JPS59152976A - ポリプロピレン接着剤被覆テ−プ - Google Patents

ポリプロピレン接着剤被覆テ−プ

Info

Publication number
JPS59152976A
JPS59152976A JP59021504A JP2150484A JPS59152976A JP S59152976 A JPS59152976 A JP S59152976A JP 59021504 A JP59021504 A JP 59021504A JP 2150484 A JP2150484 A JP 2150484A JP S59152976 A JPS59152976 A JP S59152976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
backing
cut
sheet
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59021504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651865B2 (ja
Inventor
ロイ・ウオング
ジエームス・ジヨセフ・ペツドギンスキー
アンドリユー・ヘイ−ミング・ウオング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23846723&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59152976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS59152976A publication Critical patent/JPS59152976A/ja
Publication of JPH0651865B2 publication Critical patent/JPH0651865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリプロピレン裏打ちに接着剤の層をつけたも
のからなるテープに関する。
ポリプロピレンフィルムは、コストが低いこと、及び製
造中そのフィルムを延伸することによりそのようなフィ
ルムに生じさせることができる強度及び靭性により、接
着剤被覆テープ用の良好な裏打ちとして以前から認識さ
れてきた。しかしポリプロピレンフィルム裏打ちを使っ
て作った従来技術の既知の接着剤被覆テープは、家庭、
事務所又は工場で見られる型の卓上分配器上に通常取り
つけである型の分配(dispeneθ)周方についた
歯に対してテープを手で引張ることにより横に切断する
ことは容易ではなかった。(例えばそのような刃は、ミ
ネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド
・マニュファクチュアリング・カンパニーから市販され
ている商標名スコッチの〇−40型又はC−15型卓上
分配器に取りつけである分配用刃のような刃である)。
特にそのような分配用刃についている歯が、使用してい
たため或は損傷l受けたため鈍(なつ℃いる場合にはそ
うである。
従って、二軸配向ポリプロピレン裏打ちを1史って作ら
れた感圧接着剤被覆テープを使用することは、テープを
切断するために極めて鋭利なナイフ又ははさみの様な機
構な宮んだ工場用設備によって箱等にテープを適用でき
る所では開業的に受は入れられることが判明しているが
、卓上分配器からテープを手で分配したいような一層一
般的な用途にとっては商業釣に受は入れることはできな
いことが分っていた。その代り、非可塑化ポリ塩化ビニ
ル、セロファン、或は酢酸セルロースかう作られた農打
ちを有するテープがそのような一般的用途で用いられて
いる。なぜならそのような卓上分配器上の分配用刃によ
って手で切断することができる容易さ及び正確さをもっ
ているからである。
(即ち、そのような裏打ちは分配用刃上で大して伸びる
ことな(、分配用刃についている歯で、その切断用刃に
ついた歯の形にそつ(り似た鋸歯状切断縁を裏打ちに生
じ、本願第2図〜第5図に関して記述した切断試験に類
似したやり方でそのテープを切った時、分配用刃によっ
てテープを切るのに約11ニユートンより小さい力がい
るだけである)。
二軸配向プロピレンホモポリマー又は共重合体裏打ち或
はポリプロピレンとポリエチレンの混合物から作られた
裏打ちを手で切断する問題を解決する従来の試みは、米
国%許第4,045,515号及び4,137,362
号に記載されている。一般にこれらの試みは、製造中長
手方向よりも横方向に裏打な一層多く延伸する川」ち配
向することを含んでいる。(例えば、長手方向ではわず
か1.2倍であるのに対し、横方向では7.5倍である
)。そのような不均衡な延伸は、裏打ちに横方向の繊維
状の部分を生じさせ、そわらの部分の間で裏打ちを手で
容易に裂(ことができる。そのようなテープのあるもの
は更に、そのような引き裂きを始め易くするための切り
込みを与える少な(とも一つの粗い縁が設けられている
。しかしそのようなテープは長手方向に余りにも伸び易
いため、使用中布望の強度特性を与えられないことがあ
る。亦、そのようなテープは上述の卓上型分配器に用い
られている分配用刃で手で容易に切ることはできす、む
しろそのような刃によって切り込みが入るだけであり、
次に刃の切断縁に沿って或は沿はすに、繊維状部分間で
引き裂かれる。之は分配用刃の切断縁に沿って正確に切
りたい時には欠点になる。
強度の太ぎなポリプロピレンフィルムを、最初に第−即
ち長手方向にフィルムを延伸し、次に第二即ち横方向に
廷伸し、次に栴び第一の長手方向に延伸し又、包装に一
般に用いられる箇いフィルムを生成させることにより作
ることができることは知られているが(米国特許第4.
1’ 34.957号及び特公昭79−51:529号
参照)、これ迄そのようなポリプロピレンフィルムは、
テープ用裏打ちとして既に使用されているポリプロピレ
ンフィルムの場合より切断しに(いと思われてきたこと
は明らかである。
本発明は、上述の市販の卓上分配器で用いられている型
の分配用刃で手で容易且つ正確に切ることができる二軸
配向ポリプロピレンフィルム裏打ちに接着剤の層を核種
したものからなるテープを与える。
全く思いがげな(、ポリプロピレンフィルムを先ず第−
即ち長手方向に延伸し、そして第二用」ち横方向に延伸
し、次いで再び第一方向に延伸してその強度を通常得ら
れる水準より高(増大させ、それからそのフィルムな接
着剤被覆テープ用裏打ちとして用いると、そのテープは
、本願第2図〜第5図に関連してここに記載する方法に
従つ℃その装量で試験した時、約13ニユートンより小
さな力で、上記卓上型分配器の分配用刃によって手で容
易に横に切れ、分配されることが発見された。
テープにそのような望ましい切断又は分配特性を与える
ためには、テープに含まれるポリプロピレン裏打は、第
−即ち長手方向に約60%延伸できる前に切れるのがよ
い。最も良(分配するためには、裏打ちは長手方向に約
11%延伸できる前に切れるのが好ましい。亦、裏打ち
は長手方向の繊維状化ン防ぐため、横方向に充分な配向
暑もつべきである。切れる前に横方向に約40%を超え
