JPS59139359A - ポリオ−ルのn−(ポリアルキルピペリジニル)−カルバメ−ト - Google Patents

ポリオ−ルのn−(ポリアルキルピペリジニル)−カルバメ−ト

Info

Publication number
JPS59139359A
JPS59139359A JP59010904A JP1090484A JPS59139359A JP S59139359 A JPS59139359 A JP S59139359A JP 59010904 A JP59010904 A JP 59010904A JP 1090484 A JP1090484 A JP 1090484A JP S59139359 A JPS59139359 A JP S59139359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
hydrogen atom
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59010904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557981B2 (ja
Inventor
フリード リッヒ・カルレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59139359A publication Critical patent/JPS59139359A/ja
Publication of JPH0557981B2 publication Critical patent/JPH0557981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • C07D211/28Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 体(ジー、トリー,またはテトラ−オールのN−置換力
ルバメート)、ポリマー用安定剤としてのそ715らの
使用、特に光によってポリマーに生ずる分解に対する安
定剤としての使用に関する。
本発明はまた、これら新規な化合物によって安定化され
たポリマーにも関する。
ドイツ特許公開公報第2,040,975岩には、ポリ
マー用MJ’定剤として4−アミノー2,2,6.6−
テトラメチルピペリジン誘導体、なかでも相当する4−
1アルコキシ力ルボニルアミノ誘導体が記載されている
。化合物4−(β−ヒドロキシ−エトキシカルボキサミ
ド) −2.2,6.6−テトラメチルビベリジン(化
合物届7)がこれらの例として凰げられ、種々のポリマ
ーにおけるその使用が記載されている。
類似化合物であって、ピペリジン窒素原子の置換特性に
おいて本質的に前記化合物とけ相異するものが、ドイツ
特ボf公開公報第2, 3 4 9, 9 6 2号に
おいて光安定剤として提案されている。化合−fm4−
(2−ヒドロキシエトキシカルボニルアミノ)−1 、
2,2,6.6−ペンタメチルビベリジン(化合物A1
26)がこの文献において4−カルバメートの例として
記載されており、またh督度ボリブロビレンおよびポリ
エチレンにおける安定剤としてのその使用も記載されて
いる。
類似化合物、たとえば化合物4−エトキシカルボギザミ
ド−2,6−ジニチルー2.5.6−ドリメチルヒベリ
ジン、がドイツ公開公報第2.621,8704%にお
いて光安定剤として記載されている。
これらの化合物はすべてカルバメート窒素原子において
ポリアルキルピペリジン基を有するモノカルバメートで
ある。これらは優れた光安定剤である7バ、比較的低分
子量であるがゆえに特定の用徐には適さない。たとえば
、これらは容易にマイクレートシ、また基餉の薄層から
容易に洗い落とさね、る。
ポリアルキルピペリジン基を有する11合またけ低m合
カルバメート(ポリウレタン)(たとえばドイツ公開公
報第2,719,131号に副群5として記載されてい
る。)は比較的低分子量であり、したがってマイクレー
ジョンまたは洗い落とl−によって容易に消失すること
はないのだが、ポリオレフィンにおけるその安定化作用
がモノカルバメートのそれよりもかなり低下してし甘う
驚くべきことに、本発明者は、ポリオールのジー、トリ
ーおよびテトラ−カルバメートであってカルバメート窒
素原子がポリアルギルピペリジン基で#換されたものが
、有@物質のための顕著な光安定剤であり、しかも当該
技術分野の現時点におけるモノカルバメートまたけポリ
カルバメートの欠点を有さないことを、新規に見い出し
た。
したがって、本発明は次式I: 〔式中、 mは0.1または2を表わし、 nは2 、3−1′たは4を表わし、 几1は水素原子まだは炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数3
ないし5のアルキニル基、炭素原子数7ないし12のア
ルアルキル基、グリシジル基、シアノメチル基または基
: −Co−NH−8,4、−Co−N (R5)、、
 、 −COOR6、−CH2COOR6、−CH2C
0N ()(,5) 2、−CO−1七7もしくは−C
H2CH(R8) OR9の一つを表わし、 R3t/′i水素原子、炭素原子数1ないし20のアル
キル基はたは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
原子数5ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし
8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12のシク
ロアルキルアルキル基、炭素原子数6ないし10のアリ
ール基、炭素原子数7ないし15のアルキルアIJ  
、l、基も17〈は炭素原子数7ないし12のアルアル
キル基であって=OR,10、−00C411、−CN
、 −C’00RJ2、−N()(,13)(几14)
もしくは−〇〇N(即3)(l(,14)で置換された
ものを表わすか、捷たは次式H: (式中、Bは直接結合、−CH2C)I、、−才たは−
CH2CJ(20−を表わす0)で表わされる基を表わ
し、 R’は炭素原子数1ないし2Bのアルキル基、炭素原子
数5ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし
10のアリール基寸だは炭素原子数7ないし15のアル
キルアリール基を表わし、 R5は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロアル
キル基、フェニル基マたはベンジル基を表わすか、また
は二つのR5が、それらが結合しているN原子と一緒に
なって、5員ないし7員の複素環式環を形成し、 几6は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
数5ないし8のシクロアルキル基、アリル基、ベンジル
基またはフェニル基を表わし、几7は水℃原子、炭素原
子数1ないし1−1のアルキル基、炭素原子数2ないし
5のアルケニル基、炭素原子数57zいし8のシクロア
ルキルAフェニル基または炭素原子数7ないし12のア
ルプルキル基を表わし 凡8は水素原子、メチル基、エチル基、フェニル基、ブ
トキシメチル基またはフェノキシメチル基を表わし、 几9は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
炭素原子数5ないし6のアルケニル基、ベンジル基また
け−CO−H・11を表わし、341 Gは水素原子、
炭素原子数1ないし12のアルキル基まだは炭素原子数
5ないし8の7クロアルキル基を表わし、 H1l+は炭素原子数1ないし11のアルキル基、炭素
原子数2ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし
8のシクロアルキル基、フェニル基もしくは炭素原子数
7ないし12のアルアルキル基またはフェニル基もしく
は炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基であって
炭素原子数1ないし4のアルキル基および/まだは(川
で置換されたものを表わすか、捷たは基: −NH−1
(,4を表わし、 R12は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原
子数5ないし8のシクロアルキル基、アリル基もしくは
ベンジル基まだは炭素原子数7女いし9のフェニルアル
キル基であってフェニル部分がOHおよび炭素原子数1
ないし4のアルキル基で置換されたもの斗たけフェニル
基を表わすか、または前記式■で表わされる&を表わし
、 T(13は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロ
ヘキシル基、ベンジル基、フェニル第1だは前記式■で
表わされる基を表わし、R,14は水素原子、炭素原子
数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル基まだは前
記式■で表わされる基を表わすか、またはRI3および
N原子と一緒になって、5員ないしZ負の複素環式基全
形成し、そして Al−1:ポリオールのn価の基であって、nが2を表
わすとき、炭素原子数2ないし16のアルキレン基を表
わすか、または炭素原子数4ないし20のアルキレン基
、炭素原子数4ないし10のアルケニレン基、炭素原子
数6ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数8ない
し12のジアルキレンシクロアルカン基、炭素原子数8
ないし14のジアルキレンアレン、炭素原子数6ないし
12のアリーレン基または炭素原子数13ないし18の
ジフェニレンアルカン基であって一つまたはそれ以−ヒ
の一〇−まだは−N(炭素原子数1ないし4のアルキル
