JPS59138796A - キヤンドモ−タポンプ - Google Patents

キヤンドモ−タポンプ

Info

Publication number
JPS59138796A
JPS59138796A JP1210483A JP1210483A JPS59138796A JP S59138796 A JPS59138796 A JP S59138796A JP 1210483 A JP1210483 A JP 1210483A JP 1210483 A JP1210483 A JP 1210483A JP S59138796 A JPS59138796 A JP S59138796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
canned motor
liquid
bearing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364639B2 (ja
Inventor
Kazuaki Hashimoto
和昭 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP1210483A priority Critical patent/JPS59138796A/ja
Publication of JPS59138796A publication Critical patent/JPS59138796A/ja
Publication of JPS6364639B2 publication Critical patent/JPS6364639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、キャンドモータポンプに係シ、特にキャン
ドモータ内部におけるベアリングの潤滑とモータ部の冷
却を行うためにキャンドモータ内部へ導入するポンプ取
扱液の流量制御手段に関するものである。
〔従来技術とその問題点J 一般に、キャンドモータポンプにおいては、ポンプ部の
吐出側からポンプ取扱液の一部を取出してこれをキャン
ドモータ内部に案内し、ロータ軸を支承するベアリング
の軸受面およびステータとロータとの間に液を流過させ
た後、この液をポンプ系統へ循環させるよう構成されて
いる。この場合、ベアリングの潤滑面およびモータの冷
却面にそれぞれ流過させる潤滑液量および冷却液量を必
要かつ適正な値に保つことによって、ポンプ吐出量に対
する不要な漏れ量が低減し、ポンプの全効率を高めるd
とができる。
このような観点から、従来のキャンドモータポンプにお
いては、前述したキャンドモータ部への必要な潤滑液量
と冷却液量とを保持するため、例えば前部ベアリングお
よび後部ベア 1J 、/グの内周面にそ几ぞれ交差螺
旋溝や軸方向溝を刻設している。
しかしながら、従来のキャンドモータポンプにおける前
部ベアリングおよび後部ベアリングの内周面に刻設する
Sは同一形状であり、従って流路抵抗も同一となってい
る。このため、特にポンプ取扱液を導入する側のベアリ
ングにおいてはベアリングの前後における圧力差が太き
くなるため、このベアリング部分からは必要以上に余分
(液の流過(漏れ量)を生じ、ポンプの全効率を設計効
率より低下させてしまう難点があった。特に、ポンプ部
とキャンドモータ部との接合部からポンプ取扱液の一部
をキャンドモータ内部へ導入し、前部ベアリングを潤滑
すると共にステータとロータ間を流過させてモータ部の
冷却を行った後、後部ベアリングの潤滑を行ってポンプ
の吸込側へ液を循環させるよう構成したリバースサーキ
ュレーション方式のキャンドモータポンプにおいては、
前部ベアリングで前述したような圧力差を生じて必要以
上の液の流過が行われ、ポンプの全効率が著しく低下す
ることが知見された。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、キャンドモータ部において圧力条件の
異なる状態に置かれる前部ベアリングおよび後部ベアリ
ングに対し、それぞれ潤滑面に対する流路抵抗を変化さ
せることにより、潤滑液量を必要最小限に保持してポン
プ部における漏れ量を低減し、ポンプの全効率の同上を
容易に達成することができるキ、ヤントモータポンプを
提供するにある。
〔発明の要点〕
前記の目的を達成するため、本発明においては、ポンプ
部とぶヤントモータ部とを結合し、この結合部からポン
プ取扱液の一部をキャンドモータ部内へ導入し、このポ
ンプ取扱液の一部を前部ベアリングを潤滑してポンプ部
の低圧側へ循環させ、一方キヤントモータ部内のポンプ
取扱液をステータとロータとの間隙を経て後部ベアリン
グの潤滑を行った後ポンプ部の吸込側に循環させるよう
゛構成したキャンドモータポンプにおいて、前部ベアリ
ングの潤滑面に対する流路抵抗を後部ベアリングの潤滑
面に対する流路抵抗より犬きく設定することを特徴とす
る。
すなわち、本発明においては、ポンプ部とキャンドモー
タ部とをアダプタによp結合し、この結合部からポンプ
取扱液の一部をキャンドモータ部へ導入し、前部ベアリ
ングの潤滑を行つてこの潤滑液をポンプ部の吸込側へ循
環し、一方ステータとロータとの間隙を流過させた後、
後部ベアリングの潤滑を行ってポンプ部の吸込側に環流
するよう構成したキャンドモータポンプにおいて、前部
ベアリングの潤滑面に対する流路抵抗を犬きぐ設定し、
