JPS59146398A - 多目的計測装置 - Google Patents

多目的計測装置

Info

Publication number
JPS59146398A
JPS59146398A JP1874683A JP1874683A JPS59146398A JP S59146398 A JPS59146398 A JP S59146398A JP 1874683 A JP1874683 A JP 1874683A JP 1874683 A JP1874683 A JP 1874683A JP S59146398 A JPS59146398 A JP S59146398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output adapter
main body
cpu
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1874683A
Other languages
English (en)
Inventor
均 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1874683A priority Critical patent/JPS59146398A/ja
Publication of JPS59146398A publication Critical patent/JPS59146398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多目的計測装置に関し、詳しくは、複数の計測
項目から所望の項目を選択して、容易に計測することの
できる多項目計測装置に関する。
周知のように、従来量も一般的に使用された計測装置等
は、単一の計測項目を計測することを目的とした。単機
能のものであった。
たとえば、信号電圧発生器、電流電圧測定のだめのAD
コンバータ、歪み測定装置などは、いずれも、単一の目
的のための、単一の機能を有していたにすぎない。
そのため、複数種の測定や信号発生等の各種項目につい
ての計測を実行するだめには、各計測項目ごとに計測装
置を用意せねばならず、計測項目の数だけの装置が必要
となる。
このような煩雑さを避けるために、1台の装置で複数種
の計測を行ない得るような装置も提案されている。
しかし、従来のこの種の装置は、上記単機能を有する各
測定器などを、複数台寄せ集めて1台にまとめ、記録計
などを共通にしだ程度のものにすぎなかった。
そのため、計測できる項目の数も少なく、計測項目の種
類を変えることもできなかったので、その用途は極めて
限定されていた。また、上記のように、各単機能の装置
を寄せ集めて構成されていたため2機構が複雑で高価な
ものとなるのは避けられず、この面からも、一般に広く
使用されるには至らなかった。
本発明の目的は、上記従来の問題を解決し、多種類の測
定や演算、データ解析あるいは信号発生などの処理とい
った多くの目的に使用することのできる多目的計測装置
を提供することである。
本発明の他の目的は、多くの測定や処理項目から、目的
に応じて選択された所望の項目の測定もしくは処理を、
容易に行なうことのできる、安価な多目的計測装置を提
供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、測定もしをそれぞ
れ一つに゛まとめて同形のカセット内に収容し、装置本
体の有する接続端子のうちの所望のものに着脱可能とす
るとともに、上記各カセット内にそれぞれ配置された、
上記入出力アダプタのcpu (中央演算処理装置)と
、上記装置本体内に配置されたCPUとの間の会話によ
って、上記装置本体の接続端子に接続された入出力アダ
プタさらにこの入出力アダプタの入出力端子に接続され
たセンサーなどの種類や内容を上記本体装置内のCPU
が判別し2演算2表示もしくは記録など各種の処理を行
なうものである。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は、それぞれ本発明における装置本
体および入出力アダプタの一例を説明するだめの図であ
る。
本発明にかかる多目的計測装置は、装置本体1と2各測
定もしくは処理項目(こ対応した入出力アダプタ2をそ
なえているう 第1図に示しだように、装置本体1は、CPU 3 。
メモリ4.たとえばCRT (陰極線管)などからなる
表示装置5.たとえばプリンター、記録計、プロッター
などの記録装置6.各種指示を入力するだめのキーボー
ド7、電源装置8および接続端子T、、’J’2.T5
.・・・・・・・・Tnをそなえている。
まだ、各入出力アダプタ2は、−例として第2図に示し
たように、A/Dコンバータ9.CPU1(〕、メモリ
11および接続端子12をそなえ。
上記のように、同形のカセット(図示せず)内に設けら
れている。
入出力アダーフタ2は同形のカセット内(こ収容され、
各カセットは、いずれも、装置本体1の有する接続端子
T、 、 T2. T、 、・・・・・・・・・・Tn
のうちのいずれにも着脱することができ、入出力アダプ
タ2の接続端子12を上記接続端子T、 、 T2. 
T6.・・・・・・・Toのいずれかに接続することに
よって、入出力アダフタ2の有する0PtJ 10は、
装置本体1の有するCPU3と接続される。
たとえば、ストレインゲージ、pH電極、ホトダイオー
ド、電圧発生器などのセンサー(図示せず)から得られ
た出力は、入出力アダプタ2の端子13を経てA /’
 D K換器9によってデジタル変換された後、CPU
10に入り、さら(こ接続端子12および装置本体1の