るまで延伸することかできる上述の如ぎ二軸配向ポリプ
ロピレン裏打ちフィルムは、そのような繊維状化を示さ
ないことが判明している。
上記物理的性質ン有するポリゾロピレンテープ裏打ちは
、0.7〜4.0の範囲の溶融流動指数(mθIt f
low indθX)を有するアイツメクチイック(1
sotactic )均質重合体プロピレン樹脂から作
られている。そのようなテープ裏打ちは、その範囲外の
溶融流動指数をもつ樹脂から、或は異なった溶融流動指
数をもつポリゾロピレン樹脂の混合物、或は共重合体又
はポリプロピレンと他の樹脂との混合物からも、それら
樹脂の大部分がポリプロピレンである限り(例えばポリ
プロピレンが約85%を越える)、作ることはできるで
あろうと予想される。更に癌分野で既知の種々の充填剤
及び(又は)添加物も、色、酸化防止剤等々を与えるな
どの目的でポリプロピレン裏打ちに添加することができ
ると予想される。従ってここでテープ裏打ちを言及する
のに用いる「ポリプロピレン」とは、そのような他の樹
脂、ブレンド、混会物、充填剤及び添加剤を含むものと
解釈されるべきである。
ポリプロピレンテープ裏打ちの厚さは、約0.0013
+〜0.005cIrLの範囲にあるべきであり、その
下限は棗打ちから作られるテープが余りにも薄く散り扱
いに((なる裏打ち厚さによって決定され、上限はその
良打ちから作られたテープが余りに堅くなり過ぎ、手で
分配しに((なる裏打ち厚さによって決定される。約Q
、0025〜0・0041αの厚さの範囲内のテープ裏
打が、それらから作ることのできるテープの手触り、可
読性、強度及び分配特性のため好ましい。
テープを形成するため裏打ちに被覆する接層剤は、圧力
、熱又はその両方によって活性化でき、アクリレート、
コゝム樹脂又はシリコーンの如き従来のどんな型のもの
でもよい。接着剤は従来の被覆重量(例えば0.001
7〜0.005497cm2)で適用してもよい。テー
プをつ(るため接層剤を異常に犬ぎな被覆厚さで用いる
ことは、同じ裏打ちで同じ接層剤をもつど薄(被覆した
テープと比較してそのテープの分配性に悪影*W与える
ことが判明している。
ポリプロピレン裏打ちは、もし望むなら、その裏打ちに
対する接層剤の接層性をよ(するため、従来の下塗り、
炎、コロナ放m1或はその他の表面処理によって処理し
てもよ(、接層剤層とは反対側の裏打ち表面を、全て接
層剤被覆テープ製造法でよく知られているように、テー
プtコイル状に巻いた時、裏面に接着剤層が接着するの
を抑制する低接漸裏処理剤(LAB)として知られてい
る慣用の材料で処理してもよい。
一般に、上述した希望の分配特性を有する二軸配向ポリ
プロピレンフィルムは、(1)ポリプロビレ1 ンシートを注型し、伐)注型シートを、裏打ちの長手方
向となる方向にその最初の長さの6〜7倍の率で延伸す
ることによってその方向に配向し、そして裏打ちの横方
向となる方向にシートの最初の幅の大きさの3〜10倍
の率で延伸することによりシートをその方向に配向し、
(両方の配向は順次行うか又は同時に行うことができる
)、そして(3)農打ちの長手方向となる方向に再びシ
ートラ−回以上延伸して、最初の長手方向及び横方向の
延伸をした後のその長さに対し1.5〜5倍の合計延伸
率を生ずるようにする、ことによって作ることができる
。そのようなシートの延伸は当分野で知られているよう
に、市販装置で連続的に行うことができる。
本発明を図面ン参照して史に記述する。いくつかの図面
中同じ番号は同じ部品を示す。
第1図に関し、そこには本発明による成る長さのテープ
が番号10で全体的に示されている。そのテープ10は
、上述の型の市販卓上型分配器の切断刃で横にそれを切
ることにより手で容易に分2 配することができると共に良好な強度7有する。
一般にテープ10は二軸配向ポリプロピレン裏打ち層1
2を有し、その裏打ち層は約0.0013〜約0.00
5CIILの範囲の厚さをもち、縁11に平行な第一方
向即ち長手方向に、約25 X 105KPa〔キロパ
スカル〕を越える1%延び率で測定した弾性割線モジュ
ラス(5ecant modulus ofelast
icity ) fもち、長手方向に約60%延伸でき
る前に切れ、縁13に平行な第二方向即ち横方向に、前
記第一方向の繊維状化を最小にするため光分な配向を有
する。裏打ち層12の一方の側には、多くの既知の接層
剤のいずれでもよいが、接層剤の層14が被模されてお
り、接着剤層とは反対の表面15には低接着兼処理剤が
扱憶されていてもよい。
テープ10は第一方向に長いものとして例示されている
が、成る目的にとってはテープ10の切断長さは、非常
に幅の広い透明テープ(例えば15c+++幅)を、出
荷ラベル等を核うのに使うためその幅より短い長さに切
断する場合のように、第一方向よりも第二方向の方が長
い大きさをもっこともある。どの場合でもテープ10は
第二号向即ち第一方向を横切る方向に切断されるものと
考えられ、卓上分配器で典型的に用いられている種々の
型の切断刃で手で容易に第二方向に切断される。
試験装置 第2図、第3図、第4図及び第5図は、ミネソタ州セン
トホールのミネソタ・マイニング・アンド・マニファク
チュアリング・カンパニーから売り出さねているC−1
5又はC−40型分配器で現在用いられている型の新し
い切断刃でテープ21(本願で記載するテープ10の如
きもの)を切断即ち分配することのできる容易さ及び正
#さを試験するだめの装#20を例示している。
装置20は水平面上に支持するのに用いられる低部24
を有する枠23、刃22を枠23の上端面26上に固定
するのに用いられる万力状クランプ25で、その上端面
26が水平に対し約10°傾いているクランプ25、試
験しようとするテープ21のロール31の芯30を、ハ
ブ29のだめの回転軸を上端面26に対し全体的に平行
にして支持するために用いられる、ハブ29が回転可能
に取り付けられた突出腕28、及び予かじめ定められた
角度で刃22上のテープ21を切断するためテープ21
を引張り、テープ21を切断するのに b 必要な力を記録するための機構を有する。
約0.053σ厚のニッケルメッキ鋼から形成された刃
22(第5図)は、(1)少なくともテープ21と同じ
幅と、刃22を横切って伸びているテープの長手方向に
相当する方向に約0.4cmの長さを有する長方形の腔
状部分32で、テープ21の接着剤被覆が一時的に付着
される全体的に平らな腔状上面33を定める腔状部分、
(2)腔状部分32の一方の縁に、その腔状部分に対し
直角に配置された支持部分34で、板35と枠23との
間にねじ36によって(板35とねじ36はクランプ2
5中に含まれている)、腔状部分32の下面が上端面2
6に相対するようにして支持されている支持部分34、
及び(3)支持部分34と反対側の腔状部分32の縁に
ある全体的にU字型の部分38を有する。各歯39は、
(1)一般に三角形をしており、(2)腔状部分の表面
330面と同じか又はそれよりわずかに低い所に先端が
きており、隣りの歯の先端39から約0.1 cmだけ
離れており、(3)U字型部分38の末梢表面40(そ
の表面40は陸状表6 面33に対し面角に配置されている)と、U字型部分3
8の上部表面41(この上部表面41は隆状表面33に
対し約1200の角度で形成されている)との交線によ
