JPS5914063B2 - 熱可塑性エラストマ−状ブレンドの製造法 - Google Patents

熱可塑性エラストマ−状ブレンドの製造法

Info

Publication number
JPS5914063B2
JPS5914063B2 JP51053379A JP5337976A JPS5914063B2 JP S5914063 B2 JPS5914063 B2 JP S5914063B2 JP 51053379 A JP51053379 A JP 51053379A JP 5337976 A JP5337976 A JP 5337976A JP S5914063 B2 JPS5914063 B2 JP S5914063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
blend
rubber
parts
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51053379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52841A (en
Inventor
デビツド・ジエームズ・ダンカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIROYAL Ltd
Original Assignee
UNIROYAL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIROYAL Ltd filed Critical UNIROYAL Ltd
Publication of JPS52841A publication Critical patent/JPS52841A/ja
Publication of JPS5914063B2 publication Critical patent/JPS5914063B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性エラストマー状ブレンド及びかかる
ブレンドの製造法に関する。
熱可塑性樹脂用に用いられる方法によつて加工しそして
成型することができ、そしてエラストマー状性質を発生
させるのに加硫を必要としない熱可塑性エラストマーは
知られている。
米国特許第3,806,558号は、高度に望ましい特
性を有し、そしてモールド及び押出しの如き方法によつ
て成型製品に加工することができ、良好な物性を与える
のに加硫段階を必要とないブレンド物を記述している。
更に、このブレンド物は熱可塑性材料のように再加工す
ることができる。上記特許明細書は、飽和EPM(エチ
レン−プロピレン共重合体ゴム)又は不飽和EPDM(
エチレンープロピレン一非共役ジエン三元重合体ゴム)
で代表されるモノオレフイン共重合体ゴムと、ポリエチ
レン又はポリプロピレンによつて代表されるポリオレフ
イン樹脂とのブレンドの、混合物を粉砕しながら混合物
を通常のキユア剤の作用に処することによる製造を記載
している。
このキユア条件は、ブレンドのキユアが部分的のみであ
り、即ちそのブレンドが未キユアブレンドについての普
通の溶媒に溶けにくくなる状態まで架橋される如くであ
る。かくして動的条件下に部分的にキユア又は架橋され
たモノオレフインゴムとポリオレフイン樹脂とのブレン
ドは、非常に望ましい特性を有する熱可塑性材料を提供
する。上記米国特許に記載された方法を実施するに際し
ては、モノオレフイン共重合体ゴムとポリオレフイン樹
脂とのブレンドが、少量のキユア剤と共に混合され、そ
して混合物が混練りされ、剪断されながらキユア条件に
処される。
キユア剤の量及びキユア条件は、重合体のキユア又は架
橋の程度を測定するのに適した通常の試験によつて示さ
れる如き部分的キユアのみを与える如く選択される。か
かるブレンドをつくるに際し、ポリオレフイン樹脂が三
級水素?を有しそしてブレンド中ゴムと樹脂両方の25
重量%より多く存在するブレンドをつくることを試みる
とき、そしてフリーラジカル発生キユア剤が用いられる
ときは、ある困難に遭遇する。これらのブレンドでは、
ポリオレフインは劣化する傾向があり、そして塊は粘着
性となりそして加工困難となる。本発明に従えば、90
乃至10重量部のモノオレフイン共重合体ゴムと対応し
て10乃至90重量部の三級水素を有するポリオレフイ
ン樹脂と、及びフリーラジカル発生キユア剤とを混合し
、混合物を混練し、剪断しゴムの半キユアを生成させ、
ポリオレフイン樹脂の溶融の開始前にこの半キユアを完
了し、そしてポリオレフインが一且溶融したら混合物中
に残るフリーラジカルの量がポリオレフインの実質的劣
化を起すのに不充分であることを確実にすることによつ
て熱可塑性エラストマー状ブレンドが調製される。
ゴムの半キユアが完了したら、ブレンド中に更にフリー
