JPS59136889A - 発光及び/又は音響マ−クをシミユレ−シヨンにより識別するための装置 - Google Patents

発光及び/又は音響マ−クをシミユレ−シヨンにより識別するための装置

Info

Publication number
JPS59136889A
JPS59136889A JP58231199A JP23119983A JPS59136889A JP S59136889 A JPS59136889 A JP S59136889A JP 58231199 A JP58231199 A JP 58231199A JP 23119983 A JP23119983 A JP 23119983A JP S59136889 A JPS59136889 A JP S59136889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighthouse
acoustic
lamps
visual
rhythm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58231199A
Other languages
English (en)
Inventor
ギ・ル・プシヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS59136889A publication Critical patent/JPS59136889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/04Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by terrestrial means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/68Marker, boundary, call-sign, or like beacons transmitting signals not carrying directional information
    • G01S1/685Marker, boundary, call-sign, or like beacons transmitting signals not carrying directional information using pulse modulation, e.g. pulse frequency modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光波又は場合によってはラジオ波の送信源をこ
れら光波又はラジオ波の送信特性めシミュレーションに
より識別する装置に係り、より特定的には灯台又は他の
発光信号、例えば固定ブイ、灯船など主として海洋航行
に使用されるものの他、無線標識の如き音響信号も識別
する装置に係る。
公知の如(、船が夜間航海し【いる時は航海士は予め確
認しておいた特定数の1通常は2乃至3の、灯台が見え
る角度に基づいて船の位置を確認する。しかし乍らこの
ような確認法は骨が折れると共に不確実である。何故な
ら灯台には色彩、周期、リズム等々に関して様々なタイ
プが存在し。
中には互に類似しているものもあるため、特に航海士が
疲労、苛立ち又は苦悩等の状態にある場合及び/又は海
が荒れている場合には混乱を来し得るからである。同様
にして、特に視界が悪い場合には昼夜を問わず特定数の
無線標識から送信されるラジオ波により船の位置を確認
することができるが、これら無線標識の識別にも前述の
理由と同じ理由で誤りの危険性はやはり存在する。
灯台をその周期の時間的測定によって識別するのに使用
される装置は仏国特許公開第2188243号により既
に知られている。これは1秒の周期をもつ拍動前(ba
ttements 5onores )を適切な音響変
換器を介して灯台観測者の耳に送る方法であり、その結
果観測者は灯台観測中に聞こえる拍動の数を数えること
によって灯台の周期を確認し従ってその灯台を識別し得
ることになり、そのため時計の秒針を見たり精神状態を
回復したりしなくても、かなりの正確度をもって1秒周
期の拍動を数えながら灯台の観測に集中できるというも
のである。しかし乍らこの装置は、観測者が聞こえてく
る拍動を数えなければならないため集中力が低下すると
いう欠点を有している。、この欠点は疲労又は荒れた海
などに起因して観察条件が悪い場合には特に望ましくな
い。
また、仏国特許公開第2319914号には海岸上又は
溝近傍の目標を識別するための装置が開示されている。
この装置は観測者の片眼が光学的拡大素子などにより海
岸又は港周辺を知覚し、もう一方の眼が適切な映写装置
により写真像又は映画像を知覚するよう構成された双眼
鏡を備えており。
港への接近段階等々で所定の軌道1例えば水路、に従っ
て前進しなければならずそのため水路から見える海岸が
特定の様相を有することになる場合に航海士を誘導する
目的で主に使用される。しかし乍らこのシステムは主な
欠点を2つ有している。
