JPS59147764A - ダイカスト機における射出方法および装置 - Google Patents

ダイカスト機における射出方法および装置

Info

Publication number
JPS59147764A
JPS59147764A JP2210583A JP2210583A JPS59147764A JP S59147764 A JPS59147764 A JP S59147764A JP 2210583 A JP2210583 A JP 2210583A JP 2210583 A JP2210583 A JP 2210583A JP S59147764 A JPS59147764 A JP S59147764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
plunger
sleeve
molten metal
injection sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2210583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150504B2 (ja
Inventor
Takashi Mihara
三原 毅史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2210583A priority Critical patent/JPS59147764A/ja
Publication of JPS59147764A publication Critical patent/JPS59147764A/ja
Publication of JPH0150504B2 publication Critical patent/JPH0150504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/203Injection pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイカスト機における射出方法および装置に係
り、特に、射出スリーブ内の溶融金属、すなわち、溶湯
の倶に対し、射出スリーブと射出プランジャ及びプラン
ジャチップの位置を相対的に変化させて鋳込を行う射出
方法および装置に関するものである。
ダイカス1−機においては、高温状態にある溶湯の温度
低下を最小限におさえて金型キャビティ内へ鋳込む事が
出来るか否かが、成形品の良否に著しい影響を持ってい
る。それは、溶湯の温度低下と共に溶湯の粘度が増大し
、金型キトビテイ内での場回り不良を誘発する為である
。従って、金型キトビティ内へ可能な限り短い時間で溶
湯を鋳込む必要がある為、ダイカスト機には高い射出速
度が要求される。ところが、射出速度を上げる稈、射出
スリーブもしくは、金型キVビティ内の溶湯面は乱れ、
飛散する状態どなる為、その雰囲気を巻き込み、成形過
程で気泡を含んでしり1、う。それ故、その成形品には
、前記溶湯の物質以外の空隙部、寸なわら、巣を生じ、
成形品の強度、耐圧性、防液性の面C問題となる事が多
かった。
以上の説明でも明らかな様に、良好なダイカスト成形品
を1qるには溶湯面を乱す事無く低速度で、かつ、射出
スリーブ内の溶湯が金j%ljキVビティ内へ移動する
時間を短くして鋳込めれば良い事に4Tる。
溶湯の移動時間を短くするには、射出スリーブから金型
キャビティまでの溶湯の移動距離を最短に寸れば良いが
、成形品の形状によって溶湯量が異る為、単一の射出ス
リーブで゛は可変する溶湯量に対応出来ない。
この問題に対処すべく、本発明では、射出スリーブに対
する射出プランジャ及びプランジャチップの位置を相対
的に変化させて、溶湯量が異っても、常に、溶湯の射出
スリーブl)+ +ろ金ヤキせビテイまでの移動距因1
を最短にできるJ:うにし、最適な鋳込条件を冑やすく
した。
つぎに、実際の装置に基づいて説明する。
従来より、竪型ダイカスト機の1例として、第1−6図
に示すような装置が用いられている。
図において、1は可動金型、2は固定金型、3は金型の
キャビディ、4は射出スリーブ、5は射出スリーブ4内
に1習動自在に設(プたプランジャチップ、6は射出ス
リーブ4と一体に設置プたブ]」ツク、7は先端部にプ
ランジャチップ5が取付4−J lうれているブランシ
ト、8は射出シリンダ、9は射出シリンダ8を傾転させ
るための軸、10は溶湯、11はとりべ、12は射出シ
リンダ8のピストンロッド13とプランジャ7の連結部
に設けたカラーなどからなる凸部である。プランジャデ
ツプ5とプランジャ7は射出プランジャを形成している
ブロック6は中空の円錐形状に形成されている。
このブロック6の下端部の内側にはフランジ状の係合部
14が形成されており、この係合部14の上面は前記ビ
スi〜ンロッド13どプランジp7の連結部であるカッ
プリングやその下部にカラー等を利用して形成された凸
部12のT面外周部と係合している。そして、グロック
6のF品時に、係合部14で凸部12を保持しで、凸部
12も一体になって上昇し、プランジャデツプ5と射出
