JPS59151477A - 発光ランプ - Google Patents

発光ランプ

Info

Publication number
JPS59151477A
JPS59151477A JP58025354A JP2535483A JPS59151477A JP S59151477 A JPS59151477 A JP S59151477A JP 58025354 A JP58025354 A JP 58025354A JP 2535483 A JP2535483 A JP 2535483A JP S59151477 A JPS59151477 A JP S59151477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting body
resin
emitting lamp
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025354A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Hirozawa
廣澤 邦和
Hiroshi Sugita
弘 杉田
Masahiro Kotaki
正宏 小滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58025354A priority Critical patent/JPS59151477A/ja
Publication of JPS59151477A publication Critical patent/JPS59151477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発光ダイオード(”L’E D )笠の点光
源を用いた発光ランプに関するものである。
従来、管状枠体と該枠体内に注型により成形された透明
樹脂”製の内□部透光体と、該内部透光体内に埋゛没さ
れた点光源′とより□なる発光ランプは、内部透光体が
管状枠体内で保持されている。このため発光された光が
゛発光ランプの管状枠体の上端より上方に出るが、横方
向゛には出ない。従って発光ランプの光は管状枠体の上
面が見える前方からは確認できるが、側方からは発光ラ
ンプの光を確認できなかった。   □ 本発明は上記問題を克服□するもので、発光ランプの側
方からも発光ランプの光を確認できるように□した発光
ランプを□提供するものである。
即ち本発明は一側周部を構成し、その内周面が光反射面
となる管状枠体と、該管状枠体の外周と等しい外周をも
つ先端部と該管状枠体内に挿入される管状側壁部とで構
成される容器状の外部透光 。
体と、該外部透光体内□に充填され固体化した透明−2
− 樹脂製0内部透光体治該内部透光体内1埋没された点光
源とで構成されていることを特徴とするものである。
本発明の、発光ランプの構感要素、である管状枠体は両
端開口の側同部のみで構成される。枠体の断面形状は円
形、正方形、三”角珍、長方形、ハート形等の任意の形
状とすることができる。また管状枠体の材質は、金属、
無機物、紙および樹脂等形状が保持されるものであれば
よい。なお、管状枠体の内周・面は光を□反射する反射
面となっている。
また枠体の一開口端に蓋部を設けることができる。
この蓋部には点光源のリード線、リードフレームを通す
貫通孔を設けるこiができる。
木゛発明の外部透光体は一状枠体の外周と等しい外周を
もつ先端部と、該管状枠体内に挿入される管状−壁部と
で構成される容器状である。この外部透光体は透明な樹
脂、色素、顔料を含む透光性樹脂、光分散粒子を含む透
光性樹脂で作られる。
樹脂としてはポリカーボネート、アクリル樹脂、ボリス
ヂレン等を使用することができる。この外−3一 部透光体の先端部外周表面より光が放出されて発光する
。この外部透光体は内部透光体を保持する容器とな□る
。外部透光体の先端部の外周面、内周面は平面、曲面そ
の他種々の凹凸を有する面、文字、図形の凸部あるいは
凹部をもつ面と種々の面にすることができる。外部透光
体全体を透明とし、内部透光体と接する内周面にそって
乳白色等の光散乱層を形成すると美観が向上する。
本発明の点光源は、点状の□発光源となるものであれば
よく、LED等を使用することができる。
本発明の内部透光体は透光性樹脂が注型固化したもので
ある。。内部透光体容器状外□、部透透光体の凹部内で
成形される。この内部透、光体は点光源を、保持し、点
光源の光を?F部透光体1に伝える。
内部透光体を構成する透明樹脂は、注型により成形をす
ることができ、かつ、透光性であればよい。従って、そ
の樹脂の材質としては、熱可塑↑I11熱硬化性樹脂と
もに使用できる。例えば注型用エポキシ樹脂、it f
Si’l用アクリルアクリル樹脂ポリエステル樹脂、注
型用ナイロン樹脂等が使用できる。
−4= その樹脂原料は、注型時において液、状であれば足り、
低重合度樹脂及びモノマーでもよい。例えば、液状エポ
キシ低重合度樹脂、液状ポリエステル低重合度樹脂、6
−ナイロンモノマー等がある。また本発明の透明樹脂は
、透岑性を有すればよいので、着色されているものも使
用できる。そして、この着色は樹脂が本来的に有する場
