JPS59136511A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPS59136511A
JPS59136511A JP58009270A JP927083A JPS59136511A JP S59136511 A JPS59136511 A JP S59136511A JP 58009270 A JP58009270 A JP 58009270A JP 927083 A JP927083 A JP 927083A JP S59136511 A JPS59136511 A JP S59136511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
ignition
pressure
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58009270A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichiya Fukushima
福島 吉也
Tomoaki Ito
知明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP58009270A priority Critical patent/JPS59136511A/ja
Publication of JPS59136511A publication Critical patent/JPS59136511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はディーゼルエンノンの排気浄化装置に関し、特
に点火時Tlcは密閉式となるように形成して、こ、f
′LVC供給さnる燃料の着火全従来の開放型の燃焼室
における着火より一層確実なものとし、かつこの着火全
確認してから目詰9した捕集装置の煤?有効に再燃焼さ
せ得るようにした排気浄化装置に係る。
〔発明の技術的背景〕
従来この種排気浄化装置としては、例えば特開昭57−
148016号公報のものが発表さnている。こnは、
排気管の途中に介在させた集厘装置の前方に開放型の燃
焼室を設け、この燃焼室にバーナ、空気取入口及び点火
手段からなる加熱手段を設け、且つ集塵装置付近に設置
した煤の堆積量を検出する堆積量検出器の検知信号を入
力として前記加熱手段の作動全制御する制御装置を設け
て、前記堆積量検出器によって所定量以上の煤の堆積全
検知したときだけ前記制御装置を介して加熱手段全作動
させ集塵装置に付着した煤を燃やすようにしたものであ
る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、堆積量検出器を設けたことにより排気浄
化装置全作動させるに必要な時期を察知することはでき
るものの、燃焼室が排気管に大きく臨んでいるため排気
管中を流nる排気の影4Iを強く受けて着火が困難とな
る。仮[%i火しても十分燃焼しないうちに集塵装置に
流n込むため、着火、燃焼しにくく助燃空気全導入する
場合にも着火に時間を要する煤を確実に燃焼させるのは
困難で失火全体なう場合が多い。また、堆積量検出器は
単に煤のf:J°着全全検出るだけで、そ柱以外の或能
を有しないので着火の確認が困難である。そのため、か
かる排気浄化装置の作動に多量の燃v−81ヲなお無、
駄に消費するおそnがち9、ディーゼルエンジンにおけ
る燃料消費上のメリットか少なくなるという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなさnlその目的とするとこ
ろは、排気系を流nる排気が着火時に燃焼室側へ影響す
ることを断って、燃焼室での着火ケ確実にするとともに
この着火の確認を行ない、もって失火を防止するととも
に着火までの燃料消費量葡可及的に節減できる排気浄化
装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的は、本発明によ汎は次のようにして達成さnる
。すなわち、捕集装置と、燃焼室と、点火手段と、上記
燃焼室内の圧力全検知する圧力検知器と、上記燃焼室に
設けらnその開放により燃焼室を捕集装置と連通させる
とともにその閉成により燃焼室を密閉する開閉扉と、上
記圧力検知器の検知信号を入力として上記開閉扉と点火
手段との作動及び燃焼室内への燃料及び空気の供給を制
御する制御装置とを具えている。上記圧力検知器によっ
て捕集装置に目詰りが生じるとこ八と連通している燃焼
室の圧力が上昇することから、その圧力上昇に基づいて
捕集装置の目詰りを検知し、この目詰9全検知したとき