って定められ、そして(4)腔状表面330面内で測定
して約90°の末梢先端角度をもっている。
隆状表面33は、テープ21の接着剤核種をそれへ一時
的に付着させて、歯39でテープ21を切る間、テープ
21の付着部分が前へ動くのを抑制するために用いられ
る(別法として試験すべきテープを、もしテープ上の接
着剤が感圧性でないならば、隆状表面33に留めてもよ
いであろう)。
刃22は枠23の上端面26より上に配置し、歯39の
先端と隆状表面33によって定められる平面が水平に対
し約10’の角度42(第4図)Kなるようにクランプ
25で固定する。
テープ21をそわを切るために予かしめ定められた角度
で歯39に対し引張り、テープ21を切断するのに必要
な力を記録するための機構には、10ボンド×0.1ボ
ンド・チャテイリオン・デ−ジ(Chat;1llio
n gauge )  として知られている型の力測定
デー−/44が含まれている。そのr−ジはニューヨー
ク州キューガーデンスのジョーン・チャテイリオン・ア
ンド・サンズ・インコーポレーション(John Ch
at、1llion and 5ons、 Inc、 
)からDPP −10型r−ジとして市販されている。
その力測定デージ44は、軸方向に移動可能なプランジ
ャー45をもち、そのプランジャーの一咄には円筒状テ
ープ接着部材47を両端で支えるヨーク46があり、そ
の接着部材47は軸がプランジャー45の軸に対し横に
配置されており、その周囲の接線がプランジャー45の
軸と一線になるようにしである。ヨーク46とは反対側
のプランジャー45の端は、ゲージ44のケース48内
に軸方向に滑動できるように取りつげてあり、ケース4
B内の、プランジャー45に適用された外向きの力をダ
イアル49に記録するようになっている機械に連結され
ており、その機械はダイアルの読みが解放ボタン50を
動かすことによって解放される迄、シランジャー45に
加わった最大の力に相当するダイアル49の読みを維持
するようになっている。力測定r−ジのケース4Bは枠
23に成る機構(図示されてい1cい)によって取りつ
けてあり、その機構げ、プランジャー45の軸と一線に
なった道に沿って力測定r−ジ44のケース48を最初
の試験位置から最終試験位置へ動かすようにスイッチ5
1及び52で操作でき、ケース48は0.76 m /
分の一定速度で刃22から遠ざかつていき、続いてケー
ス48をスプリング54の影響でその最初の位置へ戻す
ように作動する。
プランジャー45の運動路は、垂直に対し約300  
 ′の角度53(第2図)で仙いており、隆状表面33
に接着されたテープ21の縁によって規定される二つの
面に平行に、且つそれらの面の中間にあり、刃22の歯
39と一線になって℃・る。
特定のテープ21を切断するのに必要な力を試M−また
め、テープ21のロール31は装置20のハブ29に取
りつけである。成る長さのテープ21をロールから引き
出し、刃22をまわって配置し、平らな隆状表面33に
接着させ、テープの9 端を滑らかにテープ接着部材47FC接着させ、テープ
が刃22の歯39をまわって伸びているがそれに対し張
力がかからないようにする。次に駆動機構をスイッチ5
1及び52によって作動させ、ケース4Bをその最初の
位置から最終位置へ移動させる。その動きは、歯39が
前記角度で傾けであるため、歯39を越えて隆状表面3
3とテープ接着部材47との間に伸びるテープに張力が
一方の端から始まって加えられるため、テープ21は次
第に歯39によって横に切断されていく。歯39に沿っ
てテープ21を切断するのに要する力をダイアル49に
記録し、そのダイアル49は試験中に生じた最大力の読
みを維持する。
市販の感圧接着テープの分配特性の一例を与え、それに
対し他のテープを比較するため、ミネソタ州セントボー
ルのミネソタ・マイニング・アンド・マニファクチュア
リング・カンパニーから商標名ハイランド(Highl
and )  5910テーゾとして市販されているセ
ロファンフィルム裏打ちを使って作った感圧テープにつ
いて試験を装置20で0 行なった。このテープは上記型の卓上分配器により手で
分配するのに適度に容易なテープであると考えられてい
る。ノ・イランド5910テープの切断力は約10.7
ニユートンであった。そのテープは目立つ程延びず、歯
に正確に沿って切ね、分配されたテープ上に鋸歯状の切
断端を生じ、テープの切断長さはその新しく切断された
端に隣接してゆがんではt「かった。
例及び試験結果 次に、本発明による感圧接着テープの8枚の例について
その製造、及びそれらの物理的性質及び分配特性の試験
について記述する。又本発明によるテープに必要な物理
的特性をもたないポリゾロピレン兼行ちをもつテープの
製造及びそれらの物理的特性及び分配特性の試験につい
て記述する。
七七らのテープのそのような試験及び付加的物理的性質
のデーターを、比較し易いように、それらテープの分配
特性を比較する基になるノ1イランド5910テーゾの
分配特性と共に次の表に示す。
各側で作られたテープの裏打ちに用いた仕上がりフィル
ムについて、それらの例及び表に列挙した物理的性質に
ついての各個を決定し、テープ切断力についてそれらの
例及び表に列挙した各個を決定するために、10回の試
験を行なった。これらの試験からのデータを、標準統計
法に従って分析し、列挙の平均値を決定t、、決定され
た平均値のほとんどに対する標準偏差を例中に記載しで
ある。
そのような試験からの平均値又はそれらから誘導された
値が特許請求の範囲中に記載されている場合、そのよう
な平均値は、それらが得られた試験から得られた標準偏
差イーを含めたものとして解釈きるべきであり、同じや
り方で得られた平均値に対してのみ比較さるべきである
3 表 仕上がりフィルムC 仕上がりフィル   長手方向の1%の延仕上がりフィ
ル  ムの破断時の長   び率における弾性割ムの淳
す      手方向の伸び    線モジュラスハイ
ランド  0.0036      N 、A、   
      N 、A。
5910−7−7″ 1    0.0039     52.4     
   29.92    0.0033     40
.4        34.93    0.0035
     25.8        32.44   
 0.0039     11・2       50
・65   o、oo3910.2      49.
16    0.0026     27.0    
    27.67    0.0026     1
5.0        33.18    0.005
0     44・2       27・6比較例 
 0.0043  170.0     10.2N、
A、  :適用できない 4 513− 仕上がりフィル  仕上がりフィル  第2図〜第5図
ムの長手方向の  ムの横方向の破  の装置を用いた
破断強度     断時伸び     テープ切断力2
1.8      52.6      10.435
.092.88.9 2B、1     115.0        B、6
35.5     270.0       8.12
9.5     145.0       7.613
.2     119.0       8.716.
