JPS59137834A - ワイヤロ−プの張力感知装置 - Google Patents

ワイヤロ−プの張力感知装置

Info

Publication number
JPS59137834A
JPS59137834A JP1062683A JP1062683A JPS59137834A JP S59137834 A JPS59137834 A JP S59137834A JP 1062683 A JP1062683 A JP 1062683A JP 1062683 A JP1062683 A JP 1062683A JP S59137834 A JPS59137834 A JP S59137834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rope
elastic plate
tension
deflection
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1062683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244380B2 (ja
Inventor
Mikio Kobayashi
幹雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUMUNE KOGYO KK
Original Assignee
MARUMUNE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUMUNE KOGYO KK filed Critical MARUMUNE KOGYO KK
Priority to JP1062683A priority Critical patent/JPH0244380B2/ja
Publication of JPS59137834A publication Critical patent/JPS59137834A/ja
Publication of JPH0244380B2 publication Critical patent/JPH0244380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • G01L5/107Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means for measuring a reaction force applied on an element disposed between two supports, e.g. on a plurality of rollers or gliders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/047Specific indicating or recording arrangements, e.g. for remote indication, for indicating overload or underload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/10Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means
    • G01L5/102Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using electrical means using sensors located at a non-interrupted part of the flexible member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、“クレーンやエレベータ等の吊索に取付けて
使用されるワイヤロープの張力感知装置に関する。
従来、ワイヤロープ等の張力を検知するには、ストレイ
ンゲージ等の歪計が使用されているが、製置や湿間の影
響を受り゛易く、また装置も複雑でコス、ト高となり、
経年劣化を生じ誤差は常に不安全側に生ずる難点がある
本発明は、ワイヤロープの長手方向に沿って設けた弾性
板の涜み量によって、ワイヤロープの張力を検知すると
いう機械的手段を用いることにより、上述の欠点を解消
したワイヤロープの張力感知装置を提供するものである
また本発明は、クレーン等の安全装置としても1デ用し
うるワイヤロープの張力感知装置を提供しようとするも
のである。
以下、本発明を、図示の一実施例に棄づいて詳細に説明
する。
(1)は本体で、矩形状の基板(1a)の両側縁に立上
り壁(lb)(IC)を連設した、断面上向きコ字形状
をなしている。
各立上り壁(tb)(lc)の長手方向の両端部は、切
り欠かれて斜面(2)(2)が形成されるとともに、基
板(la)の前端には、台形状の突片(司)が連設さ」
tている。
本体(1)の恢端寄9には固定台(3)が、同じく前端
寄りには保持台(4)が、それぞれ枢着されている。
すなわち、第3図に示すように、固足台(3)は、左右
の立上V壁(1b)(lC)を貫通する水平軸(,5)
ヲもって回動自在に枢眉され、かつその上面には、開面
をへだてた1対のねじ孔(6)(6)が穿設されている
この固定台(8)に柩付けられる同定金具(7)は、土
間ぎ円弧部(8a)をゼし、かつ左右に取付孔(9)(
9)を穿設した取付板(8)と、この取付孔(9)に挿
通され、先端部が上記ねじ孔(6)に−合された、1対
の締付ねじ叩) (to)とから形成されている。
保持台(4)は、立上り壁(1b)(IC)を左右に貫
通する水平軸C11) ’iもって枢着され、その上面
には、1対のねじ孔明(旧が穿設されている。
さらに、第2図に示すように、水平軸α力の左右の端部
は、立上り壁(1b5(tc)vc穿設された前後力向
の長孔αB)に挿通されている。そのため、保持台(4
)ij:、若干の距離だけ前方へ移動しうるように支承
されている。
この保持台(4)に取付けられる締付金具(1→は、中
央部に円弧部(15a)をゼし、取付孔(16)が穿設
された取付板■)と、2本の締付けねじ(5)(5)と
、この締付ねじμ7)に遊挿され、所要の長さを有する
管状の間隔材(ト)とから形成されている。
(19)は、弾力性を有するばね材からなり、矩形板を
、側力から見て土間き円弧状をなすように形成された弾
性板で、長手方向の両端部に穿設された取付孔(19a
)に前記締付ねじ叫V>を挿通することにより、固足台
(3)と保持台(4)間において、長手方向と反差する
方向に椀み自在に架設されている。
弾性板−の中央下面には、絶源材からなる作動板121
1が、止めねじ(財))をもって止着されている。
1%IRIρ1うは、前後を向く矩形箱状をなし、前方
に2個、住方に1測針3個並置されたスイッチホルタ゛
−で、立上り壁(1b)(IC)を貫通するボルト咥)
す)をもって、それぞれ回動自在に枢着されている。
これら各スイッチホルター−PIP)に)の開口部には
、前記弾性板(181Lv碗み量を感知する感知手段、
すなわちマイクロスイッチ(20)が挿入され、それぞ
れの揺動片(z6a)は、前記作動板(21)と対向し
ている。
(2′tjは、基板(1a)を下刃より貫通して取付け
られた3本の調只百ねじで、その先端は、それぞれt!
