JPS59148634A - レジンインジエクシヨン成形法 - Google Patents

レジンインジエクシヨン成形法

Info

Publication number
JPS59148634A
JPS59148634A JP2438683A JP2438683A JPS59148634A JP S59148634 A JPS59148634 A JP S59148634A JP 2438683 A JP2438683 A JP 2438683A JP 2438683 A JP2438683 A JP 2438683A JP S59148634 A JPS59148634 A JP S59148634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
air
mold
space
sealing ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2438683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352571B2 (ja
Inventor
Toshihiko Maeda
敏彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2438683A priority Critical patent/JPS59148634A/ja
Publication of JPS59148634A publication Critical patent/JPS59148634A/ja
Publication of JPS6352571B2 publication Critical patent/JPS6352571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なレジンインジェクション成形法(以下、
単にR工成形法という)に関する。
R工成形法は繊維強化プラスチックス(以下、単にFR
Pという)の成形法の1種であり、ハンドレイアップ法
、スプレーアップ法などとともに接触圧成形法に属する
が、他の接触圧成形法にくらべて生産性が高いという利
点を有するものである。
R工成形法は一般に雌雄一対のFRP製などの成形型を
用い、あらかじめガラス繊維などの補強繊維のプリフォ
ームを型内に入れ、型を閉じ、ついで適切な位置に設置
された注入孔より不飽和ポリエステル樹脂などの硬化性
樹脂を圧入光てん後注入孔に栓をし、低温(たとえば常
温〜約50°C)で硬化成形する方法であり、基本的な
成形工程は、(1)型の掃除および離型処即(ゲルコー
ト層の形成も行なうばあいあり)、(2)プリフォーム
の充てん(芯材の充てんも含む)、(3)型閉め、(4
)クランプ、(5)硬化性樹脂の注入、(6)硬化、(
7)型開き、(8)脱型および(9)後処理(パリ加工
、アフターキュアーなど)からなる。
従来のR工成形法においては、硬化性暫脂の成形型内へ
の注入はつぎのごとく行なわれていノ為第11¥1は従
来のR工成杉法を示す概略説明図であり、(1)は成形
型の雄型、(2)は雌型であり、雄型(1)と雌型(2
)を合わせることによってキャビティ(3)が形成され
る。雄型(1)と雌型(2)の外周部の合せ面の間には
ゴムバッキングなどの密封リング(4)、(5′)が介
在されている。(6)はキャビティ(3)内を真空にす
るための空気抜き孔であり、真空糸に接続されている。
(7)は硬化性樹脂(8)の注入孔である。キャビティ
(3)内に硬化性樹脂を注入するには、空気抜き孔(6
)がら空気を抜いてキャビティ(3)内を真空にし、注
入孔(7)より硬化性樹脂を注入する。
しかしかかる従来法においては、空気抜き孔(6)をキ
ャビティ(3)に直接開口する部位に設けているため、
空気抜き孔(6ンを設ける位置が適切でないと、空気が
抜ける前に樹脂がキャビティ(3)内に入ると空気抜き
孔(6)が閉塞され、空気がキャビティ(3)内に残り
、その結果えられるFRP成形品にピンホールが発生し
たり、あるいは完全にピンホールを除こうとすると材料
ロスが多くなるなどの問題がある。
本発明は前記の点に鑑みて、R1成形型のキャビティ内
の空気抜きを確実にしてすぐれた品質のFRP成形品を
うろことのできるB工成形法を提供するにある。
すなわち本発明は、R1成形型において、成形型の合せ
面に介在させる密封リングを二重に設け、内周の密封リ
ングと成形型の間に空気は通すが実質上樹脂分を通さな
い介在物を配設して、内周の密封リングと外周の密封リ
ングとの間の空間を負圧にし、前記介在物を通してキャ
ビティ内の空気を抜いて硬化性樹脂を注入し、成形する
ことを特徴とするR工威形法に関する。
つぎに1図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の方法の一実施例を示す概略説明図であ
り、第3図は第2図の要部拡大■である。(1)はRI
成形型の雄型、(2)は雌型であり、雄型(1υと雌型
(]I2を合わせることによってキャビティ03)が形
成される。雄型(11)と雌型(ロ)の外周部9合せ面
には密封リング(14)および(15)が介在されてい
る。内周の密封リング(]→と雄型(11)および雌型
(I2)との間には空気は通すが実質上樹脂分を通さな
い介在物(16)が配設されている。(17) ね空気
抜き孔であり、このものは密封リング(l→と密封リン
グ(15)との間の空間((8)に開口するように設け
られており、他端は真空系(図示されていない)に接続
されている。(19)は硬化性樹脂(社)の注入孔であ
り、供給ポンプ(図示されていない)に接続されている
前記のごとく構成されたR1成形型のキャビティ(13
)内に硬化性樹脂を注入するには、空気抜き孔(17)
から排気して空間(18)を負圧にするとキャビティ0
3)の空気は内周の密封リング0→と成形型の間に配設
されている介在物(16)の間隙を通し、空間θ8)を
介して外部に排気される。このようにしてキャビティθ
3)内を0.3〜0 、7 kg/am2G程度の負圧
にしたところで注入孔(19)より硬化性樹脂(イ)を
注入し、硬化せしめる。
本発明においては、前記のごとく密封リングを二重に設
け、内1t’iJの密封リング(14)と成形型の間に
前記特定の介在物(16)を配設させたこと、空気抜き
孔(17)を従来例におけるごとくキャビティθ3)内
に開口させず、内周の密封リング(14)と外周の密封
リング(15)との間の空間08)に開口するように設
け、該空間を負圧にするようにした点にある。しかして
空間帥)を負圧にすると、密封リング(14)と成形型
との間に配設された介在物(16)を通してキャビティ
<13)内の空気が排出されるのであるが、該空間帥)
はキャビティ(13)の外周全体を囲繞しているから、
キャビティ(I3)の外周全体から排気することが可能
となる。したがってキャビティ(13)内に硬化性樹脂
を注入してもキャビティ03)の外周のいずれかの部位
から排気が可能となり、空気抜きが確実に行なわれる。
その結果えられるFRP戒形品にはピンホールなどの不
具合が発生しない。
