JPS59147562A - プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機 - Google Patents

プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機

Info

Publication number
JPS59147562A
JPS59147562A JP2075783A JP2075783A JPS59147562A JP S59147562 A JPS59147562 A JP S59147562A JP 2075783 A JP2075783 A JP 2075783A JP 2075783 A JP2075783 A JP 2075783A JP S59147562 A JPS59147562 A JP S59147562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
program
pseudo call
storage device
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2075783A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhide Yasuda
安田 晴英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2075783A priority Critical patent/JPS59147562A/ja
Publication of JPS59147562A publication Critical patent/JPS59147562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/32Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges
    • H04M3/323Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges for the arrangements providing the connection (test connection, test call, call simulation)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラム制御による電子交換機疑似呼試験
機に関し、詳しくは、予備中央制御装置、予備記憶装置
をもち、蓄積プログラム制御方式でかつ発呼、切断、数
字受信、呼出し応答等の加入者回路又はトランク回路か
らの信号をプログラム制御で識別している交換機に於い
て交換プログラムの中の呼処理プgグラムが信号識別又
は制御用に使用している信号監視メモリを予備中央制御
装置、予備記憶装置より構成される疑似呼試験機より直
接制御することにより加入者回路又はトランク回路の動
作を疑似する疑似呼試験機に関するものである。
従来、電子交換機の疑似呼試験方法は、電子交換機の加
入者回路又はトランク回路に、電話器疑似回路又は相手
局トランク疑似回路を内蔵する疑似呼試験機を接続し、
疑似呼試験機を操作することにより、電話疑似回路又は
相手局トランク疑似回路を動作させ、それによって加入
者回路又はトランク回路に信号を送り、呼を疑似発生さ
せる方法がとられていた。
しかるに、この方法は電子交換機とは別個に疑似呼試験
機が必要であり、試験機本体が大きくがさばる為に、持
ち運びに不便であシ、特に、過負荷試験時には相当数の
試験機を集めねばならず、疑似呼試験時の問題となって
いた。
本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、電子交換機に実装されている予
備中央制御装置、記憶装置でもって疑似呼試験機を構成
することにより上記欠点を解決し、容易に疑似呼試験で
きるようにした新規な疑似呼試験機を提供することにあ
る。
上記目的を達成する為に、本発明に係る疑似呼試験機は
、予備中央制御装置、予備記憶装置をもち、蓄積プログ
ラム方式でかつ呼に関する信号を全てプログラム制御で
識別する交換機に於いて、電子交換機に実装されている
予備中央制御装置、予備記憶装置より構成される疑似呼
試験機から電子交換機に実装されている交換プログラム
実行中メモリの一部分(交換プログラムが信号識別制御
に使用している信号監視メモリ)を直接制御することに
より、呼に関する信号を全て疑似呼試験機で制御し、そ
れによって呼を疑似発生させることを特徴としている。
次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は予備中央制御装置、予備記憶装置をもち、蓄積
プログラム制御力式でかつ呼に関する信号を全てプログ
ラム制御で識別する交換機に対する本発明の一実施例を
示すブロック構成図である。
図において、参照符号MMOは常用記憶装置、CCOは
常用中央制御装置、5PCOは常用通話路制御装置をそ
れぞれ示し、これらの各装置はバス7、バス8でそれぞ
れ接続されている。又、常用通話路制御装置8PCOと
加入者回路SUB、通話路NW。
トランクTRKとはバス9で接続されている。上記各装
