JPS59137318A - 配向強誘電体薄膜素子の作製方法 - Google Patents

配向強誘電体薄膜素子の作製方法

Info

Publication number
JPS59137318A
JPS59137318A JP843283A JP843283A JPS59137318A JP S59137318 A JPS59137318 A JP S59137318A JP 843283 A JP843283 A JP 843283A JP 843283 A JP843283 A JP 843283A JP S59137318 A JPS59137318 A JP S59137318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
lead titanate
curie point
ferroelectric substance
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP843283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iijima
賢二 飯島
Shunichiro Kawashima
俊一郎 河島
Ichiro Ueda
一朗 上田
Hiroshi Ouchi
宏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP843283A priority Critical patent/JPS59137318A/ja
Publication of JPS59137318A publication Critical patent/JPS59137318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は配向した強誘電体薄膜素子、特に焦電素子′、
光変調素子、電気光学効果素子、圧電素子あるいは光導
波回路などに適した強誘電体薄膜素子の作製方法に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 強誘電体化合物はその圧電性、焦電性を利用して、圧電
フィルタや振動子などの電子部品に広く中いられている
。まだ、光変調素子や光シヤツターなどの電子光学素子
への応用、さらには光導波回路への応用も進められて因
る。強誘電体化合物の素体としては、単結晶の作製が一
般に困難であり、ジルコン酸チタノ酸鉛磁器やPLZT
i器にみられるように磁器として使用される場合が多い
しか(−磁器は多結晶体であるだめ、結晶粒子の方向が
無秩序であり、そのため単結晶材料の持つ本来の特質が
十分に活用されていない。また、強誘電体は本質的に光
学的に非等方性であり、多結晶化すると粒子間の界面で
光が散乱する。このようなことからも、磁器を光学的な
分野で使用するのは不利であり、単結晶化することが望
ましい。
一方、近年、デバイスのモノリシック化が進メられる傾
向にあり、また光IC用材料の開発なども考えあわせる
と、単結晶強誘電体薄膜材料が望まれており、かつ工業
的にみて容易に作製できることが必要である。ところで
、チタン酸鉛は実用的にみてずぐれた強誘電性を持つ物
質で、実際、強誘雷体@器として種々の電子材料に応用
されており、薄膜化するに最適な材料の一つである。
1−かしながら、チタン酸鉛は結晶学的異方性が大きい
こと、鉛の蒸気圧が高いことから良好な単結晶の作製か
困難である。
発明の目的 本発明は配向性チタン酸鉛の薄膜を応用した素子を工業
的に容易に作製できる方法を提供[〜ようとするもので
ある。
発明の構成 本発明はチタノ酸鉛の強誘電相における分極軸方向の熱
膨張係数とそhに垂直な方向の熱膨張係数、そして、薄
膜を成長させる基板の熱膨張係数の差に注目してなされ
たもので、基板上にチタン酸鉛薄膜を形成してから、こ
の強誘電体薄膜のキュリ一点より高い温度に加熱し、3
00℃/時間より遅い速度で冷却することを特徴とする
。この方法により分極軸方向に高度に配向したチタン酸
鉛薄膜を得ることができる。
実施例の説明 本発明の実施に用いたチタン酸鉛薄膜は、高周波マグネ
トロンスパッタリング法で作製した。基板には(1oQ
)面にそって骨間研摩した酸化マグネシウム単結晶板を
使用し、まずく100〉方向に配向した白金エピタキシ
ャル嘆を0.5μm程度成長させ、その上に、チタン酸
鉛薄膜を2μmの厚さに形成し、実ME用いた。上記の
チタン酸鉛薄膜をアルミナボードに入れ、SiC発熱体
を用いて空気中で加熱、冷却を(−だ。
チタン酸鉛のキュリ一点は470℃であるととが知られ
ているので、200℃/時間の昇温速度で550℃まで
加熱し、10℃/時間、50℃/時間、100℃/時間
、150℃/時間、200℃/時間、250℃/時間、
300℃/時間、350℃/時間、4oQ℃/時間の各
冷却速度で徐冷し、それぞれについて、X線回析を行な
い、配向性について調べた。
第1表にチタン酸鉛の分極軸に対応する(○01)面の
X線回折強度I(ool)とそれに垂直な(100)1
7iiのX線回折強度I(1oo)の比と第1表から明
らかなように、徐冷速度3o○℃/時間よりゆっくり冷
却することで、C軸方向に配向した良質のチタン酸鉛薄
膜が得ら九ることかわかる。
配向膜について電子線回折を行な−たところ、c−は基
板に垂直であり、各回折点がスポット状に出現すること
から、このチタン酸鉛薄膜がエヒリキシャル膜であるこ
とがわかる。図に冷却速度1o○℃/時間の場合のX線
回折図形を示す。
上記の方法で得らhた配向性チタン酸鉛について焦電特
性を測定した。結果を無配向のチタン酸鉛薄膜およびチ
タノ酸鉛磁器の値と比較して第2表に示す。
譬2表 第2表から明らかなように、本発明の方法による配向性
チタノ酸鉛薄膜は他の二個に比べて非常に良好な特性を
示した1、 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の方法によれば
、非常によ〈配向したチタン酸鉛薄膜素−rを作製する
ことができる。また、徐冷という簡単な操作でよいので
、実施が非常に容易である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の方法で作製された素子のチタン
酸鉛薄膜のX線回折図形を示す。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名。 2ρ(Ca kd )