1つは、観測者に時間的情報、例えば灯台のリズムと周
期との特性、を与えたい時に映画像の映写を使用しなけ
ればならないため極めて複雑になるという点である。こ
れに関し留意すべきこととして、前記の仏画特許公開に
はこの映画映写装置を実現する方法についての記述が全
く無い。第2に。
前記の仏画特許公開は昼間撮影した像を使用するため灯
台の色、周期及びリズムの表示には係らず。
また唯一の音響情報が像に伴うテキストに関して考えら
れたものにすぎないため無線標識に関する表示にも係っ
ていない。
本発明の目的は前述の欠点を除去すべく、観測者が観測
と同時に時間的シミュレーション即ち数のカウントを頭
の中で行う必要がなく、従って観測条件が悪い場合には
特に不可欠である集中力を最大限に発揮させるような灯
光式信号又は音響信号の識別装置を提供することにある
や 本発明はまた、特に灯台又は無線標識を曖昧さのないよ
う明確に識別せしめる装置を提供することも目的とする
そのため本発明は、一般的に、特定マークの視覚的又は
聴覚的観測にそのマークの同一状態に対応する視覚的又
は音響的信号の再生を重ね合わせる手段を有し、識別を
前記の観測と再生との比較により行うことを特徴とする
シミュレーションによる発光及び/又は音響マーク識別
装置を提供する。
本発明とその種々の特徴とは、添付図面に基づく以下の
非限定的具体例の説明からより良く理解されよう。
第1図にブロック図で示されている装置はマイクロプロ
セッサ中央処理装#10を備えており、これにリードオ
ンリメモリ12が接続されている。
このメモリは特定の海域の灯台と無線標識とに関する全
ての情報をデジタル符号の形で記憶している。メモリ1
2はまた、所定領域の灯台と無線標識とに係るデータを
該装置に記憶し次いで新しいブロックの差し込み(pl
ug −in )によりメモリを交換して新たな領域の
灯台のデータを得ることができるよう、コネクタ(図示
せず)部分での差し込み及び抜き外し等により互換し得
るよう構成されている。前記のデータはリードオンリー
メモリの交換か又はその内容の変更により、現状に合わ
せて年々新しくすることができる。該装置は更に複数の
キーを備えた鍵盤14をも有している。
この鍵盤は使用者がこれらのキーに適切な圧力を加える
ことによって特定の灯台又は無線標識を呼出すための装
置である。
このような呼出しを行うと中央処理装置10により灯台
の名称の他場合によってはその登録番号、特性等々が視
覚化装置16上に表示される。この視覚化装置は文字数
字式表示を行う公知の適切なディスプレイ装置で構成さ
れている。灯台の場合にはランプブロック18の1つ以
上の特定ランプ(図示せず)を点火又は消灯せしめる制
御電圧が中央処理装置ioからこのランプアッセンブリ
18に送られ、その結果鍵盤14で呼出された祷台の色
1周期及びリズムが前記の1つ以上のランプによりシミ
ュレートされる。無線標識の場合にはデジタル情報が中
央処理装置からデジタル/アナログ変換器20へ送られ
る。変換された情報はその後増幅器22とヘッドホン2
4の左方レシーバ24Aとを介して、呼出された無線標
識の送信特性に対応する音を再生する。これらの音は実
際の無線標識の音と同時に又は交互に発信され得る。
以上簡単に説明してきた装置を用いれば、使用者はキー
付鍵盤により呼出しを行うだけで灯台又は無線標識など
識別すべきマークの特性の視覚的又は音響的シミュレー
ションを得ることができ、且つ前記のマークを単なる視
覚的又は聴覚的比較により識別し得るため、識別の確実
性が高く、集中力が頭の中でカウント又は拍動前などに
より作用されることはない。
第2図には第1図の装置の前面が示されている。
この面は第1図のキー14に対応する一連のキー30を
有しているが、これらのキーは選択された灯台又は無線
標識を場合に応じ名称、名称の最初の文字、又は適切な
符号の数字で呼出すのに使用される。呼出しを行うと視
覚化装置32上に灯台の名称と、場合によってはその特
性の一部又は全体とが表示される。第1図の装置は更に
2つのキー34A及び34Bを備えている。これらのキ
ーは、灯台のデータが適切な地理学的順序に従い正しく
記憶されている限り、いずれか一方を押すだけで適切な
増分又は減衰により例えば東又は西等所定方向にある次
の庁舎を呼出す。第1図の装置は更に帰零キー36をも
有している。このキーは使用者が灯台観測時にこれを押
すと、シミュレートされた灯台の周期の始めが実際の灯
台の周期の始めと同期されその結果比較がリアルタイム
で行われ得るようシミュレーションを開始せしめる。
該、帰零システムにはランプ38又は音響的表示手段が
接続されており、各周期の始めに灯光式又は音響式の短
い信号(top )を発信する。
この具体例の装置にはその他に3つのランプ40.42
.44と3つのスイッチ46 、48 。
49とが具備されている。これらのランプは中央処理装
置に接続されていて夫々白、緑、赤の色彩を有しており
、それと同じ色の灯台のシミュレーションに使用される
。また前記のスイッチはこれら3つのランプに夫々対応
している。その用途については後で説明する。
第3図は本発明の装置と協働する照準装置を示している
