JPS5915380A - 輝度制御回路 - Google Patents

輝度制御回路

Info

Publication number
JPS5915380A
JPS5915380A JP12493882A JP12493882A JPS5915380A JP S5915380 A JPS5915380 A JP S5915380A JP 12493882 A JP12493882 A JP 12493882A JP 12493882 A JP12493882 A JP 12493882A JP S5915380 A JPS5915380 A JP S5915380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
beam current
brightness
supplied
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12493882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hatada
畑田 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12493882A priority Critical patent/JPS5915380A/ja
Publication of JPS5915380A publication Critical patent/JPS5915380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/59Control of contrast or brightness in dependence upon beam current of cathode ray tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は陰極細管ディスプレイ装置に適用される陰極線
管の輝度制御回路に関し、特に、陰極線管の表示画像の
輝度調整が容易にでき、かつ、陰11t p’、!管の
ビーム′電流特性が変化しても、設定されft 、’に
示画浄の;輝度が変化しないようにすることがCきる輝
度制御回路に関する5、 背量技術とその間融点 テレビジョン受1象機や各種事務機2にのi+t+j像
ティスフレイ部等を構成する陰極線管ティスフレイ装置
に於いて、表示画1象の輝度は両′P(に入なる影響を
及ぼすものであり、常時適切に調整されたものとされる
ことが望ましい1.斯かる陰極線管による表示IE口百
象の輝度の調整は、通常、陰極線管の陰極−格子電極間
バイアス部モが制御されることにより行われる1、従来
一般的に用いられている陰極細管の輝度調整回路の一例
は、第1図に示゛される如くに構l戊をれている9、第
1図に於いて、陰極線管/の陰極λには、端子3からの
映1家信号が、電源+137に接続さttた負荷抵抗q
及びトランジスタ、11角んで形1戊された映像出力増
幅回路を介して供給さ′f1.る。1陰棒線管/のその
ビーム中、流全制1flilする第1楕子電極乙に(は
、バイアス市j l’l”、 Ill、給回路が梯゛続
されており、これが輝度調整回路全形成している1、こ
の輝度調整回路は、電源−1−H、yに4ガU;された
トランジスタ7を含んで形成された定山渓1゜片部、こ
の定′亀流諒部の出力側に直列に接も°じσtまたd]
変低抗滞g及び9、rjJ変抵抗滞gに、1F列接楊。
fi It fr−+l ′A−9(抗滞/ 0、及び
、男変抵4ブr器?の−4i (’こ4y続さIした負
′市源−I3/(負電源−B/の屯月の超1′f111
/1〉市、0十B2の電圧の絶対値)で構成・−ΣJj
、11]変抵抗器10の可動端子が陰極線管/の;fl
、/楕r電捧乙に接続さil−ている1、そして、口J
変1践抗器7が調整妊れて、可変抵抗器10の一端P点
の717 Elが、陰イタ線管/の第1格子電極乙に印
加ざj)る負のバイアス化]fのうち最も深い値を規定
すべく設定され、捷た、可変抵抗器gが調整されで、i
iJ変抵抗器10の他端Q点の電圧が、陰極線’g(/
の3”i、 /格子−電・1夕4に印加される負のバイ