ラジカルが存在する必要がなく、そしてポリオレフイン
が溶融するときキユア剤からのフリーラジカルが混合物
中に実質的に遊離しないことを確実にすることによつて
、ポリオレフインの劣化が防がれそしてブレンドの粘着
性が避けられることがわかる。
本発明はゴム/樹脂比が90/10乃至10/90であ
るブレンドに用いることができるが、ポリオレフインの
重量%がブレンドの25%又はそれ以上であるときに特
に有用である。
これらの比率の混合物は粘着性の問題の故に特に加工困
難であつたが、本発明はこの問題を解決する。かかる比
率のブレンドは、一般に最終製品の硬度及び抗張力がポ
リオレフインの増加と共に増大する如きいくつかの用途
に望ましい。フリーラジカルの実質的消耗を確保する最
も簡単な方法は、キユア剤の適当な選択によることであ
る。
好ましくはこのキユア剤はパーオキシドキユア剤であり
そしてポリオレフインの溶融の開始で3半減期を完了す
べきである。かくして、100゜Cより低い10時間半
減期温度及び/又は120℃より低い1時間半減期温度
を有するパーオキシドキユア剤が好ましい。不安定なパ
ーオキシド類を用いることは困難か又は危険であるため
、このパーオキシドの10時間半減期温度が50゜Cよ
り低くないことが更に好ましい。
好ましいキユア剤は、2,4−ジクロロベンゾイルパー
オキシド、ベンゾイルパーオキシド、p−クロロベンゾ
イルパーオキシド、カプリリルパーオキシド、デカノイ
ルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、イソナノイ
ルパーオキシド、ジーイソナノイルパーオキシド、ペラ
ルゴニルパーオキシド、桂皮酸パーオキシド、アセチル
パーオキシド、及び1,1−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンである。
パーオキシドキユア剤はパーオキシエステルでよく、そ
の適当な例はt−ブチルパーオキシネオデカノエート、
t−ブチルパーオキシピバレート、1,1,3,3−テ
トラメチルブチルパーオキシ一2−エチルヘキサノエー
ト、2,5−ジメチル−2,5−ビス(2−エチルヘキ
サノイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシ
一2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシイ
ソブチレート、t−ブチルパーオキシマレイン酸及び2
,5−ジメチル−2,5−ビス(ベンゾイルパーオキシ
)ヘキサンである。一方、このパーオキシドキユア剤は
パーオキシカーボネート又はジカーボネートでもよく、
その適当な例はt−ブチルパーオキシイソプロピルカー
ボネート、00−t−ブチルo−イソプロピルモノパー
オキシカーボネート、ジ(n−プロピル)パーオキシジ
カーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネー
ト、ジ(二級一ブチル)パーオキシジカーボネート、ジ
シクロヘキシルパーオキシジカーボネート、t−ブチル
パーオキシジカーボネート及びジベンジルパーオキシジ
カーボネートである。パーオキシド類の混合物も用いら
れ、そしてパーオキサイド類以外のフリーラジカル発生
キユア剤も用いられる。明らかに、用いられるキユア剤
の量は、樹脂の溶融の開始後フリーラジカルの存在をも
たらし、そして同様にゴムの望ましくない過剰キユアに
導く過剰のキユア剤をブレンド中に避けるよう選択され
るべきである。キユア剤の活性成分の量はゴムと樹脂の
ブレンドの100部当り1部を越えないことが好ましく
、そして多くの方法で望ましくは0.2部又はそれ以下
が用いられるべきである。キユア剤からその普通の活性
化温度より低い温度でフリーラジカルを発生させるのに
有効なキユア剤用活性化剤を、ブレンド中に含有させる
こともできる。
これは、100゜Cより低い10時間半減期温度及び/
又は120℃より低い1時間半減期温度を有するいくつ
かのキユア剤で利点があり、そして同様にキユア剤特に
例えば100℃を越える10時間半減期温度をもつハイ
ドロパーオキシドキユア剤を用いることを可能にする。
使用に適した活性化剤はアミン類及びメルカプタン類例
えばテトラメチレンペンタミン、ジメチルアニリン及び
ドデシルメルカプタンである。同様に樹脂の溶融の開始
時のフリーラジカル量が、ゴムの半キユアが完了した後
そして溶融開始前に、残留フリーラジカルを不活性化す
るか又は吸収する安定剤又は酸化防止剤の如き排除剤(
Scavengingagent)をブレンドに加える
ことによつて要求される最低であるようにすることがで
きる。
例えばアミン型、フエノール系型、スルフイド類、及び
ホスフアイト類の如き通常の安定剤又は酸化防止剤のい
ずれもが用いられる。この技術は100℃より高い10