。この照準装置は例えば全体が符号50で示されている
双眼鏡などから成っており、該双眼鏡は灯台54に照準
を合わせこれを観察せしめる光学的拡大素子52を左眼
に対応して有している。右眼には、該照準装置内部に配
置されていると共に多重線ケーブル(cable mu
ltibrins )64と適切なコネクタ(図示せず
)とを介して第1図及び第2図に示されている装置に接
続されたランプ5B 、60.62を観察するための接
眼レンズ56が対応している。これらランプの色は前述
のランプの如く白、緑及び赤である。ランプ58.60
及び62は第2図のランプ40.42及び44に並列接
続されており、これらランプ40.42.44と同じ役
割を果たす。該照準システムのケースにもキー66が具
備されているが。
その機能は第2図のキー36と全く同一である。
第1図乃至第3図に一具体例として示した本発明の装置
の機能は既に簡単に説明したが、この機能をこれからよ
り詳細に説明する。船が夜間に海岸に接近し且つ複数の
灯台が観測可能である場合、航海士は推算されたルート
に基づいてどれが問題の灯台なのかを推定し得ることに
なる。航海士は先ずキー付鍵盤14 、30によりこれ
ら灯台の中1つを呼出す。その結果その灯台の時間的変
化を再生即ちシミュレートせしめる電圧が中央処理装置
から1つ以上の該当2ンプに送られる。次いで航海士は
呼出された灯台と思われる灯台を第3図の照準装置によ
り観察する。この場合左眼には灯台から送出される光が
見え、右眼にはランプ58゜60.62の少なくとも1
つによる当該灯台のシミュレーションが見えることにな
る。゛このシミュレーションはその周期の始めが観測さ
れる光の周期と対応するよう必要に応じキー66によっ
て再初期化し得る。このように本発明を使用すれば、灯
台観測者はカウントその他の特別な精神的努力を払わな
くとも両眼に見える夫々の事象を視覚的に比較するだけ
で該当灯台を確実に識別できる。
この方法によれば観測条件が悪い場合(疲労、荒れた海
等々)でも確実に且つ極めて短時間の中に識別が実施さ
れる。また、複数のセクタをもつ灯台、即ち見る角度に
応じて色が変化する灯台を識別する場合は、中央処理装
置が前述のランプの中1つではなく2乃至3つを同時に
始動させることになり、従って観測者は装置の前面上で
各ランプに夫々対応しているスイッチ46.48.49
を用い眼に見える実際の色彩に応じてその色彩に対応し
ないランプを消し得ることになる。
無線標識によって昼間又は夜間に船の位置を確認したい
場合も手順は同じである。即ち、キーで呼出しを行うと
ヘッドホン24の左方レシーバ24Aから呼出された無
線標識に対応するモールス符号カ聞こえ、右方レシーバ
24Bからはこのレシーバに接続されたゴニオメータ(
図示せず)により供給される音響信号が聞こえてくる。
識別は前述の方法と同様にキャッチされた無線による信
号とシミュレートされた信号との間の聴覚的比較によっ
て行われることになる。この場合、受信された信号とシ
ミュレートされた信号との間の区別及び比較が明確にな
されるよう、本発明の装置から送信される信号の周波数
はキャッチされる信号の周波数と異なっていると有利で
ある。
本発明は以上説明してきた具体例に限定はされない・特
に、呼出し鍵盤は灯台をその名称の最初の文字により呼
出し得る従来の文字数字式鍵盤であってもよい。また、
視覚化装置はより多くのデータ、例えば特定数の灯台の
名称及び色彩のリスト、又は複数のセクタをもつ灯台の
各セクタの特性等々、を航海士に供給し得るカソードス
クリーンで構成することもできる。同様にして、中央処
理装置に接続された論理素子(logiciel )は
最も簡単なものから最も複雑なものまで任意の変化度(
degr4イ6volution ) ’l有し得る。
灯台及び無線標識の情報を記憶しているメモリには前述
の如く接続の切断により、又はディスクもしくは磁気テ
ープ式デジタルメモリを内容としてロードすることによ
り互換性を与え得る。
更に、アンプル(ampoule )の数は任意であっ
テヨ(、最も簡単な装置では単一のランプを具備し得、
最も複雑な装置では異なる色彩のランプを6個まで具備
し得る。
また−変形例として、視覚的観測を一直線に並んだ複数
の灯台(例えば2つ)に関して行う場合は、第2図及び
第3図の装置に複数列のランプ(40乃至44及び58
乃至62)と複数列のスイッチ(46乃至49)とを1
例えば2列のランプと2列のスイッチ、とを具備するこ
とも可能である。この場合、海面に対して最も高い位置
にある灯台が最も上方のランプ列によりシミュレートさ
れる。
更に、別の変形例として、発光式信号又は音響信号の識
別を自動化することもできる。例えば人間の眼を両眼又
は片眼使用する代りに、増幅器付光ピックアップ(ca
pteur lumineux avecamplif
icateur )を照準装置内に具備してよく。
このようにすれば本発明装置のシミュレーション信号と
の比較を自動的に行い得る。
本発明はまた、航海術の教育手段としても極めて適して
おり、この装置を用いれば将来の航海士に灯台及び無線