置MMO、CCO、5PCO、加入者回路SUB、通話
路NW、)ランクTRK、バス7.8.9が常用システ
ムとなシ、記憶装置MMOに格納されている交換プログ
ラムの命令に従って中央制御装置CCOが作動し、通話
路制御装置5pcoを介して加入者回路SUB 、通話
路N’W、トランクTRK(c−制御することにより交
換処理を実行する。又、第1図において、MMIは予備
記憶装置、CCIは予備中央制御装置、5PCIは予備
通話路制御装置をそれぞれ示し、記憶装置MMIと中央
制御装置CC1は、本発明の電子交換機疑似呼試験機と
して使用され、バス10で接続されている。疑似呼試験
用プログラムは記憶装置MMIに格納され中央制御袋2
cc1よりバス13を介して記憶装置moの上の交換プ
ログラム信号監視メモリを直接制御する。
第2図は本発明による信号監視メモリの制御力法につい
ての一実施例を説明する為の図である。
常用装@を使った通常の信号監視メモリの制御は記憶装
置MMOに格納されている)1−ド信号監視メモリ読取
りプログラムのプログラム指示により通話路制御装置5
pcoよりリードしたハード信号監視メモリ100を信
号種別PI値により各信号監視メそリチェーン20.2
1.22.23に振シ分ける。ノーード信号監視メモリ
100は、1(発呼)、2(数字受信)、3(応答)及
び4(切断)の信号種311PIと、受信数字DATと
、加入者又はトランクの端末収容位置番号NENを含ん
でいる。このリード信号監視メモリ100と交換プログ
ラムで使用している信号監視メモリとは全く同じ内容に
される。振り分けられ各信号監視メモリチェーンにつな
がれた信号監視メモリ100は、発呼信号監視プログラ
ム、数字受信プログラム等により各メモリチェーンより
はずされ処理される。予備中央制御装置cc1、予備記
憶装置MMIよりなる疑似呼試験機の信号監視メモリ制
御は、疑似呼試験機を制御する疑似呼試験用プログラム
の指示により各疑似呼の呼状態に合わせて中央制御装置
cc1よりバス10を介して記憶装置MMO内にある各
信号監視メモリチェーンに各信号監視メモリをつなぐ。
例えば、疑似呼が発呼状態では、信号種別PI (=1
 )、fi置番号NENを設定した信号監視メモリを発
呼信号監視メモリチェーンにつなぐ。疑似呼が数字送出
状態にある時には、信号種別PI(=2)、受信数字D
AT (送出数字を設定)、位置番号NBNを設定して
信号監視メモリを数字受信信号監視メモリチェーンにつ
なぐ。チェーンにつながれた後の信号監視メモリ制御は
常用装置を使った通常の信号監視メモリと同じである。
第3図は本発明による交換プログラム疑似呼試験プログ
ラム両側の呼状態遷移の一実施例を示す図であり、本図
より疑似呼試験を具体的に説明する。
(x)、tず、疑似呼を発生させる為に、疑似呼試験用
プログラムより発呼信号39ヲ交換プログラムに1度す
為に、第2図で説明した本発明の信号監視メモリ制御を
行う。
(2)、交換プログラムではわたされた発呼信号より発
呼加入者を決め、加入者空状態1(34)より数字受信
中2(35)に状態を遷移する。その時1発呼加入者の
呼状態番号が1から2に移るために、疑似呼試験用プロ
グラム側で定期的に発呼加入者の交換プログラム側呼状
態番号を監視していれば、発呼加入者が空から数字受信
中状態2(35)になったことが検出できる。
(3)、試験側で数字受信中状態2(35)を検出する
と、試験プログラム側呼状態番号を1から2に移し、交
換側に数字受信信号41を全数字送出するまで定期的に
わたす。
(4)、−力、交換側では数字受信信号41を定期的に
もらって全数字受信すると、呼状態番号3(36)に移
る。
(5)、試験側では呼状態番号3(36)を定期的に監
視していて、呼状態番号3 (36)を検出後、試験プ
ログラム側状態番号3 (26)に移し、一定時間抜被
呼加入者応答信号43を交換プログラム側にわたす。
(6)、被呼加入者の応答信号をもらって交換側被呼加
入者の呼状態番号を5から4に移し、通話中状態になる
とほぼ同時に発呼加入者の状態番号を3から4に移す。
(7)、試験側では、交換側発呼加入者呼状態番号4(
37)を確認後、試験側呼状態番号4(27)を設定し
て切断信号45を交換側にわたす。そして、一定時間後
、試験側呼状態番号を5 (28)に設定して切断信号
46を交換側にわたす。
(8)、交換側は切断信号45.46を受けて発呼者及
び被呼者呼状態信号を1 (33) (38)にする。
(9)、上記(1)〜(8)を繰り返せば同一種類呼の
過負荷試験が可能であり、又、試験プログラム側の呼状
態遷移パターンを複数パターン用意すれば多棟類の試験
が可能となる。
本発明は、以上説明した様に、試験プログラムの呼状態
遷移パターンを複数個もつことにより、電子交換機に実
装される装置のみで容易に多棟類の疑似呼試験が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
@1図は予備中央制御装置、予備記憶装置をもち、蓄積
プログラム制御力式でかつ呼に関する信号を全てプログ
ラム制御で識別する交換機に対する本発明の一実施例を
示すブロック構成図、第2図は信号監視メモリ制御力法
の一実施例を示す図、第3図は交換プログラム、疑似呼
試験プログラム両刀の呼状態遷移の一実施例を示す図で
ある。 MMO−・・常用記憶装置、MMl・・・予備記憶装置