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上r強誘電体薄膜を形成してから、前記強誘
    電体薄膜のキュリ一点より高い温度に加熱し、冷却時に
    キュリ一点を連爆して300℃/時間より遅い冷却速度
    で徐冷することを特徴とする配向強誘電体薄膜素子の作
    製方法。
  2. (2)基板が正の熱膨張係数を持ち、強誘電体薄膜がチ
    タン酸鉛で構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の配向強誘電体薄膜素子の作製方法。
JP843283A 1983-01-20 1983-01-20 配向強誘電体薄膜素子の作製方法 Pending JPS59137318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843283A JPS59137318A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 配向強誘電体薄膜素子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843283A JPS59137318A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 配向強誘電体薄膜素子の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137318A true JPS59137318A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11692958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP843283A Pending JPS59137318A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 配向強誘電体薄膜素子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cummins Electrical, optical, and mechanical behavior of ferroelectric Gd2 (MoO4) 3
US4109359A (en) Method of making ferroelectric crystals having tailored domain patterns
US2306555A (en) Method for frequency control
JPS61177900A (ja) 圧電変換器およびその製造方法
Davis Phase transitions, anisotropy and domain engineering: the piezoelectric properties of relaxor-ferroelectric single crystals
JPS59137318A (ja) 配向強誘電体薄膜素子の作製方法
JPS61185808A (ja) 強誘電体化合物の配向薄膜の作製法
Meitzler Piezoelectric transducer materials and techniques for ultrasonic devices operating above 100 MHz
JPS59121119A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP2615019B2 (ja) 分極反転領域を有するLiNbO▲下3▼単結晶圧電基板の製造方法
JPS59223230A (ja) チタン酸鉛配向薄膜の製造方法
JPH0196368A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
Choi et al. Surface acoustic wave propagation properties of the relaxor ferroelectric PMN-PT single crystal
JPS59219803A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JPS60111514A (ja) ベルリナイト単結晶およびそれからなる表面音響波デバイス
Takashige et al. Surface morphology of ferroelectric Gd2 (MoO4) 3 observed by atomic force microscope
JPS5935098A (ja) 強誘電性薄膜
JPS60172103A (ja) 強誘電体薄膜
JPH0311487B2 (ja)
JPS595560B2 (ja) LiNb↓1−xTaxo↓3単結晶膜の製造方法
JPS5829280B2 (ja) Linb1−xtax03 タンケツシヨウハクマクノセイゾウホウホウ
RYDER Synthesis and microstructure of highly oriented PbTiO 3 thin films prepared by a sol-gel method(Final Report)
JPS59141104A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JPH04132615A (ja) ビスマス層状構造化合物薄膜の製造方法
JPS61128619A (ja) タンタル酸リチウム単結晶ウエ−ハ