JPS5913493Y2 - ライタ - Google Patents

ライタ

Info

Publication number
JPS5913493Y2
JPS5913493Y2 JP17675477U JP17675477U JPS5913493Y2 JP S5913493 Y2 JPS5913493 Y2 JP S5913493Y2 JP 17675477 U JP17675477 U JP 17675477U JP 17675477 U JP17675477 U JP 17675477U JP S5913493 Y2 JPS5913493 Y2 JP S5913493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lighter
battery
tip
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17675477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103376U (ja
Inventor
秀俊 桐山
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP17675477U priority Critical patent/JPS5913493Y2/ja
Publication of JPS54103376U publication Critical patent/JPS54103376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913493Y2 publication Critical patent/JPS5913493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃焼機器を点火するためのライタに関する。
従来からの燃焼機器、例えばガス湯沸器などではパイロ
ットバーナにおける種火の吹消えによる事故を防止する
ために、種火の炎によって熱電対の先端を加熱し、その
熱電対の熱起電力によって電磁弁を開き、それによって
メインバーナに燃料ガスが供給されるように構成されて
いる。
このようなガス湯沸器では、修理時などに作業員の口か
らの息の吹込みによってガス漏れを点検する場合や、ガ
ス配管内にある空気を追い出して燃料ガスを供給するパ
ージ作業の場合などでは、種火を点火することなく電磁
弁を開弁状態に保持する必要がある。
従来ではこのような作業時においては喫煙ライタを用い
て熱電対の先端を加熱するなどしているが、このような
喫煙ライタによれば火傷する恐れがある。
また、マツチを用いる場合は汗などで湿って点火し難い
場合があり、また燃えかすの始末に困るなど作業性が悪
い。
従って本考案の主な目的は、燃焼機器に備えられた電磁
弁を開弁状態に保持して検査などの作業を容易にするラ
イタを提供することを目的とする。
第1図は本考案の一実施例の電気回路を示す。
このライタは、いわゆる連続スパーク式点火を行なうも
のである。
電池1からの電力は押しボタンスイッチ2を介して高電
圧発生回路3に与えられる。
高電圧発生回路3は5000 V以上の電圧を発生し、
押しボタンスイッチ2を導通させている間、連続的に高
電圧を発生し続ける。
高電圧発生回路3からの高電圧出力は点火プラグ4と電
極5との間に与えられる。
このとき発生する火花によって、次に述べるパイロット
バーナ16に種火の点火が行なわれる。
高電圧発生回路3は昇圧トランスなどを含む従来からの
ものであってもよい。
本考案によれば電池1からの電力は切換えスイッチ6を
介して接続端子7,8に導出される。
切換えスイッチ6は、電池1と接続端子7とを直接にま
たは抵抗9゜10を介して接続させる。
第2図はガス湯沸器などの燃焼機器の一部を示す断面図
である。
本体11の入口12に供給される燃料ガスは、電磁弁1
3を介して出口14に導かれる。
出口14からの燃料ガスは、手動の開閉弁などを介して
メインバーナに導かれる。
メインバーナは、パイロットバーナ16の種火の炎17
によって着火される。
本体11の入口12に接続された導管15はパイロット
バーナ16にガスを供給する。
このパイロットバーナ16の種火の炎17によって熱電
対18の先端が加熱される。
この熱電対18の熱起電力は、電磁弁13の電磁コイル
19を励磁する。
電磁コイル19が励磁されることによって、強磁性材料
から戒る吸着片20が、電磁コイル19に吸着される。
吸着片20には、連結ロッド21を介して弁体22が取
付けられる。
この弁体22は本体11の入口12と出口14との間の
ガス流路の途中に形成された弁座23に、ばね24によ
って圧接される。
定確コイル19の一方のラインは、円筒状の一方の端子
25に接続される。
電磁コイル19の他方のラインは他方の端子26に接続
される。
端子26は、端子25に同心に内装され、端子25の遊
端よりも凹んで設けられる。
端子25と端子26とは、絶縁体2フによって電気的に
絶縁される。
端子25と一体的なストッパ28は、電磁コイル19を
囲み、吸着片20の抜出しを防ぐ。
端子25の外周に刻設されたねじは、本体11に刻設さ
れた内ねしに螺合する。
端子25には内ねじが刻設され、この内ねじには接続プ
ラグ29が螺着される。
接続プラグ29は導電性材料から成る。
その接続プラグ29の中央には、同心の導電部材30が
絶縁材料31によって電気的に絶縁されて内装される。
導電部材30の先端には、半球状の導電性先端部32を
有する。
この先端部32は端子26に形成された半球面状に凹ん
で形成された接続部33に当接する。
したがって接続プラグ29を端子25に締め付けてゆく
に従い、導電部材30の先端部32は端子26の接続部
33に当接して電気的に接続し、したがって電磁コイル
19の一方のラインに電気的に導通する。
熱電対18の出力ラインは、接続プラグ29と導電部材
30とに接続される。