スリーブ4が常に確実に同時に−hnしうるようになっ
ている。
ブロック6内には垂直方向にシリンダ15を形成し、射
出シリンダ8のロッド]−ンド側に固定されたラム16
の先端部がこのシリンダ15中に1習動自在に嵌合され
でJ3つ、図示していない油圧源からラム16内を通し
てシリンダ1F5内に作動油を併給し、ブロック6を[
7?させ1qるJ:うに構成されている。
つき゛に、前記装置の作動を説明りる。
第1図は、図示していない傾転装置によって、射出装置
全体を傾転し、射出スリーブ4にとりべ11から溶11
0が注湯された状態を示している。
次に、射出装置全体を軸9を中心に回転させ直立させる
。これを第2図に示す、その後、第3図に示す様に、ポ
ートCを通してシリンダ15内に液圧を導くことにより
、ブ[1ツク6は上昇し、射出スリーブ4は固定金型2
と嵌合する。この時、プランジャ7はブロック6の上昇
により、凸部12を通して引き上げられる為、射出スリ
ーブ4とプランジャデツプ5の相対位置に変化はなく、
いっしょに−L Mし、溶湯のゆれはない。次いで、ポ
ー1− aを通し、射出シリンダ8の室に液圧を導けば
、プランジャ7及びプランジャチップ5は一ト昇を開始
し、これに伴い、溶410は、金型1.2より形成され
るキャビティ3に向って上昇をはじめる。
第4.5図は、金型のキャビティ3と射出スリーブ4、
プランジ(・デツプ5だりに着目して図示したものであ
る。第4図に示すごとり、射出スリーブ4内を上昇づる
溶湯10は、固定金型2内の湯道17に入り、グー1〜
18を通り、キャビティ3内に入る。第5図は、溶湯1
0がキャビティ3に充満した状態を表わしている。
ここで、第4図に於りる1−寸法は、溶)110がキャ
ビディ3のグー1−18に達するまでの移動距離であり
、この間で、溶湯は署しく放熱をする為、同時に粘度を
増加し、キャビティ3内での湯回りの不良を生じる。−
このし寸法は零にりることが望ましいのは勿論だが、実
際には、第6図に示すように、射出スリーブ4に溶湯1
0を受けた時、溶湯10があふれない距離1.1と、第
4図に示づように、湯道距離L2が必要である。従って
、Lo−L−(L1+L2)の移動距離分は溶湯の冷却
を促進する為だけの有害無益な移動である。
なお、射出後、ボー1〜bより射出シリンダ8のe室に
液圧を導いて、射出スリーブ4とプランジャチップ5な
どを下げる。
本発明では、射出ブランジレの前記有害無益な移動距離
Loを0にしうるようにしたものである。
つぎに図面に示した実施例によって、本発明を8凭明す
る。
図において、第1〜6図に示づ部分と同じ部分は同一の
付号で示し、その説明は省略する。
第7図は前記有害無益な移動距離Loを零にする為の1
実施例で、本例では、凸部12と係合部14間に、スペ
ーサ19を入れる事によって達成したものである。スベ
ー”J−19は複数個により構成し、かつ、各スペーサ
19の厚さを種々用意してお(jば、任意の溶湯量に対
し即座に対応可能である。
第8〜10図は、別の実施例を承りものである。
第8図はプランジャ7の長さにより溶湯量の調整を行っ
た例であり、プランジ+77を適宜な長さのものに取代
えれば、第8図の(a )から(b)のJζうに調整す
ることができる。場合によつ−Cは、プランジャ7をピ
ストンロッド13に螺合さけておいて、プランジャ7を
回して、ピストンロッド13から所定m突出すこともで
きる。
第9図はプランジャチップ5を適宜な長さのものに取代
えた例を示すもので、第9図の(a )から(1))の
ように調整部る。場合によっては、プランジャ7に螺合
したプランジャデツプ5を回して出入れすることもでき
る。
第10図(a)〜(C)はプランジャデツプ5とプラン
ジャ7間に、適宜な長さの1ランジヤデツプジヨイント
20を螺合させて取付(プたものであり、第10図の−
(b)から(C)のように調整する。
さらに、第11図は別の実施例を示したもので、ブロッ
ク6の係合部14に、射出スリーブ4に対するプランジ
ャチップ5の射出開始前位置を調整するためのねし調整
部材21を螺合したものであり、このねじ調整機構によ
り、射出プランジT−7及びプランジャチップ5の射出
スリーブ4に対する相対位置を無段階的に微調整可能な
らしめたものである。
また、第12図は、第11図で例示したねじ調整部材2
1を遠隔操作可能ならしめた例であり、これにより、機
械の運転者が射出装置に近寄らずに、任意に、位@調整
、即ち、溶湯量調整できるようにしたものである。なa
3.22は歯車、23はモータで、これらはブロック6
の下部に取(qけた。
なお、前記実施例にd3いて、スペーサ19やねじ調整
部材21は、射出スリーブ4に対する割出プランジャ7
の割山開始位冒を調整Jる位置調整部材をいうことがで
きる。
このように、本発明においては、位置調整部材などの作
用により、射出スリーブ内の溶湧部に対応して射出プラ
ンジV先端面の後退限位置を変え、射出開始前に射出ス
リーブ内に溶湯を入れた時、溶湯の上面を射出スリーブ
上面例近に位置さけて射出するようにしたので、射出開
始前の64出スリーブ内の溶S仇が異っても、常に、溶