後部ベアリングの潤滑面に対する流路抵抗を小さく設定
することにより、各ベアリングに対して起生ずるポンプ
取扱液の圧力条件に適合して潤滑液量を必要最小限に保
持することができる。
前記のキャンドモータポンプにおいて、前部ベアリング
の内周面には溝を設けず、後部ベアリングの内周面にロ
ータ軸の回転時に液の流れ易い方向に指向する螺旋溝ま
たは直線溝を刻設すれば好適である。代案として、前部
ベアリングの内周面にロータ軸の回転時に液の流れ難い
方向に指向する螺旋(4を刻設しても好適である。
また、ポンプ部とキャンドモータ部とはアダプタにより
結合し、ポンプ部の後部画壁にポンプ取扱液の導入を行
う通孔を穿設すると共に前部ベアリングを潤滑したポン
プ取扱液をポンプ部の低圧側へ循環させる軸貫通孔を設
ければ好適である。
さらに、後部ベアリングを潤滑した液を含むキャンドモ
ータ部の後部へ案内されたポンプ取扱液は、外部サーキ
ュレーションチューブラ介してポンプ系統の吸込側に循
環するよう構成するか、またはロータ軸に穿設した中心
孔を介してポンプ部の低圧側へ循環するよう構成すれば
好適である。
〔発明の実施例〕
次に、本発明に係るキャンドモータポンプの実施例につ
き、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るキャンドモータポンプの一実施
例を示す断面図である。なお、第1図に示すキャンドモ
ータポンプの基本構成は、従来のキャンドモータポンプ
と同一である。すなわち、第1図において、参照符号1
0はポンプ部、12はキャンドモータ部を示し、ポンプ
部10とモータ部12とはアダプタ14によシ接続され
ている。
ポンプ部10には、インペラ16を設けたポンプ室18
内に連通する吸込管部20と吐出管部22とを備え、前
記インペラ16はモータ部12のロータ軸24の延長端
部に取付けられている。一方、モータ部12はステータ
組立26とロータ組立28とからなり、ロータ軸24は
それぞれ前部ベアリング60と後部ベアリング32とに
より支承され、ロータ組立28の両端部にそれぞれ前部
ロータ室34と後部ロータ室66とが形成されている。
前部ロータ室64と後部ロータ室36とは、それぞれペ
アリングツ・ウジング38.40で支持され、各ベアリ
ングハウジング38.40には通液孔42.44が穿設
され、前部ベアリング60および後部ベアリング62に
対し取扱液による潤滑を円滑に行うよう構成されている
また、ポンプ室18と前部ロータ室64とは画壁46で
仕切られており、との画壁46の外周側に通孔48を穿
設する。従って、この場合ポンプ室18内の取扱液の一
部は、前記通孔48を介してポンプ部10とキャンドモ
ータ部12とを結合するアダプタ14によって画成され
た通液路50に導入し、次いで前部ペア1ノング60を
保持するペアリングツ・ウジング6Bに穿設した通液孔
42を介して前部ローフ室64内へ案内する。このよう
にして、前部ロータ室ろ4内へ流入したポンプ取扱液は
、その一部ix前部ベアリング60の内周部を潤滑し、
前官己画壁46の中心部に穿設した軸貫通孔52および
インペラ16に穿設したバランス孔54を経てポンプ室
18の低圧部に流出する。1だ、前部ロータ室64円へ
流入したポンプ取扱液は、ステータ26とロータ28と
の間隙を通ってモータ部を冷却した後、後部ロータ室6
6に案内される。
後部ロータ室66内に流入したボンフ゛取扱液は、後部
ベアリング62の内周面を潤滑すると共にペアリングツ
)ウジング40に穿設した通液孔44ヲ介シてペアリン
グツ1ウジング40によりJ杉成された画室56内に流
入する。そこで、この画室56内に流入したポンプ取扱
液は適宜外部サーキュレーンヨンチューブ58’に介し
てポンプ系統の吸込側へ循環させる。なお、別案として
前記画室56内に流入したポンプ取扱液は、ロータ軸2
4に穿設した中心孔60を介してポンプ部10に設けた
画壁46の軸貫通孔52へ案内し、ポンプ室18の低圧
部へ循環するよう構成することができる。
しかるに、本発明においては、前述した前部ベアリング
60と後部ベアリング52との内周面に案内されるポン
プ取扱液の流量を適正に制御rるため、例えば前部ベア
リング60の内周面には溝を設けないで流路抵抗を大き
く設定し、一方後部ベアリング62の内周面にはロータ
軸24の回転時に液が流れ易くなる方向に螺旋溝62を
刻設するかまたは軸方向の直線溝64(破線で示す)を
刻設して流路抵抗を小さく設定する。
このように構成することにより、前部ベアリング60に
対しては、前部ロータ室′54とポンプ室18の低圧部
に連通ずる隔壁46の軸貫通孔52との間に大きな圧力
差が生じるが、この場合前部ベアリング60の潤滑面と
なる内周面は流路抵抗を大きく設定しであるため、前部
ベアリング60への潤滑液量を必要最小限に保持するこ
とができる。これに対し、後部ベア1ノング62へ案内
される液は、ステータ26とロータ28との間隙を流過
する間に低下するが、後部ベアリング62の潤滑面とな
る内周面ば流路抵抗が小さく設定しであるため、後部ベ
アリング62への潤滑液量を前部ベアリング60と同様
に必要最小限に°保持することができる。この結果、ポ
ンプ部10からの漏れと見做されるモータ部12へのポ
ンプ取扱液の循環流量は全体として減少することになシ
、キャンドモータポンプとしての全効率を上昇させるこ
とができる。
前述した本実施例のキャンドモータポンプにおけるキャ