)−基で中断されたものを表わすか、捷たけ次式■:で
表わされる基を表わし、 nが6を表わすとき、三価の脂肪族または脂環式炭化水
素基であって3ないし20の炭素原子を有するものを表
わし、 nが4″lr:表わすとき、四価の脂肪族炭化水素基で
あって4ないし20の炭素原子を有するものを表わす。
〕 で表わされる化合物、まだは該化合物の酸付加塩に関す
る。
^f(紀要においてR1は炭素原子数1ないし4のアル
キル基、たとえばメチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基またはブチル基であり得る。炭素原子数1
ないし8のアルキル基として、几4、R5、FL9、l
(,13および)j14は同じ意味であり得、さらに、
また、たとえばインアミル基、n−ヘキシル基、2−エ
チルブチル基、n−へブチル基、n−オクチル基、2−
エチルヘキシル基または1,1.+、5−テトラメチル
ブチル某であり得る。炭素原子数1ないし11のアルキ
ル基として、几7およびR111は、さらに、また、た
とえば、インノニル基、n−デシル$捷たはn−ウンデ
シル基であり得、そして、炭素原子数1ないし12のア
ルキル基として、)IF、 R6、IC8およびRIG
は、さらに、また、たとえば、n−ドデシル基であり得
る。炭素原子数1ないし20のアルキル基として、R3
は、さらに、捷だ、たとえば、テトラデシル基、ヘキサ
デシル基、オクタデシル基またはエイコシル基であり得
るOアルキル基はすべて非分枝まだは分枝であり得る。
R3、R,4、R6、几7、R,1G、Illおよびl
(,12は炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、
たとえばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチル
シクロヘキシル基、シクロヘプチルatiuシクロオク
チル某であり得る。シクロアルキルアルキル基として、
1:R3は、たとえば、シクロペンチルメチル基、シク
ロヘキシルメチル基、2−シクロヘキシルエチル基、2
−シクロオクチルエチル基lk’6−シクロへキシルプ
ロピル基であり得る・ 炭素原子数5々いし乙のアルケニル基として、T(,2
、母および凡9は、特に、(炭素原子数2ないし5のフ
ルケニル)−アルキル基、たとえばアリル基、メタリル
基、6.6−シメチルアリル某または2,3.’3−ト
IJメチルアリル基である。炭素原子数6ないし5のア
ルキニル−&として、R2は、たとえば、プロパルギル
基または2−ブチニル基であり得る0 炭素原子数7ないし12のアルアルキル基として、里、
、几3、R7およびI(11は、特に、フェニルアルキ
ル基、たとえばベンジル基、2−フェニルエチル、It
、3−フェニルプロピルgt*ui−フェニルイソプロ
ピル基である。
炭素原子数6々いし10のアリール基として、R3およ
び几4はフェニル第1だはナフチル某であり得る。炭素
原子数7ないし15のアルキルアリール基として R3
およびR4け、特に、アルキルフェニル基、たとえばト
リル基、キシリル基、4−第三ブチルフェニル某、4−
へキシルフェニル基まだは4−オクチルフェニル基であ
る0フエニル基まだは炭素原子数7ないし9のフェニル
アルキル基であって、炭素原子数iaいし4のアルキル
基および/またはOHで置換されたものとして、几lK
は、たとえば、トリル基、キシリル基、4−インプロピ
ルフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、3.5−ジ
ー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル基、4−メチル
ベンジル基、6−ヒドロキシベンジル基、3−メチル−
4−ヒドロキシ−5−第三ブチルベンジル基または2−
(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルヨ
ーエチル基であり得る。
炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基であって、
フェニル基においてOHおよび炭素原子数1ないし4の
アルキル基で置換されたものとして、R,12は、たと
えば、3.5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル基またはろ−メチルー4−ヒドロキシー5−第三ブチ
ルベンジル基であり得る。
R,13および(%14.4たは二つの基11.5が、
それらが結合しているN原子と一緒になって、5員ない
し7員の複素環式環を形成するとき、これらは、たとえ
ば、ピロリジン、ピペリジン、モルホリンまたはピペラ
ジン環であり得る。この種のピペラジン環は4−位にお
いて炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換され得る
〇炭素原子数2ないし16のアルキレン基として、基A
Fi非分枝または分枝アルキレン基、たとえば1.2−
エチレン基、1,2−プロピレン基、1.6−プロピレ
ン基、1,4−ブチレン基、1,6−ヘキシレン基、1
,8−オクチレン基、2.2−ジ)1fルー1.3−プ
ロピレン基、ドデカメチレン基またはへキサデカメチレ
ン基であり得る。
炭素原子数4ない[720のアルキレン基であって、−
0−−)たは−N(炭素原子数1々いし4のアルキル)
−中断された本のと[7て、Aけ、たとえば、ろ−オキ
サー1,5−ペンチレン某、4−オキサ−2,6−ヘプ
チレン基、ろ、6−シオキサー1,8−オクチレン&3
,6.9−トリオキサ−1,11−ウンデシレン基、6
−メチルアザ−1,5−ペンチレン基、4−イソプロヒ
ルアザ=2.6−ヘプチレン基または3−ブチルアザ−
1,5−ベンチレン基であり得る。
シクロアルキレン基まだはジアルキレンシクロアルカン
として、Aは、たとえば、1,3−シクロヘキシレン基
、1t4−シクロヘキシレン基、1.4−ジー(メチレ
ン)−ンクロヘキザン基捷りd、ジシクロヘキシルメタ
ン−4,4′−ジイル基であり得る。
炭素原子数4ないし10のアルケニレン基として、Aは
、たとえば、ブチ−2−エン−1,4−イレン基、ヘキ
セ−3−エン−1,6−イレン某寸たけ2−メチルブチ
−2−エン−1,4−イレン基であり得る。
炭素原子数8ないし14のジアルキレンアレーン基とし
て、A 6i 、 たとえば、1.′5−キシリレン某
、1.4−キシリレン基、1.4−ジメチレンナフタレ
ン基または1.4−ジエチレンベンゼン基であり得る。
炭素原子数6ないし12のアリーレン基として、Aは、
たとえば、フェニレン基、ナフチレン基まだd、ヒフェ
ニレン基であり得る。炭素原’1.13fr、いし18
のジフェニレンアルカン基と(−2で、Aは、たとえば
、ジー(1)−フェニレン)−メタン基まだは2,2−
ジー(p−フェニ1/ン)−プロパン基であり得る。
三価の炭化水素基であって3ないし20の炭素原子を有
するものとして、Aは、たとえば、プロパン−1,2,
3−)リイル基、1 、1 、1−)リメチレンエタン
基、1,1,1−トリメチレンプロパン基まだは1,2
.4−)リメチレンシクロヘキサン基であり得る。
四価の炭化水素基であって4ないし720の炭素原子を
有するものとして、Aば、たとえば、ブタン−1,2j
、4−テトライル某壕だ(dテトラ−(メチレン)−メ
タン基であり得る。
前記式Iで表わされる好ましい化合物はR・1が水素原
子を表わすもの、nが2を表わすものおよびR,3が水
素原子でないものである。
前記式■で表わされる化合物であってさらに好オしいも
のけ、mが0を表わ、し、nが2を表わし l(、lが
水素原子を表わし、R2が水素原子、炭素原子数1ない
し4のアルキレン基、アリル基、ベンジル基、シアンメ
チル基または−CO−R,7を表わし、)13が水素原
子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数
2ないし5のヒドロキシアルキル基、ソクロヘキゾル基
、フェニル基、ベンジル基、前記式11で表わされる某
、R1蔦1− C00CI−1,C)+2−1H,+2
−00C−(CI712 )、−またはR+3−NH−
CO−(CH2都−(式中、pは1またけ2を表わす。
)を表わし、1モアが炭素原子数1ないし4のアルキル
婁捷たd:ビニル基を表わし、R11が炭素原子数1な
いし4のアルキル基1、−NH−(炭素原子数1ないし
4のアルキル)−i:本しくけフェニル基寸だはフェニ
ル基もしくはフェニルエチル基であってOH基および二
つの炭素原子数1がいし4のアルキル基で置換されたも
のを表わし R,+2が炭素原子数1ないし乙のアルキ
ル基、アリル基、5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル基寸たは前記式■で表わされる基を表わし
、R13が炭素原子数1々いし乙のアルキル基咬たけ前
記式■で表わされる基を表わし、そしてAが炭素原子数
2ないし12のアルキレン基、炭素原子数4ないし6の
モノオキサアルキレン基、炭素原子数4ないし乙のジオ
キサアルキレン基せたは前記式■で表わされる某を表わ
す、ものである。これらのうち特に好ましい化合物は、
R13が炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原
子数2ないし6のヒドロキシアルキル基、シクロヘキシ
ル基咬たは前記式■もしくは次式R,’2−00C−(
CI−+2)、−(式中、pは1まだは2を表わし、そ
して、R12は炭素原子数1ないし4のアルキル基また
は前記式■で表わされる某を表わす。)で表わされる基
を表わすもの、およびまたAが炭米原−子数2ないし乙
のアルキレン基または6−オキサ−1,5−ベンチレン
基を表わす亀のである。
前記式Iで表わされる化合物が塩基性化合物である場合
、これらは無@または有機酸とともに酸付加塩を形成し
