JPS5915117A - 軟弱地盤改良工法 - Google Patents
軟弱地盤改良工法Info
- Publication number
- JPS5915117A JPS5915117A JP12291082A JP12291082A JPS5915117A JP S5915117 A JPS5915117 A JP S5915117A JP 12291082 A JP12291082 A JP 12291082A JP 12291082 A JP12291082 A JP 12291082A JP S5915117 A JPS5915117 A JP S5915117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- injected
- coagulation
- gel
- solidifying agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/12—Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
開示技術は腐植土層等の超軟弱地盤中1/(凝固44を
圧入して固結域全形成させる地盤改良1に術の分野に属
する。
圧入して固結域全形成させる地盤改良1に術の分野に属
する。
而して、この発明は該腐植土層等の軟弱地盤■11に注
入管を所定深度寸で貫入させたのち引き−1−5げに移
り、該引き上げ行程中に凝固材を圧14冒1−人させて
軟弱地盤中に凝固域を形成させるよつにした軟弱地盤改
良工法に関する発明であり、1時に、貫入する注入管の
下降−引き上げ行程のいづiLかで−fこんクリーム状
の可塑ゲル状凝固旧を軟弱地盤中に注入し、所定スノ(
ン、或は全行程引き上げC再び該注入可塑ゲル凝固材中
に注入管を丙貴入させる行程で先行注入可塑ゲル凝固材
中に次の【扛すvJゲル状凝固材を圧注して地盤中に町
r/jゲル状凝同材を均一形状に圧縮波光させ周囲地盤
を圧密させ、Oの行程を少くとも2回以上反榎するよう
にして設定凝固域を形成するようにした軟弱地盤改1工
法t/i’: (系る発明である。
入管を所定深度寸で貫入させたのち引き−1−5げに移
り、該引き上げ行程中に凝固材を圧14冒1−人させて
軟弱地盤中に凝固域を形成させるよつにした軟弱地盤改
良工法に関する発明であり、1時に、貫入する注入管の
下降−引き上げ行程のいづiLかで−fこんクリーム状
の可塑ゲル状凝固旧を軟弱地盤中に注入し、所定スノ(
ン、或は全行程引き上げC再び該注入可塑ゲル凝固材中
に注入管を丙貴入させる行程で先行注入可塑ゲル凝固材
中に次の【扛すvJゲル状凝固材を圧注して地盤中に町
r/jゲル状凝同材を均一形状に圧縮波光させ周囲地盤
を圧密させ、Oの行程を少くとも2回以上反榎するよう
にして設定凝固域を形成するようにした軟弱地盤改1工
法t/i’: (系る発明である。
周知のf)]t (,11ψく弱地盤改良に0寸多くの
優れた技術/バ開児さJ’1.、 r中々の改自がなさ
れて来ている。
優れた技術/バ開児さJ’1.、 r中々の改自がなさ
れて来ている。
きりながら、例えば、ビート層、腐416+層等のε1
イ」軟弱朋盤についての改良は地盤そのものが1勿めで
わるい)持株な・l/1:状にあるため、住人凝固(,
4の定)i的管理杷渥がされ’fi、It、 <、した
がって、でノ宋、流中この・免走が生じ…的に不確定で
ある不都合さがA・)るQ」゛かりて/、cく、高含水
比111シ盤中に液系凝固相の418人によるゲルタイ
ム不安定の不四合もあった0これに7・1シ瞬結タイプ
の、別置42を用いると凝固イ2:の劣化−面コストの
不利点かありだ。
イ」軟弱朋盤についての改良は地盤そのものが1勿めで
わるい)持株な・l/1:状にあるため、住人凝固(,