だけ上記制御装置を介して上記点火手段を作動するとと
もに上記開閉扉を閉めて燃焼室を密閉し、且つこの密閉
さnた燃焼室に燃料及び助燃空気の供給全開始する。1
だ、その開始から一定時間経過後に着火が確認さnなけ
nば上記制御装置奮発して点火手段をオフさせ、上記開
閉扉を開けて燃焼室を捕集装置と連通さぜるとともに、
直ちに燃料及び助燃空気の供給を断ち再ひもとの状態に
リセットする。こ匙に対し燃料及び助燃空気の供給の開
始から一定時間経過後に、着火すると瞬間的な圧力上昇
が燃焼室内に生じることから、上記圧力検知器によって
燃焼室内の瞬間的な圧力変化に基づく着火を検知したと
きだけ、上記制御装置を介して点火手段をオフし、開閉
扉を開けるとともに燃焼室内への燃料及び助燃空気の供
給を継続するように構成したものである。また、本発明
の目的は、上記圧力検知器にイ曳えて燃焼室内の温度を
検知する温度検知器ケ設けることによっても達成さnる
・b 〔発明の実施例〕 以下、本発明に係る排気浄化装置の好適一実施例全添付
図面に基いて説明する。
第1図は本装置の概略全体構造を示したものであり、1
はディーゼルエンノン本体、2はこnに併設さnた燃料
噴射ポンプ、3はニアコンプレッサ、4は排気系、5は
排気糸4の途中に設けら几排気中の煤を集める捕集装置
である。
第2図に示す如く、上記排気糸4の捕集装置5の上流側
、すなわち捕集装置5の入口側に燃焼室6が設けらnて
いる。この燃焼室6にはこfl、l:り燃料を燃焼室6
内に噴射する・く−す7が設けらn、バーナ7への燃料
の供給は、上記燃料噴射ポンプ2にバーナ7用の燃料全
送り込むために別個に設けらfしたシランツヤ8及びカ
ム9により制御されるようになっている。捷た、燃焼室
6にはこfLKニアコンプレッサー10から供給さnる
助燃空気を導くための空気路11が開口され、この空気
路11への助燃空気の供給は、上記ニアコンプレッサー
10の吐出側に設けた・<ルブ12に、l:り制御さn
るようになっている。尤も過給機付エンノンニオいては
、上記ニアコンプレッサー10に代えてターボチャーツ
ヤ[,1:り供給するようにしてもよい。上記燃焼室6
円のバーナ7の前方には助燃空気のもとにバーナ7より
噴射さ几る燃料を着火させるためのニクロムヒータ等か
ら成る点火手段20が設けらnている。このニクロムヒ
ータ等の電源はバッテリからとるものとする。また、1
3は燃焼室6内の圧力を検知するための圧力検知器であ
り、例えば抵抗圧力計や圧電気全利用した圧力側など公
知のものか用いらnる。燃焼室60入口には、その開放
により燃焼室6を排気系4ケ介して捕集装置5と連通さ
せるとともに、その閉成により燃焼室6を密閉する開閉
扉14か設けら汎ている。この開閉扉14は上記点火手
段20、カム9及びバルブ12とともに、上記圧力検知
器13からの検知信号を入力とする制御装=ti 5に
よってその作動を制御さnるようになっている。
第3図は、第2図の制御装置15の概念を示すブロック
図であり、圧力が上昇すると太きくなる圧力検知器13
の検知信号aを増幅する入力部と、検知信号aの振幅を
3段階に弁別しそ、f’LVc応じて異なる命令m、に
、cf高出力る比較部と、異なる命令を受けて上記開閉
扉14、点火手段20、カム9及びバルブ12をそnぞ
n駆動する駆動信号b+  (!、  d、et”つく
る出力部とから成る。
上記比較部の三つの比較器16は基準値全抵抗分割によ
り異ならせ、下位の比l収益16aから順に犬きくなる
ように設定してあり、そnそ几捕集装置5の目詰りによ
る限界圧、燃焼室6内の空気の上限圧及び着火時の燃焼
室6円における瞬間圧力1/i:N応している。今、入
力部の出力Oか下位の比較器16aの基準値より上がる
とその比較器16aは命令mを出力し、出力部を構成す
る出〕j回路17a、17b、17C,17dに共通に
入力して、こ汎ら出力回路の出力rすべて°′H″レベ
ルとする。この” H”レベルの駆動信号は、bか開閉
扉14を閉成し、Cが点火手段12kONさせ、dがエ
ーアコンブレノサー10の・ぐルブ12を開キ、そして
eが燃料噴射ポンプ2のカム9を駆動させる。次に入力
部の出力Oが中位の比較器16bの基準値に達すると、
その比較器16bは命令に全出し、その命令によジ出力
回路17cに送出さnている命令mfカットし、その出
力回路17eの駆動信号dをL“レベルとする。この駆
動信号dの” L ”レベルは上記パルプ12を閉じさ
せる。命令mは遅延回路18を介して一定時間経過後上
位の比較器16cの比較入力を受は入れるので、このと
き入力部の出力が上位の比較器1’6cの基準値に達し
ていると、その比較器16cの命令ci出し、その命令
Cは出力回路17C及び17dkタイマ19vCJ:、
