JPS59148093A - 音声メツセ−ジ変更方式 - Google Patents

音声メツセ−ジ変更方式

Info

Publication number
JPS59148093A
JPS59148093A JP2229183A JP2229183A JPS59148093A JP S59148093 A JPS59148093 A JP S59148093A JP 2229183 A JP2229183 A JP 2229183A JP 2229183 A JP2229183 A JP 2229183A JP S59148093 A JPS59148093 A JP S59148093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
data
voice
processing
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229183A
Other languages
English (en)
Inventor
博史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2229183A priority Critical patent/JPS59148093A/ja
Publication of JPS59148093A publication Critical patent/JPS59148093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は音声処理システムにおける音声メンセージの変
更方法の改良に関する。
(b)  技術の背景 近年データ処理技術の発展と普及に伴いデータ処理シス
テムにおける入出力手段の一端として、当初は音声制御
による分類装置、電話における案内サービス程度にとy
まっていた音声認識・合成技術も半導体特に集積化技術
と回路設計技術の進展に支えられ複雑高度あるいは大容
景記憶を要する実現手段がよシ小形且低コスト化される
に従い、日本語処理によるデータ入出力手段が対話形式
に適し操作者に特別の習熟を必要とすることなく容易に
利用出来る点を生かして広く利用されるようになった。
(c)  従来技術と問題点 従来より音声処理装置は不特定多数の利用者による音声
またはグツシュホンによる音響入力を′電話交換機等の
回線接続手段を介して多重に受信し、各入力を認識して
デジタルの音声データに変換してホストコンピュータ(
HO8T )に送出する。更にHO8Tの高度なデータ
処理機能により得られる[J1答データに従って音声処
理装置は当該装置6内に保有する記憶部の音声メツセー
ジにアクセスし回答音?に音声合成部により送出するデ
ータ人出力のだめの周辺装置である。従ってデータ処理
システムの必然性から音声処理装置もまたより高度化ま
た&′i/および多様化によってその機能を拡大するこ
とが期待さtしる。音声処理装置は音声の入出力動作が
対話形式の多重方式によるのでその機能拡大は保持デー
タ量の増大により支えられる。そのため高速アクセスが
可能の大容量記憶手段金具向することが好しい。しかし
例えば高速の主メモリはコスト的な制約からその記憶容
量が限られるので充分な音声メツセージを格納する音声
ファイル治7保有出来ない欠点があった。捷だ記憶容置
を増大するためビット当りコストが低い磁気ディスク装
置l!に等全面接アクセスする手段が用いられるが磁気
ティスフ製筒の場合高速のアクセスがDJ能なのは同一
トラックないしは同一シリンダに限られる上、同一トラ
ックの記憶容量が大きいので音声ファイルに適した小デ
ータぶ゛単位×多種の記憶手段としてはアクセス制御が
複雑になったり、装置の物理的寸法が大形化するにも拘
わらず記憶容量の利用効率が低いので充分な効果が得ら
ない欠点があった。
(d)  発明の目的 本発明は上記の欠点全除去するため、主メモリの実装容
量が限らf″lまた場合補助記憶手段にフレキシブルデ
ィスク装置を設けて業務または用途の分類に応じて補助
音声ファイルを格納しておき、H−O8Tの処理データ
に対応する音声ファイルを選択して主メモリに書替え、
実質的に主メモリ容fkk増大せしめ音声メツセージ出
力のために行う合成出力手段のアクセス効率を向上せし
める手段全提供しようとするものである。
(e)  発明の構成 この目的は、音声入出力手段、回線全接続する手段およ
び回線接続手段を介して得られる音声を入出力]7て音
声処理を行う音声処理装置ならびに該装置の音声データ
を処理するホストコンピュータからなる音声処理システ
ムにおいて、音声処理装置ハ音声を合成出力する手段お
よびその処理動作における音声ファイル金蓄積する記憶
手段金偏えてなり、該記憶手段はランダムアクセスによ
る高速主メモリ部および複数の補助メモリ部から構成さ
れ、制御部は応答音声出力に伴う処理動作に際しホスト
コンピュータの処理データにおける分類区分に基き、そ
の都度補助メモリ部に蓄積する音声ファイルを主メモリ
部に転送せしめ、処J、甲データに従って合成手段への
アクセスに伴い選択する音声ファイルのデータを主メモ
リ部より送出せしめることf、(特徴とする音声メソセ
ージ変更方式全提供することによって達成することが出
来る。
(f)  発明の実施例 以下図面を参照しつ\本発明の一実施例に従い説明する
。図は本発明の一実施例における音声メツセージ変更方
式のブロック図である。1は音声人出力部、2は回線接
続部、3は音声処理装置、更に3aは制御部、3bI″
i音声合成部、3Cは記憶部、31は音声ファイルおよ
び32a、 b、 −nは補助音声ファイルである。
音声入出力部II″i電話器またはプツシ1.ホンによ
るPB信号発信機能であり利用者の操作により音声また
はPB倍信号送出する手段または合成音声を受信する手
段である。回線接続手段2は交換機等により構成され、
不特定池数の操作に伴う音声入力部1よシの入力を音声
処理装置3に中継印加する。音声処理装置3は制御部3
a、音声合成部3bおよび記憶部30全備え、制御部3
aは図示省略したが音声認識手段により入力音声をデジ
タル符号として得られる音声データーeHO8Tへ送出
し、HO8Tはデータ処理を行って音声メツセージとし
て音声合成部3bより音声出力すべき回答データを制御
部3aに入力する。制御部3aは利用者の音声人出力に
おける1操作の初期時点においてHO8Tの回答データ
から業務また用途の分類を得られるので、制御部3aは
該回答データの分類に従って記憶部3cにアクセスし、
回答データの分類に対応する補助音声ファイル32a、
 b −nより例えば補助ファイル32bを選択し、そ
のデータを音声ファイル31に転送する。こ\で音声フ
ァイル31け例えばI)−RAMにより構成される主メ
モリであり、補助音声ファイル32a、 b、 −nは
補助記憶手段のフレキシブルディスク装置テする。
一方回答データを得た制御部3aは音声合成部3bにア
クセスすると共に回答データの分類に従って1替えられ
た音声ファイル31にアクセスして回答データに対応す
る音声メツセージデータを送出せしめて音声合成部3b
に印加する。音声合成部31)i−j該音声メツセージ
データに従う音声出力を回線接続部2全介し音声入出力
部1よυ送出し利用者に応答する。このようにすれば音
戸ファイル31には回答データに最も適合する音声メツ
セージデータが補助音声ファイル32a、 b −nの
中より利用者への回答初期に主メモリによる音声ファイ
ル31に書替られて、以後音声処理が同一分類に属する
間主メモリによる高速アクセス動作が平易な操作で実行
し得る状態が保持されるので、補助音声ファイル32a
、 b −nの全記憶領域について実質的に主メモリと
同じ高速アクセスが出来るのと同様の効果が得られる。
(g)発明の詳細 な説明したように本発明によれば従来のように主メモリ
の実装記憶容量がコスト的な制約で貧弱でも音声ファイ
ルを補助的に別のフレキシブルディスク装置等に収容し
、音声応答出力すべき回答データの内容に対応する音声
ファイルを自在に主メモリ上に書替え全実行することに
より実質的に主メモリの実装容量全増大したのき同様の
効果が得られ音声メツセージ出力の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における音声メツセージ変更方式
のブロック図である。図に示して1は音声入出力部、2
は回線接続部、3は音声処理装置、31は音声ファイル
および32a、 b −nである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声入出力手段、回線を接続する手段および回線接続手
    段を介して得られる音声を入出力して音声処理を行う音
    声処理装置ならびに該装置の音声データを処理するホス
    トコンピュータからなる音声処理ンステムにおいて、音
    声処理装置に音声を合成出力する手段およびその処理動
    作における音声ファイルを蓄積する記憶手段を備えてな
    り、該記憶手段はランダムアクセスによる高速主メモリ
    部および複数の補助メモリ部から構成され、制御部は応
    答音声出力に伴う処理動作に際しホストコンピュータの
    処理データにおける分類区分に基き、その都度補助メモ
    リ部に蓄積する音声ファイルを主メモリ部に転送せしめ
    、処理データに従って合成手段へのアクセスに伴い選択
    する音声ファイルのデータケ主メモリ部より送出せしめ
    ることを特徴とする音声メンセージ変更方式。
JP2229183A 1983-02-14 1983-02-14 音声メツセ−ジ変更方式 Pending JPS59148093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229183A JPS59148093A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 音声メツセ−ジ変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229183A JPS59148093A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 音声メツセ−ジ変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148093A true JPS59148093A (ja) 1984-08-24