したがってパイロットバーナ16の炎17によって熱電
対18の先端が加熱されたときに得られる熱起電力は、
電磁コイル19を励磁して、その電磁コイル19は吸着
片20を吸着し、それによって弁体22はばね24のば
ね力に抗して弁座23から離れる。
そのためガスは、本体11の入口12から出口14に流
れ、手動開閉弁を介してメインバーナに供給される。
パイロットバーナ16の炎17が吹き消された場合には
、熱電対18は加熱されなくなり、そのため電磁コイル
19が励磁されなくなり、そのためばね24のばね力に
よって弁体22は弁座23に着座し、入口12から出口
14へのガスの流れは遮断される。
そのためメインバーナへのガスの供給が断たれて安全が
保たれる。
このような電磁弁13を有するガス湯沸器を検査するた
めに、電磁弁13の電磁コイル19を励磁するには、第
3図に示す電気接続具34を用いて第1図に示した電気
回路を有するライタから励磁電力を供給する。
この場合、第2図の端子25から接続プラグ29を取外
して、そのかわりに電気接続具34が取付けられる。
電気接続具34は、例えば金属などの材料から成る筒体
35と、この筒体35に内装され軸線方向に変位自在で
ある導電性の案内棒36と、その案内棒36に先端方向
に向けて軸線方向のばね力を与えるばね37と、筒体3
5に固着された把持部材38 a 、38 bとを含む
案内棒36の外周には電気絶縁体39が被覆される。
案内棒36の先端は導電性材料から成る半球体40が固
着される。
半球体40と筒体35との間には、電気絶縁体41を介
して、前記ばね37が介在される。
第4図は第3図の切断面線IV−IVからみた断面を示
す。
一方の把持部材38 aは、半田付などによって筒体3
5に固着されており、他方の把持部材38 bとはピン
42によって相互に枢支される。
ピン42には、ねじりばね43が緩やかに挿入されてお
り、このねじりばね43は把持部材38 a 、38
bの把持部44,45が端子25を挾むためのばね力を
与える。
把持部44.45は、端子25を確実に挾んで把持する
ために、鋸歯状に形成されている。
案内棒36と把持部材38 bとにはリード線46.4
7が接続される。
これらのリード線46.47は、第1図のライタの接続
端子7,8にそれぞれ接続される。
ライタ接続端子7には、直列に抵抗9,10が介装され
ているので、燃焼機器の電磁弁を不必要に大きな電力で
付勢することが避けられ、電池1の消耗を抑えることが
できるとともに、電池1の消耗度に対応して適切な電力
を導出することができる。
燃焼機器としては、上述のガス湯沸器のほか、ストーブ
、風呂釜、その他の機器であってもよく、またガスだけ
でなく液体の燃料であってもよい。
熱電対18以外の熱電変換素子を用いてもよい。
前述の電気接続具34によれば、円筒状の一方の端子2
5内に凹んで他方の端子26が設けられているそれら両
端子25.26と電気的に接続するために、前記一方端
子25を把持部材38a、38bによって挾み、導電性
案内棒36の先端の半球体40をばね37によって前記
他方端子26に圧接するようにしたので、接続が確実で
あり、前記両端子25.26と本件電気接続具34とが
それらの軸線方向に多少ずれても電気的接続状態が直ち
に脱せられてしまうおそれはない。
また把持部材38 a 、38 bが前記−万端子25
を挾むようにしたので、本件電気接続具34の着脱が容
易である。
以上のように本考案によれば、燃焼機器に含まれている
電磁弁を、点火用火花を発生するためにライタが備えて
いる電池からの電力によって付勢するようにしたので、
燃焼機器の検査作業を容易かつ迅速に行なうことができ
、作業能率が向上する。
また従来の喫煙ライタを用いる場合のような火傷のおそ
れはなく、マツチを用いる場合に比べて確実な作業を行
なうことができる。
さらに熱電変換素子を加熱しても電磁弁が開かないとき
の故障診断を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のライタの電気回路図、第2
図は第1図示のライタによって点火されうる燃焼機器の
一部を示す断面図、第3図は第2図の燃焼機器の検査時
に用いられる電気接続具34の断面図、第4図は第3図
のIV−IV線視断面図である。 1・・・・・・電池、3・・・・・・高電圧発生回路、
6・・・・・・切換えスイッチ、7,8・・・・・・接
続端子、13・・・・・・電磁弁、16・・・・・・パ
イロットバーナ、18・・・・・・熱電対、19・・・
・・・電磁コイル、25.26・・・・・・端子、29
・・・・・・接続プラグ、35・・・・・・筒体、36
・・・・・・案内棒、37・・・・・・ばね、38 a
、38 b・・・・・・把持部材、46.47・・・
・・・リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼機器を点火するために用いられるライタであって、
    電池によって付勢される点火用火花発生手段を有し、か
    つバーナによって加熱される熱電変換素子からの熱起電
    力によって開弁動作される電磁弁に前記電池からの電力
    を導く電気導出手段を有することを特徴とするライタ。
JP17675477U 1977-12-28 1977-12-28 ライタ Expired JPS5913493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17675477U JPS5913493Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17675477U JPS5913493Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103376U JPS54103376U (ja) 1979-07-20
JPS5913493Y2 true JPS5913493Y2 (ja) 1984-04-21

