JPS59140041A - 射出成形機の射出ノズル - Google Patents

射出成形機の射出ノズル

Info

Publication number
JPS59140041A
JPS59140041A JP1390283A JP1390283A JPS59140041A JP S59140041 A JPS59140041 A JP S59140041A JP 1390283 A JP1390283 A JP 1390283A JP 1390283 A JP1390283 A JP 1390283A JP S59140041 A JPS59140041 A JP S59140041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
resin
hole
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1390283A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Morikita
信夫 森北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP1390283A priority Critical patent/JPS59140041A/ja
Publication of JPS59140041A publication Critical patent/JPS59140041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、射出成形t8における金型′に溶融樹脂を
射出する射出ノズル、特にオープン型のノズルに関する
ものである。
〔従来技術および問題点〕
このオープン型のノズルの欠点は、否射出時にノズルの
溶融樹脂射出口より溶融樹脂が流出することである。こ
の欠点を解決するために否射出時にハ/ズルを閉塞する
ニードル弁材ノズルも知られているが、このニー ドル
弁封ノズルでは溶wD DI脂の流路が複雑であるため
溶融樹脂が滞留しやすく、その結果材料の劣化を引き起
こしゃずいと共釦、ニードル弁を付ければそれだけ高価
となることも避けられない。
そのため、でき得ればオープン型ノズルで溶融樹脂の流
出を防止することが望ましく、従来よりすでに次に述べ
る流出防止方法が知られている。
■ 射出加熱シリンダに取付けられているノズル部の設
定温度を、シリンダよりも多少低目にすることにより、
ノズル内部の樹脂温度は低目となり、その結果樹脂粘度
が増して樹脂の流出が抑えるもの。
■ 樹脂の流出防止を完全にするため、射出加熱・イリ
ンダ内のスクリューが必要な容積の樹脂を可塑化後、即
ち計量完了後同スクリューが強制的に後退し樹脂を吸引
する強制後退機構(サックバック機構)を設は加熱シリ
ンダ内の背圧を低目(はとんどゼロ)にして、ノズルか
らの溶融樹脂流出を防ぐもの。
しかし■の場合は、ノズル全体の温度を低目設定するの
で、ノズル内容液の全樹脂温度が低目になる。そのため
金型内に射出すべき樹脂量のうち約10 、、 ’30
%が低目となり、樹脂流動性の不足、射出圧力の低下な
どを起してひけ、フローマーク、ウェルド不良などの成
形不良覗1象の要因となり、成形品品質に悪影響を及は
す0、 まプこ(乏)の場合は、機構自体が複雑となり、制御が
難かしり、シかもかなりのコスト上列を伴う。
〔発明の目的〕
この発明は、前述した事情に鑑み創案されたもので、そ
の目的は射出ノズルの射出口内の樹脂を溶融から固化ま
たは固化から溶融させることによって、実質的に射出[
」を塞いだり開放したりする熱的開閉方式としたことに
より、複雑な機構を必要とせず成形品に悪影響を及ぼす
ことなく溶融樹脂の流出を確実に防ぐことのできる射出
ノズルを提供することにある。
〔発明の構成〕
この発明によれば射出ノズルの射出口の近傍周囲に円環
孔を設け、この円環孔に射出「1内の溶?11111樹
脂の温度を射出成形作業の一す゛イクルに合せてH1N
整可能な温調媒体を循環さぜるものである。
実施例 以下この発明を図示する実施例によっで説明する。
射出成形機(図示せず)の射出加熱シリンダ前部lに射
出ノズル2が取付けられている。
射出ノズル2は、ノズル本体3と、ノズルグーツブ4と
からなっており、ノズル本体3の先端部に設けられてい
る係合凹部3aと、ノズルチップ4に設けられている係
合凸部48を係合させて釧ろう知よるろう付など釦より
 一体化されている、ノズル本体3には、内部に射出加
熱シリンダ1の溶融樹脂温度5と連通ずる樹脂流孔3b
が設けられると共に、畢1磁弁6および絞り弁7を介し
て温調媒体を供給する供給管8に接続される導入孔10
が設けられており、かつ外周面11には電気ヒータ12
が装着されている。
ノズルデツプ4には、内部にノ′ズル木体3の樹脂流孔
3bと連通ずる射出+14bが、係合凸部4Rのノズル
本体39+11係ば凹部3FLに当接する端面の射出口
4 b近傍周囲には円環凹部4cが設けられている、そ
して、この円環凹部4c々、ノフイル本体3の係イ1凹
部3aとで円環孔9を形成しでおり、その一端は前H[
:導入孔10に接I売され、他端け:lII ITI孔
13に接続されている6、なお、射出ノズル2の製作方
法は、この実施f(1)の分割第1!造に限るものでは
なく、市、気四造のノテ沖により一体構造とすること、
また円環孔9と[1,−石細いパイプを鋳込む、或は円
環四部4cをノズル本体3側に設ける等が考えられる8
また温調媒体と17では、圧縮空気、水成0:油など加
熱、冷却能力等の関係で種々のものを選択すればよい。
この発明は以上の如き構成であシ、射出成形に際しては
、射出ノズル2から金型(図示せず)への溶融樹脂の射
出完了すると、電磁弁6を開いて圧縮空気等の温調媒体
をノズルチップ4に導びく。
即ち、電磁弁6を開けることによって供給管8を通り導
入孔10により、常温の圧縮空気等が円環孔9に導かれ
る。−t+、−c射出口4b近傍のノズルチップ4より
熱を奪い取り、出口孔13より外部に放出される。
この湛H1媒体の供給量は絞り弁7によって、また供給
時間はタイマ(図示せず)によって制御され、ノズルデ
ツプ4の射出口4b内の樹脂温度をコントロールする。
このようにしてノズルデツプ4の温度が低下することに
よって、射出口4b内の溶融樹脂温度を低下させること
になり、樹脂粘度を増し、冷却の糎度によっては、溶融
樹脂は完全に固化する。このため射出ノズル2が金型よ
り離れたとき、溶融(64脂の粘度が高いため、射出口
4bより流出することはない。
次に再び金型へ溶WD樹脂を射出する時は、冷却用温!
!囮媒体の供給を停止させていない時は貫ず停止させ、
ノズル本体3に装着された電気ヒータ12により射出ノ
ズル2を熱する。このため、前述した冷却が射出口4b
近傍のみの局部的なもの金属利料であることと相俟って
急速に電気ヒータ12の設定温度まで加熱され樹脂の粘
度が低重して射出可能となる。
なお、電気ヒータ12による加熱のみでは不十分な場合
、渦h11媒体を冷却媒体から加熱媒体に切換えヒータ
12と併用しでも良い。
〔発明の効果〕
この発明は、以上のような楢成かもなり、次に述べる効
果を有する。
(i)射出ノズルの噴射[」近傍に、温度Fi1.II
整媒体が 4・通過可能な円環孔を設けたことにより、
ニードル弁封ノズノ【ハ強制後退機オIYなどのような
複雑な機構に設ける必要が〃<、寸た成形品に票、彰響
を及は゛)゛こと安く噴射【−1からの溶融樹脂の流出
を確実に防ぐことができる。
6)射出ノズルは簡乍な111V造である7yめ、安価
で製作でき、朦入済の成形機にも機械本体の特別な改造
なしに取付けられる。
(5)射出ノズルを無人化された射出成形機に使用する
と、成形作業の能率および成形品品質を改善できる。
■ 利料替に際しては、スクリュー溝、シリンダー前部
、ノズル内壁の古い樹脂を脱落させて、外部に出すこと