アス11¥11のうち最も浅いiii k規定すべく設
定される1、ぞし、て、r+1変抵抗器10の可変端子
が調節さ?1で、1〕点の電1川からQ点の屯If、ま
でが選択的に陰極線′霞/の第1格「電極乙に供給され
る3、このとき、用変抵1’J’l: :W / Qの
可変端子がP点の゛電圧を供給する」二うにされるとき
、陰極線管/は最低輝度状態とさrt、また、可変抵抗
器10の可変端子がQ点内市11−ヲ供給するようには
れるとき、陰極線管/(−1、Ij’7 ]fJが11
度状1声とされる、このように、可変抵抗器10の調節
により、第1格r1幌極乙に叩す1)埒iするバイアス
化L1−が調整をれ、陰峰線管/のビーノ・↑41流の
制f1ηlが行われて輝IW調整が?−7われるのであ
る。
[7かしながら、1I7iかる従来の;lap +嬰調
整11]回路で師1、に: rip、l 、4i カ行
わ、11、I慣4iimt1%’ / ノ:’、(’、
 / M了−’ili、 h 乙に所′t’dのバイア
ス宙、庄が印加されて、そのバイアス屯田が一定に保た
れていても、陰極Φ(4+! /のビーム電流特注、即
ち、陰険−第1格了電棒間電11:対ヒ−ム′出流2の
jul係が変化した場合にd、同−人勾映像は号に対す
るビーl−宵1流の(直が変1ヒしてし甘い、輝度変化
を生ずることになる。、このような陰(・111線肯の
ビーム′山流!時性の変1ヒは、陰極線管内の市1極間
放電による陰(永の劣化、あるい(弓1、イオンの発生
等(でよりガ用ト容易に生ずるもので、特に、高解像度
を得べく細条ビームを形成するため、陽極■田が比較的
高く設定される高層r象度ティスプレィ用1陰1余線管
の場合には、1輿極線管内の電倹間IIi電が生じ易く
、これに伴いビーノ・電流特性が変化し易いものとなる
1、従って、従来の輝度調整回路に」:るI船台に(は
、陰(ゲ線管のビーム電流特性の変化に伴う表示画像の
輝度変化が牛じてし甘い、ビーノ・電流特性がわずかに
変化しても、輝度不足イI−の画質の著しい劣化を生ず
ることになって、その都IW円調整を施きなければなら
ないという不都合がある7、 さらに、従来の輝度調整回路にあっては、陰極μい管を
最低輝度状態、及び最高輝度状態とするための、第1格
子電極へのバイアス電圧設定を個々に7jつだ後、両バ
イアス′取圧間の所定のバイアスpar rJ−を第1
格子電iK印加する調整を行うと吉になり、調整が煩雑
で作業工較が大となってし1う欠点も4ちる1、 発明の目的 1IJiかる従来の輝度調整回路に伴う不都合や欠点に
鑑み、本発明は、陰極線管に対する輝度調整が節?11
な操作で、極めて容易に行え、しかも、陰極線管のビー
ム電流%性が変化しても、その表示画I)コの輝I隻は
変化せず、設定きれた輝度が維持される」、うにするこ
とができる輝度制御卸回′B′q!r′f:提供するこ
と金目1′白とするものである。
発明の概安 本発明が提供するもの6741、I皺極線管に於けるビ
ーム電流(て応じて変化する電月三と、この陰除線管に
供給きれる映像信号の平均レベル市、王とヲ11℃較し
、その比較出力にもとすいて陰極線管の陰極−格子市:
極間バイアス電圧を制御する閉ルーフ制御系ケ形成し、
映像信号の平均レベルの最小(直から最大1直序での変
化に対応して、陰極線庁に於けるビーム市5流に、予め
設定された嵯小帥から最大値まで、もしくは、最大値か
ら最小値外でをとら片るようになし、映像信号の平均レ
ベルに一定の関係で対応する電流Il@ト有したビーム
1(1,流r牛ぜ(7めるようにした輝度制御+=+路
である1、このような本発明((係る輝1p(1lil
l (841回1烙によれば、陰極5腺管のビーム↑1
う流特注の変化にかかわらず、供給される映像1阿号の
平均レベルに対して常に一定の関係で削応する電流値の
ビーム′亀流が陰極線管に得られ、従って、表示画像の
輝度は一定となる。、そして。
輝度を変化せしめるには、ビーム電流の最大値及び最小
(]11の設定を調整して、映[象信号の平均レベルと
ビーム乱流の1直との対応関係を変化せしめれr:l:
 、fい この調整(d、例えば、可変抵抗器7つで(
伊めて外易に行うことが”できる1゜実  ;イ)L 
 例 以−ト、本発明の実施例について詳述する1、第2図は
