JPS59140020A - 自動車用塗装モ−ルの製造方法 - Google Patents

自動車用塗装モ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS59140020A
JPS59140020A JP18732282A JP18732282A JPS59140020A JP S59140020 A JPS59140020 A JP S59140020A JP 18732282 A JP18732282 A JP 18732282A JP 18732282 A JP18732282 A JP 18732282A JP S59140020 A JPS59140020 A JP S59140020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
bottom force
pattern
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18732282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuri Hase
長谷 修利
Shinji Takeda
竹田 信二
Hiromi Suzuki
宏美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP18732282A priority Critical patent/JPS59140020A/ja
Publication of JPS59140020A publication Critical patent/JPS59140020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/08Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means for dielectric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/255Blocks or tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2883/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as mould material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車に装着さnる装飾モールに関するもの
である。
自動車用装飾モールは熱可塑性@脂が使用されておるが
、耐候性、耐薬品性に問題がある場合、又はテザイン上
の要求によりモールの成形品に塗装が行われている。
塗装についてC4スプレーによる吹(j t−f 、ハ
/r f−4xす、ロール塗りか行わnているか、成形
品の表面に文字、模様等で凹凸かあったり微細なシボ模
様がめる場合には上記の方法による〜【装方法で(J、
表σIの凹凸及びシボ模様が全部埋つス一つ、巴1凸の
角部かダレ模様になり、外観の凹凸か(コやけた状態に
なる。
これを第1図により説明すgは(イ)において1′はモ
ールで氾′はモールの表向に要求される模様で、テサイ
ン上シボ模様等の1凸がある、この表wlK凱料3′を
塗装すれば、(ロ)K示すようにモールに塗装した表面
4′σノ1ど」凸は、塗料が均一に塗る口とが非常に困
難で5′の凸部と6″の凹部はを料のイ」着程度か相違
しで、モール表…1の模様かボケた様になるという欠点
かある。又C″9はモールの表面部にテサイン上部字全
浮き出た場合で、1′はモール、γは浮き出た文字でこ
の上に塗装を/l1Ilこせは、に)に示すように塗料
81は凸部ぎaと四部B’ bにより塗料の付着が不均
一となりモール表向の文字がはっきりしないという欠点
があった。
本発明は前記欠点を解消するもので、製造すべきモール
の原型?製作し、この原型よりシリコン・よりなる型を
製造する、次に−iJ記シリコン成形型においてモール
の外観部に招来するシリコンよりなる下型に塗料をスプ
レーによる吠付け、ハケ塗り、等によりF型の形部に塗
料を塗る、次に押出成形又は射出成形により製作したモ
ールケ、131J記塗料を塗った下型にセントする、次
に上型(シリコンでもN等でもよい)k乗せ、高周波成
形機によりf型Vこセントされたモールを誘電加熱丁γ
Lは、モール母材(熱Of塑性f1脂)及び塗料の塗膜
が加熱さft 、この結果腕組加熱により下ハリの塗装
面及びモール表面はf−J 160〜180℃の湿度と
なり、モールの表向か一部溶融してモールの表向は下型
表面に一致したJし状に成形されると共に、F型の塗料
か均一な厚みでモール表面に耐着することになる、次に
冷却全行い、均一に塗装された模様のあるモール全装造
することか出来る。
本究明によるモールの、製造方法の特徴としては、 (1)モール表面の文字、模様の凹凸及びシボ模様の繊
細な凹凸が塗膜で埋ったり角部がダしたすせずに、しか
も表mIには均一な塗膜によりお−われる。
(2)  モー /l、 原型がンヤ有り、ンヤ無しの
コントラストの場合こnから下動ヲ取れば1度の成形で
要求通りのモールを得ることが可能であり、(従来の塗
装方法では塗装を2種類用意し2゛度塗りを行っていた
)。
(8)成形品を高周波成形するためにモールは内部応力
か除去されて、絶対変化の少ないモールか得らnる。
以下具体的に実施例の第2図により説明すnはlはモー
ルは本俸、2はシリコンよりなる下型で28は原型に合
せて、彫った型面である、8は型面に塗った塗料で4は
上型で5aは高周波成形機の一部で5は尚周波成形機の
加熱、抑圧の作動を示す・6はモールに表向に溶着さn
た塗料?示す、尚1aはモールか下型に押入さnて高岡
仮により加熱溶融さnて原型に合致した正しい形状又は
模様か形成されたところ?示したものである。
以上の構成において、製造方法を説明すれはシリコンよ
りなる下型2の膨面にスプレー、又はハケ塗りにより塗
料金塗り塗装面8ヶ形成し、モール1を前記下を2に押
入し高周波成形機により加熱丁γLばモールの表面は約
160〜180’に加熱さn溶融して下型の塗料8はモ
ールの表面に均一に付着しモール表面の塗装面6としで
形成さn、正しく塗装されたモールが完成する。
更に塗装についてはモール表面に塗装緩下ルJで高周波
成形を行ってもモールに均一な塗装置I]lか得らnる
第3図の(−r)及び(ロ)も本発明により製造された
モールの断11J図でモー 表面の凹凸か多くて急な場
合にも均一な塗装面で出来、更にモールの表面がフラッ
トの場合においても短時間に確実に塗装膜を成形出来る
ものである。
以上本発明は複雑で、繊細な凹凸の模様を有するモール
の表面に均一で角のダレない正しい模様のモールが短時
間に製造出来る、極めて効果的な製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の説明図で、(イ)及び(ハ)は塗装面の
モールの断面図、(ロ)及び(ハ)は塗装後のルr面図
である。 第2図は実施例で、(イ)はシリコン成7形型の断面図
、(ロ)は塗装後の断面図、(ハ)はモール挿入時の断
面図、に)は高周波成形時の断面図、□□□)は完成し
たモールの断面図である。 そして第3図の(イ)及び(ロ)は他の実師例のモール
・・・下を内へσJ塗装、6・・・モール6′(溶着し
た塗装 特、t′ト出象1人 アイシン精機株式会社 代表者中井令夫 アイシン化工株式会社 代表者栗本清二 手  i’;こ  袖  正  書Oj  式)昭和1
・1年  月  Ll ’lJ+シ’r15’lふ宮  殿 ■。事1牛の表示 ■塀1157年特 許 願第187322号2、発明の
名称 自動車用塗装モールの製造力法 3.7市■二をすると 事件との関1系 特8り出願人 (tj肴 愛欠1県刈谷市朝1]町2丁目1番地(発送
L111漆1]59年 2JJ281J)5、補正の対
象 (1)  明細書の[図面の簡単な説明−1の欄。 6、補正の内容 fil  明細書、第6頁第4行目に、「(ロ)及び(
ハ)」とある箇所を、r(1:J)及び(ニ)」と訂正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱用塑性樹脂より4でるモールの表面に塗装が1油こさ
    れた、自動車用モールQ)装造方法において、要求さ扛
    るモールり表向と同一の模様又は巴j凸を有する、シリ
    コンよりなる成形ノl、′Iノの下型膨部表面に塗装を
    して、若しくはモール表向に塗装をして、熱iJ塑性樹
    脂よりなるmt記モールを下ルリに押入後、高周波成形
    機により加熱を行い、前記モールの表向を溶融してt型
    の塗装をモールの表ITIノに溶着してなる、自動車用
    塗装モールの製造方法。
JP18732282A 1982-10-25 1982-10-25 自動車用塗装モ−ルの製造方法 Pending JPS59140020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18732282A JPS59140020A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 自動車用塗装モ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18732282A JPS59140020A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 自動車用塗装モ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140020A true JPS59140020A (ja) 1984-08-11

