JPS5914307A - 電気機器の異常検出装置 - Google Patents

電気機器の異常検出装置

Info

Publication number
JPS5914307A
JPS5914307A JP57123024A JP12302482A JPS5914307A JP S5914307 A JPS5914307 A JP S5914307A JP 57123024 A JP57123024 A JP 57123024A JP 12302482 A JP12302482 A JP 12302482A JP S5914307 A JPS5914307 A JP S5914307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photosensitive
small window
container
receiving section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57123024A
Other languages
English (en)
Inventor
杉山 博
下田 純美夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP57123024A priority Critical patent/JPS5914307A/ja
Publication of JPS5914307A publication Critical patent/JPS5914307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガス絶縁開閉装置等の電気機器の異常を検出
する装置に関するものである。
ガス絶縁開閉装置のように、絶縁媒体が密封された容器
内に機器が収納されている電気機器においては、内部で
事故が生じたときにこれを検出することが必要である。
従来、高圧電気機器内の事故を検出する方法として、事
故点で生じるコロナまたはアークが発する光をフォトト
ランジスタやフォトセル等の光電検出手段により検出す
る方法が考えられているが、このように電気的検出手段
を用いる方法では検出手段の信頼性に問題があり、また
事故電流等の訪導により誤動作をする虞れがあるため、
未だ実用化されていなかった。
本発明の目的は、電気的な検出手段に頼ることなく、機
器内部で生じた事故の検出を行ない得るようにした電気
機器の異常検出装置を提供することにある。
本発明の検出装置は、電気機器の事故点で生じたアーク
やコロナが発する光を検出する手段として、該光を感光
フィルムに記録する感光装置を用いたことを特徴とする
以下図面を参照して本発明をその実施例とともに詳細に
説明する。
第1図は本発明をガス絶縁開閉装置に適用した実施例を
概略的に示したもので、同図において1゜1、・・・は
絶縁スペーサ2,2.・・・によりガス区分されて接続
された金属容器であり、各金@芥器l内にはSF6ガス
等の絶縁ガスが充填されている。
金属容器1,1.・・・内にtユそれぞれ断路器D S
 +、しゃ断器CB、断路器DS2、ケーブルヘッドC
H等が収納され、これらの機器は絶縁スペーサ2゜2、
・・・を貫通する導体により相互に接続されている。こ
のように密閉された容器内に絶縁媒体とともに機器が収
納された高圧電気機器においては、その内部で事故が生
じた場合に、いずれの機器で事故が生じたのかを標定す
ることが必要である。
また1個の共通の容器内に各種の機器が収納されている
場合も同様である。そこで本実施例では、各容器1に透
明板で気密に閉じられた小窓3を設け、この小窓3を通
して各機器で生じたコロナやアークの光を検出する。こ
の光を検出するため、本実施例では、各小窓3の外側に
感光装置4を取付け、この感光装置により各機器から生
じた光を感光フィルムに記録する。尚小窓3はきわめて
小さなものでよい。第2図は各小窓3付近を拡大して示
したもので、小窓3はガラス板等の透明板5で閉じられ
そいる。透明板5と小窓30周辺部との間にはパツキン
6が配置され、これにょジ透明板5の取付部の気密が保
持されている。
感光装置4は、外部からの光の侵入を防いで小窓3の外
側に取付けられた暗箱401を備え、この暗箱401の
小窓3に臨む部分には受光部402が設けられている。
この受光部402は例えば小窓3を通して得られる光を
通過させる孔403と、該孔403を開閉するシャッタ
404とからなり、暗箱401内の該受光部402の後
方には、受光部402が受光した光を記録する感光フィ
ルム405が配置されている。尚受光部402に集光レ
ンズを設けてもよいのは勿論である。
特に図示してないが、暗箱401には、感光フィルム4
05を着脱するフィルム着脱機構が設けられ、この着脱
機構により、フィルムを外部の光に感光させることなく
暗箱に着脱できるようになっている。感光フィルム40
5としては通常の与真用フィルムを用いることができる
尚上記シャッターは、通常は開放状態にしておけはよい
ので、必らずしも必要ではなく、場合によっては省略す
ることができる。
上記のように構成すると、容器1内の機器で事故または
故障が生じてコロナやアークが発生したときに、その光
が感光フィルム405に記録されるので、定期的に感光
フィルム405を回収して現像することにより、各容器
内の機器で異常が生じたか否かを知ることができ、予防
保全を図ることができる。
上記の例では、電気機器の各部がガス区分された複数の
容器内に分けて配置されているが、同一容器内に複数の
機器が一括して収納されている場合には、容器の各機器
に対応した位置にそれぞれ小窓を設け、各小窓に感光装
置を取付けることにより、いずれの機器で異常が生じた
かを知ることができる。史に、容器内に1種類の機器し
か収納されていない場合でも、機器が大形で1つの小窓
を設けたソけでは機器の各部の異常を検出できない場合
には、事故が生じ易い個所にそれぞれ対応させて小窓を
設けて、各小窓に感光装置を取付けることにより、事故
点の標定を行なうことができる。
第3図は本発明の他の実施例を示したもので、この実施
例では、透明板5で閉じられた各小窓3を覆うように遮
光体7を取付け、各遮光体7内に光ファイバー8の一端
が挿入されている。感光装置4の暗箱401は小窓3,
3.・・・から離れた位置に設けられ、複数の小窓3,
3.・・・にそれぞれ取付けられた遮光体7から導出さ
れた光ファイバー8 、8 、・・・の他端が一括して
暗箱401内に挿入されている。この場合、暗箱401
に光ファイバー8.8.・・・を導入する部分が、外部
光の侵入を阻止する構造になっているのtま勿論である
。光ファイバ8181・・・の他端は、各光ファイバー
がいずれの検出個所に対応しているかが分るように所定
の順序で並べられてシャッター404を介して感光フィ
ルム405に対向しており、各光ファイバーを通った光
は感光フィルム405上の異なる位置に記録されるよう
になっている。この実施例では遮光体7と光ファイバー
8とにより感光装置の受光部が構成されている。
第3図の実施例のように、光ファイバー8を通して受光
するようにすると、感光装置4の本体を配電盤室などの
点検に都合の良い位置に設置することができるので、点
検作業を容易にすることができる。また2以上の検出個
所に対して1@の感光装置を設ければよいので、感光装
置の数を少なくすることができる。しかも感光フィルム
上の露光点の位置によりいずれの個所で異常が生じたか
を判別できるので、事故点の標定か可能である。
尚上記感光装置4としては市販のカメラをそのまま使用
することも可能である。
上記の各実施例においてシャッター404は常時は開い
ておけばよいが、場合によっては必倶なときにのみシャ
ッターを開くようにすることもできる。例えば耐圧試験
の際には、電圧を印加する際にのみシャッターを開けば
よい。またフィルムを時間の経過とともに変位させて、
異常が生じた時刻を知り得るようにすることもできる。
感光フィルムとしていわゆるインスタント写真用のフィ
ルムを用いると、点検の際に直ちにフィルムを現像でき
るので、異常に対する処置を迅速に講じることができる
以上のように本発明によれば、異常状態の検出を感光フ
ィルムを用いて行なうので、静電誘導や電磁誘導による
誤動作が全くなく、信頼性を高めることができる。また
電気機器の容器に設ける小窓は光を漏洩させる程度の非
常に小さなものでもよいので、この小窓を閉じる透明板
の取付部の気密保持を容易に行なうことができ、小窓を
設けたことにより気密保持に対する信頼性が低下する虞
れをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を概略的に示した断面図、第
2図は同実施例の要部を概略的に示した拡大断面図、第
3図は本発明の他の実施例を概略的に示した断面図であ
る。 1・・・金属容器、3・・・小窓、4・・・感光装置、
401・・・暗箱、402・・・受光部、405・・・
感光フィルム、5・・・透明板、8・・・光ファイバー
、DSI、DS2・・・断路器、CB・・・しゃ断器、
CH・・・グープルヘッド。 代理人 弁理士 松 本 英 俊パ−□・′卿几・

