JPS5913846B2 - 靴底の製造方法 - Google Patents
靴底の製造方法Info
- Publication number
- JPS5913846B2 JPS5913846B2 JP56161155A JP16115581A JPS5913846B2 JP S5913846 B2 JPS5913846 B2 JP S5913846B2 JP 56161155 A JP56161155 A JP 56161155A JP 16115581 A JP16115581 A JP 16115581A JP S5913846 B2 JPS5913846 B2 JP S5913846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urethane prepolymer
- liquid
- shoe sole
- liquid urethane
- curing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、靴底の製造方法の改良lと関するものである
。
。
従来から皮革製の靴はその皮革の通気性や足への馴染み
がよいこと及び高級品イメージが強い反面に地面に対す
る耐接触摩擦力が低いので摩損し易く、また堅くて平滑
な床面においては滑り易い欠陥があった。
がよいこと及び高級品イメージが強い反面に地面に対す
る耐接触摩擦力が低いので摩損し易く、また堅くて平滑
な床面においては滑り易い欠陥があった。
そのため前記皮革製の靴底における摩損し易い個所を耐
摩耗性に富む軟質で防滑性のある靴底部材例えが天然ゴ
ム、合成ゴム若しくは合成樹脂またはこれらの混用材で
被覆貼着したり或いは皮革製靴底に設けた透孔等に公知
の接着剤を塗布して前記底部材でなる充填物を嵌め込み
結合していた。
摩耗性に富む軟質で防滑性のある靴底部材例えが天然ゴ
ム、合成ゴム若しくは合成樹脂またはこれらの混用材で
被覆貼着したり或いは皮革製靴底に設けた透孔等に公知
の接着剤を塗布して前記底部材でなる充填物を嵌め込み
結合していた。
然しなから前記皮革製靴底の製造方法は、その皮革製靴
底の透孔若しくは凹陥部内に予め接着剤等を塗布し、同
じく接着剤を塗布した充填部品を嵌め込み固着するので
あるが、この嵌め込み接着法は作業に無理があるため密
着力が不充分でありかつ手数がかかるのみならず、接着
剤を塗布した個所の周辺を汚染するので製品(靴)の商
品価値を著しく損いかつ密着力不充分のために靴着用者
の歩行若しくはランニングの動作9こ伴って靴底が屈曲
したとき、前記充填部品と靴底との間が剥離したり隙間
ができたりして充填部品が脱落し易くなる等の欠陥があ
った。
底の透孔若しくは凹陥部内に予め接着剤等を塗布し、同
じく接着剤を塗布した充填部品を嵌め込み固着するので
あるが、この嵌め込み接着法は作業に無理があるため密
着力が不充分でありかつ手数がかかるのみならず、接着
剤を塗布した個所の周辺を汚染するので製品(靴)の商
品価値を著しく損いかつ密着力不充分のために靴着用者
の歩行若しくはランニングの動作9こ伴って靴底が屈曲
したとき、前記充填部品と靴底との間が剥離したり隙間
ができたりして充填部品が脱落し易くなる等の欠陥があ
った。
本発明の靴底の製造方法は、従来の皮革製靴底における
摩耗し易い個所に設けた透孔、凹陥部プ内に予め接着剤
を塗布して耐摩耗性のよい防滑性のある充填部材を嵌め
込み結合してなる製造方法に係る前述の欠陥を克服する
ために、靴底主体の摩損し易い個所に設けた透孔、凹陥
部等内に強度と密着性が極めてよい液状ウレタンプレポ
リマー配合物を接着剤、加圧或いは高温度の加熱処理等
を施すことなくして、液体ウレレンプレポリマー配合物
の注入充填前に該液体ウレタンプレポリマー配合物中に
介在しているアセトンの如き溶剤の大部分若しくは全部
を蒸発せしめた液状ウレタンプレポリマー配合物を充填
すると同時に密着結合させて一体的に硬化成形した靴底
を製造しようとするものである。
摩耗し易い個所に設けた透孔、凹陥部プ内に予め接着剤
を塗布して耐摩耗性のよい防滑性のある充填部材を嵌め
込み結合してなる製造方法に係る前述の欠陥を克服する
ために、靴底主体の摩損し易い個所に設けた透孔、凹陥
部等内に強度と密着性が極めてよい液状ウレタンプレポ
リマー配合物を接着剤、加圧或いは高温度の加熱処理等
を施すことなくして、液体ウレレンプレポリマー配合物
の注入充填前に該液体ウレタンプレポリマー配合物中に