り予め設定さnた所に時間だけ継続的に”H″ルベルし
、その後強制的にL”レベルとする。駆動信号eの“L
”レベルはカム9を非作動とする。また、逆に入力部の
出力か上位の比較器16cの基準値に達していないと、
その比較器16Cは命令Cf出さずタイマ19を迂回し
て直ちに出力回路17C及び17dの出力をL”レベル
とする。なお、この場合において命令Cが出ると出ない
とに拘らず、命令mか出さ几てから一定時間経過後制御
回路17a及び17bはその出力を強制的に”L″ルベ
ルさ扛、開閉扉14に開このように制御装置15は圧力
検知器13の検知信号に基づいて開閉扉14の開閉、点
火手段20の0%FF”びパルプ12とカム9の作動全
制御するための駆動信号す、C,d、e金山す。
以上の構成よりなる本装置の作用について述へる。こf
l、f第4図の70−チャート及び第3図の制御装置1
5から出力される駆動信号に基づく各制御対象の作動状
態図を参照しつつ説明する。
制御装置15の初期出力はすべて” L ”レベルであ
るから、駆動信号b Ic J:り駆動さnる開閉扉1
4が開放しており、燃焼室6は排気系4と同一圧力に保
持さnる。この状態において捕集装置5の煤による目詰
り検知が圧力検知器13にょジ行なわnる。今、燃焼室
6内て検知さnる圧力が目詰りによる限界圧以下である
とすると、制御装置15は変化しない。したがってニア
コンプレッサー10のパルプ12は閉じたままで、燃料
噴射ポンプ2のカム9も駆動せず、燃焼室6内への助燃
空気及び燃料の供給はない。圧力検知器13の検知信号
aが目詰!llを検知すると制御装置15の下位の比較
器16aが命令mを出力し、この命令によりすべての制
御回路17が゛°H″レベルの駆動信号音用す。したが
って開閉扉14は直ちに閉まり燃焼室6を排気糸4から
断ち、こ汎を密閉する。
と同時に点火手段20がON状態となり燃焼室6の加熱
を開始し、この加熱さf′した燃焼室6内へ・くルブ1
2の開成及びカム9の駆動にニジ助燃空気と燃料が空気
路11及び・ぐ−す7よす供給さ扛始める。
助燃空気の供給几よる燃焼室6内の圧力上外は圧力検知
器13によって常時監視さ几ておジ、その圧力が予め設
定した空気の上限圧に達すると、制御装置15の中位の
比較器16bか命令kk出し、制御回路15の駆動信号
dを直ちに” L ”レベルトイ エアコ/プレノサ−
10の7(ル)12を閉じる。したがって燃焼室6内へ
の助燃空気の供給は停止さ九るも、排気系4への空気の
漏洩等によジ燃焼室6内の圧力が空気の上限圧以下に降
下すると命令には出なくなるので制御回路170の駆動
信号dは再びH”ルベルとなりバルブ12全開成して助
燃空気の供給を開始する。このように制御装置15vc
より密閉さnた燃焼室6内の圧力を検知しながら、その
圧力か上が9過きて着火困難となるのを防止するために
、パルプ12を開閉作動し助燃空気の断続供給がなさ汎
る。
圧力検知器131Cより目詰りを検知してから一定峙間
後、制御装置15の上位の比較器16cが作動状態とl
り、この時点で燃焼室6内における着火の確認が行なわ
九る。燃焼室6内の圧力が予め設定した着火時の瞬間圧
力に達していなけnは着火しなかったことになり、上位
の比較器16Cからは命令Cが出す、したかつて制御回
路170及び17dの駆動信号d及びeは” L ”レ
ヘ゛ルとなってパルプ12を閉じカム9を非作動とし助
燃空気と燃料の供給全停止する。この停止は特に燃料の
無駄を無くすために行なわnる。捷た、上記助燃空気及
び燃料の停止とともに遅延回路18の出力により制御回
路17a及び11bの1駆動信号す及びCが” L ”
レベルとなるから、開閉扉14が開放さn1点火手段2
0はOFFとなる。このように、目詰り開始より一定時
間後において着火が確認さ汎ないときには、燃焼室6内
の条件vc放因がある場合が多いので、その条件を取り
除くため燃焼室6を積極的にリセット状態に戻すように
する。
リセット後においても、依然目詰り状態は解消していな
いので制御装置15が再び働き各制御対象全駆動し、再
度着火の確認を行なう。ここで、点火手段20による加
熱によって燃料が着火すると、燃焼室6は密閉さnてい
るゆえ、′4夕めて高い圧力上昇全瞬間的に受けること
VCなる。この瞬間的な圧力変化は圧力検知器13によ
り検知さ汎、その検知信号aが上位の比較器16c出力
から命令ci出す。この命令cVCより出力回路1γC
及び17dはその駆動信号d、elζ継続的に゛′I]
′″レベル全出力するので、助燃空気は燃料と共に連続
的な供給に切り換わり、その供給はタイマ19により定
めら汎た所定時間持続する。この場合において、着火の
確認とともに燃焼室6の開閉扉14は開放さn1着火燃