得る。このような酸の例は、燐酸、フェニル燐酸、ジエ
チル燐酸、酢酸、ギ酸、トルエンスルホン酸、メタンス
ルホン酸、フェニルホスホン酸まタハジフェニルホスフ
ィン散である。
丁記式で表わされる化合物は、前記式Iにおいてnが2
を表わす個別化合物の例である:下記式で表わされる化
合物は、前記式Iにおいてnが5を表わす化合物の例で
ある:下記式で表わされる化合物は前記式Iにおいてn
が4を表わす化合物の例である。
前記式■で表わされる化合物は、簡便な手段でポリオー
ルのジー、トリーまだはテトラ−クロロカーボネート(
式■)と相当する4−アミノヒベリジン(式V)とを反
応させることによって製造され得る: −テ i 工 仝 口 + α ≧ O=Q ・−F= ■ この反応は不活性有機溶媒中にて行なわれ、生成する塩
化水素を塩基n当量の添加によって中和させる場合、室
温で実質上定敬的に起こる。
使用される塩基は、無機塩基、たとえばNaOH。
KOH,NaHCO3、Na2CO3、K2CO3、C
ab、 MgO。
CaCO3等、または有機塩基、たとえばトリアルキル
アミン、ジアルキルアニリンまたはピリジンであり得る
特に有利には、この反応は2−相系で行なわれる。第一
の相は、水−不混和性溶媒中に成分Vを有する溶液から
なり、該溶媒の例は、トルエン、キシレン、ベンゼン、
シクロヘキサン、リフロイン、塩化メチレン、クロロホ
ルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、ジエチル
エーテルまだはジイノプロビルエーテルである。
他の相は、水中に塩基を有する溶液または懸濁液からな
る。成分■は2−相混合物に攪拌しながら、好ましくは
使用する有機溶媒中の溶液として、ゆっくり添加される
。この方法において温度は80℃を越えるべきではない
。好ましくは温度は一10°ないし+50C1特にoo
ないし+30°Cに保持される。
反応後、水相は分離されそして有機相は蒸発され、前記
式Iで表わされる化合物を高収率かり満足する純度で得
る。
反応を水相なしで行なう場合、塩基および生成する塩基
のヒドロクロリドは使用する有機溶媒中に可溶性または
不溶性であシ得る。第一の場合は、形成されたクロリド
は水洗によって除去され、第二の場合にはそれは濾過に
よって除去される。水溶性溶媒、たとえばジオキサン、
テトラヒドロ7ラン、アセトニトリルまたはジメチルホ
ルムアミドは、またとの場合における溶媒として適する
。また、該極性溶媒と非極性溶媒との混合物を使用する
ことも可能である。
反応を単相系で行なう場合、反応を完結するために、成
分Vの添加後反応混合物を60−150℃に温めること
が有利である。
前記式■で表わされる化合物は、公知化合物であり、ホ
スゲンとの反応によって相当するポリオールから製造さ
れ得る。前記式Vで表わされる化合物であってpが0を
表わすものは、ドイツ公開公報用2,040,975号
、第2.349,962号および第2,621,870
号(既述している。)により公知である。前記式Vで表
わされる化合物であってpが1または2を表わすものは
、たとえば、ドイツ公開公報用2,352,579号に
記載されているように、相当するニトリルを水素化し、
その後基R3を導入することによって製造され得る。
前記式■で表わされる化合物を製造するための第二の手
段は、アルキルカルバメート(式■)とポリオール(式
■)とを反応させることからなる: ■           ■ との場合、Rは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
わす。
この反応はエステル交換触媒、たとえばアルカリ金属、
チタンアルコキシドまたは有機錫化合物によって促進さ
れる。反応は好ましくは溶媒なしで、かつ、120−2
00℃の温度で蒸留することによりROMを除去するこ
とによって行なわれる。もっとも、こうして得られる生
成物は第一の方法によって得られる生成物のように純粋
なものではなり、シたがって一般に第一の方法が好まし
いことになる。
二つの方法の変形として、基びをその後導入することも
可能である。この場合、従って、前記式■で表わされる
化合物であってR2が水素原子を表わすものが、まず製
造され、この水素原子を第二段階でさきほど言及したび
の基(水素原子を除く。)の一つによって置き換えられ
ることになる。これは第二アミンの置換にとって公知の
手段によって、たとえば塩基(形成されるハロゲン化水
素と結合する。)の存在下で相当する・・ロゲン化合物
R”Ha I と反応させることによって、効果的に行
なわれ得る。メチル基は:L フシ3−パイラー・クラ
ーク(Eschweiler −C1ark )法でC
H2O,〆HCOOHと反応させることによって導入さ
れ得る。シアノメチル基はCH,0/HCNと反応させ
ることによって導入され得る。
アシル基はまたカルボン酸無水物と反応させることによ
って導入され得る。基−CH,CH(R”) OR’/
\ の導入は、オキシランR,”−CH−C)(2と反応さ
せ、適宜、生成し九N−ヒドロヤシアルキル化合物をこ
の反応における慣用手段によって引続きエーテル化また
はエステル化することによって、効果的に行なわれ得る
前記式Iで表わされる化合物は有機ポリマー用安定剤と
して使用することができ、これらは、特に、顕著な光安
定化作用によって特徴づけられる。下記のものはこうし
たポリマーの例である: 1、 モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、
たとえば、ポリエチレン(架橋されていてもよい。)、
ポリプロピレン、ポリイソブチレン1ボリプデンー1、
ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレンまたはポリブ
タジェン、ならびにシクロオレフィンの、たとえば、シ
クロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、2 前記
1に列記したポリマーの混合物、だとえげ、ポリプロピ
レンとポリエチレンまたはポリインブチレンとの混合物
、 五 モノオレフィンおよびジオレフィン同士まタハ他の
ビニルモノマーとのコポリマー、たと、tJf、エチレ
ン/プロピレン、プロピレン/ブテン−1、プロピレン
/イソブチレン、エチレン/ブテン−1、プロピレン/
ブタジェン、イソブチレン/イソプレン、エチレン/ア
クリル酸エチル、エチレン/メタクリル酸アルキル、エ
チレン/酢酸ビニルまたはエチレン/アクリル酸コポリ
マー、およびそれらの塩(イオノマー)およびエチレン
とプロピレンとジエン、たとえば、ヘキサジエン、ジシ
クロペンタジェンまたはエチリデン−ノルボルネンとの
ターポリマー1 4、 ポリスチレン、 5、 スチレ/またはa−メチルスチレンとジエンまた
はアクリル酸銹導体とのランダムコポリマー、たとえば
、スチレン/ブタジェン、スチレン/アクリロニトリル
、スチレン/メタクリル酸アルキル、スチレン/アクリ
ロニトリル/アクリル酸メチル;スチレンコポリマーお
よび別のポリマー、たとえば、ポリアクリレート、ジエ
ンポリマーまたはエチレン/グロビレン/ジェンターポ
リマーから得られた衝撃強度の高い混合物:およびスチ
レンのブロックコポリマー、たとえば、スチレン/ブタ
ジェン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、
スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン、まだはスチ
レン/エチレン/プロピレン/スチレン、& スチレン
のグラフトコポリマー、たとえば、スチレンとポリブタ
ジェン、スチレンおよびアクリロニトリルとポリブタジ
ェン、スチレンおよびアクリル酸アルキルまたはメタク
リル酸アルキルとポリブタジェン、スチレンおよびアク
リロニトリルとエチレン/プロピレン/ジェンターポリ
マー、スチレンおよびアクリロニトリルとポリアクリル
酸エステルまたはポリメタクリル酸エステル、スチレン
およびアクリロニトリルとアクリル酸エステル/ブタジ
ェンコポリマー、ならびにこれらと前記5に列挙したコ
ポリマーとの混合物、たとえば、ABS−1MBS−1
ASA−またはAES−ポリマーとして知られているコ
ポリマー混合物、 2 ハロゲン含有ポリマー、たとえば1ポリクロロプレ
ン、塩素化ゴム、塩素化もしくはクロロスルホン化ポリ
エチレン、ハロゲン含有ビニル化合物から得られたポリ
マー、たとえばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリ弗化ビニル、ポリ弗化ビニリデン、ならびにこれら
のコポリマー、たとえば、塩化ビニル/塩化ビニリデン
、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリチン/酢酸
ビニルコポリマー、 a α、ρ−不飽和酸から誘導されたポリマー、たとえ
ば、ポリアクリル酸エステルおよびポリメタクリル酸エ
ステル、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニトリ
ル、 9 前記8に挙げたモノマー同士まだは他の不飽和モノ
マーとのコポリマー、たとえば、アクリロニトリル/ブ
タジェンコポリマー、アクリロニトリル/アクリル酸ア
ルキルもしくはアクリ0ニトリル/塩化ビニルコポリマ
ーまたはアクリロニトリル/メタクリル酸アルキル/ブ
タジェンターポリマー、 1α不飽和アルコールおよびアミンまたはそのアシル誘
導体またはアセタールから誘導されたポリマー、たとえ
ば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステ
アリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸
ビニル、ポリ酪酸ビニル、ポリ7タル酸アリルまたはポ
リアリルーフ2ミン、 11、BJ状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー
、たとえば、ポリアル牟レンゲリコール、ポリエチレン
オキシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれらとビス
−グリシジルエーテルとのコポリマー、 12、ポリアセタール、たとえば、ポリオキシメチレン
およびコモノマーとして酸化エチレンを含有するポリオ
キシメチレン、 15  ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、1
4、一方の成分としてのヒドロキシ末端基を有するポリ
エーテル、ポリエステルまたはポリブタジェンおよび他
方の成分としての脂肪族または芳香族ポリインシアネー
トから誘導されたポリウレタンならびにこれらの前駆物
質、15、ジアミンおよびジがルボン酸からおよび/ま
だはアミノカルボン酸まだは相応するラクタムから誘導
されたポリアミドおよびコポリアミド、たとえば、ポリ
アミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミ
ド6/10.ポリアミド11、ポリアミド12、ポリ−
2,4,4−トリメチルへキサメチレンチレンタルアミ
ドまたはポリ−m −フェニレンイソフタルアミド、な
らびにこれらとポリエーテル、たとえば、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコールまだはポリテト
ラメチレングリコールとのコポリマー、 16、ポリ尿素、ポリイミドおよびポリアミドイミ ド
、 1Z  ジカルボン酸およびジアルコールからおよび/
またはオキシカルボン酸または相応するラクトンから誘
導されたポリエステル、たとえば、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4
−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレートおよび
ポリヒドロキシベンゾエート、ならびにヒドロキシ末端
基を有するポリエーテルから誘導されたブロックコポリ
エーテル−エステル、 1a  ポリカーボネート、 19、ポリスルホンおよびポリエーテルスルホン、2I
IL 一方の成分としてのアルデヒドおよび他方の成分
としてのフェノール、クレゾール、尿素およびメラミン
から誘導された架橋ポリマー、たとえばフェノール/ホ
ルムアルデヒド4m 脂、クレゾール/ホルムアルデヒ
ド樹脂、フェノール/クレゾール/ホルムアルデヒド樹
脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、 21、乾性および不乾性アルキド樹脂、2z 飽和およ
び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールおよび架橋剤と
してのビニル化合物から誘導された不飽和ポリエステル
樹脂ならびに低燃焼性のハロゲン含有変性物、 23、置換アクリル酸エステル、たとえば、エポキシ−
アクリレート、ウレタン−アクリレートまたはポリエス
テル−アクリレートから誘導されだ熱硬化性アクリル樹
脂、 24、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリインシアネートま
たはエポキシ樹脂と混合したアルキド樹脂、ポリエステ
ル樹脂及びアクリレート明脂、25、ポリエポキシド、
たとえばビス−グリシジルエーテルまたは脂環式ジェボ
キシドおよび芳香族ジエボキシドから誘導された架橋エ
ポキシ樹脂、 26、天然ポリマー、たとえば、セルロース、ゴム、ゼ
ラチンおよびポリマー変性手段で化学的に変性されたこ
れらの誘導体、?jとえば、酢酸セルロース、プロピオ
ン酸セルロースおよび酪酸セルロース、まタハセルロー
スエーテル、たトエばメチルセルロース。
特に重要なことは、1−3に列記したポリオレフィン、
4−6に列記したスチレンポリマーならびに14および
15に列記したポリウレタンおよびポリアミドの安定化
にある。
本発明による安定剤はポリマーに、安定化すべき物質に
対して、0.05ないし4爪量チの濃度で添加される。
安定化すべき物質の中に、該物質に対して、化合物01
ないし2重量%を混入することが好ましい。
この混入は重合前、重合中または重合後に、たとえば化
合物および、所望により、他の添加剤をメルトの中に当
該分野における慣用手段によって成形前または成形中に
混合することによって行なわれ得る。ラッカーの場合、
添加剤は好ましくはラッカーの溶液中に、後者を施用す
る前に、混入される。
また、安定剤は安定化すべきポリマーに、たとえば、該
化合物を2.5ないし255重量%濃度で含有するマス
ターバッチの形態で添加することもできる。
前記式■で表わされる化合物の添加にお匹で、ポリマー
についての他の公知安定剤を添加することも可能である
。これらの例は安定剤の下記クラスによって与えられる
: たとえば、2,6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノ
ール、2−第三プチル−4,6−シメチルフエノール、
2,6−ジー第三ブチル−4−エチルフェノール、2,
6−ジー第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2.
6−ジー第三ブチル−4−i−ブチルフェノール、2.
6−シーンクロペンチル−4−メチルフェノール、2−
(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−シメチルフエ
ノール、2,6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノ
ール、2,4.6−1−リーシクロヘキシルフェノール
およ(j2,6−ジー第三ブチル−4−メトキシメチル
フェノール。
1.2.アルキル化ヒドロキノン たとえば、2,6−ジー第三ブチル−4−メトキシフェ
ノール、2,5−ジー第三ブチル−ヒドロキノン、2,
5−ジー第三アミル−ヒドロキノンおよび2,6−ジ−
フェニル−4−オクタデシルオキシフェノール。
1.5.ビトロキシル化チオジフェニルエーテルたとえ
ば、2.l−チオ−ビス−(6−第三′ブチルー4−メ
チルフェノール)、2,2′−チオ−ビス−(4−オク
チルフェノール)、4.4’−チオービス−C6−第三
ブチル−5−メチルフェノール)および4,4′−チオ
−ビス−(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)。
1.4. フルキリデンービスフェノールたとえば、2
,2−メチレン−ビス(6−第三ブチルー4−メチルフ
ェノール)、2.2’−メチレン−ビス−(6−IEE
7’チル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチレ
ン−ビス〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシ
ル)−7エノール〕、2,2′−メチレン−ビス−(4
−メチル−6−シクロヘキジルフエノール)、2.2′
−メチレン−ビス−(6−ノニル−4−メチルフェノー
ル)、2.2’−メチレン−ビス−(4,6−ジー第三
ブチルフェノール)、2.2′−エチリデン−ビス−(
4,6−ジー第三ブチルフェノール)、2.2’−エチ
リデン−ビス−(6−第三ブチル−4−イソブチルフェ
ノール)、4,4′−メチレン−ビス−(2,6−ジー
第三ブチルフェノール)、4.4’−メチレン−ビス−
(6−第三ブチル−2−1fkフエノール)、1,1−
ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)−ブタン、2,6−ジー(3−第三プチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1,1.5−トリス−(5−第三ブチル−4
−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ブタン、1,1
−ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)−5−n−ドデシルメルカプトブタン、エ
チレングリコールビス−〔5,5−ビス−(3′−第三
プチル−4′−ヒドロキンフェニル)−ブチレート〕1
ジー(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)−ジシクロペンタジェンおよびジー(2−(3
’−第三プチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチル−ベ
ンジル)−6・−第三ブチル−4−メfルフェニル〕テ
レフタレート。
たとえば、1,3.5−)リ−(6,5−ジー第三フチ
ルー4−ヒドロキシベンジル) −2,4゜6−トリメ
チルベンゼン、ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス−(4−
第三プチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジ
ル)−ジチオールテレフタレート% 1,5.5−)リ
ス−C5,5−シーftg三ブチルー4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、1,3.5−)リス−(4
−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベン
ジル)インシアヌレート、ジ−オクタデシル3,5−ジ
ー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネートお
よびモノエチル3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルホスホネート。
たとえば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキ
システアラニリドおよび2,4−ヒス−オクチルメルカ
プト−6−(5,’5−ジー第三ブチル〜4−ヒドロキ
シアニリノ)−S−トリアジン。
一価または多価アルコール、たとえば、メタノール、エ
タノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、エチレンクリコール、1
.2−7’ロパンジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレンクリコール、チオジエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、ペンタエリトリトール、トリス
−ヒドロキシエチルイソシアヌレートおよびジ−ヒドロ
キシ−オキサミド、とのエステル。
−価または多価アルコール、たとえば、メタノール、エ
タノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1.9−ノナンジオール、エチレングリコール、1
.2−クロノζフジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、チオジエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、ペンタエリトリトール、トリス
−ヒドロキシエチルインシアヌレートおよびジ−ヒドロ
キシエチル−オキサミド、とのエステル。
たとえば、N、 N’−ジー(3,5−ジー第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニルーブロピオニル)−へキザメ
チレ/−ジアミン、N、N−ビス−β−(6,5−ジー
第三ブチルー4−ヒドロキシフェニルーグロピオニル)
−ヒドラジンおよびN、 N’−ジー(3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヒ
ドラジン。
たとえば5′−メチル−13’、  5’−ジー第三ブ
チル、5′−第三ブチル、5’ −(1,1,3,5−
テトラメチルブチル)−15−クロロ−s/ 、  s
/−ジー第三ブチル−15−クロロ−3′−第三プチル
−5′−メチル、3′−第二ブチルーダ−第三ブチル、
4′−オクトキシ−および3′、5−ジー第三アミル誘
導体。
Z2.2−ヒドロキシベンゾフェノン たとえば、4−ヒドロキシ−14−メトキシ−14−オ
クトキシ−,4−デシルオキシ−14−ドデシルオキシ
−14−ベンジルオキシ−、キシ−4,4′−ジメトキ
シ−誘導体。
だとえば、4−第三プチル−フェニルサリチレート、フ
ェニルサリチレート、オクチル7エ= /l/ −rj
 I)チレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス−
(4−第三7”チルペンソイル)−レゾルシノール、ベ
ンゾイルレゾルシノール及ヒ3.5−ジー第三ブチル−
4−ヒドロキシ安息香酸 2,4−ジー第三ブチルフェ
ニルエステル0 2.4.アクリレート たとえば、エチルまたはインオクチルα−シアノ−β、
β−ジフェニル−アクリレート、メチルα−カルボメト
キシシンナメート、メチルまたはブチルa−シアノ−β
−メチル−p−メトキシ−シンナメート、メチルa−カ
ルボメトキシ−p−メトキシ−シナメートまだはN−(
β−カルボメトキシ−σ−ジアノビニル)−2−メチル
ーイソドリン。
2.5.ニッケル化合物 たとえば、2,2′−チオ−ビス−(4−(1゜1、3
.5−テトラメチルブチル)−フェノール〕のニッケル
錯体、たとえば、随意にn−ブチルアミン、トリエタノ
ールアミンまたはN−シクロヘキシルジェタノールアミ
ンのような他の配位子を含有する1:1櫨たけ1:2錯
体:ニック゛ルジブチルジチオカルバメート:モノアル
キルエステルのニッケル塩、たとえば4−ヒドロキシ−
3,5−ジー第三ブチルベンジルホスホン酸のメチルま
たはエチルエステル二りトヤシムのニッケル錯体、たと
えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケ
トンオキシム、および随意に他の配位子を含有する1−
フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾール
のニッケル錯体。
2.6.蓚酸ジアミド たとえば、4.4’−ジオクチルオキシオキサニリド、
2,2′−ジ−オクチルオキシ−5,5′−ジー第三ブ
チルーオギサニリド%2t2’−ジ−ドデシルオキシ−
5,5−ジー第三ブチル−オキサニリド、2−エトキシ
−2/−エチル−オキサニリド、N、N’−ビス−(3
−ジメチルアミノ−プロピル)−オキサルアミド、2−
エト午シー5−第三プチルー2′−エチル−オキサニリ
ドおよびその2−エトキシ−2′−エチル−5゜4−ジ
ー第三ブチル−オキサニリドとの混合物、オルソ−およ
びパラ−メトキシ−置換オキサニリドの混合物および0
−およびp−エトキシー二置換オキサニリドの混合物。
己 金属不活性化剤 たとえば、オキサニリド、イソフタル酸ジヒドラジド、
セバシン酸−ビス−フェニルヒドラジド、ビス−ベンジ
リデン−シュウ酸ジヒドラジド、N、N’−ジアセチル
−アジピン酸ジヒド2シト、N、 N’−ビスーサリチ
ロイルーシーウ酸ジヒドラジド、N、N’−ビス−サリ
チロイルヒドラジン、N、N’−ビス−(3,5−ジー
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−
ヒドラジン、N−サリチロイル−I−サリチルアルヒド
ラジン、3−サリチロイル−アミノ−1,2,4−)リ
アゾールまたはとスーベンジリデンシュウ酸ジヒドラジ
ド。
4、 ホスフィツトおよびホスホナイトたとえばトリフ
ェニルホスフィツト、ジフェニルアルキルホスフィツト
、フェニルジアルキルホスフィツト、トリ(ノニルフェ
ニル)ホスフィツト、トリラウリルホスフィツト、トリ
オクタデシルホスフィツト、システアリルーペンタエリ
トリトールジホスフ4yト、トリス−(2,4−ジー第
三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイソデシルーペン
タエリトリトールジホスフィット、ジー(2,4−ジー
第三ブチルフェニル)−ベンタエリトリトールジホスフ
ィット、トリステアリルーンルビトールトリホスフィッ
トおよびテトラキス−(2,4−ジー第三ブチルフェニ
ル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト i 過酸化物分解化合物 たとえばβ−チオージグロビオン酸のエステル、例とし
てはラウリル、ステアリル、ミ1ノスチルまたはトリデ
シルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、2−メ
ルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオ
カルノぐミド酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィドおよ
びペンタエリトリトールテトラキス−(β−ドデシルメ
ルカプト)プロピオネート。
& ポリアミド安定剤 たとえば沃化物および/または燐化合物とともに用いる
銅塩および2価マンガンの塩。
l 塩基性共安定剤 たとえばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジ
アミド、トリアリルシアヌルレート、尿素誘導体、ヒド
ラジン誘導体、アミン、ボ1ノアミド、ポリウレタン、
高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩
、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、
ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムお
よびパルミチン酸カリウム、ピロカテコールアンチモン
またはピロカテコール錫。
a 造核剤 たとえば4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸またはジ
フェニル酢酸。
公知安定剤を付随的に使用した場合、相乗効果を奏し得
る(これは、他の光安定剤まだは有機ホスフィノドを付
随的に使用したときしばしは生ずる事実である。)。ポ
リオレフィン安定化における酸化防止剤の付随的な使用
は、特に重要である。
また、グラスチック技術において慣用される他の添加剤
、たとえば、防焔剤、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、発
泡剤、顔料、充填剤まだは増強剤、を添加することも可
能である。
しだがって、本発明はまた、前記式Iで表わされる化合
物少なくとも−クを[105ないし4重量%添加するこ
とによって安定化され、そして、所望により、さらに他
の公知かつ慣用添加剤を含有し得る有機ポリマーに関す
る。こうして安定化されたグラスチックは、非常に広範
囲の形態で、だとえはフィルム、繊維、テープ、プロフ
ァイルまたはラッカー用)(インダーとして使用され得
る。
本発明による化合物の製造および使用について、下記実
施例においてより詳細に説明する。
これらの実施例において、部および係は重量に拠る。温
度は摂氏温度で示す。次式 は2.2.6.6−チトラメチルビペリジン基を示す。
実施例1: 水200rT11!中に水酸化ナトリウム50.4g(
1,26モル)を有する溶液とトルエン10100O!