時間半減期温度を有するキユア剤と共に用いられるとき
には相当に精密な温度制御が必要であり、そしてこれは
好ましくない。本発明のブレンドに用いられるモノオレ
フイン共重合体ゴムは、少なくとも一種の共重合性ポリ
エンと一緒の又はそれなしの、二種又はそれ以上のモノ
オレフイン類の本質的に非晶質の、不規則のエラストマ
ー状共重合体である。
普通二種のモノオレフイン類が用いられるが、しかし三
種又はそれ臥上も用いられる。普通一つのモノオレフイ
ンはエチレンであるが、他のものは好ましくはプロピレ
ンであり、しばしば90:10乃至20:80の重量比
のエチレンリプロピレンである。しかし、式CH2=C
HR(ただしRは例えばl乃至12炭素原子を有するア
ルキル基である)のもの、例えばブテン−1、ベンゼン
−1、ヘキセン一114−メチルベンゼン−1、5−メ
チルヘキセン−1、4−エチルヘキセン−1等を含む他
のアルフアーモノオレフイン類が用いられる。モノオレ
フイン共重合体ゴムは飽和材料、例えばエチレンープロ
ピレンニ元共重合体ゴムでよく又は共重合体に不飽和を
与えるために共重合体中少量(例えば2−20重量%)
の少なくとも一種の共重合性ポリエンを含むことによつ
て不飽和のものであつてよい。ブタジエン又はイソプレ
ンの如き共役ジエン類がこの目的に用いられるが、実際
には非共役ジエン、例えば開環非共役ジオレフイン又は
環式ジエンを用いることが普通である。かかるジエンの
例は、1,4−ヘキサジエン、シンクロペンタ Cジエ
ン、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−エチリデン
−2−ノルボルネン、1,3一又は1,5−シクロオク
タジエン、メチルテトラヒドロインデン、等である。用
いられるポリエンは2つのみの二重結合を有するものに
限定されず、3つ又 5はそれ以上の二重結合を有する
ものを含む。本発明のブレンドをつくるためにモノオレ
フイン共重合体ゴムと混合されるポリオレフイン樹脂は
、例えばプロピレン、ブテン−1、ベンゼン一1、3−
メチルブテン−1及び4−メチルペンチ とン一1の如
きオレフイン類を通常の方法で重合することによつてつ
くられる固形、高分子量樹脂である。これらのオレフイ
ン類の共重合体も同様に用いられる。高結晶性アイソタ
クチツク及びシンジオタクチツク形状をもつポリプロピ
レンが好ましいポリオレフイン樹脂である。多くの場合
、ポリプロピレンの密度は0.800乃至0.9809
/CCであり、そして0.900乃至0.9109/C
Cの密度を有するアイソタクチツクポリプロピレンが特
に好ましい。ポリプロピレンの溶融の開始は約160℃
で起る。かくして、ポリプロピレンがブレンドに用いら
れるときブレンド温度が160℃に達する時点で残留フ
リーラジカルは実質的にないモノオレフイン共重合体ゴ
ムとポリオレフイン樹脂とのブレンドの望まLい半キユ
アは、ゴムと樹脂を少量のキユア剤を混合し、そしてブ
レンドを剪断又は粉砕しながらその混合物をキユア条件
に処すことによつて行なわれる。
このキュァ又は架橋のパラメーター(即ちキユア剤の量
、キユア温度、キユア時間)は充分な又は実質的に完全
なキユアよりもむしろ半キユアを生成するために選ばれ
ることは理解されるであろう。多くの場合、充分なキユ
アに通常必要なキユア剤の量の2/3以下の使用、又は
1/2以下、そしてある場合には1/4又はそれ以下の
使用が、ブレンドの望ましい程度の半キユアを生成させ
ることができる。この半キユアを生成させるために、ゴ
ム、樹脂、及びキユア剤の混合物がオープンロールミル
上、又はインターナルミキサ一中、例えばバンバリ一(
商標)ミキサー、エクストルーダ一又はトランスフアー
ミキサ一中で操作される。好ましくは、ブレンド操作は
高速バンバリーインターナルミキサ一中で行なわれ、そ
して所要時間は約100℃に予備加熱されたバンバリ一
で開始して約3乃至5分である。
混合物が達する最終温度は樹脂を溶融させそして均一な
ブレンドを形成させるに充分であるべきである。約20
0℃の最終温度が多くの場合適している。顔料、充填剤
、安定剤、紫外線遮蔽剤、あるプロセス油又は他の配合
剤又は変性剤が所望によつてブレンド中に含まれてよい
本発明に従うブレンドは、押出し、スクリユ一射出、イ
ンジエクシヨン又はコンプレツシヨン成型、カレンダー
がけ、真空成型及びブロー成型の如き方法によつて種々
の製品を製造するのに用いられる。
これらのある成型操作ではかなりの量のスクラツプが生
成する。本発明のブレンドから生成するスクラツプは、
しかし数回再加工することができそして尚その有利な特
性を保持する。所望によつて、滑剤が本発明のブレンド
に含有されてよい。これは組成物の押出性を改良するの
に有利である。ゴム又は樹脂に通常用いられるいずれの
滑剤も通常の量で、例えばブレンドの100部当り0.
