JPS59153001A - 廃熱回収方法 - Google Patents

廃熱回収方法

Info

Publication number
JPS59153001A
JPS59153001A JP2580083A JP2580083A JPS59153001A JP S59153001 A JPS59153001 A JP S59153001A JP 2580083 A JP2580083 A JP 2580083A JP 2580083 A JP2580083 A JP 2580083A JP S59153001 A JPS59153001 A JP S59153001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste heat
temperature
exhaust
heat boiler
clinker cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2580083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353522B2 (ja
Inventor
松岡 達郎
村上 尚明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP2580083A priority Critical patent/JPS59153001A/ja
Publication of JPS59153001A publication Critical patent/JPS59153001A/ja
Publication of JPH0353522B2 publication Critical patent/JPH0353522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セメント製造設備の廃熱回収方法に関するも
のである。
従来、クリンカクーラの排気を給水加熱器に使用し、サ
スペンションプレヒータの排気の廃熱ボイラに上記給水
加熱器から給水し、廃熱ボイラで発生した蒸気をタービ
ンに送り、発電を行なわせるようにしてセメント製造設
備の廃熱を利用する方法がある。また、クリンカクーラ
用廃熱ボイラで得た低温低圧蒸気とサスペンションプレ
ヒータ用廃熱ボイラで得た高温高圧蒸気とを混圧タービ
ンに送り、発電を行なわせるようにした廃熱の利用方法
もある。クリンカクーラの排気温度は通常250〜30
0Cと低いため、その温度では4 kg/cm2G 、
 220 C程度の蒸気しか得られないので、上記両方
法が採用されていた。
しかし、前者の方法では、クリンカクーラの排気量に対
して得られる蒸発量が少なく、廃熱発電効率が悪かった
。また、後者の方法では、使用する混圧タービンが構造
上複雑で高価であり、さらにクリンカクーラ用廃熱ボイ
ラから得られる低温低圧蒸気を使用するため電力への変
換効率が悪いという難点を有していた。
 3一 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、クリンカク
ーラ排気を高温側と低温側とに分ける工程と、高温側排
気をクリンカクーラ用廃熱ボイラに導く工程と、低温側
排気と上記クリンカクーラ用廃熱ボイラの排気とを合流
させて給水加熱器に導(工程と、サスペンションプレヒ
ータ排気をサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラに導
く工程と、ボイラ給水を給水加熱器に送り、加熱したボ
イラ給水を上記クリンカクーラ用FQ熱ボイラとサスペ
ンションプレヒータ用廃熱ボイラとに分割して送る工程
と、クリンカクーラ排気の高温側排気のクリンカクーラ
用廃熱ボイラ入口での温度とサスペンションプレヒ−タ
排気のサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラ入口での
温度とをほぼ等しくする工程と、上記クリンカクーラ用
廃熱ボイラで発生した蒸気と上記サスペンションプレヒ
ータ用廃熱ボイラで発生した蒸気とを合流して発電装置
に送る工程とから成る廃熱回収方法を提供するものであ
る。
= 4− 以下に添付図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明に係る廃熱回収方法に使用する廃熱回収
装置の実施例を示し、1はクリンカクーラ用廃熱ボイラ
、2はサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラ、3は給
水加熱器、4はタービン発電機である。なお、図におい
て、二重線は排気の流れ、点線は蒸気の流れ、実線は給
水の流れを示す。
上記装置を使用するにあたって、まずクリンカクーラ(
図示せず)からの排気5は高温側排気6と低温側排気7
とに分けられる。高温側排気6は通常350〜450C
であり、これはクリンカクーラ用廃熱ボイラ1に導かれ
、ここで14〜25kg/cm Gの高温高圧蒸気8が
発生する。クリンカクーラ用廃熱ボイラ1の排気9は2
20〜260Cの温度を有するので、これを低温側排気
7とともに電気集じん器10を経由して、給水加熱器3
に送る。ボイラ給水11は給水加熱器3で加熱され、加
熱水12はクリンカクーラ用廃熱ボイラ1と、廃熱の回
収率を高めるためサスペンションプレヒータ用廃熱ボイ
ラ2に分割して送られる。
一方、通常350〜430Cの温度のサスペンションプ
レヒータ排気13はサスペンションプレヒータ用廃熱ボ
イラ2に送られ、ここで高温高圧蒸気14が発生する。
これら高温高圧蒸気8と14を合流し、タービン発電機
4に送り発電を行なう。
ここでクリンカクーラ用廃熱ボイラ1で発生すル高温高
圧蒸気8とサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラ2で
発生する高温高圧蒸気14を合流させるためには、両者
の蒸気8と14の温度と圧力をほぼ同等にしなければな
らない。そのために、クリンカクーラ排気5の高温側排