中に4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−ナト2メ
チルピペリジン25a1g(1,2モル)を有する溶液
とを混合し、攪拌機、温度計および滴下F斗を備えたチ
クロフラスコ中にて約5°Cに冷却させる。トルエン2
50m1!中に1,4−プタンジオールビスークロロカ
ルボネ−1−155,6g(α6モル)を有する溶液を
上記混合物に約6時間かけて、激しく攪拌しながら、満
願する。
このとき、僅かに外部冷却するととによって内部温度を
5−10°0に保持する。次いで、攪拌を同温で一晩継
続する。次いで、二つの相を分離する。有機相は水10
0 rrd!で三回洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥し、
そしてトルエンを減圧蒸留によって完全に除去する。
下記構造式: で表わされるビス−カルバメートをヘキサンで1回再結
晶し、このものは75−76’(ニーで融解する。その
’H−NM、Rスペクトルは上記構造に合致する。
C3d−N404  (56&87) 計算値: C67,80Hll、02  N9.88チ
実測値:C67,91Hlo、94  N9.93%下
記化合物、1−4n、は実施例1と同様に相当するアミ
ンおよびクロロカルボン酸のエステルより製造される: 化合物40および41は同様に製造される:化合物44
0n=4  融点 96−97℃化合物厘41n=6 
 融点 78−79℃実施例2:ボリグロピレンフィル
ムの安定化ポリプロピレン粉末〔モプレン(Mo p 
] en )”。
繊維グレード、モンテジソン(Montedison 
)社の製品〕100部を、プラベンダー・プラストグラ
フ中にて200℃で10分間、オクタデシルβ−(3,
5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロ
ピオネート02部、ステアリン酸カルシウム111部お
よび前記表1の安定剤[L25部とともに均質化する。
こうして得られた組成物を可及的速やかに混線機から取
出し。
トグルプレス中にて押出して2−3n厚のシートを得る
。得られた粗成形品を部分的に切取シ、二枚の高光沢硬
質アルミ箔の間で実験室用油圧プレスによって260’
Qにて6分間押出してα1朋厚のフィルム(これは直ち
に冷水中にて冷やされる。)を得る。次いで、断片をこ
のフィルムから打ち出し、キセノン灯耐候試験1200
にて鋪光させる。これら試験片を露光装置から定期的に
取出し、そのカルボニル容量をIR分光計で測定する。
露光中における5、85μmでのカルボニル吸光度につ
いての増加は、ポリマーの光酸化分解の基準となり(参
照:L、パラバン(Ba1aban )−等、J、  
Polymer 8ci、 、PartC;1ユ(19
69)、1059−1071) 、経験則に徴して、ポ
リマーの機械特性における劣化に関連する。約[L3の
カルボニル吸光度に到達するまでに要した時間(同時間
で比較フィルムは脆化する。)を、保穫作用の基準とし
て採用する。
揮発性および水での抽出性を点検するために、a)試料
の一部を露光前に空気循環炉中にて120’Qで7日間
加熱し、 b)試料の他部を露光前に90゛Cにて水で7日間処理
する。
試料を前処理した場合および前処理しない場合について
、表2に結果を示す。
表2 .n罵/7−I−hルゼニル吸先廖に昭1達するまでの
露光実施例3:2層金属有効ペイントの安定化cL51
0I厚のアルミニウムシートに、ポリエステル/セルロ
ースアセトブチレート/メラミン樹脂に基づくアルミニ
ウム着色用下塗りペイントを塗布する。
下記組成物の澄明なラッカーを、ぬれた下塗りペイント
の上に吹付ける: ヒ7 り!J # (Viacryl )(FDVC5
73〔ヴイアノバ(Vi anova ) 、ヴイエナ
(Vienna )によって製造されたアクリル樹脂〕
           5a3部マプレナ/l/ (M
aprenal )oMF 590〔ヘキスト(Hoe
chst )社、フランクフルト(Frankfurt
 )によって製造されたメラミン樹脂〕       
273部キシレン中におけるシリコン樹脂 の1%溶液             1.0部ツルペ
ッツ(8o1vesso )■150〔芳香族溶剤の混
合物14.0部 キシレン              5.4部エチル
グリコールアセテート     40部これに、表6に
示した光安定剤(19部を添加する。この澄明なラッカ
ーは、21秒/ DINカッグ4の粘度を有する。40
 pmの層厚となるように施用し、130°Cで39分
間焼付ける。
この試料をアトラス(Atlas)  によって製造さ
れたUVC0N促進暴露装置中にて、60°Cでの4時
間UV照射および50°Cでの4時間暴露を繰返して、
4000時間暴露させる。DIN 6ス550で指定さ
れた20°光沢を1000時間経過毎に測定する。さら
に、この試料を立体顕微鏡によりひび割れについて検査
する。この結果を表6に掲げる。
表  3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  次式■。 〔式中、 mは0.1′=i:だは2を表わし7、nは2,3また
    は4を表わし、 R,lは水素原子棟だけ炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基に表わし、 1(2は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
    基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数
    3ないし5のアルキニル基、炭素原子数7ないし12の
    アルアルキル基、グリシジル基、ンアノメチル基または
    基ニーC0−NH44、−CO−N(R5)2、−CO
    OR6、−0H2COOR6、−CH2CON(R5)
    2、− CO−R7もしくは一〇)(2CH(R8) 
    0母の一つを表わし1R3は水素原子、炭素原子a1&
    いし20のアルキル基まだは炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素
    原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6な
    いし712のシクロアルキルアルキル基、炭素原子数6
    ないj710のアリール基、炭素原子数7ないし15の
    アルキルアリール基もしくは炭素原子数7ない1712
    の一アルアルキル基であって一〇ル1°、−00C’4
    11 、−CN、  −COOJヨし喜2、−Ni13
    )  (R”)  もしくは−〇〇N(甲3) (1’
    (,14)で置換されたものを表わすか、壕だけ次式■
    : (式中、Bは直接結合、−CH2Cl−12−または−
    CH,、Cl−120−を表わす。)で表わされる基奢
    表わし、 R4は炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数
    5ないし8の7クロアルキル基、炭素原子数6ないし1
    0のアリール基または炭素原子数7ないし15のアルキ
    ルアリール基を表わし、 R,5け炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロア
    ルキル基、フェニル基またはベンジル基を表わすか、ま
    だは二つの基R・5が、それらが結合しているN原子と
    一緒になって、5員ないし7員の複素環式環を形成し、 R・6は炭素原子数1ないし712のアルキル基、炭素
    原子数5ないし8のシクロアルキル基、アリル基、ベン
    ジル基またはフェニル基ヲ表わし、 1(,7は水素原子、炭素原子数1ないし11のアルキ
    ル基、炭素原子数2ないし5のアルケニル基、炭素原子
    数5ないし8のシクロアルキル基、フェニル基または炭
    素原子数7ないし12のアルアルキル基ヲ表ワし、 几8は水素原子、メチル基、エチル基、フェニル基、ブ
    トキンメチル基捷たはフェノキンメチル基を表わし、 R9は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基、ベンジル基捷た
    1d−CO−R11を表わし、RIOは水素原子、炭素
    原子数1ないし12のアルキル基まだは炭素原子数5斤
    い[−8のシクロアルキル基を表わし、 1(、+1は炭素原子数1ないし11のアルキル基、炭
    素原子数2ないし5のアルケニル基、炭素原子数5升い
    し8のシクロアルキル基、フェニル基もしくは炭素原子
    数7ないし12のアルアルキル基まだはフェニル基もし
    くは炭素原子数7ないし9の7エニルアルキル基であっ
    て炭素原子数1ないし4のアルキル基および/−1,だ
    はOH基で置換されたものを表わすか、捷だは基ニーN
    )(−R4を表わし、R12は炭素原子数1ないし12
    のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル
    基、アリル基もしくはベンジル基捷たは炭素原+数7な
    いし9のフェニルアルキル基であってフェニル基がOH
    基および炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換され
    たもの、またはフェニル基を表わすが、まだは前記式I
    で表わされる基を表わ17、 R13は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘ
    キシル基、ベンジル基、フェニル基または前記式IIで
    表わされる某を表わし、1t1411−を水素原子、炭
    素原子数1ないし8のアルキル基、ノクロヘキソル基捷
    だは前記式■で表わされる基を表わすが、まだはR14
    け、i%+3およびN原子と一緒になって、5員ないし
    7員の複素環式基を形成し、そして Aidポリオールのn価の基であって、fi−4Aは、
    nが2を表わすとき、炭素原子数2ないし16のアルキ
    レン基を表わすが、または炭素原子数4ないし2oのア
    ルキレン基、炭素原子数4ないし1oのアルケニレン基
    、炭素原子数6ないし8のシ・クロアルキレン基、炭素
    原子数8ないし12のジアルキレンシクロアルカン基、
    炭素原子数8ないし14のジアルキレンアレーン、炭素
    原子数6ないし12のアリーレン基または炭素原子数1
    6ないし18のジフェニレンアルカン基であって一つ寸
    たけそれ以ヒの一〇−寸たは−N(炭素原子数1ないし
    4のアルキル)−基で中断されたものを表わすか、まだ
    は次式lI: で表わされる基を表わし、 該人け、nが3を表わすとき、三価の脂肪族または脂環
    式炭化水素基であって3ないし20の炭素原子を有する
    ものを表わし、そして 該Aは、nが4を表わすとき、四価の脂肪族炭化水素基
    であって4ないし20の炭素原子を有するものを表わす
    。〕 で表わされる化合物、または該化合物の酸付加塩。 (2)  前記式IにおいてILIが水素原子を表わす
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)  前記式1においてnが2を表わす特、!′!