湯の射出スリーブから金型キA・ビディまでの移動距離
を最短にできるようにし、最適な鋳込条件を容易に得や
すくなる。
そして、このことにより、溶湯の温度低下、溶湯の粘度
の増大、金型内での湯回り不良を非常に少なくし、また
、射出時に回りの空気を巻込んで製品に巣ができようと
するのを防止することができ、強度、耐圧性、防液性の
すぐれた良好な射出製品を確実容易に得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は従来装置の1例を示でもので、それぞれ作
動順序を示す縦断面図、第7〜12図は本発明の方法を
実施するための装置のそれぞれ異なる実施例を示す縦断
面図である。 1・・・固定金型、2・・・可動金型、3・・・キレど
ティ、4・・・射出スリーブ、5・・・プランジせチッ
プ、6・・・ブロック、7・・・プランジャ、8・・・
(44出シリンダ、10・・・溶湯、12・・・凸部、
14・・・係合部、15・・・シリンダ、16・・・ラ
ム、19・・・スペーリー、20・・・プランジV・デ
ツプジョイン1−121・・・調整部材。 特許出願人   宇部興産株式会社 第1図      第2図 第3図   第4図  第5図 第8 第7図      (a) (b) 3 図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)射出スリーブ内の溶湯mに対応して割出プランジ
    A・先端部の後退限位置を変え、射出開始前に割出スリ
    ーブ内に溶湯を入れた時、溶湯の」−面を射出スリーブ
    上面イ」近に位置させて射出するようにしたタイカスト
    機に831プる射出方法。 (2〉割出スリーブに連結した部材と射出プランジャの
    一部との間に、射出スリーブに対する割出プランジャの
    射出開始位置調整部材を設けて、射出スリーブに対する
    射出プランジV・の射出開始位置を所望の位置に調整し
    た状態で、射出スリーブ内に溶湯を供給し、しかる後に
    、射出スリーブと射出ブランシトの相対位置を一定に保
    った状態で射出スリーブを金型に取付け、続いて射出を
    行うようにした特許請求の範囲第1項記載のダイカスト
    機におりる射出方法。 (3)射出スリーブ内の溶湯量に対応し゛C射出プラン
    ジャ先端面の後退限位置を変える時、創出プランジャの
    長さを変更して、射出を行うようにした特許請求の範囲
    第1項記載のダイカス1〜機における射出方法。 (4)射出スリーブ内の溶湯を、射出スリーブ内に摺動
    自在に装入した射出プランジャで金型キャヒティ内に射
    出するダイカス1−マシンの削出P装置において、射出
    プランジャの途中に凸部を設【ブ、射出スリーブと一体
    に設りで割出シリンダに対して軸線方向に移動自在に設
    (プたブロックに、射出プランジャの前記凸部の後側に
    位置する係合部を設け、前記凸部と係合部間に、射出ス
    リーブに対1する射出プランジャの射出開始位置に所望
    の位置に調整する位置調整部材を設けたダイカスト機に
    45ける射出装置。 (5)射出スリーブに対する射出プランジャの射出開始
    位置調整部材として、装入可能なスペー1すを用いた特
    許請求の範囲第4項記載のタイカス1〜機における射出
    装置。 (6)射出スリーブに対する射出プランジせの射山開9
    (7位置調整部材として、ブ[Jツクの係合部に、軸線
    方向に移動可能に螺合させた調整部材を用いた特許請求
    の範囲第4項記載のタイカスト機における射出装置。
JP2210583A 1983-02-15 1983-02-15 ダイカスト機における射出方法および装置 Granted JPS59147764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210583A JPS59147764A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ダイカスト機における射出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210583A JPS59147764A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ダイカスト機における射出方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29002988A Division JPH01266955A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ダイカスト機における射出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147764A true JPS59147764A (ja) 1984-08-24