6      90.0       7.928.7
     120.0      10.311.5 
     15.0      33.5例  1 ポリプロピレンフィルムを幅出しく 1enzer )
法として知られている方法により製造した。ペンシルバ
ニア州フィラデルフィアのアルコ・ケミカル社(Arc
o Chemical Co、 )から得られた名目上
の溶融流動指数が2のアインタクテイックプロビレンホ
モボリマー樹脂を、安定な均質溶融物を生ずるように押
し出し器バレル温度を調節した単一スクリユー押し出し
器の供給ホッパーへ供給した。
ポリゾロピレン溶融物を平らなシートダイを通して、6
0°Cの水が循環している回転注型用車上へ押し出した
。注型用車はポリエチレンの注型シートをQ、19cm
厚の注型シートを生するように調節した速度で、60°
Cに維持した急冷用水浴を通して運んだ。その注型され
たソートは次に、内部から約127°C〜136℃に維
持された最初の一連の加熱ロール上を通り、次いで生成
されるフィルム及びテープの最終的な第一方向BIJち
長手方向或は第一機械方向になる方向に5.0 : 1
の最初の延伸比を得る異なった速度で回転する二本の引
張り用ニップロール間で延伸した。長手方向に配向した
シートを、次VCl598C〜175°Cの範囲の温度
を有する多重加熱域をもつ幅出し機(zenter )
へ送り、二本の張出しレール間で第二方向即ち横方向或
は交差方向にF(,85: 1の引張り比で配向した。
得られた0、005 Cm厚のフィルムを空気中で16
9°Cの温度でアニール(anneal ) シ、両面
をコロナ処理し、縁を切りそろえ、親ロールへ巻き取っ
た。
他の別の操作で、親ロールからのフィルムを約111°
C〜136℃に最初維持した一連の加熱ロール上に通し
、次いで1.6:1の引張り比で長手方向に延伸した。
それはフィルムの長手及び横方向の収縮により0.00
38〜0.004cm厚の範囲の仕上がりフィルムをも
たらした。この仕上がりフィルムをロールに巻いた。ロ
ールからの仕上がりフィルムの部分の一方の側に、米国
%許第2,532,011号(参考のためここに記載す
る)に記載された型のポリビニルカーバメート低接着性
裏処理剤(LAB)を被覆し、他方の側にRe5 24.906(参考のためここに記載する)に記載され
ている型のイソオクチルアクリレート/アクリル酸(I
oA/AA ) 95.5 / 4.5共重合体感圧接
着剤を0.0021 ”l/Cm2の量で被覆した。得
られた感圧接着剤(PSA)テープを大きなロールに巻
き取った。次に大きなロールからのテープを1.22側
幅に切り、試験のため2.54cIn径の芯上に巻いた
ロールからの最終フィルムの試料を次の性質を含めた物
理的性質について試験した。(1)長手方向の伸びチで
その伸び内でフィルムが切れる。その伸び係はASTM
D 882−80 aの方法人に従って測定された。但
し、フィルムを延伸するだめのあご状部材は最初I Q
、16σの間隔で、最初の延伸6%に対してはあご状部
材の離れていく速度は5、O8Cm/分で、その後は2
5.4crnZ分のあご状部材分離速度を用い、破断時
の力を記録した。(2)フィルムの1%の延び率で測定
した長手方向の弾性割線モジュラスで、ASTMD88
2−80aに従って測定した。但し初期あご部材間隔及
びそれ6 が離れていく速度は上述の通りであった。同様に仕上が
りフィルムの横方向に同じ性質を測定した。
芯に巻いたテープの試料を第2図、第3図、第4図及び
第5図に関して上述した装置及び方法を用いて分配特性
について試験した。試験データーを表示し、標準統計法
に従い分析した。得られた結果を上記表に示す。
仕上がりフィルムの長手方向の伸びチは約52.4%(
標準偏差5.7%)で、之はポリプロピレンフィルムと
しては非常に低い値である。仕上がりフィルムの長手方
向の1%延び率における弾性割線モジュラスと破断強度
は、夫々約29.9 X 105xpa(標準篩差1.
5 X 105に、Pa )及び21.8X10’ K
Pa (標準偏差0.7 x 10’ KPa )であ
り、それらはポリエチレンフィルムとしては非常に高い
値であった。切断力は約10.4ニユートン(標準偏差
2.1ニユートン)で、之はハイランド5910テープ
に対する切断力と大体同じであり手でテープを分配する
には許容できる分配力と考えられる。又、ハイランド5
910テーゾと同様に、そのテープは認められる程延び
ず、歯に沿って正確に切れ、テープに鋸歯状切断縁を生
じ、テープの切断された長さはその新しく切断された縁
に隣接してゆがんではいなかった。
例  2 幅出し法を用いて、実施例1に記載したやり方で承りプ
ロVレンシートを注型することによりポリプロぎレンフ
イルムを製造した。但し注型側車の表面温度は約24℃
に維持し、注型側車の速度は約0.216cInの厚さ
をもつ注型シートを生ずるように調節された。次にその
注型されたシートを約118°C〜127°Cに内部か
ら維持された最初の一連の加熱用ロール上に通し、次い
で生成するフィルム及びテープの第一方向即ち、長手方
向或は第一機械方向になる方向に、5.16 + 1の
第一延伸比が得られるように異なった速度で回転する二
本の引張り用ニップロール間で延伸した。長手方向に配
向したシートを次に、162°C〜1680Gの範囲の
温度をもつ多段加熱域をもつ幅出し機へ送り、6.4 
: 1の引張り率で二本の幅出し機し一ル間で第二方向
即ち横方向即ち交差する方向に配向した。次に幅出しし
たフィルムを内部から163°Cに維持された二本の引
張り用ニップロール間で延伸した。それらの引張りロー
ルは、2.0:1の引張り率で2回目として長手方向に
シートを引張るように異なった速度で回転させた。得ら
れたフィルムは0.0033cIn厚で、140°Cで
アニールし、−力の側をコロナ処理し、縁を切りそろえ
、親ロールへ巻き取った。
別の操作で、親ロールからのフィルムの他の側をコロナ
処理し、これによって両面がコロナ処理された仕上がり
フィルムを生成させた。
例1の場合の如く、仕上がりフィルムを同じLAB及び
■OA/AA接着剤を用いてPSAテーテー変えた。接
着剤を被覆する前の仕上がりフィルムの物理的性質及び
テープを切るのに要する力は、例1に記載のやり方で試
験した。得られた結果を上記表に示す。
仕上がりフィルムの長手方向の伸びチ、1チ延び率にお
ける弾性割線モジュラス及び破断強度は、9 夫々40.4%(標準偏差9.3%)、34,9x10
5KPa (標準偏差5,6X105KPa )及び3
5.OXl 0’ KPa (標準偏差5.9 X 1
0’ KPa )であった。
それらは、例1のフィルムと比較してフィルムに加えた
長手方向の延伸が一層大きいことを反映しており、例1
のテープの切断力より小さい8.9ニユートン(標準偏
差2.5ニユートン)のテープ切断力をもたらしていた