    F請求の範囲第1項記載の化合物。 (4)前記式IにおいてR3が水素原子を表わさない特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)前記式1において、 mがDを表わし、 nが2を表わし、 R11が水素原子を表わし、 R・2が水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、アリル基、ベンジル基、シアンメチル基まだは−CO
    −R7を表わし、 R3が水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
    、炭素原子数2ないし5のヒドロキシアルキル基、シク
    ロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、前記式■で表
    わされる基、go −000CI−12CH2−1R1
    2−00C−(CH2)p−まだはR13NHCO(C
    H2)l)  (式中、pは1−!、たは2を表わす。 )を表わし、 R7が炭素原子数1ないし4のアルキル第1だはビニル
    基を表わし、 R,11が炭素原子数1ないし4のアルキル基、−NH
    −(炭素9子数1斤いし4のアルキル)基も[7くけフ
    ェニル基捷たはフェニル基もしくはフェニルエチル基で
    あってOH基および二つの炭素原子数1ないし4のアル
    キル基で置換されたものを表わし、 R12が炭素原子数1ないし6のアルキル基、アリル基
    、3.5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル基
    または前記式■で表わされる基を表わし、 R13が炭素原子数1ないし乙のアルキル基または前記
    式■で表わされる基を表わl〜、そして Aが炭素原子数2ないし12のアルキレン基、炭素原子
    数4ないし乙のモノオキサアルキレン基、炭素原子数4
    ないし6のジオキサアルキレン基または前記式I11で
    表わされる基を表わす、%許請求の範1囲第1項記載の
    化合9勿。 (6)  R3が炭素原子数1ないし12のアルキル基
    、炭素原子数2ないし5のヒドロキシアルキル基、シク
    ロヘキシル基またけ前記式11もしく1、:ll−次式
    R112−00C−(CH2) o  (式中、pH1
    4たけ2を表わ12、そして几]2は炭素原子数1ない
    し4のアルキル基または前記式■で表わされる基を表わ
    す。)で表わされる基を表わ寸、特許請求の範囲第5項
    記載の化合物。 (力 Aが炭素原子数2ないし乙のアルキレン第1だは
    ろ−オキサー1,5−ベンチレン基ヲ表わす、特許請求
    の範囲第5項記載の化合物。 (8)  次式: 〔式中、 mはQ、iまたは2を表わしλ nは2,5まだは4を表わし、 Btは水素原子捷たは炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
    、炭素原子数5ないl、 6のアルケニル基、炭素原子
    数6ないJ、 5のアルキニル基、炭素原子数7ない]
    712のアルアルキル基、グリシジル基、シアノメチル
    基1だは基ニーCo−NH−R,4、−Co−N(as
    )2、− CC)OR,6、−CH2Cool(6、−
    CR2CON (”5) 2、− CO−Fも7もしく
    は一〇)]2CH(IQ)OR,9の一つを表わし、R
    3は水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル第1
    だは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数6
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし8の7ク
    ロアルキル基、炭素原子数6ないし12のシクロアルキ
    ルアルキル基、炭素原子数6ないし10のアリール基、
    炭素原子数7ないし15のアルキルアリール基もしくは
    炭素原子数7ないし12のアルアルキル基であって−0
    1(,10、−000411、−CN、  −COOF
    L12、−N(几L3) (It、44)もしくは−C
    0N(几13)(1414)で置換されたものを表わす
    か、または次式■: C143C′I−1,R,1 (式中、Bは直接結合、−CH2C,R2−才たは−C
    l−T2Cl−120−i表わす。)で表わされる基を
    表わし、 R,4は炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子
    数5ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし
    10のアリール基または炭1原子数7ないし15のアル
    キルアリール基を表わし、 1(,5は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロ
    アルキル基、フェニル基またはベンジル基金表わすか、
    または二つの基R5が、それらが結合しているN原子と
    一緒になって、5員ないし7員の複素環式環を形成し、 R6は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
    数5ないし8のシクロアルキル基、アリル基、ベンジル
    基またはフェニル基を表わし、 R7は水素原子、炭素原子数1ないし11のアルキル基
    、炭素原子数2ない(75のアルケニル基、炭素原子数
    5ないし8のシクロアルキル基、フェニル基−!!だは
    炭素原子数7ないし12のアルアルキル基を表わし R8は水素原子、メチル基、エチル基、フェニル基、ブ
    トキシメチル基またはフェノキシメチル基を表わし、 R9は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数3ないしるのアルケニル基、ベンジル基また
    は一〇〇−礼”k表わし、几1Gは水素原子、炭素原子
    数1ないし12のアルキル基または炭素原子数5ないし
    8のシクロアルキル基を表ワシ、 几1皿は炭素原子数1ないし11のアルキル基、炭素原
    子a2ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし8
    のシクロアルキル基、フェニル基もしくは炭素原子数7
    ない1712のアルアルキル基まだはフェニル基モジく
    ハ炭素原子数7ないし9の7エニルアルキル基であって
    炭素原子数1ないし4のアルキル基および/またはOH
    基で置換されたものを表わすか、または基ニーNH−R
    ,4を表わし、RI+2は炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、
    アリル基もしくはベンジル基まだは炭素原子数7ないし
    9のフェニルアルキル基であってフェニル基がOH基お
    よび炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたも
    のまたはフェニル基を表わすか、まだは前記式■で表わ
    される基を表わし、 几13は炭素原子数1ないし8のアルキル基、ン、クロ
    ヘキソル基、ベンジル基、フェニル基または前記式■で
    表わされる基を表わし、31.14は水素原子、炭素原
    子数1ないし8のアルキル基、シクロアキル基捷たは前
    記式■で表わされる基を表わすか、捷だはR14ば、1
    (13およびN原子と一緒になって、5員ないし7員の
    複素環式基を形成し、そして Aはポリオールの1価の基であって、 該Aは、nが2を表わすとき、炭素原子数2ないし16
    のアルキレン基を表わすか、寸だけ炭素原子数4ないし
    20のアルキレン基、炭素原子数4ないし10のアルケ
    ニレン基、炭素原子数6ないし8のシクロアルキル基、
    炭素原子数8ないし12のジアルキレンシクロアルカン
    基、炭素原子数8 fr、いし14のジアルキレンアレ
    ン、炭素原子数6ないし12のアリーレン基捷たは炭素
    原子数16ないし18のジフェニレンアルカン基であっ
    て一つまたrよそれ以上の−O−または−N(炭素原子
    数1ないし4のアルキル)−基で中断されたものを表わ
    すか、またはr&式1)1;で表わさ力、る基を表わし
    、 該Aは、nが3を表わすとを、三価の脂肪族′+たは脂
    環式炭化水素基であって3ない1〜20の炭素原子を有
    するものを表わし、討入け、nが4を表わすとへ、四価
    の脂肪族炭化水素基であって4がいし720の炭素原子
    を有するものを表わす。] で表わされる化合物、捷だは該化合物の酸付加塩を、有
    機ポリマ用安定剤とし、て使用する方法。 (9)安定剤として、次式I: 〔式中、 mは0,1まだid2を表わし、 nは2.3またld4を表わし、 R1は水素原子まだは炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
    、炭素原子数6ない1,6のアルケニル基、炭素原子数
    3かいし5のアルキニル基、炭素原子数7ないし12の
    アルアルキル基、グリシジル基、シアノメチル基咬たけ
    基ニーC0−NH−R4、−CO−N (R5)2、−
    C,001%6、−C)12COOR6、CR2CON
     (R’ ) 2、− CO−R,7もしくは−CH2
    CH(R,8) 0fL9の一つを表わし、R3は水素
    原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基寸たは炭素
    原子数1ないし乙のアルキル基、炭素原子数3ないし5
    のアルケニル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキ
    ル基、炭素原子数6ないし12のシクロアルキルアルキ
    ル基、炭素原子数6ないし10のアリール基、炭素原子
    数7ないし15のアルキルアリール基もしくは炭素原子
    数7ないし12のアルアルキル基であって一0RIO1
    −OOC−几11.−CN、−COOR’2、−N(R
    13)(几14)もしくは−CON (l(,13) 
    (几14)でt准換されたものを表わすか、または次式
    11: (式中、B(叶直接結合、−CH2CH2−tたは−C
    )I、 CF−120−を表わす。)で表わされる基を
    表わし、 R4は炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭湘原子数
    5ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ない(7
    10のアリール基まだは炭素原子数7ないし15のアル
    キルアリール基を表わし、 几5は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロアル
    キル基、フェニルJAj ”! タtry ヘy シル
    基を表わすか、まだは二つの基R5が、そ机らが結合し
    ているN原子と一緒になって、5員ないし7員の複素環
    式環を形成し、 1(、dは炭素原子数1ないし12のアルアキル甚、炭
    素原子数5ないし8のシクロアルキル基、アリル基、ベ
    ンジル基またはフェニル基を表わし、 R7は水素原子、炭素原子数1ないし11のアルキル基
    、炭素原子数2ないし5のアルケニル基、炭素原子数5
    ない1−78のシクロアルキル基、フェニル基または炭
    素原子数7ないし12のアルアルキル基を表ワシ、 R8は水素原子、メチル基、エチル基、フェニル基、’
    7−トキシメチル基棟だけフェノキシメチル基を表わし
    、 R9は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基、ベンジル基また
    は一〇〇−)Lllを表わし、凡lOは水素原子、炭素
    原子数1ないし12のアルキル基または炭素原子数5な
    いし8のシクロアルキル基を表わし、 It”は炭!原子数1ないし11のアルキル展、炭素原
    子数2ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし8
    のシクロアルキル基、フェニル基もしくば炭素原子数7
    ないし12のアルアルキル基またはフェニル基もしくは
    炭素原子数7ないし9の7エニルアルキル某であって炭
    素原子数1ないし4のアルキル基および/まだは(目4
    某で置換されたものを表わすか、神プζは基ニーNH−
    1(,4を表わし、1(、+ 2は炭素原子数1ないし
    12のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロアル
    キル共、アリル基もしくけベンジル第4たは炭車iK子
    Ia7ないし9のフェニルアルキル基テあってフェニル
    基がO11基および炭素原子数1ないし4のアルキル基
    で置換されたものまたはフェニル基を表わすが、寸たけ
    前記式■で表わされる基を表わし、 几13は炭素原子数1ないし8のアルキル基、ソクロヘ
    キシル基、ベンジル基、フェニル基または前記式■で表
    わさrしる基を表わし、)(、+4,1、水素原子、炭
    素原子数1ないし8のアルキル基、ンクロヘキシル基寸
    だけ前記式■で表わされる基を表1っすが、オたは1t
    14け、)%+3およびN原子と一緒になって、5勇な
    いし7員の複素環式基を形成し、そ1〜てAけポリオー
    ルのn価の基であって、 該Aは、nが2を表わすとき、炭素原子数2ないし16
    のアルキレン基を表わすか、寸だけ炭素原子数4ないし