Family

ID=29185589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17675477U Expired JPS5913493Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913493Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103376U (ja) 1979-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161013B2 (ja)
US5181846A (en) Safety apparatus in gas heating device
US6089856A (en) Pilot control assembly
US5752817A (en) Fuel gas supply and ignition system with single valve
US2527286A (en) Safety shutoff control for plural pilot gaseous fuel burner systems
JPS5913493Y2 (ja) ライタ
US4717986A (en) Ignitor probe having replaceable tips
US2307007A (en) Ignition apparatus
JPS5913501Y2 (ja) 電気接続具
US2328111A (en) Lead extension
US4380218A (en) Starting aid for internal combustion engines
US4543968A (en) Hair styling appliance
KR200193832Y1 (ko) 휴대가스통용 토치
US2756371A (en) Magnet frame and coil assembly for thermoelectric safety devices and mounting therefor
US4613301A (en) Ignition device
GB209782A (en) Improvements in electrical ignition devices for liquid fuel furnaces
JP3886415B2 (ja) 点火プラグおよびバーナ
US20050058960A1 (en) Device for gas combustion
KR100242327B1 (ko) 가스버너의 점화장치
US370801A (en) Electric gas-lighter
RU17455U1 (ru) Генератор углекислого газа
JPH0116940Y2 (ja)
KR200241211Y1 (ko) 토치의 원터치 점화장치
US689378A (en) Means for lighting gas.
JPH0449484Y2 (ja)