接続端子T、 、 T2. T3゜・・・・・・ −丁
nのいずれかを経て、装置本体1のCJ−’[1ろ)こ
入る。
各入出力アダプタ2のCPU10は、各計測頓目ごとに
異なっており、装置本体1に接続された入出力アダプタ
2が、何の作業をするだめのものがあるbは、どのよう
な処理を行なうためのものかを、装置本体1のCPU 
3に知らせるったとえば、照射光の強度を測定し記録す
る場合。
受光センサーからの信号は、A/Dコンバータ9を経て
入力アダプタ2の有するCPU10に入り5コ(7)C
PLIIOは、照度測定用の入力アダプタ2が装置本体
11に接続され、装置本体1に転送されたデータが、受
光センサーからの信号であることを、装置本体1の有す
るCPU 31こ伝達する。
装置本体1のCPU 3は、入出力アダプタ2のCPU
10との間で行なわれた会話によって、接続された入出
力アダプタが照度測定用の入出力アダフタであり5送ら
れてきたデータが、受光センサーから得られたデータで
あることを知る。
つぎに、キーボード7を用いてあらかじめ入力され、メ
モリ4に記憶されである命令に従って、各種処理が行な
われ1表示装置5に表示されたり。
乙 あるいは記録装置fに記録される。
同様1こ5他の作業のための入出力アダプタが。
装置本体の接続端子に接続されたときは、両CPU間で
行なわれる会話によって、入出力アダプタの種類と入力
された信号のデータが判別され、メモリ4に記憶されで
ある命令にしたがって、所定の処理が行なわれる。
上記のよう1こ5本発明によれば、各種入出力アダプタ
は、いずれも同形のカセット内(こ収容され、しかも″
、各カセット内の入出力アダプタの種類は、装置本体内
のCPUと、入出力アダプタの有するCPUとの間で行
ガわれる会話を通して、装置本体1の有するcpu 5
により判別され、所要処理が行なわれる。
したがって、本発明においては、入出力アダプタ2は、
装置本体の有する接続端子T、 、 T2. T。
・・・・・ ・−・Tnのいずれにも接続させることが
でき。
入出力アダプタを多数用意しておけば、目的に応じて、
所望の入出力アダプタを適宜選択して使用することが可
能である。また、複数の入出力アダプタを同時に接続し
て使用できるので、複雑な各種計測もしくは処理などを
行なうことが可能である。
従来は、装置本体の接続端子と入出力アダプタが1対1
で対応し、各入出力アダプタを、所定の接続端子以外の
接続端子に接続することはできなかった。そのため、一
台の装置本体で多数の入出力アダプタを使用しようとす
ると5必要な接続端子の数が著るしく多くなるばかりで
なく、各端子ごとに処理回路が必要となり、その結果、
装置本体が著るしく複雑となり5価格も上昇して、広く
使用するには不適であった。
これに対して1本発明においては、上記のように、各入
出力アダプタは同形のカセット内に収容されて、いずれ
の接続端子と接続することも可能であるばかりでなく、
各入出力アダフタが、それぞれ独自のCPUをそなえて
いるので、上記従来の装置の有する問題はすべて解決さ
れ、装置本体は極めて簡単となって価格も低い。
入出力アダプタ2は、各種センサーや入力端子からの信
号を受けて、上記のような測定を行なうことができるが
、その他にも、計算もしくは処理を行なうだめのアダプ
タとして使用することもできる。
すなわち、第2図に示したように、入出力アダプタ2に
メモリ11を設ければ、このメモリ11を利用して、各
種データ処理、解析、もしくは作図などを行なうだめの
アダプタを構成することができる。
したがって、上記センサーや入力端子からの入力を伝送
するだめの入出力アダプタとともζこ、上記処理のだめ
の人出力アダプタを疾ハ併用すれ、げ、各入出力アダプ
タの有するCPUとメモリによって。
プログラムを実行し、各種入力信号を処理することがで
きる。
このようにすれば、各入出力アダプタが、それぞれの有
するCPUとメモリによってプログラムを分担して実行
することが可能となり、その結果、装置本体の有するC
PUの負担は著るしく減少し5従来の装置では不可能で
あった複雑なプログラムを実行することが可能となる。
それは、従来の計測装置には全く見られ厚い。
本発明の大きな特長の一つであり、これにより。
極めて複雑なプログラムを安価な装置によって実行する
ことが可能となり、多種類の測定や高度のデータ処理等
の作業が可能となった!、だとえば、従来の装置では、
多くの項目の測定を同時)こ行ないながら、得られたデ
ータの処理を行なうためには5硬めて複雑なプログラム
が必要となり、実行は困難であったが1本発明によれば
5極めて容易に行なうことができる。
本発明は、上記のように、同形のカセット内にそれぞれ
入出力アダプタを収容したので、装置本体の有する接続
年子が1個のみであっても、各種計測を選択して行なう
ことができる。しかし、複数の計測を同時に行なったり
、あるいは、処理用の入出力アダプタを併用するために
は、複数個の入出力アダプタが必要であり、装置本体が
過度に複雑にならない範囲内で、複数個の接続端子を設
けた方が、実用上好ましい。
また、第1図に示しだ実施例では、記録装置および表示
装置の両者を使用したが、表示もしくは記録の一方を行
なわない場合には、いずれか一方の装置を省略できるこ
とは、いうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明における装置本
体と入出力アダプタを説明するための図である。 1・・装置本体、 2 人出力アダフタ、 T、 、 T、、 、 T、・接続端子。 特許出願人 小    平      均 小   島   義   雄 一+/  回 / fl  +田 L            II