ij記ホルター−(22rq+に)の遊端部下面に邑械
され、作動板(21)に対する谷マイクロスイッチ椀)
の4励片(26a)の簡さを調節し、’4”iMみ量の
変化に対応しうるようになっている。
μs)は、谷マイクロスイッチ(財))に法統された谷
リードiM i&Iを某内するコードで、前記F3g 
’iW台(4)の中央部下面に刻設された溝(4a)か
ら前方へ延出され、コードホルダーHをもって突片(t
d)に取付けられている。
次に、本発明によるワイヤロープの威力感知装置を、ク
レーンの吊上索の女全器として適用した場合の作動につ
いて説明する。
第2図に示すように、クレーンの吊上用ワイヤロープ(
31)の中位部の汝端部を弾性板(垣の後端面上に載置
し、同定金具(’1)’tもって固足台(3)に移動不
能に固定する。
ワイヤロープ61)の先端部は、弾性板−の円弧面に添
装させた後、締付金具C1→をもって保持台(4)に締
付けるが、所要の画さを有する間隔材(同を介在させで
あるため、弾性′4i、C19)に対し、ワイヤロープ
01)は摺動自在VC締付けら一′しる。
1個のマイクロスイッチに)の揺動片(26a)の作励
泣Wk、調節ねじ07)をもって恢述する所定の位置に
調節し、コード−)は、クレーン操作盤(図示略)に接
続されており、クレーンの駆動源の電気回路を開閉しう
るようになっている。
しかして、通常のクレーンの使用状態において、ワイヤ
ロープ(Jl)K負荷が掛かった場合、固足台(3)を
支点とする梁状態となるため、ワイヤロープが直議状に
長手方向に伸びるとともに、弾性板C19)には、反り
に対して圧力が加えられ、その中央部は、長手方向と直
角方向に押圧され、作動板(21)は、マイクロスイッ
チ(26)に近接するよう張力に比例した+:iみ量を
もって動き、支持台(4)は、支持する水平軸111)
を負孔(1B)内において、前カヘ若干移動]−る。
無負荷になった場合は、弾性板(至)の復帰力により、
再び元の位置に復帰する。
ワイヤロープい1)に、規定値以上の負荷、すなわち張
力が掛かつ−fr、、場合には、作動板(zl)がマイ
クロスイッチ(ロ))の作動片(26a) K当接して
、回路を閉じるように予め設定しであるため、クレーン
操作盤における駆動源の回路が開かれ、ワイヤロープリ
1)の吊上げが停止される。
すなわち、簀全な吊上げ作東を行うための女全器として
の役目を果すことができる。
なお、上記実施例では、マイクロスイッチ■)を1 =
l固のみ便用しンでか、吊上累の張力の変化を、ぼ1v
的にノ漏知するためVご、あるいは吊上累のたるみや、
滑車からの脱落等を感知するために、本体(1)に設け
′fca数のマイクロスイッチ126)ヲ使用できるこ
とは勿論である。
さらに、本発明によるワイヤロープの張力感知装置は、
クレーンの他、エレベータの吊累、糸道の主索、船舶の
繋留累等における張力の感知に適用できる。
以上、詳細に説明したように、本発明によるワイヤロー
プの張力感知装置によれば、ワイヤロープの張力y化を
、ワイヤロープに添装した弾性板の撓みの変化に転涙し
、この撓み量を、感知手段をもって感知するようにしf
cため、温度や湿度の影響を受けることなく、常に正確
な張力を感知することができる利点がある。
また、本発明によるワイヤロープの張力感知装置は、構
造が簡単であり、鋼索を使用する1幾械等の女全装置と
して、1ml広く使用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
′5t1図は、本発明の一実施例を示す平面図、第2図
は、同じく一部切欠正面図、 第3図は、第1図のA−Ai−における鞭所倶1面図、 第41蝶、ム^1図C〆(°おけるワイヤロープV張力
感知装置の本体のみを示す平面図である。 (1)本体       (1b)(ic)立上り壁(
8)固定台      (4)保持台(5)αη水平軸
     (7)固定金具(8)Ob)取付板    
 叫(17)締付ねじUB)長孔       (1旬
細付金具(18)間隔材      (瑚弾性板■)t
281(財)スイッチホルタ゛−1201マイクロスイ
ッチ(2)′l)調節ねじ       に)(リード
雌(3j)ワイヤロープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向の一端部に固定台を、同じく他端部に保
    持台を長手方向に後動自在に支承した本体と、該固定台
    及び保持台間に、円弧状をなして架設された弾性板と、
    犠肩→目−;該胛性板上VC添装されたワイヤロープの
    中位部の一端を前記固定台に添付固定する固定金具と、
    上記ワイヤロープの中位部の他端を弾性板に摺動自在に
    締付ける飾付笠具と、前記ワイヤロープの張力変化に伴
    う弾性板の撓み量を感知する感知手段とを具備してなり
    、ワイヤロープの負荷を、前記弾性板の読み量に変換し
    て感知するようにしたことを特徴とするワイヤロープの
    水力感昶裳装置0
  2. (2)本体&(対して、固定台及び支持台の少なくとプ
    の張力感知装置。
