JPS59143385A - ガスレ−ザ発生装置 - Google Patents
ガスレ−ザ発生装置Info
- Publication number
- JPS59143385A JPS59143385A JP1604683A JP1604683A JPS59143385A JP S59143385 A JPS59143385 A JP S59143385A JP 1604683 A JP1604683 A JP 1604683A JP 1604683 A JP1604683 A JP 1604683A JP S59143385 A JPS59143385 A JP S59143385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication port
- discharge
- ports
- discharge tube
- radius
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/02—Constructional details
- H01S3/03—Constructional details of gas laser discharge tubes
- H01S3/036—Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は送風機と冷却路との連通口を改良したガスレー
ザ発生装置に関する。
ザ発生装置に関する。
一般に、ガスレーザ発生装置は、細い放電管内に混合ガ
スたとえばCO2、N2 、He’t”供給すると共に
、電極を配置している。電極間でグロー放′1!を行な
い、混合ガスを励起して、反転分布状態にし、レーザ光
を発生する。レーザ光は放電管両端の出力鏡と全反射鏡
との間で増幅し、出力鏡よシ外部に取出す。レーザ光出
力を高めるには、放電管内に多くの混合ガスを送り込み
、励起状態を多くシ、レーザ光を多数発生させることで
あ□る。
スたとえばCO2、N2 、He’t”供給すると共に
、電極を配置している。電極間でグロー放′1!を行な
い、混合ガスを励起して、反転分布状態にし、レーザ光
を発生する。レーザ光は放電管両端の出力鏡と全反射鏡
との間で増幅し、出力鏡よシ外部に取出す。レーザ光出
力を高めるには、放電管内に多くの混合ガスを送り込み
、励起状態を多くシ、レーザ光を多数発生させることで
あ□る。
そうすると、放電管内の温度は高くなり、レーザ光が吸
収されたシ、或いは膨張した混合ガスによって、新たな
混合ガスが放電管内に入るのを阻止したり、するので、
レーザ光出力は低下をする。
収されたシ、或いは膨張した混合ガスによって、新たな
混合ガスが放電管内に入るのを阻止したり、するので、
レーザ光出力は低下をする。
そこで、放電管と連通ずる冷却路を設けて、冷却路に熱
変換器、原動機送風機たとえば遠心プロアを設置し、原
動機を駆動して遠心ブロアを回転させて、冷却した混合
ガスを放電管内に送シ込み、放電管内の温度をある一定
幌度に維持して、多数のレーザ光を発生している。
変換器、原動機送風機たとえば遠心プロアを設置し、原
動機を駆動して遠心ブロアを回転させて、冷却した混合
ガスを放電管内に送シ込み、放電管内の温度をある一定
幌度に維持して、多数のレーザ光を発生している。
レーザ光は、多少不規則性を有するので、ガウス分布特
性を有するレーザ光が一般に望ましい。
性を有するレーザ光が一般に望ましい。
ガウス分布特性を有するレーザ光とは、放電管中心部で
レーザ光のエネルギーが一番強く、中心部より外周部に
行くに従いエネルギーが順次弱くなって行く、特性であ
る。この特性を持つレーザ光を得るには、対応する複数
本の放電管を直列接続し、レーザ光経路を長くすること
である。そうすると、ますます放電管の管抵抗が犬きく
なυ、混合ガスを放電管内に供給しにくくなる。このた
め、遠心プロアは高速度回軸になり、混合ガスの流速を
早めて、強制的に放電管に送り込むことになる。
レーザ光のエネルギーが一番強く、中心部より外周部に
行くに従いエネルギーが順次弱くなって行く、特性であ
る。この特性を持つレーザ光を得るには、対応する複数
本の放電管を直列接続し、レーザ光経路を長くすること
である。そうすると、ますます放電管の管抵抗が犬きく
なυ、混合ガスを放電管内に供給しにくくなる。このた