4の定)i的管理杷渥がされ’fi、It、 <、した
がって、でノ宋、流中この・免走が生じ…的に不確定で
ある不都合さがA・)るQ」゛かりて/、cく、高含水
比111シ盤中に液系凝固相の418人によるゲルタイ
ム不安定の不四合もあった0これに7・1シ瞬結タイプ
の、別置42を用いると凝固イ2:の劣化−面コストの
不利点かありだ。
この発明の目的は上述在米技術に基づ(超軟弱111L
盤舌の改良の問題点を解決すべき技ρトf的課題とし、
注入凝固44が地盤中で逸走せず、し〃・も、注入が容
易なl−に住人後の保形性が確実で定量管理、効果fl
l定の把握がし易く設言1曲りの凝固域が現出、′!ね
るようにして建設産業における改良拐利用分+1jjに
益°する優れた地盤改良工法を隅供せんとするものであ
る。
盤舌の改良の問題点を解決すべき技ρトf的課題とし、
注入凝固44が地盤中で逸走せず、し〃・も、注入が容
易なl−に住人後の保形性が確実で定量管理、効果fl
l定の把握がし易く設言1曲りの凝固域が現出、′!ね
るようにして建設産業における改良拐利用分+1jjに
益°する優れた地盤改良工法を隅供せんとするものであ
る。
1−、ホ目的に7Dつこの発明のト14或は改良域の軟
弱地盤中に子嘔を凹入さ敷I’Jr一定深度−1.−C
A−↓人さぜた後+リー+定スパン、或に1、全1工稈
引き1−げ、ぞの間−たんクリーム状であって町t7ノ
ゲル状にされたり困4Aを軟弱地盤中に注入し、注入さ
れた該[J・111jゲル状凝固拐は保形1′−1−を
楢しており逸走ぜず−11F(、陥注人形状を維持して
地盤中に残置され、而[7−(、その後引き上げた注入
5瞥を占IJ:4二l」大川す゛す」ゲルA5〔同材中
に丁降貫入させて引き]二げ、当詠ト降引き1゜げ行程
中で先行残堕可K13ゲル状凝固4A中に次のriJす
vゲル状凝固拐を注入し、該先行町すV]ゲル凝固伺を
して地盤中にIF、出航光せしめ、その行(、!−でり
【1行可塑ゲル凝同月の外形は滑らかに膜形々状に近く
成形され、上述行程をオーバーラツプさせ−(反復させ
全行峠で凝固材注入を1工し、=&附全全1−J稈17
稈として反復させてn−人するよつにし、その後地盤中
に形成された凝固域に保形性を有した寸\固結するよう
にした技術的手段を講じたことを凹旨とするものである
。
弱地盤中に子嘔を凹入さ敷I’Jr一定深度−1.−C
A−↓人さぜた後+リー+定スパン、或に1、全1工稈
引き1−げ、ぞの間−たんクリーム状であって町t7ノ
ゲル状にされたり困4Aを軟弱地盤中に注入し、注入さ
れた該[J・111jゲル状凝固拐は保形1′−1−を
楢しており逸走ぜず−11F(、陥注人形状を維持して
地盤中に残置され、而[7−(、その後引き上げた注入
5瞥を占IJ:4二l」大川す゛す」ゲルA5〔同材中
に丁降貫入させて引き]二げ、当詠ト降引き1゜げ行程
中で先行残堕可K13ゲル状凝固4A中に次のriJす
vゲル状凝固拐を注入し、該先行町すV]ゲル凝固伺を
して地盤中にIF、出航光せしめ、その行(、!−でり
【1行可塑ゲル凝同月の外形は滑らかに膜形々状に近く
成形され、上述行程をオーバーラツプさせ−(反復させ
全行峠で凝固材注入を1工し、=&附全全1−J稈17
稈として反復させてn−人するよつにし、その後地盤中
に形成された凝固域に保形性を有した寸\固結するよう
にした技術的手段を講じたことを凹旨とするものである
。
次C(このイゐ明の1実4イ1例を図面に従って説明才
れ(rl’Jン川・の用r+iりである。
れ(rl’Jン川・の用r+iりである。
尚、当該実M1例てIIJいる凝同利は商品名チキン・
、トロピカル・ゲル・グラウトてあり、Alとしてセメ
/1・、モルタル、粘土モルタル、スラグセメ/1・等
を用い、B拐としてノリ力ゾルを1月い、第11ソ1に
示す(子に注入管1にAti、2とB液3をボンゾ4.