2乃至3部で用いられる。この滑剤は、ブレンドの混合
が実質的に完了した後加えられ、そしてミキサーに加え
られるか又はミキサーから取り出きれた後ブレンドに加
えられてもよい。以下の実施例は、すべての量が重量表
示であるが、本発明の実施を更に詳細に説明する。実施
例 1 以下の第1表に示す如きゴム、ポリオレフイン樹脂、キ
ユア剤及び酸化マグネシウムを高速バンバリーインター
ナルミキサ一に仕込んだ。
実験4乃至14では、混合物の温度がポリプロピレンの
フラツクス温度である約160℃の実際的値に達するま
で混合を約155r.p.m.で行ない、そして次に安
定剤を加えた。実験1乃至3では、安定剤を約190゜
Cの実際温度で加えた。混合物が約200℃の実際温度
に達するまで混合を続けた。160℃になるまでにとら
れた混合時間は約21/2,乃至3分であり、そして次
に200℃になるまでにとられた時間は更に約1乃至1
1/2分であつた。
混合後、プレンドを二ロロールミル上におろしそしてス
トリツプに形成した。Sはブレンドが粘着性過ぎ適切に
加工できなかつたことを示す。
ヴイスタロン6505は、エクソンケミカル社製造のエ
チレン/プロピレン/エチリデンノルボルネン三元共重
合体であり、これは53/47のエチレン/プロピレン
比、17の沃素価及び55のムー[メ[粘度ML−4、1
00℃を有する。ヴエストレンP42OOは、ヘミツシ
エヴエルケ ヒユールス社製造のポリプロピレンであり
、そして約49/10分のASTMDl238−70条
件Pによつて測定される190℃で5kgのメルトフロ
ーインデツクス及び0.9069/CCの比重を有する
主に結晶性の、アイソタクチツクポリプロピレンである
。安定剤はジラウリルチオジプロプリオネート及びテト
ラキズ(メチレン−3一(3″,5″−ジ一t−ブチル
−4′−ヒドロキシフエノール)プロプリオネート)メ
タンの混合物である。マグライトDは酸化マグネシウム
である。ヴアロツクスは50%不活性充填剤及び50%
2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサンであり、これは119℃の10時間半減期
温度及び138℃の1時間半減期温度を有する。ルシド
ールG2Oは8001)不活性充填剤及び20%ベンゾ
イルパーオキサイドであり、これは73℃の10時間半
減期温度及び91℃のl時間半減期温度を有する。トリ
ゴノツクス29/40は60%不活性充填剤及び400
1)1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,
5−トリメチルシクロヘキサンであり、92℃の10時
間半減期温度及び113℃の1時間半減期温度を有する
。名実験からの材料の射出成型小片から切つた試料につ
いて抗張力及び破断時伸びの関係を得るために試験を行
なつた。タイプ1タンペルを小片から切り、そして一般
にBS9O3、パートA2、1971に従つて51(V
7!/分のクロスヘツド速度でインストロン引張試験機
で20℃で試験した。コンプレツシヨンセツトを、70
℃で22時間後セツトが測定されるASTMD395方
法Bの原理に従つて測定した。表から実験1乃至3はパ
ーオキシドを高活性化温度で用いたことが判る。
パーオキシドは、樹脂の溶融の開始時に1半減期を完了
せず、ポリプロピレンの劣化を起す。実験1からのブレ
ンドはバンバリ一及び混練段階を通してよく加工される
ブレンド中のポリプロピレン量は、加工の困難を起す粘
着性をもたらす樹脂の劣化には不充分な量である。実験
2からのブレンドはバンバリ一中では満足であつたが、
しかしミル上では幾分粘着性を示し、それを適切にシー
トにするには冷却ミルを必要とした。実験3からのブレ
ンドは、バンバリ一中非常に粘着性でありそしてミル上
では加工できなかつた。これは両ロールの廻りに巻きつ
き加熱タフイ一のそれのように幾分粘着性を有し、そし
てロールから「のみ]で削らなければならなかつた。実
験4乃至12からのブレンドは、バンバリ一から単一片
で落下後ミル上すべて良好に処理された。ミルからの小
片の強度は良好でありそして材料は容易にさいの目に切
られた。これらの実験では、用いられるパーオキシドは
低活性化温度を有した。実験4乃至8では、パーオキシ
ドは混合物が160験Cに達した時点で約4半減期を完
了し、実験9乃至14ではパーオキシドは約3半減期を
完了した。温度が160゜Cであるときブレンド中フリ
ーラジカルが殆んど残つていなかつた。最終製品の安定
性を改良しそして劣化速度を低下させるために安定剤を
加えた。実験4乃至12のすべてが良好な抗張力のブレ
ンドを与えた。
実験13及び14のブレンドは、用いた多量のパーオキ
シドの故にある程度過剰キユアを蒙つた。かくして抗張
力は幾分低く、そして破断時伸びは非常に低かつた。実
験4乃至11からのブレンドの破断時伸びは、実験1か
らのものの如く満足であつた。実験2からのブレンドは
高破断時伸びを示したが、これはキユア剤によるポリプ
ロピレンの劣化の指標である。実験4乃至14からのブ
レンドはすべて射出成型及び押出成型で最終製品を得る
ことができた。多量のキユア剤で加工されたブレンドか
らの押出物に、ある程度の粗悪表面が観察された。マグ
ライトDは重合体と一緒に加える必要はなく、安定剤と
一緒に加えられる。
実験4乃至8をこの変更を加えて繰り返したが、そして
このようにして抗張力が少し増加したことを示した。実
施例 2この実施例は、低10時間半減期温度を有する