焼した燃焼ガスが燃焼室6より排気系4を通って捕集装
置5に流n込む。燃焼ガスは燃焼室G内において確実に
燃焼した後に流出するので排気によっても吹き消さnず
、その1寸捕集装置5に堆積した課全焼却処理する。こ
扛は、着火が完全てなけnば燃焼室6内の圧力は瞬間的
な圧力上昇を伴なわないから制御装置15は着火を確認
しないことになり、したかつて十分な火力を持った燃焼
ガスのみが所定時間捕集装置5に送り出さnることにな
るからである。タイマ19に設定さ′nた所定時間は、
堆積した課全焼却処理するに十分な時間となるよe)に
確保しておく。
こ几により、燃料か燃焼している間に目詰りは解消し、
燃料及び助燃空気の供給か停止さnる所定時間後には、
捕集装置5は完全に浄1ヒさ九る。
このように、捕集装置5の直M+4に燃焼室6を設け、
この燃焼室6に開閉扉14を設けて、着火する寸では燃
焼室6を密閉させておき、着火時の圧力変化を圧力検知
器13によジ検知することによって確実な着火の確認全
行ない、この確認と同時に燃焼室6全開放して捕集装置
5の煉を再燃焼さぜるようにしたので、排気系の影響ヲ
受けずに着火が行なえて吹き消えもなくなり着火に至る
までの燃料消費量を可及的に低減することかでさる一方
、着火燃焼後は十分な火力の燃焼ガスを捕集装置に案内
することができ、蝶の着火燃焼?円滑ならしめ着火時間
の短縮化が図n1着火後の燃料消費量も低減でき、もっ
て燃料の有効な節減全可能とする。
尚、上記実施例においてはバーナ7か着火するまでの間
、燃料噴射ポンプ2のカム9全常時駆動させ、燃焼室6
に燃料全連続的に供給するようにしたが、こnを助燃空
気の供給と同じく制御装置15によってカム9の駆動を
断続運転させるように構成し、燃料の供給全断続的とな
し篇火に至る寸では燃焼室6への燃料の送ジ過きを防市
し、燃料消費量を一層低減させることもてきる。
捷た、着火を確認する手段として上記実施例では圧力検
知器13によったが、こf’Lに代えて温度検知器全燃
焼室6内に設け、該温度検知器により燃焼室6内の急激
な温度上昇を検知して着火全確認し、この確認後に開閉
扉14を開放するようにしてもよく、こnによ汎は着火
全直接的に検知できるので高精度な検知が可能となり、
かつ圧力検知器に比し構造が簡単となるから経済性に富
む。
或いは、圧力検知器13は据え置いて、制御装置15内
にかかる圧力検知器13からの圧力検知信号全温度信号
に変俣する圧力・温度変換器金膜け、この温度変化によ
る出力信号によってカム9及びバルブ127]1−1駆
動するようVCしてもよい。
〔発明の効果〕
以上要するに本発明によ′;rLは次のような優汎た効
果音発揮する。
(1)燃焼室に圧力検知器全段けて燃焼室内の圧力を検
知するとともに、開閉扉を設けて着火時にはこの開閉S
を閉めて燃焼室?密閉するようにしたので、着火時に瞬
間的な圧力液化全密閉室内に形成することができ、この
変化全上記圧力検知器で検知することによって着火の確
認を行な)ことができる。と同時に着火時には排気系か
らの影響を断つことかできるので、失火を防ぐとともに
確実な着火を行なうことができ着火丑での時間を短縮で
き燃料消費量を低減することができる。
(2)着火全確認した後に開閉扉を開くとともに燃料及
び空気の継続的な供給を行なうようにしたので、排気と
合流することによる吹き消えかなく捕集装置に堆積した
煤全焼却処理するに十分な火力を供給でき、態別消費の
無駄のない排気浄化が行なえる。
(3)  燃焼室内における着火全確認しない場合VC
は燃焼室内を一層リセット状態にしてから再びセットし
て着火を行なうようにしたので、燃料の無駄な消費がな
くなり、しかも着火条件全最適にすることができる。
(4)  制御装置によって単一の圧力検知器からの検
知信号に基づいて捕集装置の目詰りと燃焼室ビタにおけ
る着火の確認との双方を検知するようにしたので全体と
して装置を簡素化することができる。
(5)制御装置によって助燃空気の供給全断続的に制御
するようにしたので、圧力上昇に伴な9燃焼室内の着火
の不具合全解消することかでき、確実な着火全確保する
ことができる。
(6)制御装置によって着火を検知するまで燃料の供給
を断続的に制御するようにしたので、燃料の送り過ぎを
防ぎ、燃料消費量の一層の低減會はかることができる。
(7)特に圧力検知器に代えて温度検知器を使用すnば
、着火を直接確認できるので正確な検知が可能となると
ともに装置を一層経済的なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る排気浄化装置の好適一実施例を示すも
のであり、第1図は全体概陥構成図、第2図は要部全示