5をjr、、て2系統で圧送シフ、スタティノクミギザ
−6に−(クリーム状に瞬結してホモグル化させ、クリ
ーム状の呵り・Ilゲル状凝固月7にして111′。
、トロピカル・ゲル・グラウトてあり、Alとしてセメ
/1・、モルタル、粘土モルタル、スラグセメ/1・等
を用い、B拐としてノリ力ゾルを1月い、第11ソ1に
示す(子に注入管1にAti、2とB液3をボンゾ4.
5をjr、、て2系統で圧送シフ、スタティノクミギザ
−6に−(クリーム状に瞬結してホモグル化させ、クリ
ーム状の呵り・Ilゲル状凝固月7にして111′。
il!−’fるよっにイーる。
この壜1合バー人管1をンングルバイプにする設ii
l’てd青夕)ラインにスタティノクミギーリ−−を配
hジし−Cも良い。
l’てd青夕)ラインにスタティノクミギーリ−−を配
hジし−Cも良い。
ゝ′!1.;−1/川jl’i/jゲル状凝固拐7は実
験によればホモゲル時間:3〜10秒で、ブリージング
0%であり、−1lIll11′1−圧縮強度について
Uigfafo。I〜Oo′’9 / c! −2時間
醗02〜L”!? / crl −28目抜10〜40
K!/ / crlでホ)す、1@成後ハ充分な強1
wが出る〇尚、強度については配合に」、り調゛1さす
る(二)が1丁能である。
験によればホモゲル時間:3〜10秒で、ブリージング
0%であり、−1lIll11′1−圧縮強度について
Uigfafo。I〜Oo′’9 / c! −2時間
醗02〜L”!? / crl −28目抜10〜40
K!/ / crlでホ)す、1@成後ハ充分な強1
wが出る〇尚、強度については配合に」、り調゛1さす
る(二)が1丁能である。
父、Alについて嬬セメントに代えてスラク掻・用いる
ことも出来、中和処理して中f1領域Cゲル化すること
も可能である。
ことも出来、中和処理して中f1領域Cゲル化すること
も可能である。
而して、施工に際しては丑ず第2図に小−(様に改良域
の超軟弱!′I!I盤の腐植土層8に*JL、てl1人
首1を質入さぜ、安定しIこ良′e(−1一層9まて到
摩さ仕ると、第3図に示1一様にAl−1lIとB 4
Nとを圧送し−(クリーム状の可゛々ノゲル状凝固A4
’ 7をl−E人孔がj) 11.4;植に層8中に圧
出注入さぜながら第4図の様にtL入管1を設定スパン
引き七げろ。
の超軟弱!′I!I盤の腐植土層8に*JL、てl1人
首1を質入さぜ、安定しIこ良′e(−1一層9まて到
摩さ仕ると、第3図に示1一様にAl−1lIとB 4
Nとを圧送し−(クリーム状の可゛々ノゲル状凝固A4
’ 7をl−E人孔がj) 11.4;植に層8中に圧
出注入さぜながら第4図の様にtL入管1を設定スパン
引き七げろ。
したがって、その間、注入されるクリーム状の可塑ゲル
状凝固拐7は腐植土層8に対してそのクリーム状の性状
を弁し、逸走することなく、これを押しのけ、一種の圧
密現象を側方に及はし、腐植土層8を締め付ける。
状凝固拐7は腐植土層8に対してそのクリーム状の性状
を弁し、逸走することなく、これを押しのけ、一種の圧
密現象を側方に及はし、腐植土層8を締め付ける。
尚、この注入行程では注入四々ノゲル状凝固4A7の側
面は図示する様に充分に設定筒状形状に形成されるとけ
限らないが、注入形状の保形性σ維持さJ+る。
面は図示する様に充分に設定筒状形状に形成されるとけ
限らないが、注入形状の保形性σ維持さJ+る。
ぞこて゛、71人を停止)↑ると共に/1人′訴1を丙
びI・降さ)J、て/E入]I丁・Ijljゲル状凝固
イA7中に′l!−f人さすて良′1ノエ1層9蓬(到
、オさせる1Jこの1[f降1・゛による町99jゲル
状凝固イ」7中への胃人C」、該可ソ・1]ゲル状凝固
(A7が前’+IBの如くクリーム状−〇(bるのでそ
れ、pi!(4人抵抗ばないが、引きにげと百ド降のス
パンに1該貫入抵抗を条件に入れて没7だ−fる。
びI・降さ)J、て/E入]I丁・Ijljゲル状凝固
イA7中に′l!−f人さすて良′1ノエ1層9蓬(到
、オさせる1Jこの1[f降1・゛による町99jゲル
状凝固イ」7中への胃人C」、該可ソ・1]ゲル状凝固
