JPS59146833A - 連結箱の製造方法 - Google Patents

連結箱の製造方法

Info

Publication number
JPS59146833A
JPS59146833A JP58020892A JP2089283A JPS59146833A JP S59146833 A JPS59146833 A JP S59146833A JP 58020892 A JP58020892 A JP 58020892A JP 2089283 A JP2089283 A JP 2089283A JP S59146833 A JPS59146833 A JP S59146833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
plate
crimping
body blank
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318581B2 (ja
Inventor
上高原 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Shiki Co Ltd
Original Assignee
Yamato Shiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Shiki Co Ltd filed Critical Yamato Shiki Co Ltd
Priority to JP58020892A priority Critical patent/JPS59146833A/ja
Publication of JPS59146833A publication Critical patent/JPS59146833A/ja
Publication of JPH0318581B2 publication Critical patent/JPH0318581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スリーピースボックスの複数個を妻面部分で
切り離し可能に連結した連結箱を製造する方法及び装置
に関するものである。
近来、多品種少量生産や流通過程の合理化に対処するな
どの観点から、商品を収納した段ボールその地厚紙製箱
体を、必要時に分離出来る状態で2個以上連結して1梱
包とすることが広く行われている。一方、スリーピース
ボックスは包装箱体中量も才数が少なくてずみ、コスト
ダウンの要請が強い昨今持て映やされている。
ただ、従来用いられている各種のスリーピースボックス
は、接合片がエンドプレー1・側にある構造−に連結が
むつかしい。そこで、第1図に示すように接合片をボデ
ィブランクに設けてスリーピースボックス(単位箱)(
])・(1)を妻面部分で切り離−Uるように連結した
構造の連結箱(2)を開発した。
またこの連結箱(2)は連結箇所が外部から見えない利
点がある。面、図示のものは天面突合せ式(A型)のも
のであるが、−1−フラップ重合せ式のものや差込式(
B型)のものも同様に作製出来る。
この連結箱(2)は、第1図(b)に示すボディブラン
ク(3)2枚と、同図(C)に示すエンドプレー) +
412枚とを組み合わせたものである。そして、ボディ
ブランク(3)は底面(5)、側面(6)・(6)、土
丹フラップ(7)・(7)、各接合しろ(8)・(8)
・(9)が折罫により区画されている。またエンドプレ
ート(4)は各箱体の妻面QOIとなる部分が切離し手
段(I I)としてのミシン罫で区画され、必要に応じ
て上向フラップ(12)・(■2)や分離をしやずくす
るための切欠(13)・(13)を設げる。切離し手段
としては、この他カントテープ、半切罫なども用いられ
る。また図示のものば2111il連結体であるが、3
111i1以上連結したものも同様に作製出来る。
しかして本発明は、この連結箱(2)を連続的・自動的
に製造する方法及び装置を提供するものである。そして
まず、■第2図(a)に示すように、ボディブランク(
3)をプレス型により口状に折曲する。尚、それに先立
らシート状の段階で各接合片(8)・(8)・(9)の
外面に接着剤(ホソトメルI・、酢ビ系、これらの併用
)を塗布するが、塗布前に各接合片境界に折縁を付けて
おくとよい。次に、■第2図(b)の如く折曲したボデ
ィブランク(3)〔第1の箱体のもの〕の両側方からエ
ンドプレート(4)・(4)の各第1の部分を圧着し、
第1の箱体を形成する。続いて、■第1の箱体をエンド
プレー1− (4+の長さ方向に1箱分移動させた後、
■同図(C)の如くエンドプレー日4)の自由端側を互
いに外側へ開いて両者間隔を拡開し、■該拡開した部分
へ前記同様に折曲した第2のボディブランク(3)を挿
入し、■同図(d)の如くエンドプレート(4)・(4
)を圧着して、第1図Ca)の如き連結箱(2)を得る
尚、エンドブレーl−自由端の拡開は、拡開具で拡開状
態を維持差せるものでも、切離し手段部分(特にミシン
罫の場合)で折縁をつけさせて行なうものでもよい。ま
た、第1の箱体形成後通常は箱体を移動させるが、プレ