介在しているアセトンの如き溶剤の大部分若しくは全部
を蒸発せしめた液状ウレタンプレポリマー配合物を充填
すると同時に密着結合させて一体的に硬化成形した靴底
を製造しようとするものである。
本発明の靴底Aの製造方法を図面に従って説明するとつ
ぎのとおりである。
ぎのとおりである。
本発明の靴底Aの製造方法は、第1図 乃至■で示すよ
うに、予め天然皮革若しくは合成皮革を靴底形に裁断形
成し、次にその裁断形成物の摩損し易い個所例えば第1
図1及び■並びに■及び■等で示すように、その前部踏
付部辺口の一部及び踵部辺ハの一部またはこれらの両部
に透孔2を穿設して城主体aを形成する。
うに、予め天然皮革若しくは合成皮革を靴底形に裁断形
成し、次にその裁断形成物の摩損し易い個所例えば第1
図1及び■並びに■及び■等で示すように、その前部踏
付部辺口の一部及び踵部辺ハの一部またはこれらの両部
に透孔2を穿設して城主体aを形成する。
同じく城主体aは、第1図■と第2図1及び■等で示す
ようにその摩耗し易い個所に上向き若しくは下向きに開
口している凹陥部2′を設けることもできる。
ようにその摩耗し易い個所に上向き若しくは下向きに開
口している凹陥部2′を設けることもできる。
前記透孔2若しくは凹陥部2′は、第1図I乃至旧で示
すように、城主体aにおける前部踏付部辺口及び踵部辺
ハに穿設されるとき大きな形状のものを1個穿設或いは
小さい形状のものを複数個平面孔びら状若しくは放射状
等に穿設形成することができる。
すように、城主体aにおける前部踏付部辺口及び踵部辺
ハに穿設されるとき大きな形状のものを1個穿設或いは
小さい形状のものを複数個平面孔びら状若しくは放射状
等に穿設形成することができる。
次に前記城主体aは、その透孔2若しくは凹陥部2′内
の内周面即ち内周壁若しくは内周壁と底面等に予め接着
剤を塗布してその皮膜を形成することを要せずして、直
接液状ウレタンプレポリマー配合物を注入充填密着する
ものである。
の内周面即ち内周壁若しくは内周壁と底面等に予め接着
剤を塗布してその皮膜を形成することを要せずして、直
接液状ウレタンプレポリマー配合物を注入充填密着する
ものである。
このとき該液状ウレタンプレポリマー配合物は、先づそ
れの硬化剤と触媒をアセトンの如き液体若しくは粘稠液
体で液状ウレタンプレポリマーと相溶性のある液状クマ
ロンインデン樹脂の如き粘着付与剤とDOP 、BBP
の如き可塑剤及び液状ウレタンプレポリマーに対して溶
解性を有する低沸点の有機溶剤の可及的少量に溶解した
第1次硬化剤の溶液を作成し、これを前記液体若しくは
粘稠液体の粘着付与剤と前記可塑剤等のいずれかまたは
これらの適宜組合せたものの適量と混和して均一な第2
次硬化剤の溶液を作成し、更に該溶液を室温の下で数時
間放置するか或は50〜60℃位の低温で短時間加温し
てこの溶液中に介在中の前記アセトンの如き溶剤の大部
分若しくは全部を蒸発せしめて第3次硬化剤の溶液を作
成し、その後これを液状ウレタンプレポリマーに加えて
撹拌、混和し所望の液状ウレタンプレポリマー配合物を
作成する。
れの硬化剤と触媒をアセトンの如き液体若しくは粘稠液
体で液状ウレタンプレポリマーと相溶性のある液状クマ
ロンインデン樹脂の如き粘着付与剤とDOP 、BBP
の如き可塑剤及び液状ウレタンプレポリマーに対して溶
解性を有する低沸点の有機溶剤の可及的少量に溶解した
第1次硬化剤の溶液を作成し、これを前記液体若しくは
粘稠液体の粘着付与剤と前記可塑剤等のいずれかまたは
これらの適宜組合せたものの適量と混和して均一な第2
次硬化剤の溶液を作成し、更に該溶液を室温の下で数時
間放置するか或は50〜60℃位の低温で短時間加温し
てこの溶液中に介在中の前記アセトンの如き溶剤の大部
分若しくは全部を蒸発せしめて第3次硬化剤の溶液を作
成し、その後これを液状ウレタンプレポリマーに加えて
撹拌、混和し所望の液状ウレタンプレポリマー配合物を
作成する。
次いで該液状ウレタンプレポリマー配合物は。前記城主
体aの所定部位に設けた透孔2若しくは凹陥部2′に注
入後に硬化成形されてウレタンエラストマーの成形物の
充填部品すとなる。
体aの所定部位に設けた透孔2若しくは凹陥部2′に注
入後に硬化成形されてウレタンエラストマーの成形物の
充填部品すとなる。
該ウレタンエラストマーの充填部すは前記城主体aとの
密着結合が強力でありかつウレタンエラストマーの成形
物自体の耐摩耗性もまた強力なものであることと相まっ
て耐久力が著しく大きいものであり防滑性もよい。