す構成図、第3図は第2図における制御装置の内容を示
すブロック図、第4図は作動全説明するフローチャート
、第5図は第2図における各部の作動状態図である。 なお、図中1はデ゛イーゼルエンジン本体、4は排気系
、5は捕集装置、6は燃焼室、20は点火手段、13は
圧力検知器、14は開閉扉、15は制御装置、aは圧力
検知器の検知信号である。 特許出願人 いすX自動車株式会社 代理人 弁理士  絹  谷  信  雄第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン  ディーゼルエンジンの排気系の途中に設けら
    n排気中の煤會集める捕集装置と、該捕集装置の入口側
    に設けら扛燃料と助燃空気とが供給される燃焼室と、該
    燃焼室全加熱し上記燃料全着火させる点火手段と、上記
    燃焼室内の圧力を検知する圧力検知器と、上記燃焼室[
    設けらnその開放により燃焼室を捕集装置と連通させる
    とともにその開成により燃焼室全密閉する開閉扉と、上
    記圧力検知器の検知信号全入力として上記開閉扉と点火
    手段との作動及び燃料と助燃空気の供給を制岬する制御
    装置とを具えて、上記制御装置全弁して上記圧力検知器
    によって排気系の圧力上昇に基づく上記捕集装置の目詰
    りを検知したときだけ上記点火手段を作動踵上記開閉扉
    を閉めて燃焼室全密閉し且つ燃料及び助燃空気の供給全
    開始する一方、その開始から一定時間経過後に上記点火
    手段を非作動とし、上記開閉扉を開けて燃焼室全捕集装
    置と連通させるとともに、燃焼室内の瞬間的な圧力変化
    に基づく着火を検知したときだけ所定時間燃料及び空気
    の供給を継続するように構成したことを特徴とする排気
    浄化装置。 (2)上記制御装置が上記圧力検知器によって得らnる
    信号によV) P9丁定圧分越えないように助燃空気の
    供給全断続的に制御するように構成さn、たことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の排気浄化装置。 (3)上記制御装置が上記圧力検知器によって得らnる
    信号により燃焼室内の瞬間的な圧力変化に基づく着火を
    検知するまで燃料の供給全断続的に制御するように構成
    さfl、たこと全特漱とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の排気浄化装置。 (4)ディーゼルエンジンの排気系の途中に設けらn排
    気中の煤を集める捕集装置と、該捕集装置の入口倶IV
    C設けられ燃料と助燃空気とが供給さnる燃焼室と、該
    燃焼室全加熱し上記燃料全着火させる点火手段と、上記
    燃焼室内の温度全検知する温度検知器と、上記燃焼室に
    設けら几その開放にJ:り燃か・6室を捕集装置と連通
    させるとともにその閉成により燃焼室全密閉する開閉扉
    と、上記温度検知器の検知信号を人力として上記開閉扉
    と点火手段との作動及び燃料と助燃空気の供給k :i
    j制御する制御装置とを具えて、上記制御装置を介して
    上記温度検知器によって排気系の温度上昇に基うぐ上記
    捕集装置の目詰V)k検知したときだけ上記点火手段を
    作動し、上記開閉扉全閉めて燃焼室を密閉し且つ燃料及
    び助燃空気の供給全開始する一方、その開始から一定時
    間経過後に上記点火手段を非作動とし、上記開閉扉全開
    けて燃焼室を捕集装置と連通させるとともに、燃焼室内
    の瞬間的な温度変化に基づく着火を検知したときたけ所
    定時間態別及び空気の供給を継続するように構成したこ
    とを%畝とする排気浄化装置。
JP58009270A 1983-01-25 1983-01-25 排気浄化装置 Pending JPS59136511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009270A JPS59136511A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009270A JPS59136511A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136511A true JPS59136511A (ja) 1984-08-06

Family