標識の見分は方を教えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置のブロック図、第2図は第1図の
装置の前面の正面図、第3図は場合により第1図及び第
2図に示されている装置と協働し得る照準装置の斜視図
である、 lO・・・中央処理装置。 12・・・リードオンリーメモリ、 14・;・鍵盤、 16.32・・・視覚化装置、 18・・・ランプブロック、 20・・・デジタル/アナログ変換器。 22・・・増幅器、 24・・・ヘッドホン、 24A、24B・・・レシーバ。 3o 、a4A、34B・・・キー、 36.66・・・帰零キー、 38.40,42,44.5B、60.62・・・ラン
プ、 46.48.49・・・スイッチ、 50・・・双眼鏡。 52・・・光学的拡大素子、 54・・・灯台。 56・・・接眼レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (]ン  発光及び/又は音響マークをシミュレーショ
    ンにより識別するための装置であって、特定のマークの
    視覚的又は聴覚的観測に該マークの同一状態に対応する
    視覚的又は音響的信号の再生を重ね合わせる手段を有し
    ており、識別が前記の観測と再生との間の比較によって
    行われる装置。 (2)灯台の信号をその灯台と同じリズムに従って変化
    する色付きランプにより再生している特許請求の範囲第
    1′項に記載の装置。 (3)前記の視覚的観測と再生との重ね合わせが、灯台
    に照準を合わせる手段と該装置自体により制御される少
    な(とも1つのランプとを夫々左眼と右眼とに対応する
    よう備えている双眼鏡デバイスにより実施される特許請
    求の範囲第2項に記載の装置。 (4)  マイクロプロセッサ中央処理装置と、少な(
    とも1つの灯台の色彩、リズム及び周期に関する情報を
    記憶しているメモリと、前記の再生を実現せしめる電圧
    を受容すべ(前記中央処理装置に接続された少なくとも
    1つのランプと、前記灯台に関するメモリを呼出す少な
    くとも1つのキーとを備えている特許請求の範囲第3項
    に記載の装置。 (5)前記メモリが複数の灯台に関する情報を記憶して
    おり、該装置自体がメモリ内で自動的に所定方向の次の
    灯台を探索すべく該装置の少な(とも1つのキーに接続
    された手段を備えている特許請求の範囲第4項に記載の
    装置。 (6)  無線標識の信号を、該無線標識により送信さ
    れる音響情報と同一の音響情報を変換器に送る音発生器
    によって再生する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 17)前記の聴覚的観測と再生との重ね合わせが、ゴニ
    オメータに受信された音響信号を左方レシーバに、該装
    置自体により発生した信号を右方レシーバに受信するヘ
    ッドホンによって実施される特許請求の範囲第6項に記
    載の装置。
JP58231199A 1983-01-06 1983-12-07 発光及び/又は音響マ−クをシミユレ−シヨンにより識別するための装置 Pending JPS59136889A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8300120A FR2539227A1 (fr) 1983-01-06 1983-01-06 Appareil pour l'identification, par simulation, de reperes lumineux et/ou sonores
FR8300120 1983-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136889A true JPS59136889A (ja) 1984-08-06

Family

ID=9284712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231199A Pending JPS59136889A (ja) 1983-01-06 1983-12-07 発光及び/又は音響マ−クをシミユレ−シヨンにより識別するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4630208A (ja)
JP (1) JPS59136889A (ja)
DE (1) DE3344728A1 (ja)
FR (1) FR2539227A1 (ja)
GB (1) GB2133254B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH656269A5 (fr) * 1984-03-30 1986-06-13 Yves Effront Appareil d'identification d'un signal composite periodique forme d'un train de signaux elementaires.