密着結合が強力でありかつウレタンエラストマーの成形
物自体の耐摩耗性もまた強力なものであることと相まっ
て耐久力が著しく大きいものであり防滑性もよい。
また液状ウレタンプレポリマー配合物を作成する工程に
おいて、前記液状ウレタンプレポリマーに加える直前即
ち第3次硬化剤の溶液を作成するに係り、介在している
アセトンの如き低沸点の溶剤の大部分若しくは全部を蒸
発せしめているので、溶剤を介在した合成樹脂等の濃度
の高い溶液を注入充填硬化せしめたものの如く合成樹脂
の溶液に介在していた溶剤の蒸発により硬化成形した成
形物の充填部品が体積収縮を起し、この体積収縮によっ
て城主体の透孔若しくは凹陥部との接合面における密着
結合力を著しく低下せしめるようなおそれがない。
おいて、前記液状ウレタンプレポリマーに加える直前即
ち第3次硬化剤の溶液を作成するに係り、介在している
アセトンの如き低沸点の溶剤の大部分若しくは全部を蒸
発せしめているので、溶剤を介在した合成樹脂等の濃度
の高い溶液を注入充填硬化せしめたものの如く合成樹脂
の溶液に介在していた溶剤の蒸発により硬化成形した成
形物の充填部品が体積収縮を起し、この体積収縮によっ
て城主体の透孔若しくは凹陥部との接合面における密着
結合力を著しく低下せしめるようなおそれがない。
従って本発明に係るウレタンエラストマーの成形物でな
る充填部品すは、接着剤を用いず、或いは加圧加熱等の
手段を施すことなくして、城主体aの透孔2若しくは凹
陥部2′等との接触面例えばこれらの截ら口や周辺等と
の密着結合が強力であって容易に剥れ若しくは脱落する
おそれがない。
る充填部品すは、接着剤を用いず、或いは加圧加熱等の
手段を施すことなくして、城主体aの透孔2若しくは凹
陥部2′等との接触面例えばこれらの截ら口や周辺等と
の密着結合が強力であって容易に剥れ若しくは脱落する
おそれがない。
前記ウレタンエラストマーの充填部品すは、第2図■で
示すように前記城主体aの上面側において透孔2の上面
側周縁から周辺に広く拡張した当片部3を一体的に形成
して城主体aの上面側の一部に密着結合せしめることが
できる。
示すように前記城主体aの上面側において透孔2の上面
側周縁から周辺に広く拡張した当片部3を一体的に形成
して城主体aの上面側の一部に密着結合せしめることが
できる。
この当片部3はまたポリウレタンエラストマーの成形物
の充填部品すが城主体aの透孔2若しくは凹陥部2′か
ら剥離若しくは脱落することを一層強く阻止することが
できる。
の充填部品すが城主体aの透孔2若しくは凹陥部2′か
ら剥離若しくは脱落することを一層強く阻止することが
できる。
更に城主体aは、第1図■及び■で示すように、前述の
各透孔2若しくは各凹陥部2′以外の摩耗し易い個所例
えば爪先端部イ若しくは踵端部二またはこれら両部等を
切除し、この切除部1にも前述の液状ウレタンプレポリ
マー配合物の成形物である充填部品すを城主体aに一体
的に密着結合成形することもできる。
各透孔2若しくは各凹陥部2′以外の摩耗し易い個所例
えば爪先端部イ若しくは踵端部二またはこれら両部等を
切除し、この切除部1にも前述の液状ウレタンプレポリ
マー配合物の成形物である充填部品すを城主体aに一体
的に密着結合成形することもできる。
この際該液状ウレタンプレポリマー配合物は、その作成
工程を室温若しくは低温で行い、かつ、該液状ウレタン
プレポリマー配合物を作成する前にアセトンの如き低沸
点の溶剤を蒸発せしめているので、該液状ウレタンプレ
ポリマー配合物がウレタンエラストマーの成形物に成形
されたときに体積収縮をもたらすことが極めて少ないの
で城主体aと充填部品すとの密着結合力の阻害をもたら
すおそれがない。
工程を室温若しくは低温で行い、かつ、該液状ウレタン
プレポリマー配合物を作成する前にアセトンの如き低沸
点の溶剤を蒸発せしめているので、該液状ウレタンプレ
ポリマー配合物がウレタンエラストマーの成形物に成形
されたときに体積収縮をもたらすことが極めて少ないの
で城主体aと充填部品すとの密着結合力の阻害をもたら
すおそれがない。
またこれら充填部品すは、その接地面を城主体aの底面
よりも下方に突出する如く装着することもできる。
よりも下方に突出する如く装着することもできる。
前述の本発明の靴底の製造方法に係る靴底Aは全体とし
て皮革製による足への馴染み、通気性が良好であってか
つ高級品のイメージを損わないのみならず、その摩損し
易い個所も耐摩耗性のよい防滑性のポリウレタンの成形