気6のクリンカクーラ用廃熱ボイラ入口での温度とサス
ペンションプレヒータ排気13のサスペンションプレヒ
ータ用廃熱ボイラ入口での温度をほぼ等しく、例えば5
0C以内に、する必要がある。
はぼ等しくするためには、クリンカクーラ排気5を高温
側と低温側とに分ける際に、クーラからの排気取出し位
置及び排気取出し量を適宜調整することにより達成でき
る。・ また他の方法として上記高温側排気6に助燃手段15を
施すようにして達成できる。すなわち、高温側排気6を
燃焼用空気として用い、燃料又は可燃産業廃棄物等を燃
焼させるようにしても良い。これによって、温度が変動
し易いクリンカクーラ排気5を一定の温度に均熱化でき
、発電設備を安定に機能させることができる。
第2図は本発明に係る廃熱回収方法に使用する廃熱回収
装置の他の実施例を示す。この装置は、サスペンション
プレヒータ排気9が高温側排気6よりも高い温度を有す
る場合に使用される。この装置では、高温高圧蒸気8,
140合流蒸気16を過熱器17で加熱し、過熱蒸気1
8としてタービン発電機4に送るようにしている。上記
過熱器17は、サスペンションプレヒータ排気13の熱
を利用するものであるが、これによって、サスペンショ
ンプレヒータ排気13の温度が下がり、上記高温側排気
6と同等の温度とすることができる。
一般にクリンカクーラ排気用の電気乗じん機 7− は1800以下の温度で使用すると集じん効率が低下す
るが1本発明の方法では、クリンカクーラ用廃熱ボイラ
1の排気温度は220〜260Cであり、クリンカクー
ラの低温側排気の温度は170〜200Cであり、両排
気を混合すれば1000以上の温度が保てる。したがっ
て、電気乗じん機10を常に良好な効率のもとに使用す
ることができ、公害防止上有益である。
上記本発明に係る助燃しない第1図廃熱回収方法による
と、クリンカクーラ排気平均温度250C,サスペンシ
ョンプレヒータ排気温度380Cでの発電量は6 、2
00 KWである。 これに対し、従来の方法では同条
件下で、混圧タービンを使用しない場合で5,200K
W、混合タービンを使用した場合でも6,0OOKWで
ある。
上記のように、本発明に係る廃熱回収方法は、クー゛う
、排気を高温側排気と低温側排気とに分けて加熱に゛使
用するので、電力への変換効率が高い。また混圧タービ
ンを使用する必要がないうえに、混圧タービンを使用し
た場合よりもさら 8− に発電効率が良い。なお、助燃を併用することによって
廃熱をさらに効率良(使用することができる。また電気
乗じん機を好適に使用できるなど種々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る廃熱回収方法に使用する
廃熱回収装置のブロック図である。 1・・・・・・クリンカクーラ用廃熱ボイラ、2・・・
・・・サスペンションブレヒータ用g熱ボイラ、3・・
・・・・給水加熱器、  4・・・・・・タービン発電
機、5・・・・・・クリンカクーラ排気、 6・・・・・・高温側排気、  7・・・・・・低温側
排気、8.14・・・・・・高温高圧蒸気、 10・・・・・・電気乗じん機、11・・・・・・ボイ
ラ給水、13・・・・・・サスペンションプレヒータ排
気、15・・・・・・助燃、    17・・・・・・
過熱器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クリンカクーラ排気を高温側と低温側とに分
    ける工程と、高温側排気をクリンカクーラ用廃熱ボイラ
    に導く工程と、低温側排気と上記クリンカクーラ用廃熱
    ボイラの排気とを合流させて給水加熱器に導く工程と、
    サスペンションプレヒータ排気なサスペンションプレヒ
    ータ用廃熱ボイラに導く工程と、ボイラ給水を給水加熱
    器に送り、加熱したボイラ給水を上記クリンカクーラ用
    廃熱ボイラとサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラと
    に分割して送る工程と5クリンカクーラ排気の高温側排
    気りクリンカクーラ用廃熱ボイラ入口での温度とサスペ
    ンションプレヒータ排気のサスペンションプレヒータ用
    廃熱ボイラ入口での温度とをほぼ等しくする工程と、上
    記クリンカクーラ用廃熱ボイラで発生した蒸気と上記サ
    スペンションプレヒータ用廃熱ボイラで発生した蒸気と
    を合流して発電装置に送る工程とからなることを特徴と
    する廃熱回収方法。
  2. (2)  上記クリンカクーラ排気の高温側排気のクリ
    ンカクーラ用廃熱ボイラ入口での温度と、サスペンショ
    ンプレヒータ排気のサスペンションプレヒータ用廃熱ボ
    イラ入口での温度とをほぼ等しくする工程は、上記クリ
    ンカクーラ排気を高温側と低温側とに分けるさいに、高
    温側排気のクリンカクーラ用廃熱ボイラ入口での温度が
    上記サスペンションプレヒータ排気のサスペンションプ
    レヒータ用廃熱ボイラ入口での温度とほぼ等しくなるよ
    うに分けることよりなる特許請求の範囲第1項記載の廃
    熱回収方法。
  3. (3)上記クリンカクーラ排気の高温側排気のクリンカ
    クーラ用廃熱ボイラ入口での温度と、サスペンションブ
    レヒータ排気ノサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラ
    入口での温度とをほぼ等しくする工程は、上記高温側排
    気をクリンカクーラ用廃熱ボイラに導く工程において、
    高温側排気に助燃することよりなる特許請求の範囲第1
    項記載の廃熱回収方法。
  4. (4)上記クリンカクーラ排気の高温側排気のクリンカ
    クーラ用廃熱ボイラ入口での温度とサスペンションプレ
    ヒータ排気のサスペンションプレヒータ用廃熱ボイラ入
    口での温度とをほぼ等しくする工程は、上記発電装置に
    送る上記合流した蒸気を加熱するための過熱器にサスペ
    ンションプレヒータ排気を通してから上記サスペンショ