合も、液状樹脂に着色剤が添付されて着色が施される場
合、等も含まれる。また、本発明の1.透明樹脂製の内
部透光体は、光を通過させるものであればよいので、上
記透明の場合のみならず、均一に分散された微細な分散
剤を包含する場合も含まれる。
本発明の発光ランプの内部透光体の下面には点光源に電
気を供給あるいは点光源を保持するリード線、リードフ
レーム等が突出している。また内部透光体の下面を構成
する表面・部に反射粒子を含む反射層を―けてもあるい
は内部透光体の下面に反射被覆層を形成してもよい。
本発明の発光ランプを製造するには、まず、管状枠体を
外部透光体の側壁部に被嵌する。次に外−5一 部透光体の先端部を下にし、外部透光体の四部に液状透
明樹脂等の注型樹脂を流し込む。そしてその液状透明樹
脂内に点光源ユニットの点光源を投入して一定深さに保
持する。その後その注型され゛た樹脂等を常温あるいは
加熱により固体化する。
これにより内部透光体が形成され、発光ランプが製造で
きる。なお、底蓋を有する管状枠体を使用する場合には
、まず外部透光体の凹部に内部透光体を形成し、た後で
管状枠体を外部透光体の側壁部外周面に被嵌する。
これにより本発明の発光ランプを製造することができる
本発明の発光ランプは外部透光体の先端部が管状枠体の
上端部より突出しているため、発光ランプより発する光
が・管状枠体の上方ばかりでなく横方向にも出る。この
ため、発光ランプの点燈、消燈が発光ランプの接方を除
く、前方、側方から確認でき、表示燈として適している
。また、外部透光体の先端部と管状枠体は別部品で構成
され組合わされたもので・あるため、両者の境界が明確
とな−6− リ、美的効果が高い。
以下実施例により本発明を説明する。
本発明の実施例の発光ランプの断面概略図を第1図に示
す。この発光ランプは両端開口で断面長方形の白色の樹
l1lt製枠体1と、ポリカーボネート製の透明な外部
透光体2と固化したエポキシ樹脂よりなる内部透光体3
と、この内部透光体3に埋設された2個の発光ダイオー
ド4と、発光ダイオード4を支持するリードフレーム5
と、電気回路を構成する金線6とよりなる。外部透光体
2はその外周部が発光面となる先端部21と枠体1に挿
入されている側壁部22とで構成されている。なお、こ
の外部透光体2の内部透光体3と接している表面部には
第3図に拡大して示すように乳白色の光散乱層23が自
然に形成される。この光散乱823は外部透光体2のポ
リカーボネート樹脂を内部透光体3を構成するエポキシ
樹脂が溶解し、厚さ約0.4m1Il程度の微細な粒状
の混在層を形成したものである。この粒状の混在層によ
り光が散乱し、光散乱層23となる。リードフレーム5
は、=  7 − 製造時に発光ダイオード4を保持するとともに発光ダイ
オード4に電流を供給する。このリードフレーム5の先
端は発光ダイオード4及び金wA6と共に内部透光体3
中に埋め込まれ、固定されている。内部透光体3は透明
樹脂中に微細な分散粒子が均一に分散した半透明状であ
る。
次に、この発光ランプの131!i方法を説明する。
第2図に製造方法の概略を示す。まず、枠体1を外部透
光体2に被嵌する。次に、外部透光体2の先端部21を
下にして作業台7上に配置する。次に発光ダイオード4
、金線6を固定したリードフレーム5を第2図に示すよ
うに保持する。この後微細分散粒子を含む未硬化のエポ
キシ樹脂3′を・ 外部透光体2内に流し込む。その後
これら全体を加熱する。時間の経過により液状のエポキ
シ樹脂が硬化し固体化して内部透光体3が形成される。
この時光散乱層23も同時に形成される。その後室温ま
で冷却する。これにより本実施例の発光ランプが製造で
きる。
上記により製造された発光ランプを発光させる−  8
 − と、外部透光体2の先端部21の全面が光り、その光が
発光ランプの前方ばかりでなく側方がらも確認できた。
本実施例の発光ランプの変形例の発光ランプを第4図に
示す。この発光ランプは枠体1′として底蓋11′を右
する枠体1′を用いたものである。
この底1!11 =を有する枠体1′を用いることによ
り、光が底蓋11−の内面でも反射され、光の有効利用
が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に示す発光ランプの概略断面
図、第2図は第1図の発光ランプの製造方法を概略的に
説明する説明図、第3図は第1図の部分拡大断面図、第
4図は第1図の発光ランプの変形例を示す発光ランプの
断面図である。 1・・・枠体       2・・・外部透光体3・・
・内部透光体    4・・・発光ダイオード5・・・
リードフレーム  6・・・金線21・・・先端部 −9− 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側周部を構成し、その内周面が光反射面となる管
    状枠体と、該管状枠体の外周と等しい外周をもつ先端部
    と該管状枠体内に挿入される管状側壁部とで構成される
    容器状の′外部透光体と、該外部透光体内に充填さ゛れ
    固体化した透明樹脂製の内部透光体と、該内部透光体内
    に埋没された点光源とで構成されていることを特・徴と
