JPS59137169A - 丸鋳片用ピンチロ−ル - Google Patents

丸鋳片用ピンチロ−ル

Info

Publication number
JPS59137169A
JPS59137169A JP1022183A JP1022183A JPS59137169A JP S59137169 A JPS59137169 A JP S59137169A JP 1022183 A JP1022183 A JP 1022183A JP 1022183 A JP1022183 A JP 1022183A JP S59137169 A JPS59137169 A JP S59137169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
slab
radius
roll
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1022183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218185B2 (ja
Inventor
Hidetaka Oka
秀毅 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1022183A priority Critical patent/JPS59137169A/ja
Publication of JPS59137169A publication Critical patent/JPS59137169A/ja
Publication of JPH0218185B2 publication Critical patent/JPH0218185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造機において丸断面鋳片(以下丸鋳片と
いう)の矯正または引抜きに用いるピンチロールに関す
る。
丸鋳片の連続鋳造においてはピンチロールによる鋳片の
押し凹み深さを極力小さくすることが肝要である。
ところで、連続鋳造される丸鋳片のサイズは多種類に亘
りそのサイズレンジも広い場合カ少くない。したがって
ピンチロールの作用ハ、全サイズの丸鋳片に対して鋳片
押し凹みの抑制を一様に図る必要がある。
従来の丸鋳片用ピンチロールは■溝形ロールまたは、円
弧溝形ロールが使用されてきたが次の問題点を抱えてい
る。
第1図に示す■溝形ロール2では丸鋳片1の外殻曲面を
V形のフラット面で加圧し、その加圧面に作用する加圧
力Pはロール押カFの約0671倍程度となpあまり減
少しないため4箇所のロール面支持でありながら鋳片の
押し凹み深さを充分に軽減できない欠点を有する。
第2図の円弧溝形ロール3では丸鋳片サイズが広範囲に
亘)、該ロール溝半径よちも丸鋳片サイズが大きい場合
は、ロー/L、溝端の凸部4が鋳片曲面に深ぐ喰込む形
となシロール押力Fによって著しく深い鋳片押し凹みを
生じる。一方ロールの溝半径より鋳片半径が著しく小さ
い場合は鋳片押し凹み深さはフラットロール加圧での特
性に近づき第1図の■溝形ロールの場合よシも悪い結果
をもたらすことになる。
以上の如くこれら従来技術では丸鋳片サイズレンジに対
応してピンチロールによる鋳片押し凹みの抑制が充分で
ない欠点が残されていた。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し広いサイズ
レンジの丸鋳片に対応できるピンチロールを提供するも
のであシ、平行ロールの垂線を上の点01を中心とし、
01と平行ロール面との間隔より長い長さrlを半径と
する円弧C1、垂線を上にてOlよシも平行ロール面に
近い点02を中心としrlよりも短かい長さrlを半径
とし、円弧C1と交わる円弧C2、以下同様に順次小径
の円弧を画いて複数の円弧で形成されたカリツク−を有
することを特徴とする丸鋳片用ビンチロールである。
以下図面に示す実施例にもとづき詳細に説明する。
第3図(荀は最小サイズ鋳片の場合、第3図(b)は最
大サイズ鋳片の場合の本発明にもとづくピンチロール5
の実施例を示し、第3図(c)に第3図(a)、(b)
に示したピンチロール5のカリバ一部分の拡大図を示す
第3図(C)において、最大サイズ鋳片の半径近似の長
さrlを半径とし、平行ロール面Aと点01との間隔寸
法Rよりrlが長くなるような平行ロール面Aの垂線を
上の点o1を中心としてrlを半径とする円弧C1を画
く。次に点01よシも平行ロール面Aに近い点02を中
心とし、最小サイズ鋳片の半径に近似の長さrlを・半
−径・どして円弧C1と交わる円弧C2を画き、平行ロ
ール面Aと円弧C1との交点をイ、ホ、円弧C1と円弧
C2との交点を口、二、垂線tと円弧C2との交点ヲノ
・とするとカリバープロフィルイ、口、ノー、二、ホが
得られる。
同じロール押力のもとての鋳片押し凹み深さは鋳片径断
面方向における圧下減面績が犬なる程低減できることが
知られている。このことはロールカリバーの円弧半径は
鋳片半径に近似であることが最も望ましいことを示唆し
ており、ピンチロールによる鋳片径断面の圧下減面形状
は鋳片径断面方向における押し凹み深さが一様であるこ
とが望ましい。図において中間サイズ鋳片(半径をrφ
とすればr□> r6> rl)の外径面の円弧C≠と
1平行ロール面Aとの交点をト、へとすると幾何学的に
求められる鋳片径断面の圧下減面績は線イ、口、ハ、二
、ホ、−、トで囲まれる圧下減面形状となり、第2図に
示した従来のピンチロールと比べて押し凹み深さが一様
となる。このため押し凹み深さの小さいロールカリバー