め、遠心プロアは高速度回軸になり、混合ガスの流速を
早めて、強制的に放電管に送り込むことになる。
そして、送風機と各冷却路とを接続する連絡口の設置個
所によっては、各放電管に供給する混合ガスの供給量が
異なシ、一方の放電管は十分冷却されて、他方の放電管
は冷却が不光分で、グロー放電からアーク放電に移行し
、レーザ光出力を低下する恐れがある。
所によっては、各放電管に供給する混合ガスの供給量が
異なシ、一方の放電管は十分冷却されて、他方の放電管
は冷却が不光分で、グロー放電からアーク放電に移行し
、レーザ光出力を低下する恐れがある。
本発明の目的は、レーザ光出力を向上したガスレーザ発
生装置を提供することにある。
生装置を提供することにある。
この目的を達成するために、本発明のガスレーザ発生装
置は、一方の送風機外周端に第1連絡口を設け、第1連
絡口と反対側の他方の送風機外周端に第1連絡口と対応
する第2連絡口を形成し、これらの連絡口と反対側の冷
却路と連通ずる連絡口は、第1連絡口側と第2連絡口側
の送風機の中心と外周端との間に形成した一方の第1半
径部と他方の第1半径部との間に設ければ、対応する放
電管の中心に連絡口を設けることができ、両数電管に等
しい混合ガスを供給し、両放電管内でグロー放電全維持
できるので、レーザ光出力を低下することがない。
置は、一方の送風機外周端に第1連絡口を設け、第1連
絡口と反対側の他方の送風機外周端に第1連絡口と対応
する第2連絡口を形成し、これらの連絡口と反対側の冷
却路と連通ずる連絡口は、第1連絡口側と第2連絡口側
の送風機の中心と外周端との間に形成した一方の第1半
径部と他方の第1半径部との間に設ければ、対応する放
電管の中心に連絡口を設けることができ、両数電管に等
しい混合ガスを供給し、両放電管内でグロー放電全維持
できるので、レーザ光出力を低下することがない。
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図に示すガス
レーザ発生装置1により説明する。
レーザ発生装置1により説明する。
互いに対応配置された2本の第1.2放電管2゜5Bと
陽極5Aとの間に直流電力を印加して、両電極間でグロ
ー放電7を発生する。混合ガス4はグロー放電7によっ
て、励起されて、反転分布状態となって、レーザ光8を
発生する。レーザ光8は、第1放電管端部の出力鏡9よ
り、第1および第2放電管端部の折返鏡10より反射さ
れ、第2放電管端部の全反射鏡11に至る。全反射鏡1
1のレーザ光8は、再び出力鏡側方向に反射して、増幅
され、出力鏡9よシ外部に取出す。
陽極5Aとの間に直流電力を印加して、両電極間でグロ
ー放電7を発生する。混合ガス4はグロー放電7によっ
て、励起されて、反転分布状態となって、レーザ光8を
発生する。レーザ光8は、第1放電管端部の出力鏡9よ
り、第1および第2放電管端部の折返鏡10より反射さ
れ、第2放電管端部の全反射鏡11に至る。全反射鏡1
1のレーザ光8は、再び出力鏡側方向に反射して、増幅
され、出力鏡9よシ外部に取出す。
吸入口13は放電部間の第1,2放電管2,3の中間部
に形成している。両数電管2,3の両端部には1吸出口
14を形成している。冷却路15は吸入口13と吸出口
14との間に配設されている。一方の第1冷却路15A
の1端は、吸入口13と接続し、他方端は絶縁管16を
介して第1遠心プロア17および第2遠心プロア18に
接続している。他方の第2冷却路15Bの1端は、吸出
口14に接続し、他端は共通管19に接続している。共
通管19は内部に熱交換器20を配設していると共に、
第1および第2遠心プロア17゜18に接続している。
に形成している。両数電管2,3の両端部には1吸出口
14を形成している。冷却路15は吸入口13と吸出口
14との間に配設されている。一方の第1冷却路15A
の1端は、吸入口13と接続し、他方端は絶縁管16を
介して第1遠心プロア17および第2遠心プロア18に
接続している。他方の第2冷却路15Bの1端は、吸出
口14に接続し、他端は共通管19に接続している。共
通管19は内部に熱交換器20を配設していると共に、
第1および第2遠心プロア17゜18に接続している。
熱交換器19は矢印方向に冷却媒体(水、油)等が流れ
ている。
ている。
遠心プロア17,18は、駆動モータ21の出力軸22
にファ/23を設け、これらは遠心プロアケース24.