キユア剤が用いられるときに、ポリプロピレンのフラツ
クス温度で又はそれ以下で安定剤を加える必要はないこ
とを示す。
Bは、実施例1に於ける如く、ポリプロピレンが溶融す
る前に安定剤を約160℃で直接加えたことを示す。
Aは、ポリプロピレンを溶融した後安定剤を200℃で
加えたことを示す。Sは、ブレンドが粘着性過ぎ適切に
加工することができなかつたことを示す。ペルカドツク
ス14/40は60%不活性充填剤及び40%ビス(t
−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンであり、こ
れは114゜Cの10時間半減期温度及び130℃の1
時間半減期温度を有する。実験15乃至26は低10時
間半減期温度を有するパーオキシドで行なつたが、そし
てフラツクス温度に達する前か又は後に安定剤を加える
ことが得られるブレンドの物性に殆んど差を与えないこ
とが隣接欄の結果の比較かられかる。
更に、実験15乃至26からのブレンドはすべてバンバ
リ一中及びロール上で良好に操作されそして粘着性の傾
向はなかつた。実験27乃至32は、高10時間半減期
温度を有するパーオキシドで行なつた。
実験27乃至29は、おそらくパーオキシドが活性化さ
れる前に安定剤が加えられそして従つてキユアが抑制さ
れるために、低抗張力を示した。安定剤を後に加えるこ
とは実験28の抗張力を改良した。実験27からのブレ
ンドは幾分粘着性を示し、実験28及び29からのそれ
は全く粘着性でありそして実験30乃至32からのもの
は粘着性過ぎ加工できなかつた。実施例 3 この実施例はエチレン−プロピレン共重合体の)使用を
示す。
用いた共重合体は、エクソンケミカル社製造のそして重
量で45(f)エチレン及び55%プロピレンを含むヴ
イスタロン404であつた。ムー[メ[粘度ML−4J0
0℃は40である。以下の第3表に示すゴム、ポリオレ
フイン樹脂、iキユア剤及び酸化マグネシウムをバンバ
リーインターナルミキサ一に仕込んだ。バツチの実際の
温度が約160℃に達するまで混合を行ないそして安定
剤を次に加えた。20『Cの実際の温度に達するまで混
合を続け、そしてブレンドを次に二ロノ ロールミルに
移しそして小片を形成した。
バンバリ一中及びミル上のこれらのブレンドの加工特性
はすべて良好であつた。この配合物は、2部のパーオキ
シドが用いられるとき僅か粗悪な表面を示したが良好に
押出され、そして同様に射出されるとき良好な結果を与
えた。実施例 4 この実施例は、異なつた粘度のエチレン/プロピレン共
重合体、及び同様に異なつたポリプロピレン樹脂の使用
を示す。
混合方法は実施例1の実験4乃至14について記載した
如くとした。型列Kのゴムに於いては「ゲルタン(Ke
ltan)」(商標)を示し、は「ヴイスタロン(Vi
stalOn)」を示し、Dは「デユートラル(Dut
ral)」(商標)を示し、そしてRは膣イヤレン(R
Oyalene)」(商標)を示す。ヴイスタロン60
6(実験44)及びデユートラルCO−054(実験4
5)はエチレン/プロピレン共重合体である。他のゴム
は、すべて三元重合体であり、第三の単量体はゲルタン
320(実験42)ではシンクロペンタジエンであり、
そして他のすべてのゴムではエチリデンノルボルネンで
ある。ヴイスタロン5630(実験46及び48)は3
0phrのパラフイン系プロセス油を含有する。型列P
42OOのポリプロピレンは実施例1に記載されている
如くである。Aは「アモコ(AmOcO)」(商標)を
示しそしてPは「プロパセン(PrOpathene)
」(商標)を示す。ポリプロピレンの引用されたメルト
フローインデツクスを、2,16kg/230℃でAS
TMl238−70条件Lに従つて測定した。バンバリ
一中及びミル上のこれらすべてのブレンドの加工特性は
良好であつた。
実施例 5 この実施例は、ブレンド中の異なつた比のゴムと樹脂の
使用を示す。
混合操作は実施例1の実験4乃至14について記載した
如くとした。ゴム対樹脂の比を変えることによつて、広
範に異なる物性をもつ材料を得ることができる。
高分解温度キユア剤を用いた実験52乃至54を除いて
、すべての材料がバンバリ一中及びミル上良好な加工特
性を有した。実験52の材料は丁度加工できる程度であ
りそしてミルから「のみ」で削らなければならなかつた
。実施例 6 この実施例は他のパーオキシドキユア剤の使用を示す。
混合方法は実施例1の実験4乃至14について記載した
如くとした。以下の表に於いては、ラウリドールは98
%最低活性度のラウロイルパーオキシドでありそして6
2℃の10時間半減期温度及び80℃の1時間半減期温
度を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 90乃至10重量部のモノオレフィン共重合体ゴム
    と、対応して10乃至90重量部の三級水素を有するポ
    リオレフィン樹脂と、及びフリーラジカル発生キユア剤
    を混合し、その混合物を混練し、剪断し半キユアゴムを
    生成させ、この半キユアをポリオレフィン樹脂の溶融の
    開始前に完了させ、そしてポリオレフィンが一旦溶融し
    たら混合物中に残つているフリーラジカルの量がポリオ
    レフィンの実質的劣化を生ずるには不充分であることを
    確実にすることから成る熱可塑性エラストマー状ブレン
    ドの製造法。 2 ポリオレフィン樹脂がブレンド中25部又はそれ以
    上で存在しそしてモノオレフィン共重合体ゴムが対応し
