JPS59153071A - 太陽熱温水器 - Google Patents

太陽熱温水器

Info

Publication number
JPS59153071A
JPS59153071A JP58027944A JP2794483A JPS59153071A JP S59153071 A JPS59153071 A JP S59153071A JP 58027944 A JP58027944 A JP 58027944A JP 2794483 A JP2794483 A JP 2794483A JP S59153071 A JPS59153071 A JP S59153071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
temperature
heat
pressure
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58027944A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Jiyakudo
雀堂 純一
Soichi Kitajima
北島 壮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58027944A priority Critical patent/JPS59153071A/ja
Publication of JPS59153071A publication Critical patent/JPS59153071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/90Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation
    • F24S10/95Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation having evaporator sections and condenser sections, e.g. heat pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はループ型上−l−パイプを有する太陽熱温水器
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 本発明の開発段階で提案された太陽熱温水器を第1図に
より説明する。熱交タンク1内の給湯水2 ・′ ゛ 2が落水してし壕っノこ状態においては、凝縮部3の放
熱パイプ4から給湯水2への放熱が不能となるため、凝
縮部3の過熱を引起こし、更に作動液5が循環すること
によってループ型ヒートパイプ全体の過熱に進む。その
結果、作動液5の温度・圧力が異常に上昇して、集熱バ
イブロ等大湯熱温水器を構成している部材の劣化・損傷
・破壊を招き、ひいて幻:性能低下及び使用不能となる
欠点があっだ0 発明の目的 本発明d、かかる従来の問題点を解消するもので、ルー
プ型ヒートパイプの過熱及び圧力」−昇を防止するとと
を目的とする。
発明の構成 本発明幻1、戻管の管路上任意の位置に温度又は圧力の
」−昇に感応して管路を閉止する作用を有する閉止弁を
設けたものである。
この構成により、凝縮部で凝縮した作動液の環流が閉止
弁によって阻止され、蒸発部に戻らないだめ、蒸発部に
滞留している作動液は蒸発してa締部で凝縮液化するだ
けで、ループ型ヒートパイプ内を循環し々いので作動液
の温度・圧力が異常に上昇するととはない。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。なお
、第1図と同一番号のものは同一構成要素を示すもので
ある。7はコレクタで、集熱板付の集熱バイブロと集熱
バイブロの下端を連通させる下部ヘッダ管8とまだ上端
を連通させる上部ヘッダ管9からなる蒸発部10を収納
している。1は熱交換器タンクで、放熱パイプ4を有す
る凝縮部3と給湯水2を収納し、コレクタ了の上方に位
置している。11は往管で、放熱パイプ4上端と上部ヘ
ッダ管8を接続する。12は原管で、放熱パイプ4下端
と下部ヘッダ管8を接続する。13は閉止弁で、原管1
2の管路上部に位置している。
6は作動液である。
上記構成の作用を説明する。集熱板付集熱バイブロは丸
陽熱を集熱し、作動液5を加熱する。作動液6は加熱さ
れ、沸騰蒸発して蒸気となり上部ヘッダ管8から往管1
1を通り、凝縮部3の放熱パイプ4へ達する。作動液5
の蒸気は放熱液化し重力の作用で放熱パイプ4内を流下
し、原管12、閉止弁13を通り下部ヘッダ管7へ戻り
ループ型ヒートパイプのサイクルを終了する。
熱交タンク1内の給湯水2が落水したり水温が非常に高
い状態でなおかつ日射が強い場合、集熱バイブロで集熱
された太陽熱は、凝縮部3の放熱パイプ4から給湯水2
へ放熱することが不能となるためループ型ヒートパイプ
自身の温度上昇に消費され、温度上昇に応じて圧力も上
昇する。閉止弁13は作動液の温度を検知し設定温度以
上になると感温材(ワノクヌ等)の相変化(融解)によ
る作用で弁が閉止する。すると原管12への作動液環流
が阻止され、蒸発部1oへの作動液供給は停止して、作
動液5は循環しなくなる。従って蒸発部10に滞留して
いる作動液が蒸発してしまうと蒸発部1oは蒸気だけに
なる。はじめ蒸発部10にあった作動液5は凝縮部3で
耐縮するが閉止弁13の作用で循環せず凝縮部3に滞留
した−1まとなる。このように作動液5が凝縮部3に存
在する場合、密閉回路の圧力は作動液温度に規定される
ので、ここでは給湯水2の水温に対応した圧力となる。
蒸発部10への作動液の環流がなくなるので、作動液5
は凝縮部3の下部より滞留していく。
このことによりループ型ヒートパイプ内の圧力は給湯水