US4815840A (en) * 1986-05-16 1989-03-28 Benayad Cherif Faycal E K Position locating system for a vehicle
FR2637404A1 (fr) * 1988-10-05 1990-04-06 Aerospatiale Dispositif d'identification automatique de signaux periodiques et procede mis en oeuvre par ce dispositif
US6181302B1 (en) 1996-04-24 2001-01-30 C. Macgill Lynde Marine navigation binoculars with virtual display superimposing real world image
US7831208B2 (en) * 2001-01-22 2010-11-09 Varia Holdings Llc Wireless mobile phone having encoded data entry facilities
US6717525B1 (en) * 2001-08-02 2004-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Tactical vectoring equipment
US7495581B2 (en) * 2005-03-31 2009-02-24 Horst David J Automatic marine signaling system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2416727A (en) * 1940-02-21 1947-03-04 Communications Patents Ltd Apparatus for radio direction finding and indicating
US3054998A (en) * 1952-10-04 1962-09-18 Ibm Method for comparing configurations
GB723910A (en) * 1953-03-06 1955-02-16 Barr & Stroud Ltd Improvements relating to optical viewing instruments
GB1097012A (en) * 1964-03-20 1967-12-29 Elliott Brothers London Ltd Optical systems for superimposing displays upon scenes viewed through curved windows
US3517108A (en) * 1967-08-30 1970-06-23 Us Navy Navigation signal simulator
US3484738A (en) * 1968-05-20 1969-12-16 Us Navy Device for simulating progressively delayed outputs linear hydrophone array
US3737212A (en) * 1970-12-14 1973-06-05 Gen Electric Diffraction optics head up display
FR2128243A1 (ja) * 1971-03-11 1972-10-20 Lantz Andre
US3694558A (en) * 1971-04-14 1972-09-26 Singer Co Navigation light simulator
IL39438A (en) * 1971-06-04 1974-03-14 Elliott Bros Display unit mounting means
US3743754A (en) * 1971-09-01 1973-07-03 Singer Co Loran signal synthesizer
US3787109A (en) * 1972-06-28 1974-01-22 Honeywell Inc Inside helmet sight apparatus
FR2319914A1 (fr) * 1975-07-30 1977-02-25 Dusseaux Robert Appareil pour l'identification de points remarquables sur une cote, un port, ou a proximite d'une cote
GB1514941A (en) * 1975-09-15 1978-06-21 British Broadcasting Corp Broadcasting messages
JPS584289Y2 (ja) * 1978-04-18 1983-01-25 日本電気株式会社 表示装置を備える無線選択呼出し受信機
US4255749A (en) * 1979-12-26 1981-03-10 Henry Gary G Apparatus for converting code signal to visual display
US4490117A (en) * 1982-06-11 1984-12-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Inflight IFR procedures simulator
US4470816A (en) * 1983-03-14 1984-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal sight trainer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2133254B (en) 1987-01-21
GB8333080D0 (en) 1984-01-18
FR2539227B1 (ja) 1985-03-22
US4630208A (en) 1986-12-16
FR2539227A1 (fr) 1984-07-13
GB2133254A (en) 1984-07-18
DE3344728A1 (de) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU691508B2 (en) Electro-optic vision systems which exploit position and attitude
US5174759A (en) TV animation interactively controlled by the viewer through input above a book page
JP2005289284A (ja) 相手船動静監視装置
US3249085A (en) Nautical data correlator
JPS59136889A (ja) 発光及び/又は音響マ−クをシミユレ−シヨンにより識別するための装置
Kulhavy et al. Spatial representation of maps
JP3777411B2 (ja) 船舶航行支援装置
US2854886A (en) System for viewing and plotting targets from rapidly changing data
JPS63201581A (ja) 追尾物標状態の表示装置
Dooling Navigating close to shore
US3388373A (en) Sea-life locator
Piller et al. Spatial learning in transparent virtual environments
Smallman et al. Track location enhancements for perspective view displays
JPH0239210Y2 (ja)
JPH0244170Y2 (ja)
Alexander Harmonising Chart and Navigation Information on ECDIS
EP0258199A1 (en) Identification device
Myer A Manual of Signals: for the Use of Signal Officers in the Field, and for Military and Naval Students, Military Schools, Etc: A New Ed., Enlarged and Illustrated
Kerr Navigation chart design
FR2589610A1 (fr) Simulateur de navigation maritime cotiere
JPH0728403A (ja) 携帯用位置情報表示装置
JP2530971B2 (ja) 船舶位置探索表示装置
GB2055504A (en) Teaching systems for keyboard musical instruments
Alexander Harmonising Chart and Navigation-related Information on ECDIS
KR101009175B1 (ko) 지도를 표시하는 랜턴