(A7が前’+IBの如くクリーム状−〇(bるのでそ
れ、pi!(4人抵抗ばないが、引きにげと百ド降のス
パンに1該貫入抵抗を条件に入れて没7だ−fる。
そし−C,を十人管1が良質上層9に到達したら円びク
リーム状riJ・)・1jゲル、1)C固イA7′を第
5図の様に先行呵σy+ゲル凝固拐7中に71人し/、
「がら第6図に示す様にt)1入管lを引き一1二げ、
汀〕、7図の様に2倍のスパン外寸て引き上げていく。
リーム状riJ・)・1jゲル、1)C固イA7′を第
5図の様に先行呵σy+ゲル凝固拐7中に71人し/、
「がら第6図に示す様にt)1入管lを引き一1二げ、
汀〕、7図の様に2倍のスパン外寸て引き上げていく。
したがって、第6.7図に示−■一様に後t1−人[耳
ソソJゲル状凝固刊7′釦゛先行可it′IjグルrW
f固4N7に7・1シ、内側から膨圧し、拡開していく
ため、周囲の騙植1″層8をJ二り史に11縮し、先イ
4 iii l′Qjゲル、別置拐7の外側面は設菖1
筒汰に近く成形されていく。
ソソJゲル状凝固刊7′釦゛先行可it′IjグルrW
f固4N7に7・1シ、内側から膨圧し、拡開していく
ため、周囲の騙植1″層8をJ二り史に11縮し、先イ
4 iii l′Qjゲル、別置拐7の外側面は設菖1
筒汰に近く成形されていく。
世し、第7図に示す様にオーバーラツプし/、【い第2
ステツプの1一部に於て(は次の先行うリーム状il’
f、+1ゲル状凝固拐7としてその外11ii曲に不
安定な(11!1面が形成さ7を易い。
ステツプの1一部に於て(は次の先行うリーム状il’
f、+1ゲル状凝固拐7としてその外11ii曲に不
安定な(11!1面が形成さ7を易い。
この様にして第2ステンブの先?°iクリーム状11f
塑ゲル状凝固拐7が設定スパン形成されると、l1人を
停止トし、第8図に示−(一様に[−述同様11、入管
1のド降内質入を第1ステツプの]一端丹で行い、K;
A−いて汀王塑ゲル状凝固拐7′を11)1.T−出[
7なが「)引き1げ第9図に示す様に第1ステップ分と
の二重+−iJ・]]シダゲル状屑固、1′の筒状債形
体1()を形成していく。
塑ゲル状凝固拐7が設定スパン形成されると、l1人を
停止トし、第8図に示−(一様に[−述同様11、入管
1のド降内質入を第1ステツプの]一端丹で行い、K;
A−いて汀王塑ゲル状凝固拐7′を11)1.T−出[
7なが「)引き1げ第9図に示す様に第1ステップ分と
の二重+−iJ・]]シダゲル状屑固、1′の筒状債形
体1()を形成していく。
1−、述プロセスを反復しテt12表−f テ?、P、
’ 1 (l lツI II(小寸様に連続した凝固1
@の造形体10を形成−干る。。
’ 1 (l lツI II(小寸様に連続した凝固1
@の造形体10を形成−干る。。
この間周囲のIl;!i植十層8は所謂スクイーズ作用
を受け、一種のJT、密を受け、場合によって妊−、、
:rJlに盛り土がり現象が生ずる。
を受け、一種のJT、密を受け、場合によって妊−、、
:rJlに盛り土がり現象が生ずる。
r?ii Lで、設定ピッチで次の隣位に注入管lをJ
’J設してヒコホ行イ?を反復する。
’J設してヒコホ行イ?を反復する。
そして、注入が完了した順に各造形体10.10・・は
経時的に凝固していき、設定強度を出されるが、その間
nT塑ゲル状凝固拐7.7′はクリーム状て保形I/1
があるため、必走したり、崩れたり″[ることf(<確
実に残;171′凝固−する。
経時的に凝固していき、設定強度を出されるが、その間
nT塑ゲル状凝固拐7.7′はクリーム状て保形I/1
があるため、必走したり、崩れたり″[ることf(<確
実に残;171′凝固−する。
尚、この発明の′ノイ施i用様は−1,述p症例に限ら
れるもので!、[いこ七は勿論てホ)す、1+11えば
、池表か1、:)設定、?1規1て注入管質入後金スト
ローク地土丘て一次tl、人を1−J′い、続いて全1
″i稈−ト降さぜ、内び二次注入し/「がら全′?i稈
ヒ劉さぜる実栴、態様も可能−ごあり、又、該実施例を
含めて利得注入に2回に現もず1,3回以上イー〒つこ
とも可能である等種々のi一様が採+11川゛能である
