JPS6210343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210343B2
JPS6210343B2 JP56170385A JP17038581A JPS6210343B2 JP S6210343 B2 JPS6210343 B2 JP S6210343B2 JP 56170385 A JP56170385 A JP 56170385A JP 17038581 A JP17038581 A JP 17038581A JP S6210343 B2 JPS6210343 B2 JP S6210343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collector
refrigerant
amount
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56170385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5872843A (ja
Inventor
Takeji Watanabe
Masahisa Tajima
Koichiro Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56170385A priority Critical patent/JPS5872843A/ja
Publication of JPS5872843A publication Critical patent/JPS5872843A/ja
Publication of JPS6210343B2 publication Critical patent/JPS6210343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/70Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits
    • F24S10/75Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits with enlarged surfaces, e.g. with protrusions or corrugations
    • F24S10/755Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits with enlarged surfaces, e.g. with protrusions or corrugations the conduits being otherwise bent, e.g. zig-zag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は作動媒体として冷媒を用い、その潜熱
を利用した太陽熱集熱装置に関する。
従来の太陽熱利用集熱装置は第4図に示すよう
にポンプ1と、集熱器2と、熱交換器3と、貯湯
槽4を備え、前記ポンプ1と集熱器2と熱交換器
3を順次接続して閉ループとなし、熱交換器3を
貯湯槽4内に配置し、また、作動媒体として水を
用いていた。
ところでこの装置においては集熱器2での吸熱
の際には水の顕熱であるため、集熱器2内を通過
する水温は入口に対し出口は温度上昇する。この
際に水温が低い場合には太陽熱量を吸熱するけれ
ども高温になつてくると吸熱量が減少し、ある水
温以上になると太陽熱量が十分あつても吸熱しな
くなる。また、太陽熱の日射量が減少し、水温が
高いときには逆に集熱器2で放熱するという問題
点がある。
このような問題点改善として集熱器2の出口の
水温と貯湯槽4内の水温の差温を検知する検知器
5,6を設け、集熱器2の出口の水温が貯湯槽4
内の水温より低いとき、または水温差がある設定
値以下になつたときには差温制御器7によりポン
プ1を停止して集熱作用を停止するシステム制御
が考えられている。
しかし、このような装置では太陽熱の日射量が
若干減少した場合に集熱器2での吸熱量が減少す
るため、集熱器2の出口の水温上昇は少なくな
り、差温制御器7が動作して集熱作用を停止しな
ければならず、太陽熱を集熱する利用時間、範囲
が小さく集熱量が少ないという問題点がある。ま
た、運転中は集熱器2を通過する水温は外気温よ
り高いために集熱器2からの放熱をできる限り減
少させる方法として集熱器2にガラス8および断
熱材9が設けられていて、非常に集熱器2のコス
トおよび重量の点でも問題である。
本発明は上記問題点に留意し、集熱器の集熱効
率を向上させるとともに軽量小型化をはかること
を目的とし、その目的を達成するための基本的構
成は冷媒を作動媒体として用い、その相変化によ
る潜熱を利用して冷凍サイクルを構成した太陽熱
集熱装置であつて、その集熱器の構成を冷媒通路
管を接合した平板フインに切起こしを設けたもの
である。
この構成により集熱器太陽熱の日射量は従来と
同等に吸熱できる上に風通しがよくなり、熱境界
層を破るために空気側熱伝達率が増加して空気熱
源の吸熱量が増加する。したがつて一層集熱量が
増加する。また、太陽熱の日射量が減少しても空
気熱源を利用して吸熱できるために集熱運転時間
が長くなり、集熱量が充分となる。さらに集熱器
内の冷媒蒸発温度は外気温度以下であるために断
熱材も不要となる。
以下、本発明の一実施例について説明する。第
1図は本発明の集熱装置の一実施例を示し、10
は圧縮機であつて冷媒を高温高圧ガスにする。1
1は凝縮器であり、凝縮作用を行なう。12は貯
湯槽、13は減圧機構、14は集熱器である。前
記圧縮機10と凝縮機11と減圧機構13と集熱
器14は順次接続されて閉ループをなし、作動媒
体としてフロン系冷媒を用いている。前記集熱器
14は第2図に示す如く切起こし15を有する平
板フイン16と冷媒通路管17で構成され、平板
フイン16と冷媒通路管17は密着してなり、太
