JPS59138A - 光量制御可能な反射屈折対物レンズ - Google Patents

光量制御可能な反射屈折対物レンズ

Info

Publication number
JPS59138A
JPS59138A JP57109361A JP10936182A JPS59138A JP S59138 A JPS59138 A JP S59138A JP 57109361 A JP57109361 A JP 57109361A JP 10936182 A JP10936182 A JP 10936182A JP S59138 A JPS59138 A JP S59138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecd
light
mirror
main mirror
cata
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57109361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Oohira
博久 太平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP57109361A priority Critical patent/JPS59138A/ja
Publication of JPS59138A publication Critical patent/JPS59138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0808Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0884Catadioptric systems having a pupil corrector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エレクトロクロミック・デバイスを利用した
光量制御可能な反射屈折対物レンズに関する。
写真撮影用及び望遠鏡用対物レンズとして。
反射鏡とレンズとを組み合わせた反射屈折対物レンズは
、全長の短縮、色収差の減少等の利点があることから、
既に実用化されて久しい。しかしながら、このような反
射屈折対物レンズの本質的な欠点は、絞りを組み込むこ
とができない点にあり、光Vを制御するためにrよN 
l)フィルターを用い々ければならず、また光量に応じ
て神々の14 Dフィルターに交換しなければならう、
連続的に光量を制御することが不可能であった。
本発明は液晶表示素子に代って時鰭1、電卓等の1字の
表示素子として最近注目を集めているエレクトロクロミ
ンク・デバイスの中でも、薄膜型エレクトロクロミック
・デバイス(以下、単にEODど略称する)を反射屈折
対物レンズに組み込むことにより光量制御を可能にした
ものであり、本発明によれば、正レンズ群(LJ 、正
レンズ群(IJの後方に配置された主鏡とし−〔の凹面
反射鏡(M+)及び正レンズ群(L)近傍の光軸上に配
設された副鏡としての凸面反射鏡(Ml)を基本光学系
とする反射屈折対物レンズに於いて、主鏡(Ml)の反
射面領域又はこれに相対する表面領域及び副鏡(騒)の
反射面領域又はこれに相対する表面領域の少なくとも一
方に、前記EC1)を配設することにより、電気的に元
叶制御可能な反射屈折対物し/スが提供さiする。
見計、図面を参照して実施例により本発明?具体的に説
明する。
第1図は好ましいEC1)の斜視概念図であり、透明電
極(A)/第1EC層(B)/透明イオン導電体j曽(
C)/第2ECI憤(D)/透明電極(力からなる。
ココテ透明電極(N、(Elとし王は、5n02、工n
203、I’rO(In203に5%程度の5n02が
混入したもの)、金、白金、アルミニウム、ヨウ化鋼な
どが使用をれる。1%1極1@は、真空蒸着のような薄
膜形成技術により形成さi’Lるが、その厚さは001
〜0.5μmで十分である。
第1+a a m(H)及び第2EOノー(D)は、い
ずれか一方が還元発色性F、O層であり、他方が酸化発
色性EC層である。
還元発色性y=a層としては、例えばwo3. MOO
3、希土類シフタロジアニン錯体などが使用され、酸化
発色性EC層とし又は、例えば水酸化ニッケル、水酸化
イリジウム、水酸化クロム、水酸化ロジウム、水酸化ル
テニウムなどが使用される。泳者の水酸化物は、直接真
空蒸着することは極めて靜しいので、まず相当する金鵡
単体(EC前駆物質)を真空蒸着その他の薄膜形成技術
により形成した後、酸又はアルカリ水溶液中でlvj極
酸化するか、あるいrj 1+、fUl) (正確には
未だEC機能を口しないが)を製造後に大気中でV流篭
圧を印加して陽極酸化することによって目的とする水酸
化物に変える。(81層及び(DJ増は真空蒸着その他
の薄膜形成技術によって形成されるが、(B)層も(D
)層も厚嘔はu、ooi〜数μm数千mである。
透明なイAン導電体+m (c)は、電圧印加により潤
色したEC層が電圧印加上止め又も持続する性質(メモ
リー性という)をイ4るために必要で、例えば少量の水
を宮みそのためイオン導屯性全示す酸化17タル(Ta
20s )、酸化ニオブ(N1)205 )、酸化ジル
コニウム(zr02)%酸化チタン(TiO2)、酸化
・・フニウノ、(Hf02)、酸化イツトリウム(Y2
O2)%酸化ランタン(IA203)、酸化珪素(Si
02)、フッ化マグネシウム、リン酸ジルコニウムのよ
うな無機物質、あるいはNl’l’l質(水溶液)もし
くは水を含む合成樹脂などが使用される。イオン弄電体
層(C)の膜厚は、表示のメモリ一時間及び透明性を考
慮して0. t] O1〜1000μmから選択される
以上に説明した構造を有する)Got)は、全体でも厚
さ金2〜ろμnLと薄くでき、これに着色方向の電圧全
印加すると、暗ぎ色に潤色して透過光Iバを低トさせ、
同程度の逆電圧を印加1なと、ノじの無色透明に戻る。
