JPS59134979A - 光センサアレイ装置 - Google Patents

光センサアレイ装置

Info

Publication number
JPS59134979A
JPS59134979A JP58010097A JP1009783A JPS59134979A JP S59134979 A JPS59134979 A JP S59134979A JP 58010097 A JP58010097 A JP 58010097A JP 1009783 A JP1009783 A JP 1009783A JP S59134979 A JPS59134979 A JP S59134979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light sensor
output
chip
correction
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58010097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626420B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58010097A priority Critical patent/JPH0626420B2/ja
Publication of JPS59134979A publication Critical patent/JPS59134979A/ja
Publication of JPH0626420B2 publication Critical patent/JPH0626420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の光センサ素子からなる光センサアレイ
装置に関するものである。
近年、FAXの高速化、高信頼化を目的として、MOS
、COD等のIC技術によるイメージセンサとレンズを
組合わせた固体化画像読取り装置が種々実用化されてい
る。
しかしながら、これらは原稿をレンズによってイメージ
センサに縮小結像する構成なので、原稿からイメージセ
ンサまでの光路長が大きくなり、装置が大型化すること
や、レンズ、センサの取り付は位置設定に高い精度を要
求することなど装置的に不利な点を有している。すなわ
ち、第1図に示したように螢光灯などの照明光源1によ
って原稿2を照明し、その反射光をレンズ3によってI
Cセンサ4のイメージセンサ面に縮小結像して光電変換
する構成において、例えば原稿2がA4サイズ(220
m )、センササイズを20m+aとすると縮率は約1
/10  となり、焦点距離50mのレンズ3を使用し
た場合、原稿2からICセンサ4までの光パスけ60〇
−とかなり大型化する。また、上記光学系において、焦
点距離50〜のレンズを用い、縮率1/10とすると、
焦点深度は50%となる。従って、ICセンサ4の位置
設定に対して高精度を実現できる調整機構が必要となる
さらに、原稿2の画面全体に対して均一に光量、分解能
を確保する必要があるが、レンズ3を使用すると■4乗
則や収差の影響で画面中心部に比較して周辺部の光量が
劣化する。
また、TCセンサ4け高密度に集積化されているため、
感度、出力信号が極めて小さく、したがって高性能のプ
リアンプが必要となる。
このような問題点を改善【7たものとしては、第2図に
示1〜た構造のいわゆる、密着形読取り方式の光センサ
アレイ装置が提案されている。
図において、5け光源であり、螢光灯あるいけLED″
!!たはELが用いられ、6は原稿2に対向配置され、
かつ、原稿2上で反射され走光信号を受光する光入射面
を備えたコンタクトファイバ又ハセルフオツク1ノンズ
アレイ、7けアモルファスシリコンから成る光電変換部
(光センサアレイ)であり、光センサ素子が線状に16
”)、、;。
のピッチで配列され、隣り合う32 bitごとに駆動
用IC8で制御され、読取信号はシリアルデータとして
出力線9より出力される。
この種のセンサ駆動回路は、一般に多数配列された受光
センサの出力を順次転送し、時系列で取り出す為、高速
な読み出しを行なう場合においては各センサ1 bit
に対して各々1組のスイッチ回路を必要とし、シフトレ
ジスタによりスイッチ回路を時系列に動作して信号の転
送を行なう。第3図にセンサ駆動回路の一例を示す。
第3図において、R1,R2・・・R32はアモルファ
スシリコンやCdTeやCdS等の感光材料により形成
された光検出部の等価回路を示す抵抗であり、32個の
光検出部R1〜R32で光センサブロックを構成する。
光検出部は入射光強度により抵抗値が約1桁〜2桁の幅
で変化する。光検出部(光センサ)R1〜R32の一端
は電源電圧Vccが印加され、他端はコンデンサC1〜
C32を介し接地されている。今、R1で示される1素
子に関して着目すれば、光による抵抗値の変化はコンデ
ンサーCIに蓄わ見られる電荷として取り出される。シ
フトレジスタ28に外部よりクロック29が入るごとに
MOSゲートからなるスイッチMO8SW22,23゜
24.25・・・26、は順次開閉を制御される。
まず、第1のクロック入力によりMOS 5W22が閉
じられ、その間コンデンサC1に蓄えられた電荷はアン
プ30で増幅され信号として出力端子OUTに取り出さ
詐る。次に入力されるクロックによりシフトレジスタ2
Bのビットがシフトされ、MO8W22が開くと同時に
MOSゲート、24が同時に閉じ、上述のコンデンサC
Iの残留電荷を放電すると同時に、コンデンサC2に蓄
えられている次のセンサ素子R2による信号をMOSゲ
ートを通して端子OUTに得る。
上述のごとくシフトレジスタ鴨28のフット動作により
各センサに対応した3 2 bitの画像信号が転送さ
れた後、シフトレジスタ28はとなりのシフトレジスタ
31を起動させ、同様にしてシフトレジスタ31の受け
もつ32 bit分の次の光センサブロックからの画像
信号を転送することになる。以下、同様に光センサアレ