    する発光ランプ。
  2. (2)点光源はLEDである特許請求の範囲第1項記載
    の発光ランプ。
  3. (3)樹脂は、注型用エボギシ樹脂、注型用アグリル樹
    脂、注型用ポリエステル樹脂、注型用ナイロ2ン樹脂等
    の注型樹脂である特許請求の範囲第1項記載の発光ラン
    プ。             □(4)発光部はポリ
    カーボネートで作られ、内部透光体と接する内周面にそ
    って光散乱層が形成されている特許請求の範囲第゛1項
    記載の発光ランプムー  1 −
JP58025354A 1983-02-17 1983-02-17 発光ランプ Pending JPS59151477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025354A JPS59151477A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 発光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025354A JPS59151477A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 発光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151477A true JPS59151477A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12163514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025354A Pending JPS59151477A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 発光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041064A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2323183A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-18 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041064A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102005041064B4 (de) 2005-08-30 2023-01-19 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2323183A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-18 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system
US8530918B2 (en) 2009-11-17 2013-09-10 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system
US8835969B2 (en) 2009-11-17 2014-09-16 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143394A (en) Semiconductor luminescence device with housing
US6893134B2 (en) Planar light emitting device
JPH0140083Y2 (ja)
JPH04208813A (ja) 自動車用計器の指針
JPH0334354Y2 (ja)
JP2010161420A (ja) 発光体
JP4743927B2 (ja) 発光体
JPS59151477A (ja) 発光ランプ
JPH11219138A (ja) 面発光表示器
JPH0334924Y2 (ja)
JPS57178949A (en) Monitoring device of car head lamp
JPH0316794B2 (ja)
JPH1099113A (ja)
KR200178982Y1 (ko) 합성수지와 발광 다이오드를 이용한 빛의 발산구조체
CN211345130U (zh) 一种发光石质品
JP2005301157A (ja) 面状発光体
KR101350814B1 (ko) 간판용 엘이디 조명 입체 문자
KR200170741Y1 (ko) 무드램프
KR960000013Y1 (ko) 분수력으로 자전하는 소구를 가진 수석
CN217402468U (zh) 一种光效均匀的led灯头
JPH0719333Y2 (ja) コースター
KR100299932B1 (ko) 빠찡꼬기구성부품의발광구조
CN207471171U (zh) 照明导光组件和灯
JPH0414943Y2 (ja)
JPH064600Y2 (ja) 発光ユニット