ス型を移動させるとか複数段r、)箱体はそのままにし
ておく方式も考えられる。
次に、本発明方法を具体化した製造装置の1例を第3図
乃至第7図に示す。但しこれはあくまでも1例であり、
各工程を具体化する手段として種々の変形を加えること
ば自由である。
しかしてこの製函装置(2のは、第3図及び第4図に示
すように機台(2I)の前部にボディブランク供給装置
(22)、機台後部にプレス装置(23)、中間部にボ
ディブランク移送装置(24)と糊イ1装置(25)、
プレス装置(23)の下部にエンドプレー1〜供給装置
(26)、該装置(26)の前方に後述するシリンダ一
群(27)、ボディブランク供給装置(22)の両側方
にエンドプレート供給装置(28)、その後方にエン1
−プレート移送装置(28)が設けられている。そして
各装置ばモータ(30)によって同調駆動される。
まず、供給装置(22)のキツカー(31)及び送り出
しローラ(32)によって1枚ずつ送り出されたボディ
ブランク〔3)は、移送装置(24)の上下のベル1−
間に挟まれてプレス装置(23)まで搬ばれる。その際
、クリーザ−(33)による再罫入れと折りガイF’(
34)による折縁を各接合片(8)・(9)に付4ノる
。また糊付装置(25)は一旦折り曲げた各接合片を平
にのばした状態で、その外面に酢ビ用ローラ(36)、
ホソl−メルl−ローラ(37)で各接着剤を塗布する
。尚、この塗布は折縁を何げた状態のままおこなっても
よい。プレス装置(23)ではプレス型(38)によっ
てボディブランク(3)が押し下げられつつ口状に折曲
される〔第2図(a)の状態〕。
それに先立って、供給装置(28)のキツカー(39)
及び送り出しローラ(32)から移送装置(29)のベ
ルトにに1枚ずつ送り出された左右のエンドプレート(
4)・(4)が、エンドプレ−1〜供給装置(26)に
セソI−される。尚、エンドプレー1〜供給装置(28
)は、図の位置よりも後方寄り、或いはプレス装置(2
3)の両側方に設けてもよい。
エンドプレート支持圧着装置(26)は、第5図に示す
ように圧着板(40)に支持板(41)を断面1−状に
固定し、プレス装置(23)下部の左右に配設したもの
である。そして常時は実線で示すように上拡がり状に付
勢されており、この状態で各エンドプレー1〜(4)を
受は入れる。この際エンドプレート(4)はエンドプレ
ートストッパー(42)とエンドプレート位置決め用シ
リンダー(43)によって、その第1の箱体を構成する
部分がプレス型(38)の下方(即ち圧縮部)にくるよ
うにセットされる。続いてプレス型(3B)が降下し、
ボディブランクの底面(5)を介して支持板(4I)を
押し下げると圧着板(40)が鎖線の如く垂直になり、
エンドプレート(4)を接合片に押しつけて接着させる
。かくして第1の箱体(1)が形成されるC第2図(b
)の状態〕。
尚、第5図中符号(44)は箱体の大きさに合わすべく
圧着板(40)の間隔を調整するねじである。ストッパ
ー(42)やシリンダー(43)の位置も連結箱(2)
の大きさにより調整する。更に、第3図第4図に示ずボ
ディブランク用ガイド1(45)、ボディブランク用ス
トッパー(46)、各キツカー(31)・(39)の位
置等も箱体の大きさに応じて調整しうるようにしである
。(第3図に於いて、上半分は小さい箱、下半分は大き
い箱の場合を示す。) プレス型(38)が上昇すると、圧着板(40)が元の
位置に戻って箱体が幾分浮き上がる。この状態でシリン
ダ一群(27)中の箱移送シリンダー(47)を作動し
て、箱体をエンドプレートの長さ方向(本例では後方)
に1箱分だけ移動させる〔第2図(b)の状態〕。続い
てエンドプレー1・拡開用シリンダー(4B)が作動し
て拡開バー(48)を回動させ(第6図鎖線)、各エン
ドプレートの自由端を押し拡げる。この場合エンドプレ
ー1−441はミシン罫部分で折縁が付き、拡開バー(
49)が元に戻っても拡開状態を維持する〔第2図(C
)の状態〕。この状態で第2のボディブランク(3)が
前記同様に折曲されて押し込まれ、圧着板(40)の作
用でエンドプレートが接着されて第2の箱体が形成され
る。しかして、連結箱(2)が完成し〔第2図(d)の
状態〕、出来た連結箱(2)・・・は順次後方に押し出
され、コンベアによって商品収納位置へ搬送される。
尚、本例は2個の単位箱(1)を連結する場合であり、
1組のエンドプレートに対し2枚のボデイブランクが(
U給される。そして各装置の作動タイミングは第7図の
タイムチャートに示す順序で行われる。図示の場合約4
秒で1組の連結箱が製造されることになる。3個以−ト
の単位箱を連結するには、3個以上に区画されたエンド
プレートを用い、前記拡開・挿入・圧着の操作を繰り返
し行なえばよい。更に、上記装置において単一のエンド
プレー1−を用いると、連結されない個々のスリーピー
スボックスを作製することも出来、連結箱が不要な場合
にも装置の稼(01率をあげることが出来る。
また、前記装置例においてはエンドプレート自由端の拡
開をシリンダーにより行なったが、その他第8図に示す
ようにエア吸引装置(5I)、或いは第9図の如< L