JP1062683A 1983-01-27 1983-01-27 Waiyaroopunochoryokukanchisochi Expired - Lifetime JPH0244380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062683A JPH0244380B2 (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Waiyaroopunochoryokukanchisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062683A JPH0244380B2 (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Waiyaroopunochoryokukanchisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137834A true JPS59137834A (ja) 1984-08-08
JPH0244380B2 JPH0244380B2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=11755422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062683A Expired - Lifetime JPH0244380B2 (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Waiyaroopunochoryokukanchisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244380B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744602A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-27 Sulzer RàœTi Ag Sensor und Vorrichtung mit Sensor zum Detektieren einer Fadenspannung
CN102494827A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 中国矿业大学 一种横向电感式钢丝绳张力检测装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744602A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-27 Sulzer RàœTi Ag Sensor und Vorrichtung mit Sensor zum Detektieren einer Fadenspannung
US5666998A (en) * 1995-05-24 1997-09-16 Sulzer Rueti Ag Cantilevered sensor for the thread tension detector
CN102494827A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 中国矿业大学 一种横向电感式钢丝绳张力检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244380B2 (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI513970B (zh) 剪切試驗設備
KR890701985A (ko) 공작물의 길이 첵킹장치
JP2000111334A (ja) 表面追従型測定機
EP0772036A3 (en) Apparatus for testing bonds between an (electric) element and a support provided with conducting tracks
EP0347331A3 (en) Sheet tension sensor
JPS59137834A (ja) ワイヤロ−プの張力感知装置
JPS61502204A (ja) 開口中心を有するたわみピボット
ATE206792T1 (de) Gerät zum anbringen von deckplatten
CN106092742A (zh) 一种用于测试薄膜抗拉强度和穿刺强度的装置
JP3082379B2 (ja) 材料試験装置
CN211717965U (zh) 一种新型拉力机
JPH06174632A (ja) 海洋実環境試験装置
CN218452907U (zh) 一种功能测试仪用检测夹具
CN219736150U (zh) 钢卷尺类柔性计量器具检定校准装置平整度调节器
JPS60115830A (ja) 硬度計
JPH0610647B2 (ja) 圧縮試験装置
CN211904900U (zh) 高速剥离试验机
DE3873901D1 (de) Vorrichtung zur messung des gewichts.
JPH05246644A (ja) エレベータかご荷重検出装置
CN215598906U (zh) 一种消防工具手柄抗折弯性能测试机构
JP2686679B2 (ja) 長さが変化する物体のひずみ測定装置
JPS60174928A (ja) はり構造の力学実験装置
ATE352647T1 (de) Führungsplatte für einen jacquard-harnisch, und herstellungsverfahren einer solchen führungsplatte
JPS57158542A (en) Bonding strength testing device
JPH0544386Y2 (ja)