着色度は印加電圧の大きさに依存し−Cおり、l+11
えは1.4ボルトで透過率20チに減少する。しかしな
がら、+j:a Uの電圧を!印加し又も潤色1隻には
I呉界があり、かえって〕1・”る間の+6.’ I七
印加は、制反応會引さ起こす危険があるので好ましくな
い。
第2図は本発明に」:る実施例の反射屈折対物レンズの
光学系を示す断面図でゐり、市レンズ群(’−J s 
、iEv ンス群(L)の抜力に配設された主L111
.(1V4t )としての凹裏面反射視、及び+iレン
ス叶(j、l (/J〕し軸付近に配設された副鎌(j
h)としての凸裏面反射鏡からなる。そして本発明に従
い、主矩(Ml)の裏面反射面領域(R1)に相対する
表面領域(R2)及び副鏡(Ml)表rjn (Ra 
)に各り上記EOIJが配置べさ11−1いる。第2図
にはEI:Ol、)の駆動系は省いである。
人射几は牙ず止Vンス群(L) (17層Mtす、主鏡
(Kイ1)の反射間(R1)で反射され、ついで副鏡(
Ml)の反射+n+ (口4)て反射され主鏡(M+)
σり中4> hliを・抜しフ1億面(1つpc巣光す
る。この場合、(・、OIJか唇色し−Cいると、主鏡
(L4+)の表面(R2)上のECVで往キ)12回吸
収され、捷た副鏡(Ml)の表面(l匂)上のli:に
Dで往復2回1yjL収きれるので、IE Q I)の
rrj色時の透過重金80%、峡高宸色時の透>、:”
a >l; rc 7 oチど−すれ−ばECDτ1度
通過する場合に透過光重を錦た1)市1j イiQ]す
ることができ、全(、本としてはBOLI ’1i74
回通鵜するため、(1/4 )4即ち(1/2)8まで
うY、嗣を減少1”きることになる。健って、本実施例
によれは各EODへの印加電圧の制御によって絞り値の
8段階に+11当する広範囲での光朧制御全無:役階如
イrなうことができ、かつ制御範囲も広くンコ・イ)、
!Fた1似」I)の!筺で立置が太き(1礼は、−J六
釣」二元を越断″するに等しくなり、引′Dは電気的に
駆動され73機械的rη動(く(−のないシャッターの
役割も果4−ことができろ。
第5 +′71は本うし明の他σ)実弛例を示す反射屈
折対物レンズσ) )’(、学系断面図で、1−19、
ここでは副群(、Mz) id、 、ifiレンス群(
L)に接合さりしており、EODl、1 f、−の接合
面に配設されている。庇って、バ、Q′)!la +1
(1’、11 ツノEel) Jl(ヨり往*2回行な
われる7にりでありので、第2図rbものに比べると、
削イl111範囲IL、I (1/a )l= (1/
2 )4と前G(巳の実J@ ?tlより1.狭い。し
かし、FJODl副娑(Mz)と正レンズ群(L)との
接合面に配設しであるので耐久性が向上しており、)信
】Dが主鏡(Ml)に比べて口径の小さな副R(Mz)
に設けられているため、EODの各薄膜層の形成が容易
でるり、1(Or)の全域にわたる光1制御を均一化す
るのに有利である。尚、第ろ1第4図に示した実施例は
主鏡(M+)が表面反射面で構成さtしており、この表
面反射面(R1)にECDを設けたものである。ここで
はECDを構成する透明%唯のうち一方すなわち第1図
示の1’r CIJでは後方の電極層(E) 、が銀や
アルミニウム等の釜属反射層として形成されtおり、−
万の寛極笛1そのものが反射面として機能している。
この場合も第3図に示した実施例と同様K(1/2)’
までの範囲で光翼を制御することが可能である。
以上のように、本り4明によれは連続的な光献制御がl
′I]11ヒな反射ノ+M折対物レンズが提l(され、
しかも惧械的駆動系なしに制御IJJ能でめるので、無
段階で制御でき、故障も少なく、寸だ自動化もし易いな
どの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、EODの斜視概念図である。 第2図は、本発明の反射屈折対物レンズの−J!楕例全
示す)し学系の断面図である。 第51・4、第4図は池の実楕例を示す光学系の@if
o図である。 〔主要部分の符号の説明〕 L ・・市レンズ群、”l・・・主鏡 M2・・・副併、    F・・・像面出願人 ←I庫
光学工業株式会社 代理人 σず 辺 隆 男 0 矛1図 身(■ス 体4図 200−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正レンズ群(υ、該正レンズ群(L)の後方に配置され
    た主鏡としての凹面反射鏡04)及び正レンズ群(L)
    近傍の光軸上に配設された副鏡としての凸面反射鏡(M
    l)からなる反射屈折対物レンズに於いて、該主鏡(M
    +)及び該副鏡(Ml)の少なくとも一方に薄膜型エレ
    クトロクロミック・デバイスを配設したことを特徴とす
    る光量制御可能な反射屈折対物レンズ。
JP57109361A 1982-06-25 1982-06-25 光量制御可能な反射屈折対物レンズ Pending JPS59138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109361A JPS59138A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 光量制御可能な反射屈折対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109361A JPS59138A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 光量制御可能な反射屈折対物レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138A true JPS59138A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14508275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109361A Pending JPS59138A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 光量制御可能な反射屈折対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726293A (en) * 1987-03-02 1988-02-23 Miltope Business Products, Inc. Wrinkle-preventing passive roller system for printing machines