型金具(52)などの拡開具を用いて行ってもよい。エ
ア吸引装置(51)はエンドプレー1− +41の位置
決めに用いることも出来る。
本発明は以上詳述したように、切り離し可能なスリーピ
ースボックス型の連結箱を製造するに際し、接合片を備
えた第1のボディブランクをプレス型出押圧成形した後
、各箱体の妻面となる部分を切り離し手段で区画した左
右のエンドプレートの第1の位置に圧着さセ、次いでエ
ンドプレートの自由端を拡開し、成形した第2のボディ
ブランクを挿入圧着し、以下同様に操作して所定個数の
連結箱を自動的連続的に得るものである。従って、従来
困難視されていたスリーピースボックスの連結が簡単確
実目、つ効率良く行なわれ、スリーピースボックスの利
用も高まり包装コストの大幅な低減を実現するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明方法により得られる連結箱の1例
を示す斜視図、(b)及び(C)はそのボディブランク
およびエンドプレートの平面図、第2図(a)乃至(d
)は本発明による連結箱の作製順序を示す斜視図、第3
図は本発明装置の1例を示す平面図、第4図は同しく正
面図、第5図(a)はエンドプレーl−支持圧着装置の
側面図、(b)は同じく正面図、第6図(a)はシリン
ダ一群の平面図、(b)は同じく正面図、第7図はタイ
ムチャー1・、第8図及び第9図は夫々拡開装置l 置の他の例を示す概略斜視図である。 1・・・スリーピースボックス 2・・・連結箱 3・・・ボディブランク 4・・・エンドプレート 8・9・・・接合片 10・・・妻面 11・・・切り離し手段 20・・・製函装置 22・・・ボディブランク供給装置 23プレス装置 26・・・エンドプレート支持圧着装置28・・・エン
ドプレート供給装置 2 ミ1、 ニーI 1 第8(支) 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スリーピースボックスの複数個を妻面部分を切り
    離し可能に連結した連結箱を製造するに際し、接合片外
    面に接着剤を塗布した第1のボディブランクをプレス型
    で口状に折り曲げ、各箱体の妻面となる部分を切り離し
    手段で区画した左右のエンドプレートの各第1の部分を
    上記折曲したボディブランクの両側方に圧着して第1の
    箱体を形成した後、第1の箱体をエンドプレートの長さ
    方向に1箱分移動させ、次いで両エンドプレートの自由
    端側間隔を拡開してプレス型で折り曲げられた第2のボ
    ディブランクを挿入し、第1の場合と同様に圧着して第
    2の箱体を形成し、以下同様にして所定個数のスリーピ
    ースボックスの組み立てと一体化を行なうことを特徴と
    する製函方法。 2、 エンドプレート自由端の拡開は、拡開具で拡開状
    態を維持させて行なうものである特許請求の範囲第1項
    記載の製函方法。 3、 エンドプレート自由端の拡開は、切り離し手段部
    分で折曲させて維持させるものである特許請求の範囲第
    1項記載の製函方法。 4、 スリーピースボックスの連結箱を製造するもので
    あって、機台前部にボディブランク供給装置、機台後部
    にホゾイブランクを1状に折り曲げるプレス装置、中間
    部にボディブランク移送装置及び接合片外面に接着剤を
    塗布する糊付装置、前記供給装置或いはプレス装置の両
    側方にエンドプレー1・供給装置、プレス装置の下部に
    供給されたエンドプレートを傾斜或いは垂直状態に支持
    するとともに折曲されたボディブランクに圧着するエン
    ドプレート支持圧着装置、形成される各箱体を順次1箱
    分ずつ移動さセる箱体移動装置、次の折曲されたボディ
    ブランクを受は入れるためにエンドプレー1−の自由端
    側を拡開させる拡開装置を備えてなることを特徴とする
    製函装置。 5、 糊イ1装置の前方に、ボディブランクの接合片の
    折縁装置を設けてなる特許請求の範囲第4項記載の製函
    装置。 6、 エンドプレー1・支持圧着装置は、圧着板に支持
    板を固定した断面ト字状のものをプレス装置下部の左右
    に配設し且つ圧着板を傾斜状態に付勢したもので、プレ
    ス型で押圧降下されるボディブランクを支持板で受けて
    圧着板が直立し、エンドプレートをボディブランク両側
    方に圧着するものである特許請求の範囲第4項記載の製
    函装置。 7、 エンドプレー1・支持圧着装置の前方に、函体移
    動用シリンダーをそなえてなる特許請求の範囲第4項記
    載の製函装置。 8、 エンI′プレート支持圧着装置の前方に、エンド
    プレー1・の位置決め及びエンドプレート自由端の拡開
    のためのシリンダーをそなえてなる特許請求の範囲第4
    項記載の製函装置。 9、 エン1−プレー1〜の位置決め、支持圧着、自由
    端の拡開のためのエア吸引式装置をそなえてなる特許請
    求の範囲第4項記載の製函装置。