物によって補強されているのでその耐久力も極めて良好
であり、且つ防滑性もよい。
て皮革製による足への馴染み、通気性が良好であってか
つ高級品のイメージを損わないのみならず、その摩損し
易い個所も耐摩耗性のよい防滑性のポリウレタンの成形
物によって補強されているのでその耐久力も極めて良好
であり、且つ防滑性もよい。
また、前記城主体a(こおけるポリウレタンの充填部品
すの密着固着部に、くつ鋲等と結合したくつ鋲収納具を
装着して、くつ鋲付靴底を製造することもできる。
すの密着固着部に、くつ鋲等と結合したくつ鋲収納具を
装着して、くつ鋲付靴底を製造することもできる。
第1図1乃至■は本発明の主要部である城主体を示すも
のであって、■乃至■はその接地面側を示す平面略図の
例示であり、■乃至Xは前記の平面略図の各縦断面相当
略図の例示である。 第2図I乃至■は所定部位にポリウレタンの成形物であ
る充填部品を密着結合成形した靴底の横断面略図の例示
である。 図面の符号、A・・・・・・靴底、a・・・・・・城主
体、b・・・・・・充填部品、1・・・・・・切除部、
2・・・・・・透孔、2′・・・・・・凹陥部、3・・
・・・・当片部、5・・・・・・突起、6・・・・・・
切れ目、7・・・・・・小突起、・・・・・・。
のであって、■乃至■はその接地面側を示す平面略図の
例示であり、■乃至Xは前記の平面略図の各縦断面相当
略図の例示である。 第2図I乃至■は所定部位にポリウレタンの成形物であ
る充填部品を密着結合成形した靴底の横断面略図の例示
である。 図面の符号、A・・・・・・靴底、a・・・・・・城主
体、b・・・・・・充填部品、1・・・・・・切除部、
2・・・・・・透孔、2′・・・・・・凹陥部、3・・
・・・・当片部、5・・・・・・突起、6・・・・・・
切れ目、7・・・・・・小突起、・・・・・・。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 液状ウレタンプレポリマーの硬化剤と触媒をアセト
ンの如き前記2者及び液体若しくは粘稠液体で液状ウレ
タンプレポリマーと相溶性のある液状クマロンインデン
樹脂の如き粘着付与剤とDOP 、BBPの如き可塑剤
及び液状ウレタンプレポリマーに対して溶解性を有する
低沸点の有機溶剤の可及的少量で溶解した第1次硬化剤
の溶液を作成し、該溶液を前記粘着付与剤と可塑剤等の
いずれかまたはこれらを適宜組合せたものの適量と混和
して均一な第2次硬化剤の溶液を作成し、これを室温に
おいて数時間放置するか又は50〜60℃位の低温で短
時間加温して前記アセトンの如き溶剤の大部分若しくは
全部を蒸発せしめて第3次硬化剤の溶液を作成し、これ
を液状ウレタンプレポリマーに加えて混和して所望の液
状ウレタンプレポリマー配合物を作成し、また天然皮革
若しくは合成皮革を靴底形番こ裁断形成しこれの前部踏
付部若しくは踵踏付部またはこれら両部に透孔若しくは
凹陥部を設で施主体を形成し、該施主体の前記透孔若し
くは凹陥部内に前記液状ウレタンプレポリマー配合物を
注入充填し、その後この液状ウレタンプレポリマー配合
物を室温若しくは低温で反応硬化せしめて前記施主体の
透孔、凹陥部等の周辺面等に密着結合させ、体積収縮の
少いウレタンエラストマーの充填部品を固着成形したこ
とを特徴とする靴底の製造方法。 2 前記各ウレタンエラストマーの充填部品は、その接
地面の一部若しくは全部が施主体より幾分突出成形され
てなることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の靴底
の製造方法。 3 前記各ウレタンエラストマーの充填部品はその接地
面側に切れ目、突起若しくは小突起等の如き滑り止めを
設けたことを特徴とする特許請求の範囲1項及び2項記
載の靴底の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56161155A JPS5913846B2 (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 靴底の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56161155A JPS5913846B2 (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 靴底の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5861701A JPS5861701A (ja) | 1983-04-12 |