Family

ID=16203975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18732282A Pending JPS59140020A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 自動車用塗装モ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162049A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 General Motors Corporation Method of forming a composite article with a textured surface

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162049A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 General Motors Corporation Method of forming a composite article with a textured surface
EP1162049A3 (en) * 2000-06-05 2002-02-13 General Motors Corporation Method of forming a composite article with a textured surface
US7048880B2 (en) 2000-06-05 2006-05-23 General Motors Corporation Method of forming a composite article with a textured surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960702388A (ko) 패턴화된 연마재와 그의 제조 방법(patterned abrasive material and method)
JPS59140020A (ja) 自動車用塗装モ−ルの製造方法
DE69016332D1 (de) Blähfähige Pulverbeschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Beschichtung eines Substrats mit einem Isolierschaum und auf diese Weise gefertigtes Schichtmaterial.
US4044177A (en) Method of decorating an embossed plastic strip
DE3700960C2 (ja)
JPS59127718A (ja) 多色表面層を有するプラスチツク成形品の製造方法
EP0558989A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer strukturierten Oberfläche an einem aus expandierten Polypropylen-Partikeln gefertigten Schaumstoff-Formkörper
JPH0380107B2 (ja)
JPS6230030A (ja) 合成樹脂成形品の模様形成方法
JPS59142113A (ja) 樹脂成形品とその製造方法
US808744A (en) Enameled ornament.
JPS59224328A (ja) 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法
JPS5954511A (ja) 異色部分を有する合成樹脂成形品の製造方法
LU93303B1 (en) Build material with varying profile for manufacturing 3D objects
CA2107651A1 (en) Method for printing a metallic appearance on moldable sheet plastic
US6451140B1 (en) Christmas tree decorations consisting of several blown glass objects assembled together
JPH0239917A (ja) 成形品に対する模様付形方法
JPS59222265A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法
JPS63114625A (ja) 自動車用内装品の製造方法
JPH0424212B2 (ja)
JPS6274627A (ja) 合成樹脂成形品の立体的加飾方法及びその成形品
JPS635154B2 (ja)
JPS61108028A (ja) 樹脂成形品に対する付形模様及びその形成方法
JPS6058008B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2891372B2 (ja) 透明材料からなる成形品の製造方法