本発明において、内周の密封リングO→と成形型の間に
配設する介在物06)は介在された状態で空気は通すが
硬化性樹脂を実質的に通さないものである。かかる介在
物としては通常ガラス繊維、ヒニロン絨維などの繊維状
物が使用される。
これら繊維状物はクロス、マットなどの形態で密封リン
グ(14> 、(+5)としては通常ゴム製のものが用
いられる。外周の密封リング(15)は空間(ホ)を外
部から完全にシールするように設置される。
本発明のR工成形法においてはキャビティ内の空気抜き
を前記のごとく行なう点を除し)では、従来法と同様に
すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のR工成形法を示す概略説明図、第2図は
本発明のR工成形法の一実施例を示す概略説明図、第6
図は第2図の要部拡大図である。 (図面の主要符号) (11)、(ロ):成形型 (]3):キャビテイ θ4)、α5):密封リング (16)・介在物 (17) :空気抜き孔 (6)):注入孔 第1区 第2国 オ゛3同 18   /l?    /6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レジンインジェクション成形型において、成形型の
    合せ面に介在させる密封リングを二重に設け、内周の密
    封リングと成形型の間に空気は通すが実質上樹脂分を通
    さない介在物を配設して、内周の密封リングと外周の密
    封リングとの間の空間を負圧にし、前記介在物を通して
    キャビティ内の空気を抜いて硬化性樹脂を注入し、成形
    することを特徴とするレジンインジェクション成形法。
JP2438683A 1983-02-15 1983-02-15 レジンインジエクシヨン成形法 Granted JPS59148634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438683A JPS59148634A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 レジンインジエクシヨン成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438683A JPS59148634A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 レジンインジエクシヨン成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148634A true JPS59148634A (ja) 1984-08-25
JPS6352571B2 JPS6352571B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=12136731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2438683A Granted JPS59148634A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 レジンインジエクシヨン成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148634A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160735A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Wako Seisakusho:Kk 裏面補強された樹脂成形体の製造方法
JP2007230175A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Industries Corp 繊維強化樹脂成形品の製造方法
WO2009016990A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Konica Minolta Opto, Inc. 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
JP2010083045A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Konica Minolta Opto Inc 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
CN102285111A (zh) * 2010-12-28 2011-12-21 李爱军 一种钢(铝)塑复合管及管件端部锥形密封技术
US20140061980A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus for producing molded article of fiber-reinforced plastic
EP3616872A4 (en) * 2017-04-25 2020-05-13 Nissan Motor Co., Ltd. COMPOSITE MATERIAL MOLDING METHOD AND COMPOSITE MATERIAL MOLDING DEVICE
DE102015113423B4 (de) * 2015-07-22 2021-03-25 Georg Fritzmeier Gmbh & Co. Kg RTM-Werkzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897956A (ja) * 1972-03-27 1973-12-13
JPS5438373A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Yamaha Motor Co Ltd Manufacture of fiber reinforced resin hull
JPS55123423A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Nitto Boseki Co Ltd Forming of fiber-reinforced plastic product
JPS5718228A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Yamaha Motor Co Ltd Fiber-reinforced plastic injection-molded article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897956A (ja) * 1972-03-27 1973-12-13
JPS5438373A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Yamaha Motor Co Ltd Manufacture of fiber reinforced resin hull