ンドモータ部の流量特性を、前部ベアリングおよび後部
ベアリングを従来と同様の構造として同一構成のキャン
ドモータポンプと比較試験したところ、第2図に示すよ
うな特性が得られた。すなわち、第2図に示す特性線A
工、 A、 、 B工、B、の内容は次の通りである。
Aエ : 従来ポンプの後部ロータ室へ流入する液量 A、二  本発明ポンプの後部ロータ室へ流入する液量 Bエ : 従来ポンプの全循環液量 B、二  本発明ポンプの全循環液量 第2図から明らかなように、本発明ポンプによれば、後
部ベアリング62へ供給される潤滑液量は従来ポンプと
殆んど同量に保持することができると共に、全循環液i
l−を半分以下に保持できることが確認された。
〔発明の効果〕
前述した実施例から明らかなように、本発明によれば、
ポンプ取扱液の一部を前部ベアリング側より導入し後部
ベアリングを経てポンプの吸込側に循環するよう構成し
たキャンドモータポンプにおいて、前部ベアリングの潤
滑面に対する流路抵抗を大きくすると共に後部ベアリン
グの潤滑面に対する流路抵抗を小さくすることによQ、
各ベアリングに作用するポンプ取扱液の圧力差に応じて
潤滑液量を適正に保持することができ、ポンプ部に対す
る漏れ量を低減し、ポンプの全効率を容易に向上させる
ことができる。
なお、前述した実施例においては、前部ベアリングに対
する流路抵抗を増大させ不手段として、aを設けない場
合を示したが、代案としてロータ軸の回転時に液が流t
1−難くなる方向に螺旋溝を刻設することも好適である
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明は前述した実施例のキャンドモータポンプ構造に限定
されることなく、キャンドモータ部におけるポンプ取扱
液の循環系が同一の構成を有するものに全て応用するこ
とができるばかフでなく、その信奉発明の精神を逸脱し
ない範囲内において種々の設計変更をなし得ることは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るキャンドモータポンプの一実施例
ケ示す要部断面図、第2図は本発明ポンプと従来ポンプ
との循環液量の比較特性線図である。 10・・・ポンプ部 12・・・キャンドモータ部 14・・・アダプタ 16・・・インペラ18・・・ポ
ンプ室 20・・・吸込管部22・・・吐出管部 24
・・・ロータ軸26・・・ステータ組立  28・・・
ロータ組立60・・・前部ベアリング  62・・・後
部ベアリング64・・・前部ロータ室  66・・・後
部ロータ室38・・・ベアリングハウジング 40・・・ベアリングハウジング 42.44・・・ 通液孔 46・・・画   壁48
・・・通   孔 50・・・通 液 路52・・・軸
貫通孔 54・・・バランス孔56・・・画   室 58・・・サーキュレーションチューブ60・・・中 
 心  孔   62・・・螺  旋  溝64・・・
直 線 溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ポンプ部とキャンドモータ部とを結合し、と
    の結合部からポンプ取扱液の一部をキャンドモータ部内
    へ導入し、このポンプ取扱液の一部を前部ベアリングを
    潤滑してポンプ部の低圧側へ循環させ、一方キヤントモ
    ータ部内のポンプ取扱液をステータとロータとの間隙を
    経て後部ベアリングの潤滑を行った後ポンプ部の吸込側
    に循環させるよう構成したキャンドモータポンプにおい
    て、前部ベアリングの潤滑面に対する流路抵抗を後部ベ
    アリングの潤滑面に対する流路抵抗よシ大きく設定する
    ことを特徴とするキャンドモータポンプ。 (2、特許請求の範囲第1項記載のキャンドモータポン
    プにおいて、前部ベアリングの内周面には溝ヲ設けず、
    後部ベアリングの内周面にロータ軸の回転時に液の流れ
    易い方向に指向する螺旋溝または直線溝を刻設してなる
    キャンドモータポンプ。 (3)特許請求の範囲第1項記載のキャンドモータポン
    プにおいて、前部ベアリングの内周面にロータ軸の回転
    時に液の流れ難い方向に指向する螺旋溝を刻設してなる
    キャンドモータポンプ。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載のキャンドモータポンプにおいて、ポンプ部とキャン
    ドモータ部とはアダプタによシ結合し、ポンプ部の後部
    画壁にポンプ取扱液の導入を行う通孔を穿設すると共に
    前部ベアリングを潤滑したポンプ取扱液をポンプ部の低
    圧側へ循環させる軸貫通孔を設けてなるキャンドモータ
    ポンプ。 (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載のキャンドモータポンプにおいて、後部ベアリングを
    潤滑した液を含むキャンドモータ部の後部へ案内された
    ポンプ取扱液は、外部サーキュレーションチューブを介
    してボンブ系統の吸込側に循環するよう構成してなるキ
    ャンドモータポンプ。 (6)特frF請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載のキャンドモータポンプにおいて、後部ベアリン