イを構成する複数の光センサブロックが順次駆動されて
、1ラインの画像信号が端子OUTに出力される〇 第3図において、破線で囲まれた部分が駆動回路として
IC化されており、ICチップICI及びIC2けそれ
ぞれ隣りあう32 bitを分担することになる。
第2図、第3図に示したものにおいては光センサアレイ
は約300+amに渡って長尺化しており、全センサ素
子数は約5000個、光センサブロックを備えたICチ
ップは約160個で構成されている。
従ってセンサ各素子間及びICチップ間に生ずる特性の
ばらつきはどうしても見逃がせなくなって来る。特に信
号レベルのオフセット電圧は各チップ内に形成されたコ
ンデンサ容量、及び出力アンプの入力オフセット電圧に
起因し、出力画像信号幅のばらつきの数刻を占めること
もある。
そこで1つの対策としてICチップの選別により、16
0個の特性をそろえることが考えられるが、受光センサ
ブロック間のばらつきを完全に取り除くことは出来ない
。また、そのための選別による工数も上がり、あ才り良
い方法とはいえない。
従来、レンズを用いた縮小光学系とCODによる画像信
号抽出回路に用いられていたシェーディング補正は各ビ
ット単位毎で行なわれており、それは主にレンズの両端
での光量低下を補正するものであったoしかし、第2図
及び第3図に示す様な密着型センサにおいては、このよ
うな光量低下を生じるレンズを使用しないので、隣り合
うビット間において光量低下に係わる補正の必要はない
。また、半導体技術の進歩でICチップ内での特性はか
なり均一化されていることを考え扛ば、各ICチップの
分担単位、つまり32 bit単位の光センサブロック
間における出力のばらつきの補正を行なえば十分である
といえる。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、ブロック間
の読取出力のばらつきを補正した光センサアレイ装置を
提供することを目的とする。
前述した第3図示の駆動回路において、読取出力電圧は
コンデンサの蓄積時間及びコンデンサに加わる充電電圧
で決定される。そこで、光センサブロック間の出力のば
らつき補正のために、ICチップ内で共通に接続された
ライン27を接地する代わりに、光センサブロック毎に
補正のためのバイアス電位を与える。
第4図は補正の為のバイアス電圧として光センサブロッ
クと同一基板上に形成した抵抗R刊。
RntでVceを分圧したものをバイアス電位として第
2図の接地電位に置き換えたものである光センサに一定
の光量を所定時間与え食後の出力電圧OUTをモニタし
ながらRn+又はRBtをチップ毎にレーザトリミング
することにより各抵抗値を設定する。以上の補正を実装
後、各チップ毎に行なうことにより、多数チップを選別
することなく、tた、長尺センサユニットとして特性の
光センサブロック毎の出力の均一化が行なえることにな
る。
また、別の方法としてライ/27を全てのチップ共通に
接続し、駆動選択されているチップに適正な補正電圧を
パルス的に印加してもよいにのパルス電圧は高速な転送
りロックの1/32の周波数で制御してやればよく、ま
た、160個分の補正データを格納すれば良いので、安
価で容易な構成となる。
このパルス電圧による補正はライン27を接地し、セン
サ電源Vceに対して行なっても同様であることは述べ
るまでもない。
槃命 以上説明した様に、本発明によれば、チップ間における
読取出力のばらつきを容易に補正することができ、高品
質の読取動作を行なうととができることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の読取り装置の概略を示す図、第2図は密
着型読取り装置の斜視図、第3図は第2図の装置の駆動
回路図、第4図は本発明の一実施例の回路図であり、2
け原稿、7は光センサアレイ、8は駆動用IC,R1〜
R32は光センサ素子、C1〜C32はコンデンサ、2
8はシフトレジスタ、RBI、RB2は抵抗である。 出願人  キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の光センサ素子からなる光センサブロッ
    クを複数備えた光センサアレイにおいて、光センサブロ
    ックを駆動する駆動回路と、出力信号を補正する補正回
    路とを上記光センサブロック毎に設けたことを特徴とす
    る光センサアレイ装置。
  2. (2)  特許請求の範囲第(1)項において、上記駆
    動回路と上記補正回路とを対応する上記光センサブロッ
    クと同一基板上に設けたことを特徴とする光センサアレ
    イ装置。
JP58010097A 1983-01-24 1983-01-24 光センサアレイ装置 Expired - Lifetime JPH0626420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010097A JPH0626420B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 光センサアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010097A JPH0626420B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 光センサアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134979A true JPS59134979A (ja) 1984-08-02