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CPU 、メモリ、表示装置およびまたは記録装置。 キーボード、電源装置および少なくとも7個の接続端子
    をそなえた装置本体と、所望の上記接続端子に着脱可能
    なカセット内に収容され、測定もしくは処理の種類に対
    応したCPUおよびメモリをそなえた入出力アダフタを
    有し、上記装置本体のそなえたCPUと上記入出力アダ
    フタのそなえたCPUとの会話によって上記装置本体に
    接続された上記入出力アダフタの種類を判別するととも
    に、上記装置本体のそなえだCPUが得た上記入出力ア
    ダプタによる測定もしくは処理のデータを、上記表示装
    置およびまたは記録装置に表示およびまたは記録するこ
    とを特徴とする多目的計測装置。
JP1874683A 1983-02-09 1983-02-09 多目的計測装置 Pending JPS59146398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1874683A JPS59146398A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 多目的計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1874683A JPS59146398A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 多目的計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146398A true JPS59146398A (ja) 1984-08-22

Family

ID=11980215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1874683A Pending JPS59146398A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 多目的計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146398A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176524A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Shimpo Ind Co Ltd デジタル計測器
WO1990012291A1 (en) * 1989-03-31 1990-10-18 Anritsu Corporation Electronic measuring apparatus having general-purpose processing unit
JPH07242092A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Isao Kagami 用紙綴り具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176524A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Shimpo Ind Co Ltd デジタル計測器
WO1990012291A1 (en) * 1989-03-31 1990-10-18 Anritsu Corporation Electronic measuring apparatus having general-purpose processing unit
US5220499A (en) * 1989-03-31 1993-06-15 Anritsu Corporation Electronic measuring apparatus having general purpose processing unit
JPH07242092A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Isao Kagami 用紙綴り具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608532A (en) Multi-probe metering apparatus
US4467275A (en) DC characteristics measuring system
JP2501596B2 (ja) 電子秤
JPS59146398A (ja) 多目的計測装置
US4992970A (en) System for reading or setting printed circuit boards voltage of computer by support processor
SU1244598A1 (ru) Устройство дл измерени параметров пассивного комплексного двухполюсника
JPH01175436A (ja) データフォーマットコンバータおよびかかるコンバータ群を用い装置をチェックおよび試験するための自動システム
JP2000346883A (ja) 測定装置
JP2550955B2 (ja) 磁気測定器
JPH05225487A (ja) 多点測定装置
RU2150730C1 (ru) Автоматизированная система контроля
JPH01175098A (ja) 測走データ収集処理システム
KR100250322B1 (ko) 광통신용 에뮬레이션 디스플레이 장치
SU1186964A1 (ru) Устройство дл определени цвета
JPS6337328B2 (ja)
JP2955878B2 (ja) 記録紙へのグラフによる出力データの表示方法
CN2533454Y (zh) 电子秤
JPS62172476A (ja) 測定デ−タ処理装置
JPS62284218A (ja) 電子式秤におけるデ−タ設定方法
JPS5983014A (ja) プリンタ付デイジタルマルチメ−タ−
JPH02162207A (ja) 計測データ処理装置
JPH0915267A (ja) 測定器
JPS5539074A (en) Cable inspecting device
JPS6479806A (en) Setting display device for numerical controller
JPH0749993B2 (ja) 電子天びん