陽熱および空気エンタルピ熱源でもつて冷媒を蒸
発ガス化させるようになつている。
次に上記構成において動作を説明する。第1図
の矢印は冷媒流れ方向を示す。圧縮機10で圧縮
された高温高圧ガス冷媒は凝縮機11に流入し、
ここでガス域から液域へ凝縮液化し貯湯槽12内
の媒体へ放熱する。したがつて、貯湯槽12内の
媒体は受熱して熱を貯える。一方、凝縮液化した
冷媒は減圧機構13で減圧されて集熱器14に流
入し、ここで太陽熱および空気熱源でもつて平板
フイン16が加熱され、その熱が平板フイン16
の熱伝導によつて冷媒通路管17に伝熱されるこ
とによつて冷媒は蒸発ガス化し、圧縮機10に流
入し1サイクルの循環となる。
上記動作において、第2図に示すように平板フ
イン16には切起こし15が設けられているため
に太陽熱は従来と同等吸熱できるとともに、風通
しがよくなつているために空気側熱伝達率が増加
し、空気熱源の吸熱量が増加する。したがつて、
一層集熱量が増加する。また、太陽熱の日射量が
減少しても空気熱源を利用して吸熱できるために
集熱運転時間が長くなり、集熱量が充分である。
第2図の矢印は空気流れを示す。また、第3図は
本発明の他の実施例の集熱器を示す。図中の矢印
は空気流れを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の太陽熱集熱装置の一実施例の
回路図、第2図A,Bは同装置の集熱器の平面図
と断面図、第3図A,Bは本発明における他の実
施例の集熱器の平面図と断面図、第4図は従来の
太陽熱集熱装置の回路図、第5図は装置の集熱器
の断面図である。 10…圧縮機、11…凝縮器、12…貯湯槽、
13…減圧機構、14…集熱器、15…切起こ
し、16…平板フイン、17…冷媒通路管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、冷媒の凝縮作用を行なう凝縮器、減
    圧機構、冷媒の蒸発作用を行なう集熱器を順次連
    結して閉回路を構成し、前記集熱器の構成を冷媒
    通路管が密着してなる平板フインに側面が開口し
    た凹状の切起こしを設けたことを特徴とする太陽
    熱集熱装置。
JP56170385A 1981-10-23 1981-10-23 太陽熱集熱装置 Granted JPS5872843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170385A JPS5872843A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 太陽熱集熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170385A JPS5872843A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 太陽熱集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872843A JPS5872843A (ja) 1983-04-30
JPS6210343B2 true JPS6210343B2 (ja) 1987-03-05

Family

ID=15903946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170385A Granted JPS5872843A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 太陽熱集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284238U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715242U (ja) * 1971-03-22 1972-10-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284238U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5872843A (ja) 1983-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341202A (en) Phase-change heat transfer system
JP3037414B2 (ja) ヒートパイプ装置
JPS5835361A (ja) 給湯装置
CN104613653A (zh) 分离热管型太阳能热泵复合加热装置
JPS6210343B2 (ja)
CN204593893U (zh) 分离热管型太阳能热泵复合加热装置
JPS5986846A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0522828B2 (ja)
CA1126115A (en) Phase-change heat transfer system
JPS58160774A (ja) 給湯装置
JPS5853277B2 (ja) ネツデンタツソウチ
JPS581345B2 (ja) 冷暖房・給湯装置
JP3830439B2 (ja) 太陽熱集熱管およびそれを用いた温水装置
JPH049978B2 (ja)
JPS6335324Y2 (ja)
JPS5872842A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6135900Y2 (ja)
JPS5835354A (ja) 太陽熱利用集熱システム
JPS5952159A (ja) 集熱装置
JPS6313113B2 (ja)
JPH0112132Y2 (ja)
JPS6238200Y2 (ja)
JPS5878056A (ja) 冷暖房用加熱装置
JPS58142153A (ja) 給湯装置
JPS60138358A (ja) 太陽熱利用給湯装置