、CCO・・・常用中央制御装置、CC1・・・予備中
央制御装置、5pco・・・常用通話路制御装置、5P
CI・・・予備通話路制御袋装置、SUB、・・加入者
回路、NW−・・通話路、TRK・・・トランク、7〜
16・拳・バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予備中央制御装置、予備記憶装置をもち、蓄積プログラ
    ム制御力式でかつ呼に関する信号を全てプログラム制御
    で識別する交換機に於いて、交換プログラムが信号識別
    制御に使用している信号監視メモIJ を予備中央制御
    装置、予備記憶装置より構成される疑似呼試験システム
    より直接制御することによって呼に関する信号を全てプ
    ログラム制御で疑似し、それによって呼を疑似発生させ
    る事を特徴とするプログラム制御による電子交換機疑似
    呼試験機。
JP2075783A 1983-02-10 1983-02-10 プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機 Pending JPS59147562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075783A JPS59147562A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075783A JPS59147562A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147562A true JPS59147562A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12036058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075783A Pending JPS59147562A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120153A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Nec Corp 擬似呼発生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120153A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Nec Corp 擬似呼発生方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154988A (en) Method and means for accessing program memory of a common control telecommunications switching system
IE842995L (en) Emergency subscriber terminal device
GB2141606A (en) Switching system loopback test circuit
EP2093935A1 (en) Method, device and system of test access equipment configuration identification
US3952172A (en) Telephone call simulator
US3784801A (en) Data handling system error and fault detecting and discriminating maintenance arrangement
US3495220A (en) Process control system including hardware element status map in memory
JPS60158759A (ja) デイジタル交換システム用ループ分析試験装置
JPS59147562A (ja) プログラム制御による電子交換機疑似呼試験機
JPS60158758A (ja) デイジタル交換システムに対する外部ループ分析試験を容易化するための装置
JP3476119B2 (ja) Atm交換機の高負荷試験方法およびその記録媒体
JPH03117069A (ja) 電子交換機の交換動作自動試験装置
JPH01293092A (ja) サービストランク試験方式
JP3115130B2 (ja) 電子交換機システム
JP2564955B2 (ja) 加入者線試験方式
JPS62123861A (ja) 加入者線試験方式
Tsiang Advanced mobile phone service: Development support systems
JPH0449752A (ja) 接続経路設定方式
JPS60142658A (ja) 電子交換システム負荷発生処理方式
JPS6350243A (ja) 構内交換機の内線番号調査器
JPH02185152A (ja) Isdn交換機の試験方式
JPS58119256A (ja) 擬似呼試験方式
JPH044790B2 (ja)
JPS62189856A (ja) ボタン電話装置のリセツト方式
JPH01280941A (ja) 分岐回路