    てブレンド中75部又はそれ以下で存在する特許請求の
    範囲第1項に従う方法。 3 モノオレフィン共重合体ゴムが、少なくとも一種の
    共重合性ポリエンと共に又は共重合性ポリエンなしに、
    少なくとも二種のモノオレフィンより本質的になる非晶
    質、不規則性、エラストマー状共重合体である特許請求
    の範囲第1項又は第2項に従う方法。 4 モノオレフィン共重合体ゴムがエチレン/プロピレ
    ン共重合体である上記3項に従う方法。 5 モノオレフィン共重合体ゴムがエチレン、プロピレ
    ン及び共重合性ジエンの三元重合体である特許請求の範
    囲第3項に従う方法。 6 共重合性ジエンが1,4−ヘキサジエンである特許
    請求の範囲第5項に従う方法。 7 共重合性ジエンがシンクロペンタジエンである特許
    請求の範囲第5項に従う方法。 8 共重合性ジエンが5−エチリデン−2−ノルボルネ
    ンである特許請求の範囲第5項に従う方法。 9 ポリオレフィン樹脂がポリプロピレンである特許請
    求の範囲第1項〜第8項のいずれか一つに従う方法。 10 キユア剤が過酸化物キユア剤である特許請求の範
    囲第1項〜第9項のいずれか一つに従う方法。 11 ブレンドの混練り及び剪断中キユア剤がポリプロ
    ピレンの溶融の開始によつて3半減期を完了するように
    キユア剤が選ばれる特許請求の範囲第10項に従う方法
    。 12 キユア剤が100℃より低い10時間半減期温度
    を有する特許請求の範囲第10項又は第11項に従う方
    法。 13 キユア剤が120°より低い1時間半減期温度を
    有する特許請求の範囲第10項乃至第12項に従う方法
    。 14 キユア剤が50°より低くない10時間半減期温
    度を有する特許請求の範囲第10項乃至第13項に従う
    方法。 15 キユア剤がベンゾイルパーオキシドである特許請
    求の範囲第10項に従う方法。 16 キユア剤が1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ
    )−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、ラウロイ
    ルパーオキシド又はt−ブチルパーオクトエートである
    特許請求の範囲第10項に従う方法。 17 ブレンド中のキユア剤の活性成分の量が、ゴム及
    び樹脂両方の100部当り1重量部を越えない特許請求
    の範囲第10項乃至第16項いずれか一つに従う方法。 18 ブレンド中のキユア剤の活性成分の量が、ゴム及
    び樹脂両方の100部当り0.2重量部を越えない特許
    請求の範囲第17項に従う方法。 19 キユア剤を、その普通の活性化温度より低い温度
    でフリーラジカルを発生するようにさせるのに有効なキ
    ユア剤用活性化剤が混合物中に含まれる特許請求の範囲
    第1項〜第18項のいずれか一つに従う方法。 20 ゴムの半キユアが完了した後そして樹脂の溶融の
    開始前に排除剤(scavenging agent)
    が混合物に加えられる特許請求の範囲第1項〜第19項
    のいずれか一つに従う方法。 21 排除剤が得られる半キユアブレンド用の安定剤で
    ある特許請求の範囲第20項に従う方法。 22 安定剤がジラウリルチオジプロプリオネート及び
    テトラキス(メチレン−3(−3′,5′−ジ−t−ブ
    チル−4′−ヒドロキシフェノール)プロプリオネート
    )メタンの混合物である特許請求の範囲第21項に従う
    方法。
JP51053379A 1975-05-12 1976-05-12 熱可塑性エラストマ−状ブレンドの製造法 Expired JPS5914063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB19793/75A GB1489108A (en) 1975-05-12 1975-05-12 Olefin polymer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52841A JPS52841A (en) 1977-01-06
JPS5914063B2 true JPS5914063B2 (ja) 1984-04-03

Family

ID=10135315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51053379A Expired JPS5914063B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-12 熱可塑性エラストマ−状ブレンドの製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4143099A (ja)
JP (1) JPS5914063B2 (ja)
BE (1) BE841507A (ja)
CA (1) CA1074043A (ja)
DE (1) DE2620820A1 (ja)
FR (1) FR2311056A1 (ja)
GB (1) GB1489108A (ja)
IT (1) IT1081231B (ja)