EP0418821A2 (en) 1989-09-18 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head carriage and an apparatus with same
EP0732216A1 (en) 1989-09-18 1996-09-18 Canon Kabushiki Kaisha An ink jet recording apparatus
JP2000321536A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 光通信用光学装置
KR100404084B1 (ko) * 2001-08-28 2003-11-03 엘지전자 주식회사 광 기록 및 재생 시스템용 광학렌즈
KR100439373B1 (ko) * 2001-09-13 2004-07-09 엘지전자 주식회사 이종 기록매체 호환 광픽업 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726293A (en) * 1987-03-02 1988-02-23 Miltope Business Products, Inc. Wrinkle-preventing passive roller system for printing machines
EP0418821A2 (en) 1989-09-18 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head carriage and an apparatus with same
EP0732216A1 (en) 1989-09-18 1996-09-18 Canon Kabushiki Kaisha An ink jet recording apparatus
JP2000321536A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 光通信用光学装置
KR100404084B1 (ko) * 2001-08-28 2003-11-03 엘지전자 주식회사 광 기록 및 재생 시스템용 광학렌즈
KR100439373B1 (ko) * 2001-09-13 2004-07-09 엘지전자 주식회사 이종 기록매체 호환 광픽업 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10120183B2 (en) Display device
US7853139B2 (en) Optical device, illumination apparatus, and camera
US3692388A (en) Electrically responsive light filter
US4047804A (en) Anti-reflection coatings for photographic bases
US3341274A (en) Electrically responsive light controlling device employing suspended dipole particles in a plastic film
JPS59138A (ja) 光量制御可能な反射屈折対物レンズ
JP5100229B2 (ja) 反射型表示装置
US4940315A (en) Patterning of insulator on electrochromic material as determinant for area of coloration
JPH07326789A (ja) 太陽電池モジュール
US4272164A (en) Bright source attenuating device for an image intensifier
SE504169C2 (sv) Display kombinerad med solcell och batteri
JP5092542B2 (ja) 可変回折格子、回折角可変素子、撮像装置、及び、表示装置
US5629143A (en) Photosensitive element comprising a photosensitive layer and a reflecting layer comprising indium or gallium
JP2016109785A (ja) 反射鏡及びそれを用いた光学機器及びoa機器
JP4894676B2 (ja) 光学装置
JP2009047853A (ja) 光散乱装置及び光散乱方法
US4327970A (en) Display device for optically representing information and a method of operation
JPH0348569Y2 (ja)
JPS6133167B2 (ja)
JPS6295530A (ja) 写真要素
US3259013A (en) Varifocal lens system for cameras using leaf type shutters
JP2000180902A (ja) エレクトロクロミック素子
JP3398770B2 (ja) 感熱表示体
JP2002014381A (ja) 画像表示媒体
JPS62123434A (ja) カメラのフアインダ−