。テープは又、例1のテープが示していた他の良好な分
配特性を示していた。
0 例  3 例2に記載したのと同じやり方でフィルムとテープを製
造し、試験した。但し最初の一連の加熱用ロールの内部
温度は約122〜166℃へ高くし、幅出し機の多段加
熱域の温度は約161〜170℃に変え、二本の加熱し
たニツゾロールの温度は164°Cへ高め、長手方向の
第二の引張り比を2.3 : 1に増加した。得られた
結果は上記表に記載しである。
フィルムの長手方向の伸び%、1%延び率における弾性
割線モジュラス及び破断強度は、夫々、25.8%(標
準偏差6.0%)、32.4 X 105KPa(標準
偏差1.4 X 105KPa )及び28.I X、
10’KPa (標準偏差4.3 X 10’KPa 
)であり、このことは例1及びこの場合に比較してフィ
ルムに加えた長手方向の延伸が一層大きかったことを反
映し1%1)ており、例1及び2の両方のテープよりも
小さな8.6ニユートン(標準偏差2.1ニユートン)
のテープ切断力をもたらしていた。テープは亦、例1及
び2のテープが示す他の良好な分配特性をも示していた
例  4 再び幅出し法を用いて、例1に記載したやり方でポリプ
ロピレンシートを注型によりつくった。
但し、注型用事の表面温度は約66℃に維持され、注型
用事の速度は0.285CTL厚の注型シートを生ずる
ように調整きれた。次に注型シートは、107°C〜1
25℃に内部から維持された最初の一連の加熱用ロール
の上を通り、次いで生成するフィルム及びテープの長手
力向きなる方向に第一回目として4.5 : 1の延伸
比でシートを引張るように異なった速度で回転する二本
の引張り用ニップロール間で延伸した。次に長手力向に
配向したシートを、157°C〜175℃の範囲の温度
を有する多段加熱域をもつ幅出し機へ送り、二本の幅出
し機レールの間でシートを6.5 : 1の比で横に引
張ることにより横に配向した。次に幅出ししたフィルム
を、165℃に内部から維持した二本の引張用ニップロ
ールで、二回目として2.3 : 1の比でシートを長
手方向に引張るように異なった速6 度で回転する二本のロールの間で長手力向に延伸した。
フィルムは次に157°Cに内部から維持されたアニー
ル用ドラム上を通過し、一方の側をコロナ処理し、縁を
切りそろえ、親ロールに巻き取った。
他の操作として、親ロールからのフィルムを、162°
Cの表面温度に維持された第三の一連の加熱された遊び
ロールを通り、長手力向に1.36 :1の第三の引張
り比が得られるように異なった速度で回転する二つの異
なった組の引張り用ニップロールの間で延伸された。こ
のようtこして形成された中間的フィルムを、次に再び
ロールに巻いた。
中間的フィルムを再び前のパラグラフで述べた処理装置
に通した。但し引張り用ニップロールはフィルムを長手
力向に1.19 : 1の第四の引張り比を得るように
異なった速度で回転させた。このようにして形成された
仕上がりフィルムを次にロールに巻いた。
その仕上がりフィルムから、そのフィルムのコロナ処理
した表面に95.5 / 4.5のIoA / AA感
4 圧接層剤を約0.002.!i’/α2被覆することに
より、テープ試料をつくった。接着剤を被覆する前に仕
上がりフィルムについて物理的性質を測定し、テープ試
料については例1に関して上述したやり方で縦に切った
後、分配性について測定した。得られた結果を上記表に
示す。
フィルムの長手力向の伸び%、1%延び率における弾性
割線モジュラス及び破断強度は、夫々、11.2%(標
準偏差1.6%) 、50.6 X 10”KPa(標
準偏差5.7 X 10’KPa )及び35.5 X
 10’KPa(標準偏差2.7 X 10’KPa 
)であった。このことは例1.2及び3に比較して、フ
ィルムに加えた長手力向の延伸がなお一層大きかったこ
とを反映しており、例1.2及び乙のテープの切断力に
比較して、8.1ニユートン(標準偏差0.9ニユート
ン)の一層低いテープ切断力をもたらしている。
テープは亦、例1.2及び3のテープによって示された
他の良好な分配特性をも示していた。
例  5 例4について上述したのと同じやり方でフィルム及びテ
ープをつくり、試験した。但し用いられたアイツタクチ
イックプロピレン、ホモポリマー樹脂は、名目上約0.
7の浴融流動指数をもっていた。
注型シートの厚さは0.305C7nに増大した。最初
の一連のロールの内部温度は116°C〜162°Cへ
高くした。最初の長手力向の引張り比は5.0:1に増
加した。幅出し機温度の範囲は160℃〜168°Cへ
変えた。横方向の引張り比は7.9 : 1に増大した
。第二の長手力向の引張りで用いた二本の加熱されたニ
ップロールの内部温度は166°Cへ増大した。第二の
長手力向の引張り比は1.7=1へ減少させた。第三の
長手力向の引張り比は、1.44 : 1に増大した。
そして第四の長手力向の引張り比は1.16 : 1へ
減少させた。得られた結果を上記表に示す。
フィルムの長手力向の伸び%、1%延び軍における弾性
割線モジュラス及び破断強度は、夫々、1.0.2%(
標準偏差6.0%)、49. I X 105KPa(
標準偏差5.7 X 105KPa) 、及び29.5
 X 10’KPa (標準偏差4.5 X 10’K
Pa )であった。テ−プは本発明の8つの例で記載し
たテープのうち最小の切断力である7、6ニユートン(
標準偏差1.2ニユートン)の切断力をもっており、ハ
イランド5910テープの切断力の約−であった。従っ
てそのテープは手で容易に分配できると考えられた。
テープは亦、例1.2.6及び4のテープによって示さ
れた他の良好な分配特性をも示していた。
例  6 フィルムを管状法として知られている方法により製造し
た。名目上溶融流動指数2のアイツタクチイックポリプ
ロピレン樹脂を、単一スクリユー押し出し器の供給ホッ
パーへ送った。押し出し器バレル温度を安定で均質な溶
融物を生ずるように調節した。その浴融物を溶融ポリゾ
ロピレン管を生ずるように環状ダイを通して押し出した
。管は整形用心棒へ送り、その上で狭くし、14°Cに
維持された水浴中で急冷した。
次に管の側壁を一対のニップローラーで一緒にプレスし
て1つぶれた (1ay−flat ) J ’dにし
、第一の垂直延伸浴へ送った。一対のニップローラ7 一を延伸浴の下端に配置し、第二の一対のニップローラ
ーをその上端に配置した。赤外線加熱器を上端に隣接し
て第二の一対のニップローラー17D下に配置し、管を
延伸温度へ加熱した。管が塔の赤外線加熱区域を通過す
る時、同時に二方向へ延伸した。二組の対のニップロー
ラーの間で管の中に取り込まれた空気(こよって管の横
方向の延伸を制御し、二組の対のニップローラーの回転
速度の差が長手方向の管の延伸を制御した。横方向の引
張り比を3.3 : 1 、長手方向の引張り比を4.