25内に収納している。両遠心プロアケニス24.25
の外周端26に形成した第1連絡口27と第2連絡口2
8とは、互いに対応する方向に延びていると共に、第1
冷却路15Aに接続している。両連絡口と反対側には、
連絡口29.30を形成し、これらの連絡口29.30
は共通管19の連通管31に接続している。
にファ/23を設け、これらは遠心プロアケース24.
25内に収納している。両遠心プロアケニス24.25
の外周端26に形成した第1連絡口27と第2連絡口2
8とは、互いに対応する方向に延びていると共に、第1
冷却路15Aに接続している。両連絡口と反対側には、
連絡口29.30を形成し、これらの連絡口29.30
は共通管19の連通管31に接続している。
連通管31.32は、両遠心プロアケースの中心Oと第
1および第2連絡口27.28側の外周部26との間に
第1半径部Al+ L12を形成する。
1および第2連絡口27.28側の外周部26との間に
第1半径部Al+ L12を形成する。
第2半径部t2,11は第1半径部1..1(と反対側
の中心Oと外周端26との間に形成している。したがっ
て、一方の第1半径部t1と他方の第2半径部t2′と
、一方の第2半径部t2と他方の第1半径部t!′とが
対応している。
の中心Oと外周端26との間に形成している。したがっ
て、一方の第1半径部t1と他方の第2半径部t2′と
、一方の第2半径部t2と他方の第1半径部t!′とが
対応している。
このように、本発明では、連絡口29.30は一方の第
1半径部t1 と他方の第1半径部t1/との間に設け
たので、第1放電管2と第2放電管3との中心Oに設け
たことになる。このため、第1放電管2と第2放電管3
には、等しい量の混合ガス4が連通管31.32を介し
て矢印方向に循環し、両遠心プロア24,25に吸引さ
れるので、両数電管2.3に等しい混合ガス4が供給さ
れる。
1半径部t1 と他方の第1半径部t1/との間に設け
たので、第1放電管2と第2放電管3との中心Oに設け
たことになる。このため、第1放電管2と第2放電管3
には、等しい量の混合ガス4が連通管31.32を介し
て矢印方向に循環し、両遠心プロア24,25に吸引さ
れるので、両数電管2.3に等しい混合ガス4が供給さ
れる。
したがって、両数電管2,3はグロー放電を維持するこ
とができ、レーザ光出力を低下することがない。
とができ、レーザ光出力を低下することがない。
また、第1半径部t、 、 tl’と第2半径部t2゜
t、/とは、対応配置している。このため、両遠心プロ
アケース24.25の中心Oがずれた時、たとえば第1
遠心プロアケース24の中心Oより、第2遠心プロアケ
ース25の中心Oが第1半径部tl/の側にずれている
時には、第2半径部tlの側は、第1半径部t1の空間
内で自由に中心位置を調整できるっこれとは、逆に、第
2遠心プロアケース25の中心0が第1半径部t2′の
側にずれている時には、第1遠心プロアケース24を対
象的に第2半径部t2側の空間内で中心位置を調整して
も良いし、部品製作あるいは組立時の誤差を第1半径部
1..1(基準にすることで作業が容易になる。
t、/とは、対応配置している。このため、両遠心プロ
アケース24.25の中心Oがずれた時、たとえば第1
遠心プロアケース24の中心Oより、第2遠心プロアケ
ース25の中心Oが第1半径部tl/の側にずれている
時には、第2半径部tlの側は、第1半径部t1の空間
内で自由に中心位置を調整できるっこれとは、逆に、第
2遠心プロアケース25の中心0が第1半径部t2′の
側にずれている時には、第1遠心プロアケース24を対
象的に第2半径部t2側の空間内で中心位置を調整して
も良いし、部品製作あるいは組立時の誤差を第1半径部
1..1(基準にすることで作業が容易になる。
更に、対応配置によるグロー放電が対象的で均一化でき
ることから、熱膨張や振動に対してバランスがとれるの
でレーザ光出力を安定化できる。
ることから、熱膨張や振動に対してバランスがとれるの
でレーザ光出力を安定化できる。
以上のように、本発明のガスレーザ発生装置によれば、
レーザ光出力を向上させることができる。
レーザ光出力を向上させることができる。
3図は遠心ブロア近傍の平面図、第4図は第1遠心プロ
ア附近の側断面図である。 2.3・・・放電管、4・・・混合ガス、6A、6B・
・・放電部、8・・・レーザ光、15・・・冷却路、1
7.18・・・遠心プロア、26・・・外周端、27お
よび28・・・¥ 1 口 躬 2回
ア附近の側断面図である。 2.3・・・放電管、4・・・混合ガス、6A、6B・
・・放電部、8・・・レーザ光、15・・・冷却路、1
7.18・・・遠心プロア、26・・・外周端、27お
よび28・・・¥ 1 口 躬 2回
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも2個以上の放電部を有し、放電部からの
レーザ光により連絡している少なくとも2個以上の放電
管を対応配置し、放電部間の放電管中間部と放電管両端
部との間に冷却路を設け、各冷却路と連絡口金弁して接
続し、かつ混合ガスを各冷却路と放電管との間で循環冷
却する送風機と、から成るものにおいて、一方の送風機
外周端に第1連絡口を設け、第1連絡口と反対側の他方