、本発明に係る゛舛度制飢回路の一例を示す1、第Ω図
に於いて、陰極j陣管/、陰極Ω、端r3、負荷風抗ダ
、トランジスタk、第1格子電極乙及び電源十B/は、
夫々、共1市の符号をもって第1図に示されるものと同
様のものである1、この例[於いては、陰極線管/の陽
極端子//に接1?Mされたフライバック・トう/ス/
、2及び高圧整流:’!:”i / 3 ’(I−含ん
で形成される高圧供給部/llに、ビーl−電流検出月
J抵抗/左及び市:圧VOを供給するIJ’i、 L1
″源/乙が接続され、ビーム電流路を形成している。、
そして、ビーム電流検出用抵抗/Sとフライバック・ト
ランス/2との接続点Bに得られるビーム市、流検出電
圧Vbが抵抗77を介して比較部/gの一方の入力端に
供給される1゜一方、陰修線管/の1屡極λに、I・ラ
ンジスタにのコし・フタから供給される映f象悟りが、
抵抗/9及びコノ−7−7′1〕、2θで積分芒れで、
抵抗/9とコンテ/すλθとの接続点Aに映像信号の平
均レベル電RE V aが得られ、これが′屯FIE変
換部、27倉斤して、比較部/gの(Iハ方の入り端に
供給される。
比較部/gは、ビーム電流検i、l:f を毬順vbと
1映像信号の平均レベル市、田vaとを比較し、その比
較出力Set、)ランジスタ、2.2の\−スに供給す
る1、トランジスタ、2.2は、市、源十83と負′出
、源−Bノと−の間に、抵抗、23、.211及び、2
5と共に接続きれて、駆除線管/の第1格了−電険乙に
対する・・1アス屯庄供給部を形成している1、そして
、抵抗、2ダと2にとの接続点に得られる・くイアス市
j−1:v8が、陰極線管/の第1格子電極乙に供給さ
/’Lる。1この・・イアス亀圧V8は、トランジスタ
、2.2のベースに供給される比較部/gからの比較出
力Scに応じて変化せしめられ、従って、陰極線管/の
陰極−と第1格子電極乙との間の、陰(ジー第1格了′
市極間バイアス市、圧が比較出力Scに尾、して変化せ
しめられる5、 1す1かる回路に於いて、陰極線管/に於けるビーA 
′ilj流klbとし、ビーム電流検出用抵抗/Sの抵
抗111′r金INbとすると、ビーム電流Ibとビー
ム1()1流倹11旨取圧vbとの関係は、となり、■
bを縦軸にとりVbを横軸にとってあられ亡Q」、第3
図に示される如くの負の勾配を有したn線となる。ここ
で、陰極線管/による表示画[3;の最高輝度時のビー
ム電流即ち、最大ビーム市、流、を[bαとし、最低輝
度時のビー)・市1流、即ち、最小ビーム電流をIl)
βとする1、(最低輝度時でも、ビー1−η1;流は零
にはならないとする)このとき、ヒース・電1flU検
出電圧Vbは、第3図に示される如く、最大ビーム電流
11)αに対して最小電圧■bαとなり、最小ビーム電
流11)βに対して最大型13′EVbβとなる1、 一力、映像1八号の平均レベル電Ifvaは、映像摺り
が白′(i?あられすものであるときvaαとなり、黒
をあられすものであるときVaβ(例えは、Va(Y<
Vaβ)となるとすると、l央像信号の平均レベル’i
hI:I・Vaは最小平均レベル箱、I:EVaαから
Iμノく平均レベル電IT:Vaβ寸で変化することに
なる1、そして、電]五変換用3.2/は、最小平均レ
ベル箱B、甲vaαかも最大・17均レベル’r15.
駈vaβまでを、ビルノー電流検出電圧Vbの最小庫’
 13”、 V bαから最大重’、 iトg V b
β才での範囲内の低重;圧Vbα′から高電!:F V
l)β′寸でに変換する、1従って、比較部/gは、変
換された低重:千vbα′から高電王Vbβ′までの電
圧を、ビーム市、流検出電1−E V bと比I咬する
ことになり、その比1咬出カSoをトランジスタ22に
供給して、比較出力Scが零となるように、陰極線管/
の第1格子電俸乙に供給されるバイアス電tfv 、を
制御して、ビーム111、流■bを変化せしめる。これ
に」、す、ビーム市、流、険II旨「1(、圧Vbは、
電圧変閉部、2/がらの電Ifに等しい、低″P4: 
!E Vbα′から高市、用Vbβ′となるようにきれ
、このときビーム電流Ibは、最大ビーム電流Ibαと
最小ビーム電流J、 l)βの範囲内の人と−1・電流