JPS5913846B2 true JPS5913846B2 (ja) | 1984-04-02 |
Family
ID=15729635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56161155A Expired JPS5913846B2 (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 靴底の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5913846B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042862B2 (ja) * | 1986-08-06 | 1992-01-21 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736766B2 (ja) * | 1992-09-02 | 1995-04-26 | 株式会社新二幸 | スリップ防止片付き靴底の製造方法 |
-
1981
- 1981-10-09 JP JP56161155A patent/JPS5913846B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042862B2 (ja) * | 1986-08-06 | 1992-01-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5861701A (ja) | 1983-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5743027A (en) | Rubber footwear and method of making same | |
US2383117A (en) | Treaded shoe sole and heel | |
US3626532A (en) | Shoemaking methods | |
US5189814A (en) | Reinforced rubber footwear product | |
EP1954152A1 (en) | Footwear | |
US2317880A (en) | Rubber footwear | |
US3852895A (en) | Shoes or boots | |
US3942206A (en) | Method of making shoes | |
US4122574A (en) | Method of making footwear | |
JPS5913846B2 (ja) | 靴底の製造方法 | |
GB2060350A (en) | Safety footwear | |
US2317879A (en) | Rubber footwear | |
JPS6057324B2 (ja) | 靴底の製造方法 | |
US1479497A (en) | Process of attaching rubber soles to boots and shoes | |
US2347872A (en) | Rubber outsole for footwear | |
JPH0638761B2 (ja) | ヒールを有する射出成形靴およびその製造方法 | |
US1174054A (en) | Boot or shoe. | |
US1282399A (en) | Shoe. | |
US5072528A (en) | Lasting insole | |
US142161A (en) | Improvement in rubber soles for boots and shoes | |
US2760215A (en) | Shoe bottoming | |
JPS6317443B2 (ja) | ||
US2173971A (en) | Art of manufacturing shoes | |
GB135806A (en) | Improvements in or connected with Shoes Comprising Rubber Parts or Elements. | |
US1282400A (en) | Interchangeable reinforced shoe-sole. |