の送風機外周端に第1連絡口と対応する第2連絡口を形
成し、これらの第1および第2連絡口と反対側の連絡口
は、第1連絡口側と第2連絡口側の送風機の中心と外周
端との間に形成した1方の第1半径部と他方の第1半径
部との間に形成することを特徴とするガスレーザ発生装
置。 2、上記連絡口は、各放電管端部に設けた2本の冷却路
を共通にする共通管に連通ずることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のガスレーザ発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1604683A JPS59143385A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ガスレ−ザ発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1604683A JPS59143385A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ガスレ−ザ発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59143385A true JPS59143385A (ja) | 1984-08-16 |
Family
ID=11905628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1604683A Pending JPS59143385A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ガスレ−ザ発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59143385A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025585A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-10 | Fanuc Ltd | レーザ発振装置 |
-
1983
- 1983-02-04 JP JP1604683A patent/JPS59143385A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025585A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-10 | Fanuc Ltd | レーザ発振装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4500998A (en) | Gas laser | |
US4602372A (en) | Gas laser generator | |
JPS59143385A (ja) | ガスレ−ザ発生装置 | |
JPS5891690A (ja) | ガスレ−ザ発生装置 | |
US4771436A (en) | Gas laser oscillator having a gas flow smoothing device to smooth gas flow in the electrical discharge region | |
JPH01268080A (ja) | 固体レーザ装置 | |
US5742627A (en) | Laser oscillator using a plate-type heat exchanger | |
US5315605A (en) | Ion laser apparatus | |
JPS63239888A (ja) | ガスレ−ザ発振器 | |
JPS5917869B2 (ja) | ガス流形レ−ザ装置 | |
JPS59136983A (ja) | ガスレ−ザ発生装置 | |
JPS6310916B2 (ja) | ||
JPS5986277A (ja) | ガスレ−ザ発生装置 | |
JPS6342533Y2 (ja) | ||
JP3767213B2 (ja) | レーザ発振装置 | |
JP2003506904A (ja) | ガスレーザ | |
JP3951782B2 (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ増幅装置、半導体レーザ励起固体レーザ装置、および半導体レーザ励起固体レーザ増幅装置における半導体レーザの冷却方法 | |
JP3139103B2 (ja) | 軸流形レーザ発振器 | |
JPS6310232Y2 (ja) | ||
JP3427338B2 (ja) | マイクロ波励起ガスレーザ発振器 | |
JPS6420682A (en) | Gas laser apparatus excited by high frequency discharge | |
JPH01286376A (ja) | ガスレーザ装置用放電管 | |
JP3259161B2 (ja) | ガスレーザ発振装置 | |
JPS61279185A (ja) | レ−ザ発振器 | |
JPH08191163A (ja) | ガスレーザ装置 |