0 : 1にするように条件を制御した。
次に延伸された管の壁を一緒にプレスして「つぶれた」
管にし、第二の一層大きな垂直の延伸浴へ送った。この
塔は第一の塔と同様なやり方で操作した。但し管を延伸
温度へ加熱するのに140°Cの加熱強制空気を用いた
。管を第二延伸塔中、異なった速度で回転する二組の対
のニップローラー間で延伸し、1.5:1の第二の長手
方向の引張り比を得た。Vは横方向に著しく引張ること
はしなかった。
8 第二塔からの管をつぶして「つぶれた」管にし、二枚の
フィルムに縦に切り、各々のフィルムを親ロールへ巻い
た。
別の操作でフィルムを両面コロナ処理して仕上がりフィ
ルムをつくり、例1に記載したようにしてその仕上がり
フィルムからPSAテープ試料をつくった。仕上がりフ
ィルム及びテープを例1に記載の如く試験した。得られ
た結果を上記表に示す。
仕上がりフィルムの長手方向の伸び%、1%延び率にお
ける弾性割線モジュラス及び破断強度は、夫々、27%
(標準偏差12.0%) 27.6 X 10”KPa
 (標準偏差O)、及び13.2 X 10’KPa 
(標準偏差0.6 X 10’KPa )であった。(
これらの値は例6で得られた値に匹敵する)。テープは
8.7ニユートン(標準偏差1.9ニユートン)の切断
力をもち、亦、最初の五つの例のテープによって示され
ている他の良好な分配特性を示していた。この例はテー
プの性質が仕上がりフィルムを作るのに用いた方法(即
ち幅出し法か又は管状法)には依存せず、一つの方法に
よって作られた仕上がりフィルムの物理的性質にのみ依
存するものである   ゛ことを示している。
例  7 例6に記載したのと同じ方法でフィルム裏打ちをつくっ
た。但し、第−延伸浴での横方向の引張り比は3.2 
+ 1に減少させ、第−延伸浴での長手方向の引張り比
は1.5 : 1に保った。再び別の操作で、フィルム
を両面コロナ処理し、仕上がりフィルムをつくり、例1
に記載したように、仕上がりフィルムからPSAテープ
試料をつくった。得られた仕上がりフィルム及びテープ
を、例1に記載の如く試験した。得られた結果を上記表
に示した。
仕上がりフィルムの長手方向の伸び%、1%延び率にお
ける弾性割線モジュラス及び破断強度は、夫々、15%
(標準偏差4.2%)、33.I X 105KPa 
(標準偏差5..7 X 10’KPa )、及び16
.6Xi O’KPa (標準偏差2.9 X 10’
KPa )であり、これは例6のテープの切断力より小
さな7.9ニユートン(標準偏差2.4ニユートン)の
テープ切断力をもたらした。
例8 ′ ポリプロピレンフィルムを幅出し法により製造した。名
目上溶融流動指数2のアイツタクチイック均質重合体プ
ロピレン樹脂を単一スクリユー押出し機の供給ホッパー
へ送り込んだ。バレル温度を安定で均質な溶融物を生ず
るように調節した。
ポリゾロぎレン溶融物を平らなシートダイを通して押1
2出し、24℃の表面温度をもつ回転注型用車上へ注型
した。シートを更に注型用事によって66℃に維持され
た水浴へシートを運び込むこきにより冷却した。注型用
事の速度は0.279 cmの厚さをもつ注型シートを
生ずるように調節した。
注型シートを次に約119°C〜146°Cに内部から
維持した第一の一連の加熱用ロール上に通し、異なった
速度で回転する二本の引張り用ニップロールの間で延伸
し、第一回目としてシートを第一方向即ち長手方向、即
ち第一1機械方向に5.18 :1の引張り比で引張っ
た。次に長手方向に配向したシートを160°C〜17
5°Cの範囲の温度をも1 つ多段加熱域をもつ幅出し機中へ送り、6.0 : 1
の横方向の引張り比で二本の幅出し機レール間で横方向
に配向した。幅出ししたフィルムを次に二本の引張り用
加熱ニップロール間で延伸した。それらロールは夫々1
60°Cと154℃に内部から維持され、第二回目とし
て1.8 + 1の引張り比でシートを長手方向へ引張
るように異なった速度で回転させた。得られたフィルム
は0.005cTL厚で、152℃でアニールし、一方
の4ft11をコロナ処理し、縁を切りそろえ、親ロー
ルに巻いた。
別の操作で親ロールからのフィルムを他の側をコロナ処
理し、それによって両面コロナ処理した仕上がりフィル
ムをつくった。
別の操作で仕上がりフィルムの試料の一方ノ側に、米国
特許第3,239,478号(参考のためここに記載す
る)に記載されているようなスチレン/イソプレン・ブ
ロック共重合体接漸剤をO,O[]19g/cII12
の量で塗布した。その重合体は15%のスチレンを含み
、その樹脂は95℃の軟化点(ASTM E −28の
リング・アンド・ボール法で2 測定した)をもつ、C5オレフィンとジオレフィンの重
合された混合物であった。そしてフィルムの他方の側に
は、米国特許第2,532,011号に記載されている
ようなポリビニルカーバメート低接着性裏処理剤(LA
B )を塗布した。得られたテープを大きなロールに巻
いた。次にその大きなロール型のテープを1.27cI
IL幅に縦に切断し、テープ試験のため2.54cr/
L径の芯に巻いた。
得られた仕上がりフィルムきテープを例1に記載したや
り方で試験した。結果を上記表に示す。
仕上がりフィルムの長手方向の伸び%、1%延び率にお
ける弾性割線モジュラス及び破断強度は、夫々、44.
2%(標準偏差5.9%)、27.6X105KPa 
(標準偏差0.7 X 105KPa ) 、及び28
.7X 10’KPa (標準偏差2.OX 10’K
Pa )であり、このことはこの比較的厚い仕上がりフ
ィルムから作られたテープに対し、例1及びハイランド
5910テープの切断力と同様な10.3ニユートン(
標準偏差5.3ニユートン)の切断力をもたらしていた
比較例 本発明によらない比較例として用いるための比較ポリゾ
ロピレンフィルムを、例1に記載の仕方で幅出し法で製
造し、その例の親ロールに巻いたフィルムを製造した。
但し、ポリプロピレンシートは0.0043cnL厚の
比較ポリプロピレンフィルムを生ずるように注型した。
比較フィルムの部分(その比較フィルムは例1の第二パ
ラグラフで記載したやり方で、その例の仕上がりフィル
ムを作るように更に長手方向に延伸することはしなかっ
た)を、例1の仕上がりフィルムを用いてテープを作っ
たのと同じやり方でテープを作るために用いた。そして
比較フィルムの試料及び比較フィルムから作ったテープ
を例1に記載したやり方で試験した。得られた結果を上
記表に示す。
比較フィルムの長手方向の伸び%は、例1及び本発明の
他の例の伸び%より実質的に高い約170%(標準偏差
20.7%)であった。フィルムの長手方向の1%延び
率における弾性割線モジュラス及び破壊強度は、夫々、
約10.2 X 105KPa(標準偏差2.1 X 
105KPa )及び11.5 X 10’KPa(標
準偏差1.I X 10’KPa )であり、それらは
例1及び本発明の他の例の1%延び率における弾性割繊
モゾユラス及び破断強度より実質的に低いものであった
芯に巻いたテープの試料を第2図、第6図、第4図及び
第5図に関して上述した装置及び方法を用いて、その分
配特性について試験した。得られた結果を上記表に示す
テープ切断力は約33.5ニユートン(標準偏差6.1
ニユートン)で、ハイランド5910テーゾを切断する
のに必要な力の6倍を越えており、手で分配されるべき
テープとしては余りにも高過ぎると考えられる。テープ
は最終的に切断される前(こ延伸され、細くされ、そし
てひだがつけられるのは甚だ望ましくない。なぜなら切
断したテープ端部が歪み、不体裁な結果になり、テープ
が付着される表面に平につけられなくなるこ七があるか
らである。亦、成る場合には、ゲージの分配方法の新し
く切断した端が、その切断をした時に折れ曲ってくっつ
き、コイル状の端になり、それは5 不体裁であるのみならず、基材に接層できなくなったり
する。
例からのデーターのグラフ 本発明による例からのデーターを比較分析し、プロット
したものを第6図に示す。その図から分るように、仕上
がりフィルムの長手方向の破断時伸び%(X軸に沿って
示されている)と、本願第2図〜第5図に関して記述し
た装置により、仕上がりフィルムから作られたテープを
切断するのに必要な力の対数(X軸に沿って示されてい
る)との間にはほぼ直線関係が存在するように見える。
各側に対するこのようなXとyの値の座標は、第6図中
例番号をつけたプロット点で示されている。
第6図のグラフは、テープを横に切断するのに必要な力
が、仕上がりフィルムの長手方向の破断時伸び%が減少
するに従って減少することを示しており、この第6図の
グラフから、もし仕上がりフィルムの長手方向の伸び%
が10%より低く減少すれば、一層低いイ黄方向の切断
力を得ることができることを合理的に理論づけるこ吉が
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による成る長さのテープの拡大斜視図で
ある。 第2図は本発明によるテープの分配特性を試験するのに
用いられる試験装置の室側面図である。 第3図はM2図の試験装置の上面図である。 第4図は第2図の試験装置の立前面図である。 第5図は第2図〜第4図の試験装置で用いられる切断刃
の拡大斜視図である。 第6図は本発明によるテニゾの例からの試験結果のグラ
フである。 10−テープ、12−裏打ち層、14−接着剤層、2〇
−試験装置、22−刃、32−隆状部分、39−歯、4
4−力測定ゲージ、45−プランジャー、46−ヨーク
、48−ケース、49−ダイアル。 代理人浅村 晧 FzcJ L2乙B z 収〜〔。 3ど   2/47 4乙 、54        45 、/″ 1へ7 44 4.3: ′ 。 )3 7 1            E−I F、tc、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (IJ  約0.005mより薄い厚さを有する艮い二
    軸配回ホリプロビレンフイルム良打ちと、その裏打ちの
    一表面上に被伽した接層剤層とからなるテープにおいて
    、前記裏打ちがその長手方向に杓30%延伸でさる前に
    切れ、その横方向には切れる前に少な(とも40%延伸
    でき、分配器から手で藺単に分配できる接層テープ。 (2)農打ちか長手方向に少なくとも豹25X105K
    Paの1%延び軍における弾性害U線モジュラスを有し
    、長手方向にボッ25%処伸できる前に切nる前記第1
    項に記載のテープ。 (3)  本願第2図、第6図、第4図及び第5図に関
    して記載した方法に従い、その装置で試験した時、約1
    6ニユートンより小さな力で長手方向wh切る方向に切
    断できる前記第1項に記載のテープ。 (4)製拐ちかその長手方向に#J15%処伸できる前
    に切れる前記第1項に記載のテープ。 (5)  本願第2図、第3図、第4図及び第5図に関
    し、ここに記載した方法釦従い、その装置で試験  ′
    した時、約10ニユートンより小さな刀で長手方向を横
    切る方向に切断できる前記第2項に記載のテープ。 (6)  本願第2図、第6図、第4図及び第5図に関
    し、ここに記載した方法に従いその装置で試験し、た時
    、約8ニユートンより小さな刀で長手方向ケ横切る方向
    に切断できる前記第4項に記載のテープ。 (力 約0.005cmより薄い厚さを有する配向ポリ
    プロピレンフィルム裏打ちと、その農打ちの一表面上に
    核種した接層剤の層とからなるシート材料において、前
    記裏打ちが第一の方向に約30%姑伸できる前に切れ、
    前記シート材料が、本願第2図、第3図、第4図及び第
    5図に関して記載した方法に従い、その装置で試験した
    時、約16ニユートンより小さい力で前記第一方向を横
    切る方向に切断できるシート材料。 (8)  裏打ちが第一方向に少なくとも約25 X 
    105KPaの1%延び率における弾性割線モジュラス