が形成される。
鋳片サイズレンジ(+2rl〜2r2)の中での総ての
仇イズにおいて前述の好しい圧下減面形状が確保される
ことは第3図(a)、(b)の斜線部図形からも明らか
である。本発明における他の作用効果として、垂線tと
円弧C1、C2との交点ハとテの間隔寸法を増減するこ
とにょシ鋳片サイズレンジの中での各サイズにおける押
し凹み特性を調整することができる。即ち、点ハとテの
間隔寸法(以下円弧頂点の間隔という)が太き、くなれ
ば円弧C1の弧長が減少し、一方円弧c2の弧長が増加
することによシ、最小サイズ側の押し凹み深さが減少し
、一方最大サイズ側は増加することになる。反対に円弧
頂点の間隔ハ〜チを小さくすれば押し凹み深さは前述と
逆の現象を示す。したがって鋳片サイズ分布に片寄シが
おっても円弧頂点の間隔を適当に選定することによシ鋳
片サイズレンジの中で特定サイズの鋳片に対し押し凹み
特性を変化させて狙いとする特性を得、押し込み深さを
最小に抑えて鋳片歩留低下を最小に抑えることが可能で
ある。例えば鋳片サイズ分布が最大サイズ鋳片側に片寄
っておれば間隔ハ〜チを小さく選べば良い。
なお図示の実施例はC1%c2  の2つの円弧で形成
されたロールカリバーを示したが、さらには任意数の円
弧からなシ、最大円弧半径は最大サイズ鋳片の半径に近
似の長さに、最小円弧半径は最小サイズ鋳片の半径に近
似の長さとし、ロールカリバー底部から平行ロール面の
方向に順次内弧が大きくなる様に最小円弧から最大円弧
までならべて、且つ各々の円弧の間に適当な円弧頂点の
間隔をもたせて画いたグロフィルをもつロールカリバー
とすることも有効に実施できる。
第4図は本発明における他の実施例を示し、平行ロール
面Aと円弧C1との交点イあるいは隣接円弧C□、C2
、同志の交点口の部分に形成される突出部d(斜線部分
)が取除かれて滑らかな曲面に形成されておシ、突出部
dに相当する分だけ押し凹み深さをさらに軽減可能であ
る。
以上の如く本発明はサイズレンジの広い丸鋳片用ピンチ
ロールとして圧下による鋳片の凹みを最少限にとどめる
事が可能であり、また鋳片サイズ分布を考慮して円弧頂
点の間隔を設定することにより鋳片の押し凹みをさらに
軽減可能であり、大巾な歩留向上をもたらすことが2で
きる0
【図面の簡単な説明】
月相ピンチロールの実施列を示す図である。 1・・・丸鋳片     2・・■溝形ロール3・・・
円弧溝形ロール 4・・・ロール溝端の凸部5・・・本
発明によるピンチロール d・・・ロールカリバーの突出部 第1図 第2図 第3図 第3図 (C) ■ 第4図 手続補正書 T、r許庁長官万1///牙口(殿 1、事件の表示 昭和l;?年待 許願第1t)22−/号事件との関係
  出 願 人 UE  +9i (Ill’l?) 1<京、+;I;
T代聞/大手町2丁目6番3号L if= 15;) 
(665)新日本製鐵株式・各↑L4代理人 イI−所  東京都千代田区丸の内2丁f46番2号丸
の内へ重洲ビル330」− 8、補正の内容   別紙のとおり 補    正    書 本願明細書中下記事項を補正いたしま丁。 記 1、第3頁最下行に 「有することを」とあるを [有し、該カリバーの溝幅が最大サイズ鋳片の試下であ
ることを]と訂正する。 一一、−−−、最下行に [明らかである。不発明における1とあるを次の如く訂
正する。 「明らかである。ロールカリバーの溝幅寸法(点イ〜ホ
間の寸法)は必要最少限の寸法が望ましい。その理由は
例えば溝幅寸法を鋳片:包む形の寸法、換言すれば最大
サイズI径相当の寸法(溝形直径;、溝幅”Th2rl
)に設定した場合は、最大サイズ鋳片近傍以下つけ幾何
学的にロールピシチが不能とな」的とする全サイズレン
ズの丸鋳片に全;できないことになる。即ち、溝幅寸法
を最大サイズ鋳片直径に近づけるに従い、適用可能な鋳
片サイズレンジが狭ばまる。更に問題なのは溝端周辺部
(点イ、ホの付近の溝部分)の鋳片径断面方向における
押し凹み深さが浅くなり、他部分(点ハ付近)に比べて
同じ局長その圧下減面積が極めて小さいものとなるため
鋳片直径付近での溝幅寸法の拡大化はこれに応じた鋳片
押し凹み深さの低減効果を持たらすものではないことが
判る。 これらのことから溝幅寸法の大巾な拡大化は重大な欠点
を伴うために避けなければならない。経験的な知見によ
れば好ましい鋳片加圧下での溝幅寸法は最大でも最大サ
イズ鋳片の半径に相当する寸法を確保すれば充分と言え
る。即ち最大サイズ鋳片の半径相当以下の適当な寸法を
溝幅寸法とすることが好ましい。 本発明における」 3、第7頁7〜8行目に 「プロフィルをもつロールカリバー」とあるを[″jロ
フィルをもち、溝幅寸法を最大サイズ鋳片の半径相当以
下の寸法としたロールカリバー」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平行ロールの垂線を上の点01を中心とし、Olと
    平行ロール面との間隔よシ長い長さrlを半径とする円
    弧C□、垂線を上にて01よシも平行ロール面に近い点
    02を中心としr□よりも短かい長さr2を半径とし、
    円弧C1と交わる円弧C2、以下同様に順次小径の円弧
    を画いて複数の円弧で形成されたカリバーを有すること
    を特徴とする丸鋳片用ピンチロール。 2 平行ロール面と円弧との交点又は隣接円弧同志の交
    点に形成された突出部dが取除かれているととを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の丸鋳片用ピンチロール