JP58020892A 1983-02-10 1983-02-10 連結箱の製造方法 Granted JPS59146833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020892A JPS59146833A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 連結箱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020892A JPS59146833A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 連結箱の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146833A true JPS59146833A (ja) 1984-08-22
JPH0318581B2 JPH0318581B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=12039867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020892A Granted JPS59146833A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 連結箱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146833A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318581B2 (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932930A (en) Method and machine for forming cases with polygonal section made from a sheet material and cases thus obtained
US8671654B2 (en) Method and system for forming containers with corrugated material
JP3469873B2 (ja) タバコパック用のブランク
US11667411B2 (en) Flap folding unit, flap folding apparatus, flap folding method and systems and methods using the same
US3809593A (en) Method and apparatus for the continuous manufacture of collapsible cellular partitions
CA1039546A (en) Method and apparatus for assembling a carton
US10046882B2 (en) Reduced-width blank for forming a carton and sheet containing such blanks
JP2003516282A (ja) 配分設備における連続化装置
US5496250A (en) Method for forming tray type cartons
JP4607415B2 (ja) 包装用緩衝体の製造方法と製造装置
JPH01294428A (ja) シート形状の材料の半加工品、半加工品から受容器を区画するための仕切りを作る方法及び装置、並びにこのようにして得られた区画のための仕切り
US2766567A (en) Machine for forming carriers for rectangular milk cartons and method of packaging such cartons in pairs
JPS59146833A (ja) 連結箱の製造方法
US6186935B1 (en) Method and apparatus for producing folders
JP2018089853A (ja) 八角形段ボールケースの自動製函方法及びその装置
US3908524A (en) Record jacket making machine
JPS60183365A (ja) 包装箱の製造方法
JPS61241133A (ja) 製函方法及び製函装置
GB2189184A (en) Box forming machine
ES8107108A1 (es) Maquina para recubrir cajas prismaticas
JPH05177744A (ja) 製函方法及び装置
US1509192A (en) Machinery and method for making receptacles
CN218489223U (zh) 一种双糊口折叠粘糊装置
CN108274822A (zh) 宽边纸盒的成型工艺
JPH01182032A (ja) 段ボール箱成形用エアフォルダー装置