    グを潤滑した液を含むキャンドモータ部の後部へ案内さ
    れたポンプ取扱液は、ロータ軸に穿設した中心孔を介し
    てポンプ部の低圧側へ循環するよう構成してなるキャン
    ドモータポンプ。
JP1210483A 1983-01-29 1983-01-29 キヤンドモ−タポンプ Granted JPS59138796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210483A JPS59138796A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 キヤンドモ−タポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210483A JPS59138796A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 キヤンドモ−タポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138796A true JPS59138796A (ja) 1984-08-09
JPS6364639B2 JPS6364639B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=11796254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210483A Granted JPS59138796A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 キヤンドモ−タポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261694A (ja) * 1986-04-15 1987-11-13 Teikoku Denki Seisakusho:Kk グランドレスポンプ装置
JP2006172127A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Tlv Co Ltd 電子タグの管理対象物への取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261694A (ja) * 1986-04-15 1987-11-13 Teikoku Denki Seisakusho:Kk グランドレスポンプ装置
JPH0474559B2 (ja) * 1986-04-15 1992-11-26
JP2006172127A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Tlv Co Ltd 電子タグの管理対象物への取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364639B2 (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684329A (en) Canned motor pump
US5248245A (en) Magnetically coupled centrifugal pump with improved casting and lubrication
US4505649A (en) Vane pumps
US4265602A (en) Gear pump with low pressure shaft lubrication
US4936742A (en) Water pump apparatus having lubricating oil circulation and axial thrust support
JPS58202389A (ja) ベ−ン型圧縮機
US5167496A (en) Screw compressor with fluid bearings
KR100289782B1 (ko) 유압펌프
US6019570A (en) Pressure balanced fuel pump impeller
US4974702A (en) Swash plate type compressor with thrust bearing lubricator
JPS59138796A (ja) キヤンドモ−タポンプ
CN111963427B (zh) 螺旋式压缩机
CN108194430A (zh) 一种输送气液混合介质的侧流屏蔽泵
JP2611371B2 (ja) トロコイドポンプ
US3975113A (en) Centrifugal pump
JP2022120971A (ja) 外接ギヤポンプのギヤ軸受構造
JPH02296098A (ja) 自己潤滑軸受
US2842065A (en) Gear pump
JPS6224078Y2 (ja)
JP3638195B2 (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
JP2637187B2 (ja) 両吸込キャンドモータポンプ
JPH0615873B2 (ja) 軸流ポンプの軸推力軽減装置
JPH06249180A (ja) キャンドモータポンプ
JPH0736148Y2 (ja) 純水用キャンドモータポンプ
JPS5912194A (ja) グランドレスポンプ