NL (1) NL190377C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236185B2 (ja) * 1983-02-07 1990-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822815C2 (de) * 1977-05-26 1994-02-17 Mitsui Petrochemical Ind Verfahren zur Herstellung einer teilweise vulkanisierten thermoplastischen Masse
US4354053A (en) * 1978-02-01 1982-10-12 Gold Marvin H Spliced high voltage cable
US4226651A (en) * 1978-02-01 1980-10-07 Gold Marvin H High voltage cable splicing - additive reaction
JPS5548236A (en) * 1978-08-07 1980-04-05 D J- K Internatl Kk Hot-melt polymer composition
JPS5562944A (en) * 1978-11-06 1980-05-12 D J- K Internatl Kk Pressure-sensitive hotmelt composition
JPS5569637A (en) * 1978-11-20 1980-05-26 D J- K Internatl Kk Hot-melt polymer composition with intermolecular bond
US4264490A (en) * 1979-05-11 1981-04-28 Radiation Dynamics, Inc. Composition of a polyethylene and isobutylene copolymer
JPS5692938A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer
JPS5985227A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 皆川 功 田んぼの収穫向上処理法
US4532165A (en) * 1983-05-09 1985-07-30 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Poly-1-butene resin composition
US4696967A (en) * 1985-05-21 1987-09-29 Bp Performance Polymers Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US4808442A (en) * 1986-01-23 1989-02-28 Akzo Nv Composition suitable for use in polymer cross-linking processes
US5066723A (en) * 1988-07-15 1991-11-19 Exxon Chemical Patents Inc. Impact-modified polymers (p-1304)
US5030694A (en) * 1989-11-22 1991-07-09 Kelley Joseph M High impact thermoplastic polymer compositions
JP3328360B2 (ja) * 1993-03-31 2002-09-24 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー
US5459201A (en) * 1994-03-11 1995-10-17 Quantum Chemical Corporation Impact strength, stress-whitening and bruise-resistance for impact modified polypropylene
TW509707B (en) * 1997-02-21 2002-11-11 Montell Technology Company Bv Soft elastomeric thermoplastic polyolefin compositions
CA2310456A1 (en) 1997-11-20 1999-06-03 Advanced Elastomer Systems, L.P. Modification of thermoplastic vulcanizates with a thermoplastic random copolymer of ethylene
DE19831278A1 (de) 1998-07-13 2000-01-27 Borealis Ag Heterophasige Polyolefinlegierungen
WO2001046277A2 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Polypropylene-based adhesive compositions
MXPA04012699A (es) * 2002-06-26 2005-03-23 Basell Poliolefine Spa Composiciones de poliolefina resistentes a impactos.