。
れるもので!、[いこ七は勿論てホ)す、1+11えば
、池表か1、:)設定、?1規1て注入管質入後金スト
ローク地土丘て一次tl、人を1−J′い、続いて全1
″i稈−ト降さぜ、内び二次注入し/「がら全′?i稈
ヒ劉さぜる実栴、態様も可能−ごあり、又、該実施例を
含めて利得注入に2回に現もず1,3回以上イー〒つこ
とも可能である等種々のi一様が採+11川゛能である
。
そし−(、Cの発明のLTh云IIIとしてシー1ヒー
ビング防山にχ’Jし−C(7釆の丁、′ノモにとって
替ることも出来、宅地侍成舌に?−C支時力増強上にも
利用出来、申にザントバ・イルと併用−「ることに」、
り戸i水効率が良くなり、盛」が不必要になり、圧密時
間のり縮(i5.地盤以外の一般の強弱14盤も性状に
応じて対象どさ)+る。
ビング防山にχ’Jし−C(7釆の丁、′ノモにとって
替ることも出来、宅地侍成舌に?−C支時力増強上にも
利用出来、申にザントバ・イルと併用−「ることに」、
り戸i水効率が良くなり、盛」が不必要になり、圧密時
間のり縮(i5.地盤以外の一般の強弱14盤も性状に
応じて対象どさ)+る。
1u11.ilΣの如くこの発明によ才1ば、j1ノi
+′il’l十の超軟弱地盤等の軟弱地盤中に凝固71
゛1を注入(プC経時的シ(二同化させるようにし!、
−軟弱地盤の改良177eに1・・いて、該凝固拐をク
リーム状の可dQjゲル状にしてlト入することにより
、基本的に注入後にt1g人凝固(4が地盤中に迷lト
散失したりイる逸走現i2がなく。
+′il’l十の超軟弱地盤等の軟弱地盤中に凝固71
゛1を注入(プC経時的シ(二同化させるようにし!、
−軟弱地盤の改良177eに1・・いて、該凝固拐をク
リーム状の可dQjゲル状にしてlト入することにより
、基本的に注入後にt1g人凝固(4が地盤中に迷lト
散失したりイる逸走現i2がなく。
したがって注入時の保形慴をWL−’C残置さね、11
+定の凝固域を形成することが出来る優ねた9:h 1
(已が奏さJしる。
+定の凝固域を形成することが出来る優ねた9:h 1
(已が奏さJしる。
!侍に、上記超軟弱地盤中に/)人イる1易合&;t
l記残芒保形性が強く、これ1で困難であつ71Z改1
遥がり6“実に出来る優れた幼東がある0 又、注入管の下降と引き1−、げのいづれかに−次住人
を行い、その後、引き1−げ行程で先<−工注入ijJ
・慴ゲル凝固イオに対して後注大町qjゲル凝固(」を
注入することによりクリーム状の呵りiJJゲル凝固月
が先11のそれを周囲に押しのrY川用レししたがって
、先行IT1′塑ゲル凝固(ンの1111 +fuは設
定辿りに筒状に形成され、周囲の地盤を締め固め、1]
:、密さぜる効果が奏される。
l記残芒保形性が強く、これ1で困難であつ71Z改1
遥がり6“実に出来る優れた幼東がある0 又、注入管の下降と引き1−、げのいづれかに−次住人
を行い、その後、引き1−げ行程で先<−工注入ijJ
・慴ゲル凝固イオに対して後注大町qjゲル凝固(」を
注入することによりクリーム状の呵りiJJゲル凝固月
が先11のそれを周囲に押しのrY川用レししたがって
、先行IT1′塑ゲル凝固(ンの1111 +fuは設
定辿りに筒状に形成され、周囲の地盤を締め固め、1]
:、密さぜる効果が奏される。
而して、凝固材がホモゲルに近いクリー1・状の町・q
シ訃凝固拐で注入されて残置することにより確実に’:
rn IJjも生じ、しかも、4シ料費、人件費、設備
費を考慮すればコスト的にも安く出来る利点もち、乙。
シ訃凝固拐で注入されて残置することにより確実に’:
rn IJjも生じ、しかも、4シ料費、人件費、設備
費を考慮すればコスト的にも安く出来る利点もち、乙。
史に、単機のセット不可能は軟弱朋盤−\の施工もI旧
止となり、そのヒ、ノイt、Tも早く、短期に行え、f
JL地の廃止を利用出来るなど、残十処哩にも用いるこ
とが出来、公害問題処理も出来る効緊がある。
止となり、そのヒ、ノイt、Tも早く、短期に行え、f
JL地の廃止を利用出来るなど、残十処哩にも用いるこ
とが出来、公害問題処理も出来る効緊がある。
図面はこの発明の実施例を示イものてあり、第1図は装