Ibα′から小ビーム策流Ibβ′寸でとなる。。
こ・ノ〕、J(ビーム電流11)α′から小ビーム電流
Ibβ′捷でのビー1.電流ITJ−1電圧変換部、2
/からの低電圧Vl)α′から高電子Vbβ′寸での1
4.川に削り色して得られ、11Yつて、映1$1d号
の平均レベル電EVaの、映像IA ”’ンが白をあら
れずものであるときの1直vaαから映像信号が黒をあ
られすものであるときの1直Vaβユでに71応して得
られるものとなる。そして、この月応関係は、ビーム電
流■bの1直がビーl−電流検出市r”lq V +)
の(直として検知されて曲目卸される閉ループ1lfl
l !卸により得られるもので、陰極線管/のビーム市
1流特性に(は左右されないので、陰1参線管/に供給
される映像信号が白をあられすものであるときには常に
大ビーム電流11)α′が得られ、黒全あられすもので
あるときには常に小ビーム電流Ibβ′がイ!Iられ、
1 ft、白と黒との間全あられすものであるときには
、そのレベルに利応した大ビー)−x ’J(S、流I
I)α′と小ビーム電流Ibβ′の間のビーム電流が得
らtしることになり、陰極線管/による表示画像の輝度
は常時一定となる。。
第q図(1、第3図に示σれる′電圧変換IfII 、
2 /の具体的横1i1jの一例k 7iミす1、この
り仝]1(・(117分いて、人〕J端子ノ乙にll:
映像信号の平均レベル電+1−V 8が1((絡されろ
1、この欠ツバ侶1丁、2乙Vよ、tl(:I″I、]
7.氾g及び29ヶ斤してトランジスタ、Rθのベース
に接屁1.さ11る1、(・ラン′/スタ30のコ」/
り4は′小、64ii」−13りに接続さ−111、寸
た、エミッタは抵1)L3/4介して接地されるととも
に、エミッタと抵抗、J’ /との接続点SがDJ変抵
抗器3.2金介し−C1電源+B qと接地間に直列に
接続された抵1ブi、’ 、? 、J’及び3qの間の
接続点′Fに接続きれる。、そして、+iJ変抵Iノ″
1、器32の司動吸点が抵抗17kを介して出)J端子
3乙に接続され、出力端子−3乙に映′浄信号の平均し
ノベル電用vaが変換された電n−・が1件られる1、
斯かる構1戊に於いて、各抵抗の1直が一選軍σれで、
入力端子λ乙に1映像信号が白をあられずものであると
き1得られる最小平均レベル市1千Vaαが供給烙れる
とき、接続点Sの電圧がビーム電流検出爪tq:Vbの
最lト′串:H三Vbαとなるように役回され、丑だ、
入力端子2乙に映像信号が黒をあられすものであるとき
得られる最左平均レベル電H3Hvaβが供給さ;11
.7.とき、接続点Tの電、圧かビーム電流検出電日三
V l)の最大’j43’、 j、’11:V bβと
なるように設定きれる7、このLうに構1戊されること
により、両端が接続点S及びTに人々接続された可変抵
抗器32の可変端rに、人力i’iiA了−λ乙に供給
される映像信号の平均レール電11(E V aが、そ
の電圧値に応じて、ビーム市;流検出電EIEVbの最
小電圧Vbαから最大電圧Vbβまでの範囲内の低電圧
Vbα′から高電圧vbβ′までに変換きれた電圧が得
られ、出力端子3乙に導出され、これが比較部/gの他
力の入力端に供給をれる7、この場合、可変抵抗器3,
2の可変端子が固定されている限り、低電圧Vbα′か
ら高電圧Vbβ′斗での範囲は不変であり、従って、陰
極線管/による表示画像の輝度は一定に保たれる4、そ
して、r月変抵抗藩32のol動端子が移動されること
により、低電子Vbα′から高電圧Vbβ′寸での範囲
が、低小、j下Virα′が最小電圧Vbαに一致する
状態から、高11、U−Vl)β′が最大電圧Vbβに
一致する状態1で移行し7、これにより、陰極線’W/
の表示画像の輝度が最低輝度状態から最高輝度状態−ま
で変化せしめらtすることになる9、即ち、陰極線管/
に灯j−る輝II悲1撃が、bj変抵抗器3.2の調節
のみ−CIJえるのである。。
応  用  例 本発明(・で係るハ11度制刊11回路は、ISλ(余
、iq、N ji+亡jイスプレイ装置全般(で適用さ
Jlて効果ケ゛i己(1卜するものであるが、テイジタ
ル化をれた映像信号が供給されて、詳、111 fr、
文字や図形をゲ“イスプレイする、高1QIC像川二!