が必要であり、そのためにスクリュー前進位置で背圧を
入れ可塑化を繰り返すシステムが知られているが、この
発明の射出ノズルを使用すれば高い背圧で計量を行ない
、高い射出圧力で外部に放出できるので、さら忙高い能
率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はとの発明の射出ノズルを示す断面図、第2図は
第1図のA−A線矢視図である01・・射出加熱シリン
ダ   2・・射出ノズル3・・ノズル本体   3a
・・係合凹部3b・・樹脂流孔    4・・ノズルチ
ップ4a・・係合凸部   4b・・射出L]4C・・
円環孔     5・・溶融樹脂流路6・・電磁弁  
    7・・絞り弁8・・供給W      9・・
円環孔10・・導入孔     11・′・外周面12
・・電気ヒータ    13・・出口孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金型に溶融樹脂を射出する射出成形機の射出ノズルにお
    いて、前記金型へ樹脂を射出する射出ノズルの射出【コ
    の近傍周囲に、前記射出自白に有る溶M・ハ樹脂の温度
    を射出成形・リイクルに合せて制御するための温調媒体
    が循環する円環孔を設けたことを特徴とする射出成形機
    の射出ノズル。
JP1390283A 1983-01-31 1983-01-31 射出成形機の射出ノズル Pending JPS59140041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1390283A JPS59140041A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 射出成形機の射出ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1390283A JPS59140041A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 射出成形機の射出ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140041A true JPS59140041A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11846100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1390283A Pending JPS59140041A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 射出成形機の射出ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140041A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334810A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫用金型
JPH0469116U (ja) * 1990-10-25 1992-06-18
JPH06106574A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Seiki Kk 射出成形機用ノズル
WO2000030829A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-02 Unitemp S.A. Düsenspitze mit integrierter heiz- und kühleinrichtung
EP1389517A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-18 Yudo Co., Ltd. Shut-off nozzle with heating unit and cooling unit for hot runner systems of injection molding machines, and method of controlling the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334810A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫用金型
JPH0469116U (ja) * 1990-10-25 1992-06-18
JPH06106574A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Seiki Kk 射出成形機用ノズル
WO2000030829A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-02 Unitemp S.A. Düsenspitze mit integrierter heiz- und kühleinrichtung
EP1389517A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-18 Yudo Co., Ltd. Shut-off nozzle with heating unit and cooling unit for hot runner systems of injection molding machines, and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612795B2 (ja) ランナーレス射出成形装置
US5302339A (en) Method for gas assisted injection molding with pin and sleeve mechanism
JPS6159219B2 (ja)
US5378138A (en) Valve gate injection molding apparatus
JPS597575B2 (ja) 合成樹脂射出成形方法およびその装置
CA1317436C (en) Die-casting method and device
JP5576732B2 (ja) スプルーブッシュとその製造方法
JPS59140041A (ja) 射出成形機の射出ノズル
JPH06166063A (ja) プラスティック成型装置
US5162122A (en) Injection nozzle having a raised land portion
SK199892A3 (en) Nozzle for injecting and pouring
US20060159798A1 (en) Method for producing mould parts by injection and plugged needle nozzle for an injection mould
RU2450923C1 (ru) Пресс-форма для литья под давлением
JP3948791B2 (ja) 射出成形金型
US20220288829A1 (en) Injection molding device
JPS6096427A (ja) 射出成形方法
JP7226363B2 (ja) 射出成形方法
JPH018335Y2 (ja)
JP2000006200A (ja) 成形金型及び成形方法
JPH052926U (ja) 射出成形用ホツトランナ−におけるゲ−ト構造
JPH051373Y2 (ja)
JP2006182000A (ja) 射出成形機の成形方法および成形装置
JPH02202416A (ja) プリプラタイプの射出成形機
JPS6310254Y2 (ja)
JP2022170594A (ja) ホットチャンバ鋳造装置