2の水温に対応した圧力となり、異常な圧力上昇はなく
なり蒸発部10を除いた他の部分での過熱もなくなる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は原管の管路上に温度又は圧
力の上昇に感応して原管を閉止する作用を有する閉止弁
を設けて温度又は圧力の異常上昇時の作動液の環流を防
止できるので熱交タンク内の給湯水が落水したり水温が
非常に高い状態でなおかつ日射が強い場合においてルー
プ型ヒートパイプ内の異常な圧力上昇がなく、又蒸発部
以外の部材の過熱もないので、太陽熱温水器を構成して
いる部材の劣化・損傷・破壊がない。更には熱交タンク
内の給湯水温度の制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱温水器の断面図、第2図は本発明
の一実施例の太陽熱温水器の断面図である。 1・・・・・熱交タンク、3・・・凝縮部、4・・・・
・・放熱パイプ、6・・・・集熱パイプ、7・・・・・
コレクタ、10・・・・・・蒸発部、11・・・・・・
往管、12・・・・・原管、13・・・・・・閉止弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集熱パイプを集熱板に配置した蒸発部を収納するコレク
    タと、前記コレクタの」一方に位置し放熱パイプを有す
    る凝縮部を収納する熱交換タンクと、前記放熱パイプ上
    端と蒸発部上部に位置する集熱パイプ出口部を接続する
    往管と、前記放熱パイプ下端と蒸発部下部に位置する集
    熱パイプ入口部を接続する戻管と、前記戻管の管路」二
    に位置し温度又は圧力に感応して管路を閉止する作用を
    有する閉止弁を設けた太陽熱温水器。
JP58027944A 1983-02-22 1983-02-22 太陽熱温水器 Pending JPS59153071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027944A JPS59153071A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 太陽熱温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027944A JPS59153071A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 太陽熱温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153071A true JPS59153071A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12234998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027944A Pending JPS59153071A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 太陽熱温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987003073A1 (en) * 1985-11-08 1987-05-21 Poehlmann Erich Heating and/or cooking device with a heat storage unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987003073A1 (en) * 1985-11-08 1987-05-21 Poehlmann Erich Heating and/or cooking device with a heat storage unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037414B2 (ja) ヒートパイプ装置
US6487874B2 (en) Absorption refrigerator
US6993933B2 (en) Absorption refrigerating machine
JPS59153071A (ja) 太陽熱温水器
JPH0816597B2 (ja) ループ型ヒートパイプ式流体加熱装置
JPS59229139A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPH0522828B2 (ja)
JPH0460384A (ja) 蓄熱式給湯器の制御方法およびその方法を実施するための蓄熱式給湯器
CA1126115A (en) Phase-change heat transfer system
JP2920419B2 (ja) 蓄熱装置及び蓄熱器と蒸発器
JPH0445363A (ja) 吸収式冷暖給湯機
KR0139752B1 (ko) 1, 2종 공용 흡수식 열펌프
JPS5935755A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0355741B2 (ja)
JPS6135900Y2 (ja)
JPH0357392B2 (ja)
JPS62272042A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和設備
JPS6210343B2 (ja)
KR0177715B1 (ko) 고온수 공급 흡수식 냉난방 장치
JPS6337639Y2 (ja)
JPS6311582B2 (ja)
JPS59134456A (ja) 太陽熱温水器
JPH04185A (ja) 熱移動システム
JPH06257882A (ja) 吸収式冷温水機
JPH0321826B2 (ja)