    20のアルキレン基、炭素原子数4ないし10のアルケ
    ニレン某、炭素原子数6ないし8のシクロアルキレン基
    、炭素原子数8ないし12のジアルキレンシクロアルカ
    ン基、炭素原子数8ないし14のジアルキレンアレン、
    炭素原子数6ない1712のアリーレン基まだは炭素原
    子数16ないし18のジフェニレンアルカン基であって
    一つまだはそれ以上の一〇−または−N(炭素原子数1
    ないし4のアルキル)−基で中断されたものを表わすか
    、または次式■: で表わされる基を表わし、 該Aは、nが6を表わすとき、三価の脂肪族土だけ脂環
    式炭化水素基であって3ないし20の炭素原子を有する
    本のを表わし7、該Aけ、nが4を表わすとき、四価の
    I旨肪族炭化水素基であって4ないし20の炭素原子を
    有するものを表わす。〕 で表わされる化合物、寸たけ該化合物の酸付加塩少なく
    とも一つを、0.05ないし4重量係含有する安定イ1
    1有機ポリマー。
JP59010904A 1983-01-24 1984-01-24 ポリオ−ルのn−(ポリアルキルピペリジニル)−カルバメ−ト Granted JPS59139359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH383/83-2 1983-01-24
CH38383 1983-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139359A true JPS59139359A (ja) 1984-08-10
JPH0557981B2 JPH0557981B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=4185756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010904A Granted JPS59139359A (ja) 1983-01-24 1984-01-24 ポリオ−ルのn−(ポリアルキルピペリジニル)−カルバメ−ト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4556714A (ja)
EP (1) EP0117225B1 (ja)
JP (1) JPS59139359A (ja)
CA (1) CA1271756A (ja)
DE (1) DE3485250D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263570A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Sankyo Co Ltd ピペリジル−アミノ酸誘導体及び高分子材料用安定剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590268A (en) * 1982-05-10 1986-05-20 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 1-diorganocarbamoyl-polyalkylpiperidines
IT1215462B (it) * 1987-05-07 1990-02-14 Ciba Geigy Spa Composti piperidinici utilizzabili come stabilizzanti alla luce, al calore e all'ossidazione per polimeri sintetici.
DE3738736A1 (de) * 1987-11-14 1989-05-24 Basf Ag 4-formylaminopiperidinderivate und deren verwendung als stabilisatoren
US5162405A (en) * 1987-12-24 1992-11-10 Elf Atochem North America, Inc. Single-functional and mixtures of multi-functional oligomeric performance additive compositions and their uses
US4859759A (en) * 1988-04-14 1989-08-22 Kimberly-Clark Corporation Siloxane containing benzotriazolyl/tetraalkylpiperidyl substituent
DE3823112A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Basf Ag 2,6-polyalkyl-piperidin-4-amide, deren verwendung als stabilisatoren, insbesondere fuer kunststoffe, sowie diese amide enthaltendes organisches material
US5210195A (en) * 1991-11-08 1993-05-11 Texaco Chemical Co. Bis(2,2',6,6'-tetramethyl-4-aminoethyleneamidopiperidyl) polyoxyalkylene
US6140349A (en) 1998-02-02 2000-10-31 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
CN101381477B (zh) * 2008-10-15 2011-04-27 天津大学 新型受阻胺光稳定剂及其合成方法
CN101845013B (zh) * 2010-05-18 2012-05-23 北京天罡助剂有限责任公司 一种用于光稳定剂的含多受阻哌啶基的受阻胺化合物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695169A (en) * 1979-12-21 1981-08-01 Chimosa Chimica Organica Spa Piperidine compound* its manufacture and stabilized polymer composition containing it

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2527240A (en) * 1946-07-12 1950-10-24 Ici Ltd Manufacture of organic polycarbamates from chloroformic esters
US3684765A (en) * 1970-01-08 1972-08-15 Sankyo Co Stabilization of synthetic polymers
JPS557861B2 (ja) * 1972-10-04 1980-02-28
US3937711A (en) * 1973-10-15 1976-02-10 Ciba-Geigy Corporation 4-(carboxamidoethyl) piperidines
US4191683A (en) * 1975-05-28 1980-03-04 Ciba-Geigy Corporation Derivatives of 4-aminopiperidine as stabilizers for polymers
CH626109A5 (ja) * 1976-05-11 1981-10-30 Ciba Geigy Ag
US4348524A (en) * 1980-03-28 1982-09-07 Ciba-Geigy Corporation Amide derivatives of polyalkylpiperidines
JPS58194931A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Adeka Argus Chem Co Ltd 合成樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695169A (en) * 1979-12-21 1981-08-01 Chimosa Chimica Organica Spa Piperidine compound* its manufacture and stabilized polymer composition containing it

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263570A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Sankyo Co Ltd ピペリジル−アミノ酸誘導体及び高分子材料用安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3485250D1 (de) 1991-12-19
EP0117225A3 (en) 1987-12-16
JPH0557981B2 (ja) 1993-08-25
US4556714A (en) 1985-12-03
EP0117225B1 (de) 1991-11-13
EP0117225A2 (de) 1984-08-29
CA1271756A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679794A (en) Polymer stabilizers containing both hindered amine and hydroxylamine moieties
US4972009A (en) Polymer stabilizers containing both hindered amine and nitrone moieties
JPH0218330B2 (ja)
JPS59139359A (ja) ポリオ−ルのn−(ポリアルキルピペリジニル)−カルバメ−ト
JPS62256844A (ja) 2又は3置換ヒドロキシルアミンによる安定化組成物及び新規2又は3置換ヒドロキシルアミン
JPH046178B2 (ja)
JP2539613B2 (ja) 新規なピペリジン化合物、該化合物を含有する安定化組成物及び有機物質の安定化方法
DE3852670T2 (de) Piperidin-Verbindungen zur Verwendung als Licht-, Wärme- und Oxidationsstabilisatoren für organische Werkstoffe.
JPH01135891A (ja) 1,3,2−オキサザホスホリジンの脂肪族エステルおよび該化合物により安定化された有機材料組成物
EP0119961B1 (de) Oligoester mit Polyalkylpiperidingruppen
US4007158A (en) Novel piperidine derivatives for the stabilization of synthetic polymers
CA2012497C (en) Bis(1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)- amine derivatives and stabilized compositions
DE3809628A1 (de) Sich von 2,2,6,6-tetramethylpiperidin ableitende triazin-verbindungen
US5045583A (en) O-alkenyl substituted hydroxylamine stabilizers
DE69122811T2 (de) Piperidintriazinverbindungen, die Tetrahydrofuran- oder Tetrahydropyrangruppen enthalten zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
CS122791A2 (en) Piperidine-triazinoic mixtures suitable as stabilizers of organic materials
US5015683A (en) Bis(1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)-amine derivatives and stabilized compositions
JP3069801B2 (ja) アルケニル置換された安定剤
JPH0475219B2 (ja)
CA2012493C (en) 1-hydrocarbyloxy hindered amine mercaptoacid esters, thioacetals, sulfides and disulfides
JP2764282B2 (ja) 長鎖N−アルキル−α−アルキルニトロン及び安定剤としてのそれらの使用方法
US5015678A (en) Stabilizers derived from N-hydroxy hindered amines by Michael addition reactions
DE69107742T2 (de) Substituierte 3,7,9-Trioxa-1-aza-2,8-diphosphaspiro[4.5]dekane und stabilisierte Zusammensetzungen.
DE3639336A1 (de) Hydroxylamine und deren verwendung als stabilisatoren fuer organisches material
US5026750A (en) 1-hydrocarbyloxy hindered amine mercaptoacid esters, thioacetals, sulfides and disulfides