ID=11715756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009270A Pending JPS59136511A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595757A1 (fr) * 1986-03-12 1987-09-18 Webasto Werk Baier Kg W Dispositif de separation de particules monte dans le tuyau d'echappement d'un moteur a combustion interne notamment du type diesel
US11492944B2 (en) 2020-10-29 2022-11-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Exhaust gas system for a motor vehicle, method for operating an exhaust gas system, and motor vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595757A1 (fr) * 1986-03-12 1987-09-18 Webasto Werk Baier Kg W Dispositif de separation de particules monte dans le tuyau d'echappement d'un moteur a combustion interne notamment du type diesel
US4744217A (en) * 1986-03-12 1988-05-17 Webasto-Werk W. Baier Gmbh & Co. Particle separator arrangement in an exhaust pipe of a diesel engine
US11492944B2 (en) 2020-10-29 2022-11-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Exhaust gas system for a motor vehicle, method for operating an exhaust gas system, and motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040098981A1 (en) Exhaust processor
JPS59517A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
US20100192546A1 (en) Method and Apparatus for Controlling Regeneration of a Particulate Filter
JPS59136511A (ja) 排気浄化装置
JPS59158313A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナの制御装置
JPS6160247B2 (ja)
KR960001919Y1 (ko) 디젤기관의 배기미립자 포집용 필터의 재생장치
KR100343995B1 (ko) 배기가스 재순환 공급장치의 이물질 제거장치
JPH0137136Y2 (ja)
JPS597720A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トフイルタシステム
JPH0433963B2 (ja)
KR970001457B1 (ko) 디젤차량의 입자상 물질 저감시스템
JPS59221415A (ja) 排気浄化装置
JP2589593Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0480204B2 (ja)
KR19980041315U (ko) 연소기 노즐에 공기차단막을 갖는 디젤기관 배기가스 미립자 포집장치
JPS5925025A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS6320805Y2 (ja)
JPS60150415A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トフイルタ再生装置
JPH0422020Y2 (ja)
JPS6141940Y2 (ja)
JPH0137140Y2 (ja)
JPS5920515A (ja) 粒子捕集器の再生方法
JPS58180714A (ja) 排気処理装置
JPH0338406B2 (ja)