Family

ID=12078641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229183A Pending JPS59148093A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 音声メツセ−ジ変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429155A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Kanebo Ltd Voice response device
JP2009004037A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp オーディオ符号化装置、及びオーディオ復号化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429155A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Kanebo Ltd Voice response device
JP2009004037A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp オーディオ符号化装置、及びオーディオ復号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621658A (en) Method and apparatus for communicating an electronic action from a data processing system to another data processing system via an audio device
JPH07111547A (ja) コンピュータシステムにおける規格電話機を介する音声記録及び再生
JPS59148093A (ja) 音声メツセ−ジ変更方式
US6766423B2 (en) Message-based memory system for DSP storage expansion
JPH0537676A (ja) 音楽情報の高速処理装置
US20030187652A1 (en) Content recognition system for indexing occurrences of objects within an audio/video data stream to generate an index database corresponding to the content data stream
JPH11134169A (ja) 文書検索システム
JPH0540721A (ja) 計算機システム
KR100204877B1 (ko) 음성사서함 시스템의 음성데이터 전달장치
CN100543865C (zh) 同步语音录播器
KR100379450B1 (ko) 음성합성보드에서의 연속적인 음성재생을 위한 구조 및 그 구조를 이용한 연속적인 음성재생방법
JPS60201433A (ja) 音声応答方式
JPS60117292A (ja) 音声応答システム
JP3343460B2 (ja) Hdlcフレーム処理装置
CN118012787A (zh) 人工智能加速器及其运作方法
JPS5853360B2 (ja) 音声応答装置
JP2906851B2 (ja) 時分割多重音声送出装置
JPS63204956A (ja) 通話内容記録方式
JPS61101877A (ja) 画像メモリ装置
JPH10269058A (ja) 保存情報削減装置
US20020038399A1 (en) Interrupt processor
JPH0350598A (ja) 音声応答装置
JPH05108093A (ja) 音声録音装置の記憶方法及びその記憶装置
JPH0622035A (ja) データ入出力装置
JP2001345768A (ja) 音声データ転送装置およびそれを用いる転送方法