ (1) NZ198338A (ja)
SE (1) SE8105963L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300083A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Milk-based snack
EP1721530A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-15 Nestec S.A. Casein based puffed products, their preparation and their use in food products
WO2007041470A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Archer-Daniels-Midland Company High-protein soy-wheat crisps
AU2006203507A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-28 Nestec S.A. A Proteinaceous Foodstuff
DE102007002295A1 (de) 2007-01-09 2008-07-10 Gelita Ag Nahrungsmittelprodukt auf Proteinbasis und Verfahren zur Herstellung
CA2963424C (en) 2014-10-03 2024-01-02 Erie Foods International, Inc. High protein food
DE102019108011B4 (de) 2019-03-28 2022-07-28 Daniel Schaaf Expandiertes Lebens- oder Futtermittelextrudat
DE202019101763U1 (de) 2019-03-28 2019-04-10 Daniel Schaaf Expandiertes Lebens- oder Futtermittelextrudat

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE127701C (ja) *
US3814824A (en) * 1971-06-28 1974-06-04 Procter & Gamble Breakfast cereals containing soy material and sodium bicarbonate
US3987206A (en) * 1974-11-14 1976-10-19 International Telephone And Telegraph Corporation High complete protein bread
DE2742083C2 (de) * 1977-09-19 1982-11-18 Meggle Milchindustrie Gmbh & Co Kg, 8094 Reitmehring Verfahren zur Herstellung von Milchprotein-Aufschlußprodukten
FR2405656A1 (fr) * 1977-10-17 1979-05-11 Sopharga Lab Nouvelle substance alimentaire ou dietetique ayant une structure alveolaire, procede de preparation de ladite substance
DE2910665A1 (de) * 1979-03-19 1980-09-25 Meggle Milchind Gmbh & Co Verbessertes milcheiweissprodukt auf basis von casein oder caseinat und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CH648992A5 (en) 1985-04-30
AU7515081A (en) 1982-04-22
FI813059L (fi) 1982-04-18
FR2492228B1 (fr) 1985-08-02
ATA444481A (de) 1984-09-15
AT377683B (de) 1985-04-25
SE8105963L (sv) 1982-04-18
DE3039348A1 (de) 1982-04-22
NZ198338A (en) 1984-12-14
JPS5794249A (en) 1982-06-11
BE890674A (fr) 1982-02-01
IT1144830B (it) 1986-10-29
NL8104314A (nl) 1982-05-17
FR2492228A1 (fr) 1982-04-23
IT8168169A0 (it) 1981-09-03
GR75735B (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959511A (en) Method of making a dry fibrous meat-like pet food and composition thereof
EP0676923B1 (en) Chewing gum containing wheat gluten
US5211977A (en) Process for the production of flavoured pastas
US3407070A (en) Manufacture of farinaceous-based, amylose-containing food products by means of an extrusion type process
US3978236A (en) Process for producing puffed proteinaceous food products
US6033707A (en) Fried snack
US4350714A (en) Corn bran expanded cereal
US4097613A (en) Process for preparing a protein fortified natural cereal
US3852491A (en) High protein ready-to-eat breakfast cereal
US3480442A (en) Process for preparing a high protein snack
BR9909297A (pt) Composições de pasta para fabricação de produtos intermediários e lanches farináceos produzidos a partir das mesmas
GB2037143A (en) Light bakery products for diabetics and method for the preparation of these products
US3917876A (en) Process for production of a simulated meat product
JPS5915615B2 (ja) タン白質を主成分とするスナツク食品およびその製法
GB2145319A (en) Rehydratable rice product
IE43842B1 (en) Improvements relating to food products
US3989858A (en) Rusk based food snack
US2339419A (en) Method of making puffed cereal flakes
US3925566A (en) Simulated meat product
US3930045A (en) In situ production of meat like flavor in extruded porous food product
GB2085273A (en) Foamed proteinaceous snack products
CA2248956A1 (en) Process for making expanded confectionery shapes
JP2008212074A (ja) 組織状大豆蛋白の製造法
CA1050816A (en) Pasta-snack products from dehydrated potatoes
JP3357123B2 (ja) 早茹乾麺類の製造方法