CA2487512A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Impact-resistant polyolefin compositions
JP2005099712A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路および表示装置
KR20060126632A (ko) * 2003-11-06 2006-12-08 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 폴리프로필렌 조성물
ATE357479T1 (de) * 2003-12-05 2007-04-15 Stichting Dutch Polymer Inst Verfahren zur herstellung eines thermoplastischen elastomeren vulkanisats
DE602005003125T2 (de) * 2004-06-08 2008-08-21 Basell Poliolefine Italia S.R.L. POLYOLEFINZUSAMMENSETZUNG MIT HOHER BALANCE VON STEIFIGKEIT, SCHLAGZÄHIGKEIT UND REIßDEHNUNG UND GERINGEM WÄRMESCHRUMPF
US20060235107A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 3M Innovative Properties Company Method of reusing flexible mold and microstructure precursor composition
US7622528B2 (en) * 2005-06-27 2009-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing thermoplastic elastomers by dynamic vulcanization
US20070208139A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Raulie Ralph E Weldable thermoplastic sheet compositions
US8728960B2 (en) 2007-01-19 2014-05-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Spunbond fibers and fabrics from polyolefin blends
CN101959665B (zh) * 2008-02-29 2014-10-01 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃组合物
CN102947949A (zh) * 2010-04-22 2013-02-27 株式会社大赛璐 光半导体保护材料及其前体以及光半导体保护材料的制造方法
US9637607B2 (en) 2012-11-21 2017-05-02 Sealed Air Corporation (Us) Method of making foam
EP2999739A1 (en) 2013-05-22 2016-03-30 Sealed Air Corporation (US) Method of making a foam from a polymerizable condensation polymer
JP6669459B2 (ja) * 2015-09-25 2020-03-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862106A (en) * 1971-01-20 1975-01-21 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US3758643A (en) * 1971-01-20 1973-09-11 Uniroyal Inc D polyolefin plastic thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber an
US3806558A (en) * 1971-08-12 1974-04-23 Uniroyal Inc Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US3835201A (en) * 1972-08-29 1974-09-10 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of copolymer rubber and polyolefin plastic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236185B2 (ja) * 1983-02-07 1990-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
FR2311056A1 (fr) 1976-12-10
BE841507A (fr) 1976-11-08
CA1074043A (en) 1980-03-18
JPS52841A (en) 1977-01-06
IT1081231B (it) 1985-05-16
NL190377B (nl) 1993-09-01
US4143099A (en) 1979-03-06
DE2620820C2 (ja) 1987-01-29
GB1489108A (en) 1977-10-19
NL190377C (nl) 1994-02-01
DE2620820A1 (de) 1976-11-25
NL7604991A (nl) 1976-11-16
FR2311056B1 (ja) 1979-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914063B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状ブレンドの製造法
US5143978A (en) Dynamically partially crosslinked thermoplastic elastomer containing polybutene-1
KR100418018B1 (ko) 열가소성에라스토머(elastomer)조성물및그의제조방법
JP3005286B2 (ja) 架橋相の二つの共重合体及び結晶質マトリックスを有する動的加硫アロイ
US3806558A (en) Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
CA1249383A (en) Blends of polyolefins with polymers containing reactive agents
US4454092A (en) Method of producing partially crosslinked rubber-resin composition
US4948840A (en) Thermoplastic elastomer of propylene polymer material and crosslinked ethylene-propylene rubber
USRE32028E (en) Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
RU2114878C1 (ru) Пластоэластомерная композиция, полимерная смесь для вулканизации и способ получения вулканизованной пластоэластомерной композиции
USRE31518E (en) Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
JPH07116332B2 (ja) ポリオレフインブレンド物からの製品の製造方法
JPS58176230A (ja) ポリオレフインプラスチツクとエラストマ−性可塑剤とのブレンド
US4232132A (en) Elastomeric thermoplastic mixtures of polypropylene and ethylene/vinyl acetate copolymers
US6743860B2 (en) Thermoplastic resin composition and production processes thereof
US20020132956A1 (en) Injection molding soft resin composition and uses thereof
JPS58145741A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物の製造法
JPH08511051A (ja) 充填剤を含有しないペルオキシドマスターバッチ及びそれの製造方法
JPS6259139B2 (ja)
CA1145084A (en) Thermoplastic ethylene copolymer elastomer containing long chain aliphatic alcohol
JP4700186B2 (ja) 複合エラストマー組成物
CA1140294A (en) Thermoelastic mixture of polyolefin and partially cross-linked ethylene- propylene copolymers
JP2798303B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物
JPS6234059B2 (ja)
JPH02191643A (ja) 熱可塑性ブレンド物及びその製造方法