    ンプレヒータ用廃熱ボイラに送ることよりなる特許請求
    の範囲第1項記載の廃熱回収方法。
JP2580083A 1983-02-18 1983-02-18 廃熱回収方法 Granted JPS59153001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580083A JPS59153001A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 廃熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580083A JPS59153001A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 廃熱回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153001A true JPS59153001A (ja) 1984-08-31
JPH0353522B2 JPH0353522B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=12175922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2580083A Granted JPS59153001A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 廃熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276303A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 株式会社神戸製鋼所 焼成装置における排熱ボイラ加熱方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849801A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 秩父セメント株式会社 廃熱回収装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849801A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 秩父セメント株式会社 廃熱回収装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276303A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 株式会社神戸製鋼所 焼成装置における排熱ボイラ加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353522B2 (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4116005A (en) Combined cycle power plant with atmospheric fluidized bed combustor
US4498289A (en) Carbon dioxide power cycle
JP3070959B2 (ja) 熱エネルギ回収方法及び装置
JPS61155493A (ja) 総合複合サイクル・システム
EP0902168A2 (en) Method and arrangement for a combi power plant
JPS58143129A (ja) 組み合わせガス・蒸気タ−ビンプロセス
JP2892704B2 (ja) 回転軸動力の発生方法
US5010726A (en) System and method for efficiently generating power in a solid fuel gas turbine
CN1297732C (zh) 汽轮机装置的运行方法以及按此方法工作的汽轮机装置
US4785634A (en) Air turbine cycle
US5435123A (en) Environmentally acceptable electric energy generation process and plant
US4545208A (en) Method of operating an industrial furnace
KR102369727B1 (ko) 발전 사이클 시스템 및 방법
JPS59153001A (ja) 廃熱回収方法
JP2587364B2 (ja) 煙道ガスの余熱を利用する方法及び装置
US4569197A (en) Method for producing energy from solid, fossil and ballast rich fuels
US5067317A (en) Process for generating electricity in a pressurized fluidized-bed combustor system
JPH06212910A (ja) 発電プラント
JPH06212909A (ja) 複合発電プラント
JP2750784B2 (ja) 廃熱回収方法
CA2109963A1 (en) Environmentally acceptable energy generation process and plant in a combined gas/steam generating power station
CA1119007A (en) Process and arrangement for operating a steam power station
JPS6252131B2 (ja)
JPS5857012A (ja) 高炉ガスを燃料とするカスタ−ビン発電設備
JPS63285230A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント