JPS59140717A - Afc装置 - Google Patents

Afc装置

Info

Publication number
JPS59140717A
JPS59140717A JP1487183A JP1487183A JPS59140717A JP S59140717 A JPS59140717 A JP S59140717A JP 1487183 A JP1487183 A JP 1487183A JP 1487183 A JP1487183 A JP 1487183A JP S59140717 A JPS59140717 A JP S59140717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
afc
voltage
circuit
mode
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1487183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kubo
一彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1487183A priority Critical patent/JPS59140717A/ja
Publication of JPS59140717A publication Critical patent/JPS59140717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機等においてチューナの局
部発振周波数を自動的に制御する回路(以下、AFC回
路と略称する)を手動でも調整できるようにした切換回
路を有するAFC装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来におけるAFC装置の一例を第1図に示す。第1図
において、1は集積回路素子ICで構成されたAFC回
路で、出力端子BよりAFC検波出力を出力する。端子
Aはディフィート端子で、スイッチ6が閉成されてアー
スされるとAFC動作が停止(AFCオフ)するように
設けられた端子である。また、端子C,DにはLCの共
振回路5が接続されており、映像キャリヤ周波数がAF
C検波出力のSカーブのセンター(約e、sV)になる
ように共振回路6のコイルが調整される。出力端子Bか
らのAFC検波出力は抵抗3,4による分割回路を経て
チューナ2のAFC端子Eに供給される。
このような回路において、スイッチ6が閉成されている
時は出力端子Bからの電流の人出流はなく、抵抗3,4
の分割比で十B電圧が分割された一定電圧(約e、sV
)がAFC端子Eに加えられる。スイッチ6が開放−れ
ていると(AFCオン)周波数ずれに応じて出力端子B
の出力電圧が変化し、AFC動作がなされる。
次に、ICで構成されたAFC回路1の出力部分の詳細
な回路例を第2図に示す。第2図において、トランジス
タQ1−Q7はダブルバランス型の掛算検波器を構成し
、その検波出力はトランジスタQ1〜Q4のコレクタ負
荷である。トランジスタQ8.Q1oから出力される。
トランジスタQ8ヲ流れる電流はトランジスタQ9.Q
13のカレントミラー回路によりトランジスタQ13 
のコレクタ電流11に等しり、トランジスタQ1゜を流
れる電流はトランジスタQ11.Q12.Q14.Ql
、、Q16よりなるカレントミラー回路によりトランジ
スタQ16 のコレクタ電流I2に等しい。従って、回
路が完全にバランスしておれば11=I2となり、外部
に接続された回路と出力端子Bとの間での電流の人出流
はない。又、第1図のスイッチ6が閉成されている場合
は、AFC出力回路はオフ状態で、トランジスタQ13
.Q16には電流が流れない。
以上により、AFCがオン状態でキャリヤ入力がない時
、すなわち単に直流アンプとして働いている時と、AF
Cオフ状態の時とにおける出力端子Bの電圧は共に外1
部接続された抵抗R1,R2で分割される電圧によって
のみ決まることになる。
しかるに、一般のICにおいては、バイアスのバラツキ
等により差動回路のバランスがくずれ、いわゆるDCオ
フセットを生じる。すると11  と12は等しくなら
ず、例えばI、>I2の場合は外部に電流を流出し、I
、<I2の場合は外部から電流を吸込む。その結果、出
力端子Bにおける電圧値が変わってしまい、AFCオン
時とオフ時でのチューナ2のAFC端子端子外かる直流
電圧が同一でなくなる。この時に生ずる問題点を第3図
を用いて説明する。
第3図において、aは周波数に対するAFC出力特性、
いわゆるSカーブを示す。今、仮KA F Cオフ時の
電圧が6.5vになるように抵抗R1,R2が設定され
ており、また、正規の映像キャリヤ周波数入力における
AFCオン時の検波出力電圧を6.6vにするように共
振回路5が調整されているとする。この点は第3図のS
カーブaの中の0点で表わされる。ここで、AFCオフ
時にチューナ2の局発周波数を正規に調整すれば、AF
Cオン時も6.5vに調整されているから、オン時、オ
フ時共に0点に一致し、局発周波数の変動はない。
次に、このICのAFC回路に直流オフセットがあって
、外部から出力端子Bに電流が流れ込む状態の場合には
、キャリヤ入力が無い時のAFC出力電圧が下がる。た
とえば第3図のように5.OVになったとする。、する
とAFC出力のSカーブはこの5vを中心に上下に現わ
れる。Sカーブは入力が強入力時はaの如く、弱入力時
はbの如く、0点を中心に現われる。従って、前述のよ
うに0点で調整された状態で弱電界入力になった場合は
、チューナ2の感度曲線CとSカーブbとの交点Aに引
込まれることになる。この時の引込みエラーはoBで表
される。即ち、局発周波数は動いていないのにAFCを
かけることによりかえって局発周波数がずれてしまい、
その結果、画質や音質を、損なうことになる。
タトエハ、チューj2(r)AFC感度を70 QkJ
h/Vとすると、直流オフセットは、1.6vであるか
ら1.05Mだけ局発周波数がずれたところから引込ん
だ場合と同等になって、その時のプルインエラー OB
は約s o o ktllになる。
またチューナ2の感度曲線がdのような位置になる動作
状態の場合は、強電界では引込んでも、弱電界時にはS
カーブbとは交わらず引込むことができないということ
になる。また、この様なAFCカーブの非対称性は、チ
ャンネル切換時に音声キャリヤに引込む等の誤動作を発
生しやすいという問題もある。
発明の目的 本発明はかかる従来の不都合を解消して、IC化された
AFC回路において回路のばらつきによる直流オフセッ
トが発生する場合でもAFCオン時とAFCオフ時での
周波数のずれ全発生せず、また誤動作を生じることのな
いAFC装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明においては、AFC回路の出力端子をチューナの
AFC端子に接続し、かつこのチューナのAFC端子は
切換スイッチを通して可変電圧源に接続して、AFCオ
ン時はこのスイッチを開放にし、AFCオフ時にはこの
スイッチを閉じて指。
圧源の電圧をAFCオン時にチューナのAFC端子にか
かる電圧に等しくなるよう調整するようにして、AFC
オン時とオフ時の電圧を一致させるようにしたものであ
る。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例のAFC装置を第4図に示して
説明する。なお、従来と同様の部分には第1図中と同一
符号を付して説明を省略する。
図中、点線内が付加した部分で、スイッチ2゜と可変電
圧源としての可変抵抗21を設ける。図示するように、
可変抵抗21は電源十Bとアースとの間に挿入し、この
可変抵抗21の可動端子とチューナ2のAFC端子をス
ィッチ20全通して接続する。スイッチ20はAFCオ
フ時には閉成され、オン時には開放されるものである。
このような構成において、まず回路党予備調整について
説明する。まず、AFCオン状態で無人力時の出力端子
Bの電圧を測定する。仮に、その電圧がes、oVであ
るとする。次にAFC回路1に映像中間周波信号を入力
し、正規の周波数の時の出力端子Bの電圧が6.Ovに
なるように共振回路6のコイルを調整する。次に、スイ
ッチ6.2゜を閉じてAFCオフ状態にし、可変抵抗2
1によって出力端子Bの電圧が6.Ovになるように調
整する。
このような調整により、第5図に示すように、強2弱入
力時共にs、oVを中心に対称なSカーブ特性のAFC
出力電圧a、bが得られる。また、AFCオフ時の直流
電圧とも0点で一致することにより、AFCオン時とオ
フとの局発周波数のずれが発生しないようにすることが
できる。
なお、AFCオン時とオフ時の電圧を一致させるための
手段として、オフ時の電圧を抵抗分割で固定にし、オン
時の電圧を抵抗3を可変にすることにより合せるものも
考えられるが、この場合には、抵抗3,4を変えるとA
FC出力回路の電圧利得が変わり、プルインエラーが変
化してしまうので得策でない。
本装置によればスイッチ20が追加されるが、通常のほ
とんどのスライドタイプまたはブツシュタイプのスイッ
チは2回路以上の接点を有しているからそれらをスイッ
チ6.20として利用することによりコストアップには
ならず、可変抵抗21のみの追加でよくなる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、IC化したAFC回路で
直流オフセットがあってもAFCオン時とオフ時の局発
周波数のずれをなくすることができると共に、チャンネ
ル切換時の誤動作も軽減できる。また、ICの直流オフ
セットのばらつきに対しても許容範囲を拡大できること
から歩留りを大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例のAFC装置の構成を示す′回路図
、第2図はそのIC内のAFC出力回路の詳細を示す回
路図、第3図は同AFC装置にお、けるAFC特性図、
第4図は本発明の一実施例におけるAFC装置の構成を
示す回路図、第6図は同AFC装置におけるA F C
’IW性図である。 1・・・・・・AFC回路、2・・・・・・チューナ、
3,4・・・・・・抵抗、6.20・・・・・・スイッ
チ、21・・・・・・可変抵抗。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集積回路素子で構成されたAFC回路を設け、そのAF
    C出力端子をチューナのAFC端子に接続するとともに
    、上記チューナのAFC端子をAFCオフ時に閉成され
    る切換スイッチを通して可変電圧源に接続し、上記可変
    電圧源の電圧をAFCオン時に上記AFC回路から上記
    チューナのAFC端子に印加される電圧と等しく設定し
    たことを特徴とするAFC装置。
JP1487183A 1983-01-31 1983-01-31 Afc装置 Pending JPS59140717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487183A JPS59140717A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Afc装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487183A JPS59140717A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Afc装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140717A true JPS59140717A (ja) 1984-08-13

Family

ID=11873076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1487183A Pending JPS59140717A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 Afc装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140717A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115691A (ja) * 1974-06-21 1976-02-07 Mueller Hans

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115691A (ja) * 1974-06-21 1976-02-07 Mueller Hans

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177149B1 (ko) 능동 필터 회로
US6075979A (en) Radio receivers
US4525686A (en) Phase-locked loop circuit with variable bandwidth filter
US5986487A (en) Charge-pump circuit intended for use in a frequency control loop of a frequency synthesizer
US4432097A (en) Tone control circuit
JPS59140717A (ja) Afc装置
US5561479A (en) Automatic fine tuning circuit for processing an image intermediate frequency signal
US4482869A (en) PLL Detection circuit having dual bandwidth loop filter
JPH0738457A (ja) 同調電圧を発生するための回路装置
US20020017931A1 (en) Rail-to-rail driver for use in a regulator, and method
US4463317A (en) FM demodulator with regulation of the output D.C. component
US5216238A (en) Infrared ray receiving circuit
EP0697150B1 (en) Adjustable resistance device with control circuit
EP0621688B1 (en) High-impedance circuit
GB2263207A (en) Voltage controlled oscillator using negative - resistive feedback
WO1995024712A9 (en) Adjustable resistance device with control circuit
KR930007762B1 (ko) 리액턴스 제어회로
JPH0519321B2 (ja)
EP0052289B1 (en) Voltage follower amplifier
JP3438951B2 (ja) Fmラジオ受信機
EP0797304B1 (en) Improvements in or relating to radio receivers
US4271533A (en) AFC Interface circuit
JPH10209813A (ja) 不平衡−平衡変換回路
KR100520135B1 (ko) 등가가변저항기회로
JPH0346589Y2 (ja)