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁媒体を密封した容器内に機器を収納してなる
    電気機器の容器の一部に透明板で閉じられた小窓を設け
    、前1.記容器の内部で生じた光を前記小窓を通して検
    出することにより前記電気機器の異常を検出する装置に
    おいて、前記小窓を通して得られる光を受光する受光部
    と、前記受光部を通過した光に感応する感光フィルムと
    を備えた感光装置を具備したことを特徴とする電気機器
    の異常検出装置。
  2. (2)前記小窓は複数個設けられ、前記感光装置は各小
    窓毎に設けられている特許請求の範囲第1項に記載の電
    気機器の異常検出装置。
  3. (3)′前記小窓は複数個所設けられ、前記感光装Wは
    2以上の小窓に対して1細膜けられ、前記感光装置の受
    光部は前記2以上の小窓にそれぞれ個別に接続された光
    ファイバーを備え、前記各党ファイバーを通して受光さ
    れた光が共通の感光フィルム上に記録されるようにした
    特許請求の範囲第1項に記載の電気機器の異常検出装置
JP57123024A 1982-07-16 1982-07-16 電気機器の異常検出装置 Pending JPS5914307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123024A JPS5914307A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電気機器の異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123024A JPS5914307A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電気機器の異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914307A true JPS5914307A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14850326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123024A Pending JPS5914307A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電気機器の異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052519U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社高岳製作所 密閉形開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052519U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社高岳製作所 密閉形開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519248B2 (ja) 妨害ア−ク検出器
WO2013015556A2 (ko) 자기진단 기능을 구비한 수배전반의 이상 검출 방법
US11121529B2 (en) Switchgear or control gear
EP0333139A1 (en) Energization fault detection system
JPS6334624B2 (ja)
JPS5914307A (ja) 電気機器の異常検出装置
JP2024074769A (ja) 鎧装遮蔽二次ケーブルの接地線電流を検知して警告する方法及びシステム
BE891554A (fr) Detecteur et methode de detection de fusibles defectueux pour equipement electrique rotatif
WO2008040988A1 (en) Improved coupler
US11837862B2 (en) Arc-flash sensor using optical fiber
KR100266721B1 (ko) 가스절연기구의 지락사고 검출장치
JPH08223718A (ja) ガス絶縁開閉装置の避雷器劣化検出装置
JP3036033B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の事故点標定装置
TW382150B (en) Electricity machine
JPS62114425A (ja) 光方式地絡検出装置
KR102679909B1 (ko) 친환경 가스절연개폐장치의 이상 감지 시스템 및 이상 감지 방법
RU192224U1 (ru) Извещатель кабельный охранный магнитоконтактный взрывозащищенный
JPH0271172A (ja) 留具のアークおよびスパークの試験方法およびその装置
JP2513573Y2 (ja) 密閉形開閉装置
JPH1066211A (ja) ガス絶縁開閉装置
WO2020171521A1 (ko) 방사선 디텍터 및 이를 포함하는 방사선 촬영장치
WO2020209508A1 (ko) 진공차단기의 동작 감지 장치 및 이를 갖는 진공차단기
Bourbonnais Nondestructive inspection of cable terminations and splices by X-ray analysis
JPH04275018A (ja) 変電所事故区間検出装置
JPS6237384Y2 (ja)