な(命1帥青を1中川したディスフレイν;ii’1□
に、11袷川される場合にit、Jl、IIJiかる高
’h’(IQ7 ’8’ l’?: (”x :1腺・
17が41W=WI+市、イビームを得べく高い陽恰市
、1(:を採1[]シていることに起困して発’l−す
る電極開放7I)2によるλ<+: +CA°化の同市
がなさ1t、とりわけイコ効なものとなる1発明の効果 以上;ボベた如く、本発明に係る輝度11i11 (卸
回路((よれば、陰極線管による表示のS14度調整を
、極めて11r1栄な操作で?−jうことができ、調整
下数の大幅削減がはかれる1そして、−ml 141度
調整がされP後に111.陰極線管のビーl、電流性1
11:が陰樺線’?R内の’IIV極間放電等により変
化しても、設ki、g Lだかli IQ−ンに化さ(
力ることなく維持せしめることができる一/)で、岬I
+3−A〕(ヒによる画質劣化を極めて効果的にINI
 1lffする仁とができる1、従って、本発明(で係
る輝11:11rll i’all in路を採用した
陰極線管ディスプレイ装置(・」1、例えば、市場に出
さIした後の不良動作が低減さI’m、商品価値が著し
く高められる1、5
【図面の簡単な説明】
、7B 7図はijYg来の輝度制御回路金示す回路接
続図、第、2図(は本発明に係る輝度制御回路の一例を
示す回路接続図、第3図は第2図に示される例の1説明
に供される特性図、第り図は第3図に示される例に1衿
ける市川変換部の具体的構成の一例金示ず回j脩接M図
である1、 図中、/ N:陰1f線管、λは陰伊、乙(す第1格子
電1余、/lは高圧供給部、/汐はビーム電流検り]4
月]抵抗、7gは比較!’+1+、/9は抵抗、20は
コンブ−/ザ1.2/は電圧変換iη13である1、第
1図 +8.   第2図 第3図 第4図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極細管に於けるビーム電流に応じて変化する市:月:
    と上記陰極細管に供給される映像信号の平均レベル電圧
    とを比較して、その比較出力に応じて1−記陰極線管の
    陰極−格子電極間バイアス電lf全制御することにより
    、上記陰極線管による表示画像の輝度を閉ループ制御す
    るようにした輝度制御回路1.
JP12493882A 1982-07-17 1982-07-17 輝度制御回路 Pending JPS5915380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493882A JPS5915380A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 輝度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493882A JPS5915380A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 輝度制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915380A true JPS5915380A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14897893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12493882A Pending JPS5915380A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 輝度制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915380A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223272A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sony Corp 輝度調整装置
JPS61123134A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd 光電子像転写方法
JPS61123135A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd 光電子像転写方法
JPS61129826A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fujitsu Ltd 光電子像の転写方法
EP0454086A2 (en) * 1990-04-26 1991-10-30 Sienna Imaging, Inc. Compensation for drift in a cathode ray tube
KR100340775B1 (ko) * 1993-09-03 2002-10-25 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 음극선관용전원공급장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223272A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sony Corp 輝度調整装置
JPS61123134A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd 光電子像転写方法
JPS61123135A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd 光電子像転写方法
JPS61129826A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fujitsu Ltd 光電子像の転写方法
EP0454086A2 (en) * 1990-04-26 1991-10-30 Sienna Imaging, Inc. Compensation for drift in a cathode ray tube
KR100340775B1 (ko) * 1993-09-03 2002-10-25 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 음극선관용전원공급장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915380A (ja) 輝度制御回路
JPS5854600A (ja) X−線発生器
GB407073A (en) Improvements in and relating to electric control systems employing saturable reactances
US3168679A (en) Intensity control compensation circuit for use in a cathode ray oscilloscope
US3740571A (en) High voltage dual isolated output tracking power supply
US20200344854A1 (en) Lighting device controlling circuit and lighting system
US3585299A (en) Picture display arrangement provided with a display tube
GB430915A (en) Improvements in or relating to electric discharge rectifiers and the like
JPH0314271B2 (ja)
SU69757A1 (ru) Устройство дл одностороннего регулировани посто нных потенциалов отклон ющих электродов электроннолучевой трубки
US4011495A (en) High voltage generator arrangement
JPS6119152B2 (ja)
KR890000716Y1 (ko) 휘도보정회로
JPS5934788A (ja) 陰極線管表示装置
JPS57208037A (en) Ageing of cathode-ray tube
JPH07110719A (ja) 擬似太陽電池装置
JPH1115431A (ja) 電界放出型ディスプレイ装置
JPS6219053Y2 (ja)
JPH0446308Y2 (ja)
JP5891430B2 (ja) 発光装置および、これを用いた照明装置
DE19939218C2 (de) Schaltungsanordnung zur Regelung des Arbeitspunktes einer Kathodenstrahlröhre
GB390196A (en) Improvements in and relating to vapour electric devices
KR930015659A (ko) 주파수 판별 수직센터 보정회로
JP2505814Y2 (ja) 輝度調整回路
DE971938C (de) Optisch-elektrisches Einstell- und Kontrollgeraet