JPS55123423A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Nitto Boseki Co Ltd Forming of fiber-reinforced plastic product
JPS5718228A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Yamaha Motor Co Ltd Fiber-reinforced plastic injection-molded article

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160735A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Wako Seisakusho:Kk 裏面補強された樹脂成形体の製造方法
JP2007230175A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Industries Corp 繊維強化樹脂成形品の製造方法
WO2009016990A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Konica Minolta Opto, Inc. 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
JPWO2009016990A1 (ja) * 2007-08-01 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
US7993555B2 (en) 2007-08-01 2011-08-09 Konica Minolta Opto, Inc. Structure of molding tools, injection molding device, and molding method
JP2010083045A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Konica Minolta Opto Inc 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
CN102285111A (zh) * 2010-12-28 2011-12-21 李爱军 一种钢(铝)塑复合管及管件端部锥形密封技术
US20140061980A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus for producing molded article of fiber-reinforced plastic
US9457503B2 (en) * 2012-08-28 2016-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for producing molded article of fiber-reinforced plastic
DE102015113423B4 (de) * 2015-07-22 2021-03-25 Georg Fritzmeier Gmbh & Co. Kg RTM-Werkzeug
EP3616872A4 (en) * 2017-04-25 2020-05-13 Nissan Motor Co., Ltd. COMPOSITE MATERIAL MOLDING METHOD AND COMPOSITE MATERIAL MOLDING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352571B2 (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9500749D0 (sv) Förfarande för framställning av ett båtskrov
JPS59148634A (ja) レジンインジエクシヨン成形法
KR880012338A (ko) 보강벽 구조를 갖는 합성수지 조형품의 제조방법
US3200023A (en) Method of making a reinforced plastic pipe fitting
US11338483B2 (en) Passive horn integrally formed by using thermoplastic vulcanized rubber and preparation method thereof
ATE278536T1 (de) Formverfahren
FR1129010A (fr) Procédé et dispositifs pour la fabrication de récipients en matières plastiques, et récipients résultant de leur application
FI59551B (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av pneumatiskt daeck
CN210590097U (zh) 一种异型橡胶密封件硫化复合模具
JP2007062150A5 (ja)
JPS5595497A (en) Forming method for speaker vibration system
JPS6218328B2 (ja)
US7754132B1 (en) Method of making a spool seal having a smooth sealing surface
JPS642048B2 (ja)
GB1185510A (en) Method of Manufacturing a Rotor Blade.
JP3526166B2 (ja) レジンインジェクション用成形金型および該金型を用いた成形方法
JPH04294132A (ja) 繊維強化熱可塑性プラスチック中空成形品の製法
KR970010082A (ko) 복합재 압력용기와의 접착력이 증진된 인슈레이션 및 그 제조방법
JPH08300323A (ja) 注型成形方法
US1190731A (en) Hollow rubber article and process of producing same.
Michaeli et al. Production of structural hollow fibre reinforced components using a combined RTM and blow-up technology
JPH06247770A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材からなる円筒体の製造方法
JPS63203310A (ja) スクリユ−コンプレツサ等のロ−タ、及び該ロ−タの成形方法
CN100381272C (zh) 一种提高真空渗透成形复合材料结构质量的工艺方法
CN117325361A (zh) 一种柔性过滤封头浇铸模具