置概略説明図、第2〜10図は施工j順を小″す工程説
明断面図でA5=る。 8 ・軟弱t12盤、 1・・・注入管、7.7′
・・・凝固拐、 10・・・凝固域、(造型体)第
7 図
置概略説明図、第2〜10図は施工j順を小″す工程説
明断面図でA5=る。 8 ・軟弱t12盤、 1・・・注入管、7.7′
・・・凝固拐、 10・・・凝固域、(造型体)第
7 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)軟弱地盤中に注入管を貫入さぜ引上げ行程中で凝
因拐を地盤中に注入して凝固域全形成するよつにしたI
Iψ(弱地盤改良T法において、上記注入管をω(弱地
盤中に設定深度寸で貫入させ可塑ゲル状の凝固旧をして
地盤中に注入させながら該注入管全所定行稈引き1−げ
、θ(いで゛諸性入管を注入1寸塑ゲル状凝固利中Vこ
11T @人さぜた後引きヒげ、その行程−(内裏+’
il塑ゲル状凝固拐全先行注入可塑ゲル凝固(3中に注
入して地盤中に可Wゲル状凝固拐衡11−拡さぜるよつ
にし、この行程全反復することにより地盤中にJ%固賊
を形成させることケ背徴と−する軟弱tlノ、盤改良]
二法。 f2i L記反復行程を全行程の複数行程での連続区
切りで行うようにしブこことを特徴とするL配置特許q
l’l求の範囲第1項記載の軟弱地盤改良工法。 (3) ヒ記反復行程を全行程中を1行程とし、該1行
程で行うようにしたことを背贋とするF(]1記園s’
1詞求の範囲第1項記−1&の軟弱地盤改良−1法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12291082A JPS5915117A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 軟弱地盤改良工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12291082A JPS5915117A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 軟弱地盤改良工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5915117A true JPS5915117A (ja) | 1984-01-26 |
JPH0156211B2 JPH0156211B2 (ja) | 1989-11-29 |
Family
ID=14847630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12291082A Granted JPS5915117A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 軟弱地盤改良工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5915117A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003458A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Chem Grouting Co Ltd | 地盤改良工法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50119413A (ja) * | 1974-03-07 | 1975-09-18 | ||
JPS5370511A (en) * | 1976-12-04 | 1978-06-23 | Maeda Construction | Method of injecting ground reinforcing agent |
-
1982
- 1982-07-16 JP JP12291082A patent/JPS5915117A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50119413A (ja) * | 1974-03-07 | 1975-09-18 | ||