JPH0626420B2 JPH0626420B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=11740816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010097A Expired - Lifetime JPH0626420B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 光センサアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626420B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239776A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 感熱発熱電線の配線基板
EP0600853A2 (en) * 1988-06-21 1994-06-08 Rohm Co., Ltd. Apparatus for optically writing information

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427091A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Sanyo Chemical Ind Ltd Fiber treating agent with excellent heat resistance
JPS5481017A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive unit for image sensor
JPS56140672A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Hitachi Ltd Photosensor arraying device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427091A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Sanyo Chemical Ind Ltd Fiber treating agent with excellent heat resistance
JPS5481017A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive unit for image sensor
JPS56140672A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Hitachi Ltd Photosensor arraying device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239776A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 感熱発熱電線の配線基板
EP0600853A2 (en) * 1988-06-21 1994-06-08 Rohm Co., Ltd. Apparatus for optically writing information
EP0600853A3 (en) * 1988-06-21 1994-07-06 Rohm Co Ltd Apparatus for optically writing information.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626420B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946151A (en) Semiconductor image sensor
US5335094A (en) Photoelectric converting device having matrix wiring and read-out of parallel signals as a serial signal
US7501609B2 (en) Image sensor with linearly mounted image sensor IC&#39;s
KR101354127B1 (ko) 물리량 분포 검출 장치 및 촬상 장치
EP0168030B1 (en) Contact type image sensor and driving method therefor
US6903771B2 (en) Image pickup apparatus
WO1999030368A1 (en) High sensitivity active pixel with electronic shutter
JP2991354B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた画像情報処理装置
EP0163547B1 (en) Image sensor
EP0444938B1 (en) Photoelectric converter
JP3890297B2 (ja) イメージセンサ
US4500927A (en) Original reading device
US4495523A (en) Signal processing unit for original reading device
JPH0462225B2 (ja)
JPS59134979A (ja) 光センサアレイ装置
KR940006933B1 (ko) 콘택 영상 센서
US4965570A (en) Photoelectric conversion apparatus
JPH0213493B2 (ja)
US5140148A (en) Method and apparatus for driving image sensor device
JPH0147051B2 (ja)
US5264938A (en) Image sensor
US5138467A (en) Photoelectric conversion device
JPS58195373A (ja) 固体光電変換装置
KR0176749B1 (ko) 2차원 화상 감지회로
JPH0142186B2 (ja)