    を有し、該第一方向に約25%延伸できる前に切れ、本
    願第2図、第3図、第4図及び第5図に関し記載した方
    法に従い、その装置で試験して、約10ニユートンより
    小さな力で前記第一方向を横切る方向に切断できる前記
    第7項に記載のシート材料。 (9)裏打ちが第二方向に、切れる前に少な(とも約4
    0%延伸できる前記第7項に記載のシート材料O α0)裏打ちが約15%その第一方向に延伸できる前に
    切れ、本w第2図、第6図、第4図及び第5図に関し記
    載した方法に従い、その装置で試験した時、約8ニユー
    トンより小さな力で前記第一方向!横切る方向に切断で
    きる前記第7項に記載のシート材料。 (1υ 卓上分配器上で容易に手で切ることができるテ
    ープの製造方法において、ポリプロピレンシートを注型
    し、該シートラその最初の長手方向の犬ぎさの3〜7倍
    の率にその方向に延伸することにより、裏打ちの長手方
    向になる方向に該注型ポリプロピレンシートを配向し、
    前記シートをその最初の幅の大きさの6〜10倍の率に
    その方向に延伸することにより、裏打ちの横方向となる
    方向に前記ジ−トナ配向し、そして再び裏打ちの長手方
    向になる方向に1回以上処伸して、前記最初の長手方向
    及び横方向の延伸後の長さに対し合i1′延伸率1.5
    〜5倍の延伸を行わせることによって、長手方向に約6
    0%延伸できる前に切れ、そして横方向には切れる前に
    約40qb&伸することかでさるフィルムをつ(す、そ
    して該フィルムに接着剤を被覆する諸工程からなるテー
    プの製造方法。 (1り 注型ポリプロピレンシートを、長手方向にその
    最初の長さの6〜7倍の率に延伸させることにより、裏
    打ちの長手方向となる方向に配向するσ〕を、前記シー
    トを横方向にその最初の幅の太ぎさの6〜10倍の率に
    延伸することにより、衾打ちの横方向となる方向に前記
    シートラ延伸する前に行う前記第11項に記載の方法。 0(支) 注型ポリプロピレンシートを、長手方向にそ
    の最初の長さの3〜7倍の率に延伸することにより、裏
    打ちの長手方向となる方向に配向するのを、前記シート
    を横方向にその最初の幅の大きさの3〜10倍の率で延
    伸することにより裏打ちの横方向となる方向に前記シー
    ト乞配向するのと同時に行う前記第11項に記載の方法
JP59021504A 1983-02-09 1984-02-08 ポリプロピレン接着剤被覆テープ Expired - Lifetime JPH0651865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/465,162 US4451533A (en) 1983-02-09 1983-02-09 Dispensable polypropylene adhesive-coated tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152976A true JPS59152976A (ja) 1984-08-31
JPH0651865B2 JPH0651865B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=23846723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021504A Expired - Lifetime JPH0651865B2 (ja) 1983-02-09 1984-02-08 ポリプロピレン接着剤被覆テープ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4451533A (ja)
EP (1) EP0116457B2 (ja)
JP (1) JPH0651865B2 (ja)
AU (1) AU567715B2 (ja)
BR (1) BR8400542A (ja)
CA (1) CA1217392A (ja)
DE (1) DE3464632D1 (ja)
MX (1) MX170507B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323018A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-10 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Klebeband
US4649090A (en) * 1986-01-22 1987-03-10 Rayovac Corporation Seal tab for a metal-air electrochemical cell
AU588993B2 (en) * 1986-05-07 1989-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape having improved toughness
DE3921358A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Hoechst Ag Biaxial orientierte polypropylenfolie mit hoher mechanischer festigkeit
JPH05502205A (ja) * 1989-08-18 1993-04-22 ヘンケル・ネーデルラント・ベスローテン・フェンノートシャップ 袋物封止器とその接着テープ
US5145718A (en) * 1991-03-26 1992-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Processs for producing pressure-sensitive adhesive tape
US5518811A (en) * 1991-03-26 1996-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape and a process for producing same
US5589122A (en) * 1991-10-01 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making double-sided pressure-sensitive adhesive tape
US5520868A (en) * 1994-01-24 1996-05-28 Kt Industries Inc. Forming pressure sensitive adhesive tape
DE4417118A1 (de) * 1994-05-16 1995-11-23 Hoechst Ag Biaxial hochorientierte Polypropylenfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19536043A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-10 Hoechst Ag Polyolefinfolie mit Cycloolefinpolymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3516035B2 (ja) 1997-05-13 2004-04-05 綜研化学株式会社 粘着剤組成物
DE69815130T2 (de) 1997-10-01 2004-04-08 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul Geprägte orientierte polymerfolien
CN1127547C (zh) * 1997-12-10 2003-11-12 美国3M公司 用于胶带的取向聚丙烯基背衬膜
KR100559286B1 (ko) * 1997-12-10 2006-03-10 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 접착 테이프용 배향 폴리프로필렌 기재 이재 필름
US6797375B1 (en) 1998-11-12 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Oriented polypropylene films for adhesive tape
WO2000029499A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented polypropylene films for adhesive tape
US6303067B1 (en) * 1998-11-13 2001-10-16 3M Innovative Properties Company Method of stretching films according to an overbias or overstretch stretch profile
US6358457B1 (en) 1998-11-13 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Method of stretching films according to an overbias or overstretch profile
WO2000031202A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backing for adhesive tape and such tape
US20030207105A1 (en) * 1999-06-16 2003-11-06 3M Innovative Properties Company Backing for adhesive tape and such tape
US6451425B1 (en) 1999-06-16 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Adhesive tape backing
JP3569649B2 (ja) * 1999-06-22 2004-09-22 誠也 石澤 粘着テープの製造方法と粘着テープ
US6638637B2 (en) 2000-02-16 2003-10-28 3M Innovative Properties Company Oriented multilayer polyolefin films
US6635334B1 (en) 2000-08-08 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Cloth-like polymeric films
CA2488551A1 (en) 2002-06-26 2004-01-08 Avery Dennison Corporation Oriented films comprising polypropylene / olefin elastomer blends
US7037100B2 (en) * 2002-10-09 2006-05-02 3M Innovative Properties Company Apparatus for flame-perforating films and methods of flame-perforating films
US7405784B2 (en) * 2003-02-12 2008-07-29 3M Innovative Properties Company Compensators for liquid crystal displays with biaxially stretched single film with crystallization modifier