JPS5370511A (en) * | 1976-12-04 | 1978-06-23 | Maeda Construction | Method of injecting ground reinforcing agent |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003458A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Chem Grouting Co Ltd | 地盤改良工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0156211B2 (ja) | 1989-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE2704438A1 (de) | Verfahren zum reparieren von abflussrohren | |
DE112021001464T5 (de) | Mit Vibrationszementierungspfählen verstärkte Einzelpfahlgründung des weichen Bodenfundaments für Offshore-Windkraftanlagen und Bauverfahren dafür | |
CN109306714A (zh) | 跳仓法与膨胀加强带相结合的控制混凝土裂缝施工方法 | |
CN106760004A (zh) | 一种导流槽结构表面均布插筋的施工方法 | |
CN206173977U (zh) | 一种喷射橡胶集料混凝土边坡支护结构 | |
JPS5915117A (ja) | 軟弱地盤改良工法 | |
JP2003105745A (ja) | 軟弱地盤の改良工法 | |
CN105821832B (zh) | 一种防冻拔粘结弱化的自愈合混凝土桩 | |
CN210827460U (zh) | 一种用于边坡排水加固的排水锚钉及排水系统 | |
CN206971290U (zh) | 适用于基础补强处的叠合层防水结构 | |
CN106223307B (zh) | 一种物理改良与荷载联合减小膨胀土膨胀势的方法 | |
CN101408089B (zh) | 不良地质条件下锚索成孔及埋深监测仪器成孔的施工方法 | |
CN108517738A (zh) | 一种海绵足球场的铺设方法 | |
CN205100209U (zh) | 一种高喷水泥土螺旋挤扩、变径混凝土桩组合桩 | |
CN209100054U (zh) | 一种回填及固结灌浆用钢模台车预埋灌浆管结构 | |
CN107503324A (zh) | 人工堤坝防渗加固装置及防渗加固方法 | |
DE1484494A1 (de) | Einrichtung und Verfahren zur Herstellung von Bauwerken auf einem unterseeischen Boden | |
CN206189424U (zh) | 一种地质加固装置 | |
CN207092137U (zh) | 一种预应力管节构造 | |
CN205804422U (zh) | 一种带止水钢板的地下室底板后浇带构造结构 | |
CN206308811U (zh) | 一种组装式施工缝梁筋定位与封堵装置 | |
EP2746363B1 (de) | Verfahren zur verfestigung sandiger küsten | |
CN105986827B (zh) | 一种隧洞边顶拱衬砌混凝土浇筑过程中地下水处理方法 | |
AT135768B (de) | Verfahren und Einrichtung zum Einpressen von Füll- oder Dichtungsmaterial in rissigen Beton, zerklüftetes Gestein od. dgl. | |
CN208949913U (zh) | 设备地脚螺栓定位装置 |