JP1022183A 1983-01-25 1983-01-25 丸鋳片用ピンチロ−ル Granted JPS59137169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022183A JPS59137169A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 丸鋳片用ピンチロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022183A JPS59137169A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 丸鋳片用ピンチロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137169A true JPS59137169A (ja) 1984-08-07
JPH0218185B2 JPH0218185B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=11744216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022183A Granted JPS59137169A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 丸鋳片用ピンチロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137169A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191554A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 丸ビレツト連続鋳造機用ピンチロ−ル
JPH02100087A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Giga Bureen:Kk 建物を利用した表示装置
CN105983668A (zh) * 2015-02-27 2016-10-05 新日铁住金工程技术株式会社 轻压下辊、具有其的轻压下装置及铸坯的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047242B2 (ja) * 2003-07-11 2008-02-13 新日鐵住金ステンレス株式会社 連続鋳造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191554A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 丸ビレツト連続鋳造機用ピンチロ−ル
JPH02100087A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Giga Bureen:Kk 建物を利用した表示装置
CN105983668A (zh) * 2015-02-27 2016-10-05 新日铁住金工程技术株式会社 轻压下辊、具有其的轻压下装置及铸坯的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218185B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59137169A (ja) 丸鋳片用ピンチロ−ル
EP0043869B1 (en) Roll for rolling mill
US4044586A (en) Continuous rolling mill
US4007617A (en) Method of rolling metal blanks
JPH0824919A (ja) ロールシフトとロールベンドを併用した圧延方法と圧延機
JPH0357283Y2 (ja)
JPS5844902A (ja) スラブの幅殺し用鍛圧工具
JP2940393B2 (ja) スラブ幅圧延用カリバー付き竪ロール
JP3332216B2 (ja) ベンディングロールによるパイプ成形装置及び成形方法
JP6798567B2 (ja) 鋼塊圧延方法
JPH0256972B2 (ja)
JP2851954B2 (ja) テンションレベラーおよび矯正方法
JP2001137957A (ja) 押し通し式曲げ加工装置
RU2103078C1 (ru) Способ прокатки фланцевых профилей в черновых калибрах
JP2669841B2 (ja) 溶接管の成形方法
KR850000660B1 (ko) 압연(壓延)로울
JPH07178457A (ja) H形鋼の矯正方法及び装置
JP2003145204A (ja) 熱間スラブのプレス金型
JPS62161409A (ja) 傾斜型エツジヤ−圧延機
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
KR950005223Y1 (ko) 전만곡형 슬라브 연주기의 폭편차 방지용 몰드
SU1009563A1 (ru) Способ получени деталей из профилей
JPS61286002A (ja) 条鋼・線材の粗圧延方法
JPH0342968B2 (ja)
SU1057131A1 (ru) Заготовка дл прокатки листов из спеченных порошковых металлов