US7132065B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Process for manufacturing polymeric optical film
US6965474B2 (en) * 2003-02-12 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Polymeric optical film
US7138169B2 (en) 2003-03-05 2006-11-21 3M Innovative Properties Company Cloth-like polymeric film with directional tear
DE10348483A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Alterungsbeständige weiche Wickelfolie aus Polyolefin
US20050178678A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Ivan Pawlenko Packaging tape with integrated tear cord and apparatus for dispensing same
US20070082196A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Ali Mahfuza B Antistatic additive and tapes made therefrom
ES2398725T3 (es) 2006-06-14 2013-03-21 Avery Dennison Corporation Material para etiquetas orientado en la dirección longitudinal que se puede conformar y cortar con troquel y etiquetas y proceso para su preparación
AU2007261011B2 (en) * 2006-06-20 2012-04-05 Avery Dennison Corporation Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
US11459488B2 (en) 2014-06-02 2022-10-04 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
KR101879735B1 (ko) * 2017-03-15 2018-07-18 (주)넥셀 자동적인 학습데이터 생성 방법 및 장치와 이를 이용하는 자가 학습 장치 및 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230840A (en) * 1976-09-21 1977-03-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Adhesive tape
JPS532184A (en) * 1976-06-24 1978-01-10 Package Machinery Co Highhspeed wrapping machine
JPS5316433A (en) * 1976-07-30 1978-02-15 Miki Denki Kk Controlling apparatus for detection of piled snow face condition
JPS5328058A (en) * 1976-08-27 1978-03-15 Kubota Ltd Method of producing rolling roll
JPS547300A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal indicator
JPS559023A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Sankyo Co Ltd Production of dopa preparation in high concentration
JPS5551727A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of glass body for light transmission
JPS5711345A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1937222A1 (de) * 1968-07-22 1970-06-04 Adhesive Tapes Ltd Klebeband,Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US3732122A (en) * 1970-02-03 1973-05-08 Christensen V Fehrn Pressure-sensitive adhesive tape
US4134957A (en) * 1970-10-26 1979-01-16 Toyobo Co., Ltd. Method of stretching polypropylene films
US4045515A (en) * 1972-06-09 1977-08-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Film of good tear property on impact
US4137362A (en) * 1973-08-27 1979-01-30 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Pressure sensitive adhesive tapes
DE2528370C3 (de) * 1975-06-25 1979-11-15 4P Verpackungen Gmbh, 8960 Kempten Verfahren zum Herstellen von biaxial verstreckten Folienbahnen aus Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE2828673A1 (de) * 1978-06-30 1980-01-03 Beiersdorf Ag Streckbarer, einvulkanisierbarer klebefilm
JPS5651330A (en) * 1979-10-05 1981-05-08 Toray Ind Inc Polypropylene film
JPS5651329A (en) * 1979-10-05 1981-05-08 Toray Ind Inc Manufacture of tempered polypropylene film

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532184A (en) * 1976-06-24 1978-01-10 Package Machinery Co Highhspeed wrapping machine
JPS5316433A (en) * 1976-07-30 1978-02-15 Miki Denki Kk Controlling apparatus for detection of piled snow face condition
JPS5328058A (en) * 1976-08-27 1978-03-15 Kubota Ltd Method of producing rolling roll
JPS5230840A (en) * 1976-09-21 1977-03-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Adhesive tape
JPS547300A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal indicator
JPS559023A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Sankyo Co Ltd Production of dopa preparation in high concentration
JPS5551727A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of glass body for light transmission
JPS5711345A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image

Also Published As

Publication number Publication date
EP0116457B2 (en) 1994-11-30
AU567715B2 (en) 1987-12-03
AU2427084A (en) 1984-08-16
EP0116457A1 (en) 1984-08-22
MX170507B (es) 1993-08-26
BR8400542A (pt) 1984-09-11
CA1217392A (en) 1987-02-03
US4451533A (en) 1984-05-29
JPH0651865B2 (ja) 1994-07-06
DE3464632D1 (en) 1987-08-13
EP0116457B1 (en) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59152976A (ja) ポリプロピレン接着剤被覆テ−プ
EP1192231B1 (en) Adhesive tape backing
US4045515A (en) Film of good tear property on impact
JPS63116844A (ja) 切断可能な熱可塑性多層フイルム
US6797375B1 (en) Oriented polypropylene films for adhesive tape
US3069406A (en) Uniaxially oriented crystalline polymers
AU745263B2 (en) Oriented polypropylene-based backing films for adhesive tape
AU762876B2 (en) Backing for adhesive tape and such tape
AU1901499A (en) Oriented polypropylene films for adhesive tape
US20030207105A1 (en) Backing for adhesive tape and such tape
JP2007515512A (ja) 二軸延伸ポリプロピレン系接着剤テープフィルムバッキング
AU2003231720B2 (en) Oriented polypropylene films for adhesive tape
MXPA00005647A (en) Oriented polypropylene-based backing films for adhesive tape
MXPA01004929A (en) Backing for adhesive tape and such tape

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term