JPH0150504B2 JPH0150504B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=12073607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210583A Granted JPS59147764A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ダイカスト機における射出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247061A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出装置
JPH0335856A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出方法
US5184177A (en) * 1990-02-06 1993-02-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647252A (en) * 1979-09-22 1981-04-28 Ube Ind Ltd Method of pouring molten metal into vertical sleeve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647252A (en) * 1979-09-22 1981-04-28 Ube Ind Ltd Method of pouring molten metal into vertical sleeve

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247061A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出装置
JPH0335856A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出方法
US5184177A (en) * 1990-02-06 1993-02-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150504B2 (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088178A (en) Vertical die casting machines
KR101070972B1 (ko) 다이 캐스팅에 의해 금속 부품들을 제조하기 위한 방법 및장치
KR100578257B1 (ko) 다이케스팅기
CN105817610A (zh) 一种改良的金属铸件铸造模具及其铸造方法
US4779666A (en) Die casting process and apparatus comprising in-die plunger densification
KR100218174B1 (ko) 유리성형장치 및 성형방법
JPS59147764A (ja) ダイカスト機における射出方法および装置
EP0040919B1 (en) Pressure casting process and machine for carrying out the process
CN1281361C (zh) 使用三个腔室的立式注射机和相关注射成型的方法
EP1894648B1 (de) Niederdruck-Giessverfahren und Vorrichtung hierfür
JPS59215259A (ja) 竪型ダイカスト機における射出装置
KR20200022198A (ko) 고압주조장치 및 고압주조방법
CN115673282A (zh) 一种用于汽车变速箱壳体的压铸模具及使用方法
KR101061947B1 (ko) 다이캐스팅 금형 장치
DE69929136T2 (de) Druckgiessen von Batterieklemmen
EP0269345B1 (en) Method of moulding a micropipette
US6151767A (en) Making candles
JPH11114661A (ja) ダイカスト鋳造方法及びダイカスト鋳造装置
DE3206094A1 (de) Diskontinuierliche stranggiessanlage
DE3306253C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Gießen von Formteilen aus Glas
EP0670758B1 (en) Cold chamber die casting machine injection system
KR970005367B1 (ko) 간접가압법에있어서의 용탕단조를위한주탕방법
KR950014490B1 (ko) 다이캐스트 성형용 용탕주입시 발생되는 잔탕 제거방법 및 장치
JPH01266955A (ja) ダイカスト機における射出方法
JPH03285749A (ja) 竪型ダイカストマシン